グループウェアの関連情報

desknet's NEO
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年12月04日 15:47
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 サポートの品質No.1
サービスの説明

グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。
「日経コンピュータ 2023年8月31日号 顧客満足度調査 2023-2024 グループウエア/ビジネスチャット部門」において、1位を獲得。
スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。

【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。
【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載
【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応
【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載
【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載
【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載
【2018年 NEW】Office 365連携
【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載

サービス画面 / UI

desknet's NEOのスクリーンショット1
desknet's NEOのスクリーンショット2
desknet's NEOのスクリーンショット3
desknet's NEOのスクリーンショット4
desknet's NEOのスクリーンショット5
グループウェア desknet's NEO
desknet's NEOは、累計500万ユーザーの利用実績を持つ、国産Webグループウェアです。 スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、掲示板、日報、ウェブ会議、安否確認まで、企業の情報共有基盤として、業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
豊富な機能でお客様の課題を解決します!
あらゆる規模・業種・業態で使える27のアプリケーションと主要オプションAppSuite、ChatLuckによってお客様の業務を支援します。
ポータル画面
新着情報やさまざまなコンテンツ、社内システムへのリンクを1か所に集約できます。
スケジュール
ひと目で自分やメンバーの予定を把握できるカレンダータイプのスケジューラーは、色やアイコンを付けられさらに見やすくカスタマイズが可能です。
【オプション】ウェブ会議
グループウェア上で、映像と音声によるウェブ会議(Web会議)が行えます。 会議を行うためのコスト削減(移動時間、交通費等)に加え、テレワークや在宅勤務の支援、社内のコミュニケーション活性化など、様々な効果を得られます。
desknet's NEOのスクリーンショット1
desknet's NEOのスクリーンショット2
desknet's NEOのスクリーンショット3
desknet's NEOのスクリーンショット4
desknet's NEOのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 秋田県
  • 宮崎県
  • 栃木県さくら市役所
  • JA福岡市
  • 大成建設株式会社
  • 株式会社九州フィナンシャルグループ
  • 株式会社スポーツニッポン新聞社
  • 霧島酒造株式会社
  • 社会福祉法人 聖隷福祉事業団
  • 株式会社アサヒコーポレーション
  • 公立大学法人 滋賀県立大学
  • 学校法人 神奈川大学
  • 株式会社ミキモト装身具
  • 株式会社甲羅
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • 理想科学工業株式会社
  • ぺんてる株式会社
  • 株式会社小田急百貨店
  • 株式会社成城石井
  • 清水建設株式会社
  • 沖縄県那覇市役所
  • キュービーネットホールディングス株式会社
  • 住信SBIネット銀行株式会社
  • 株式会社東京金融取引所
  • 京都信用金庫
  • 株式会社ライフコーポレーション
  • 株式会社宮崎銀行
  • 兵庫県神戸市役所
  • 株式会社乃が美ホールディングス

サービス資料

desknet's NEO 製品カタログ
desknet's NEO 製品カタログ
2023-10-04更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
desknet's NEOクラウド版 標準プラン
プラン価格
400円-/ユーザー
月額/ユーザー
400円-
初期費用
0円-
最低利用人数
5
最低利用期間
1ヶ月

グループウェア「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」のクラウド版。使いやすさを追求した定番グループウェアを圧倒的な低価格で提供。
1ユーザ 月額400円~/年額4800円~
※自社サーバーにインストールして利用する買い切り型のパッケージ版もございます。

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
desknet's NEO
グループウェアの平均点
スケジュール管理
評価件数:210
4.3
4.3
設備予約
評価件数:193
4.1
4.1
掲示板
評価件数:156
3.8
4.0
文書管理
評価件数:173
3.9
4.1
ファイル共有・管理
評価件数:162
3.8
4.2
連絡先管理
評価件数:159
3.7
4.0
日報
評価件数:81
3.8
3.9
議事録作成
評価件数:80
3.8
4.0
顧客管理
評価件数:64
3.8
4.0
タスク・ToDo管理
評価件数:146
3.8
4.0
プロジェクト管理
評価件数:91
3.8
4.0
ワークフロー
評価件数:144
3.9
4.1
メール
評価件数:136
3.9
4.3
カレンダー
評価件数:191
4.1
4.3
社内wiki
評価件数:86
3.7
3.9
ユーザーのアカウント管理
評価件数:120
3.8
4.1
ログ管理
評価件数:92
3.6
3.9
エクスポート機能
評価件数:107
3.6
4.0
チャット機能
評価件数:97
3.5
4.1
スマホアプリ
評価件数:100
3.6
4.0
機能の実装有無に関する情報は: 2023-12-04 15:47 時点のものです。

