5GとWi-Fi 6の違い | Wi-Fiはまだ不要にならない

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2020-05-22時点のものです。

5GとWi-Fi 6は、利用できる範囲に大きな違いがあります。5Gは基地局の設置された地域にて、Wi-Fi 6はルーターの設置された場所にて使用できます。5GとWi-Fi 6の違いを紹介するとともにそれぞれの棲み分けについて解説します。
5GとWi-Fi 6の違い | Wi-Fiはまだ不要にならない

5G普及後もWi-Fiは不要にならない

5Gは遅延が少なかったり多くの機器と同時に接続できたりします。しかし直近では使用地域を限定されているほか、対応機器を要するといった点がデメリットです。一方、Wi-Fiは同時に接続できる台数が少ない半面、特定の範囲内に通信設備を設定できます。

5GとWi-Fiにはそれぞれ強み弱みがあるため、すぐにWi-Fiが不要になるとは考えづらいです。現在、多くの方が4GとWi-Fiの両方を利用しているように、5Gが普及したあともWi-Fiは併用されると予測できます。

5Gとは

5Gとは第5世代の移動通信システムをさします。5Gは4Gと比べると次のような特徴があります。

  • 通信速度が約20倍
  • デバイスの同時接続数が約10倍
  • 人間が感じる遅延を解消

大容量のデータを高速かつ安定的に送受信できるため、リモートワークの促進や車の自動運転において活用を期待されます。

5Gの概要については次の記事で紹介しています。

5Gとは - 4Gとの違いや特徴 | 第5世代の移動通信システム
5Gとは第5世代の移動通信システムをさします。高速で大容量のデータを通信できるうえに、遅延が少なく、同時接続数も多...
詳細を見る

Wi-Fiとは

Wi-Fiとは端末同士を無線で接続するための方式です。無線LAN規格の一種で、ケーブルを接続せずに端末同士をネットワークへつなげられる利便性から、スマートフォンやパソコン、家電などの電子機器で広く活用されています。

Wi-Fiの5GHzと2.4GHz

Wi-Fiは5GHzと2.4GHzの周波数帯をもちますが、5GとWi-Fiの5GHz帯は意味が異なります。5GHz帯のWi-Fiは、混雑しがちな2.4GHz帯を避けて通信するためのシステムです。一方、5Gは「5 Generation」の略称であり、周波数帯を指す言葉ではありません。

5GとポケットWi-Fi

5Gが普及するには時間がかかるため、ポケットWi-Fiもすぐには不要になりません。むしろ、ポケットWi-Fiは携帯回線を使うため5Gの恩恵を受けられます。Wi-Fiを使用するデバイスにおいて、今後も重宝されるでしょう。

5GとWi-Fi 6

5Gが1980年代の1Gから改良を続けられてきたのと同様、Wi-Fiも世代を重ねるごとに進化を遂げてきました。Wi-Fi 6は第6世代のWi-Fi規格で、通信の速さや通信容量が改善されています。

Wi-Fi 6について押さえておくべき情報を5Gとの関係を交えながら紹介します。

ちなみに、5GとWi-Fi 6における通信速度や遅延時間の違いは、次の記事で解説しています。合わせてチェックするとよいでしょう。

5Gの通信速度を4G・Wi-Fiと比較 | NTTドコモやソフトバンクの違い
5Gの通信速度は10Gbpsであるとされており、これは4Gの10倍にあたります。そんな5Gと4G、Wi-Fiを通信...
詳細を見る

Wi-Fi 6は第6世代のWi-Fi規格

最新である第6世代の規格Wi-Fi 6は、以前の世代と比べて通信速度が次表のように速くなっています。

名称 通信速度(最大) 周波数
Wi-Fi 4(2009年9月~) 600Mbps 2.4GHz帯・5GHz帯
Wi-Fi 5(2013年12月~) 6.9Gbps 5GHz帯
Wi-Fi 6(2020年1月~) 9.6Gbps 2.4GHz帯・5GHz帯

Wi-Fi 6の最大通信速度は、Wi-Fi 5と比べて約1.4倍、Wi-Fi 4と比べて約16倍です。またWi-Fi 5は5GHz帯しか利用できなかったのに対し、Wi-Fi 6は2.4GHz帯も使えるため通信の混雑解消に役立っています。

