
2016年問い合わせ件数No.1獲得 らくらく旅費経費.net
出張や日々の業務で発生する経費の仮払いや精算を、「駅すぱあと」による検索エンジンとのシステム連携、交通費のパターン登録、ICカード連携により、数分で申請書作成が可能。
60日間無料トライアル提供開始‼高機能低価格、安心のサポートがついた経費精算システム
導入実績 | このサービスを使っている企業
ボクシルマガジンでの掲載記事
説明
日本語、中国語、英語にグローバル対応しやスマホに完全対応!!高機能、低価格を実現し、2016年度の資料問い合わせランキングで1位を獲得しました。※ITトレンド調べ
ユーザビリティを重視した画面は、余計な機能による利用者の「どこに何を入力したら良いの?」という状況を防ぎ、申請内容による承認ルートの自動変換にも対応しています。らくらく定期netとの組み合わせを行うことにより、定期券の重複区間控除が自動的に行え、経費削減とともに、内部統制にも効果を発揮します。コーポレートカード、外貨にも対応。バーコード管理機能にてデータ改ざんや紛失の心配もなく、管理部門や経営者にとつても効果の高い、旅費経費の次世代スタンダードシステムです。
3つのポイント
小口現金から出張経費までこれ一本!システムをご導入いただければ、経費精算管理で必要な機能は一通りそろえています。しかも業界最安値価格に挑戦!お客様の使いやすさを第一に作られた、高機能製品です!
Suica、PASMO等のIC乗車券のデータを取り込みそのまま申請することが可能です。
導入して終わりではなく、ご導入のお客様には、実運用に乗るまで、専任のスタッフがお手伝いさせていただくので、安心です!顧客満足度94%、お客様からご好評いただいているサポートスタッフが、お客様がお困りの内容に対応させていただきます!
プランと料金
初期費用は操作教育のプランにより金額に変動する場合がございます。
月額費用は1ユーザーにつき月額300円になります。
ご利用頂くユーザー数によって月額費用が変動する場合がございます。
詳細はお問い合わせください。
口コミ

他社の製品を利用していましたが、サポート体制が非常に悪く乗り換えを検討していた際に 「らくらく定期,net」のサポート体制が充実していたので利用を決めました。 機能的には他社と遜色ないにもかかわらず、導入しやすい料金でした。 また、初めての導入の際にはサポートを手やすく行って頂き、利用後に不明なことがあれば電話での問い合わせ対応もきちんとしてくれました。
【改善点】
IPhoneのアプリがあると嬉しいです。
会社概要

会社名 | 株式会社無限 |
---|---|
代表者名 | 清水 宏太 |
資本金 | 3000万円 |
従業員規模 | 101~200人 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル14階 |
設立年月 | 1991年9月 |