5GとWi-Fi 6は補完の関係

5GとWi-Fi 6は異なる規格であり、それぞれの特性によって使い分ける必要があります。5Gは4Gまでの通信技術と同様に広範囲の通信へ利用され、Wi-Fi 6は限定されたエリアでの通信に利用されます。

オフィス、観光施設といった多くの人が集まるエリアではWi-Fi 6の活躍する機会が多く、他方、屋外や長距離における通信は5Gが便利です。屋内のネットワークはWi-Fi 6、屋外のネットワークは5Gが中心になると理解しましょう。

5GとWi-Fi 6でIoT化へ

5GとWi-Fi 6はどちらも多くの端末と高速で通信できます。両者をうまく活用すれば本格的なIoTへ大きく近づけるでしょう。

たとえば、工場設備の自動化や医療分野での遠隔治療、車の自動運転といった技術が発展します。さらに、AR/VRに必須の、広帯域で安定したワイヤレス接続の要件に合致します。5GとWi-Fi 6を導入することでより強固で安定した接続を確立できるため、データ通信を利用したさまざまなサービスが登場するでしょう。

IoT(Internet of Things)とは?モノのインターネットの意味・活用事例をわかりやすく解説
IoT(Internet of Things = モノのインターネット)とは、モノのインターネットという意味で、エ...
詳細を見る

5G対応のWi-Fiルーター

5Gに対応したWi-Fiルーターがドコモやauから順次発売されています。

ドコモのWi-Fiルーター

Wi-Fi STATION SH-52A」は、ドコモ初の5G対応Wi-Fiルーターで、2020年5月下旬以降に発売されます。主に次の特徴があります。

  • 受診時は最大4.1Gbps
  • 送信時は最大480Mbps
  • 有線LANにも対応
  • Wi-Fi 6対応
  • USB3.0の高速テザリング
  • ルーティングやフィルタリング設定

auのWi-Fiルーター

Speed Wi-Fi 5G X01」は、シャープ製モバイルWi-Fiルーターで2020年3月末から主に法人向けに販売されています。

  • 受信時は最大1.2Gbps
  • 4Gと5Gのハイブリッドネットワークにて高速通信を実現
  • 2.5GBASE-Tの有線LANポートを内蔵

利用シーンや接続する端末に応じて通信方法を調整し、高速な通信を実現します。

5Gと4GやLTE、光回線の違い

5GとWi-Fi 6同様に、4Gや光回線といった関連する通信規格を比較して解説します。

LTEは4Gの前世代

4Gは5G以前の移動通信システムで、2020年現在で広く使用されている通信規格です。一方、LTEは3.9Gとも呼ばれることがあるように、3Gから4Gへ進化するまでの橋渡しとしてその役割を担っていました。そのため4GとLTEは中身が違えど規格は似ています

光回線とモバイルWi-Fiの違い

光回線は光ファイバーによってLANを利用するシステムです。インターネットへ接続するため、回線業者から光ファイバーを通じてルーターに接続し、LANケーブルや無線LANにてデバイスと通信します。

他方、モバイルWi-Fiは、基地局から電波でモバイルWi-Fiルーターに接続し、無線LANを利用してデバイスをインターネットへ接続します。

モバイルWi-Fiの詳細は次に記事で解説しています。

モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)ルーターのおすすめを比較!選び方やメリットを紹介
モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とは、モバイルWi-Fiルーターのことであり、インターネットを利用するため...
詳細を見る

5Gと6Gの違い

6Gは5Gをさらに進化させた第6世代の移動通信システムで、構想はすでに練られています。6Gでは5Gの機能をさらに高め、空や海、そして宇宙へ通信エリアを拡大しようと検討されています。

6Gは、遠隔ホログラフィックプレゼンスや人間の味覚や触覚、嗅覚を使った感覚通信、自動運転の本格導入、工場の自動化促進が例としてあげられます。現段階では青写真に過ぎないものの、5Gの導入が進むにつれて現実味を帯びてくるでしょう。

5GとWi-Fi 6を上手く活用しよう

5Gの概要とWi-Fi 6との違い、関係性について解説しました。5Gが導入されることにより屋外では5G、屋内ではWi-Fi 6というように用途に応じて双方の規格は使い分けられるでしょう。IoT社会に近づくことをはじめメリットが多いものの、セキュリティ面のように注意すべき点もあります。正しく理解して利用しましょう。