連携サービス

タイムカード+CLOUZA(アマノビジネスソリューションズ株式会社)
メールサービス WebARENA(株式会社NTTPCコミュニケーションズ)
Sync for smartphones(株式会社ウェブインパクト)
メールサービス CYBERMAILΣ(サイバーソリューションズ株式会社)

おすすめの連携サービス

PR
Microsoft Entra ID
Microsoft Entra ID
Microsoftが提供するクラウドID・アクセス管理サービス(IDaaS)
「Microsoft Entra ID(旧:Azure Active Directory)」は、月間アクティブユーザーが4億2,500万(2021年2月時点)を超えるなど、世界中で利用されているID・アクセス管理サービス(IDaaS)です。

desknet's NEOの口コミ・評判

4.03
レビュー分布
(68)
(128)
(39)
(9)
(1)
従業員規模
1~10
(54)
11~30
(15)
31~100
(20)
101~500
(102)
501~
(41)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

desknet's NEOの良い評判・口コミ
スケジュール管理だけでいえば、他ソリューションに魅力を感じる点はあるが、文書管理や施設予約、掲示板等UIがわかりやすく、検索性も高い点が気に入っている。
価格が安いが、一通りの機能は実装されていている。一番気に入っている点は、スケジュールと設備予約の連動で、他部署の人間とのスケジュール調整なども簡単に出来る。
製品とオプション価格のバランスがとても良いと感じました。
desknet's NEOの改善点
先にも少し触れましたが、全体的な機能は非常に使いやすく、気に入っているのですが、カスタマイズ化がしずらく、もう少し見やすくしたいなどの要望に応えるのが難しいこと
設備予約について、時間指定で他の予定の直後に予定を入れてしまいトラブルになったことがある。前後10分以内に別の予定が入っているときは注意表示を出してほしい。
ミーティングのスケジュールを設定するときに、他人の予定で空いている時間を探すが、例えば「在宅勤務9:00~18:00」も「予定あり」で認識されてしまう
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/11/18
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
当時、最高齢73歳の組織で使用していましたが、メールはもちろん、広報モノや、ナレッジ蓄積系の機能、ともに、フォントに設定できるサイズやカラーなどが充実しており、つたえたいことを、より正しく使えるグループウェアだなと感じていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前、社内メールは別の機能を使用しており、当時ふつうのデスクネッツ(スケジューラ機能しかないもの)のみの使用でした。既存の社内メールのツールを使いこなして広報など行っていましたが、利便性・視認性が悪く、ルールなどの浸透に苦労していました。 ネオにあげたことで、そういった課題が解決されるとともに、 スケジュール管理、社内メール、ナレッジ蓄積、広報など、社内で発生するコミュニケーションすべてを一元的に管理できるようになったため全社員のあらゆるアクションの起点になるようなプラットフォームと進化し、なくてはならない存在となりました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/25
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安価で、設定が細かくできて、汎用性はあるのは評価できます。 書式のテンプレートも沢山あって初期設定を進められる動機になります。 しかし、設定が細かすぎて、どこの、何を設定すれば何ができるのか、直感的にはわかりにくいです。 現在利用しているエクセルの書式などを当サービスで使えることがメリットかもしれませんが、 これは期待と違いました。 結局、使い続けることを断念しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上記のように、設定が細かくできるのはいいが、あまりに煩雑、細かすぎてわかりにかったです。 例えば、ワークフローの設定がどこでできるのか、マニュアルを見てもよくわかりませんでした。 ~~管理者、××管理者など役割が違うかもしれませんが、やっているうちに混乱してきます。 結局、導入は断念しました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性含め社内情報の一元管理ができるのは管理者として嬉しいところ。 モバイルと併用で何時でも情報が共有でき、セキュアな部分でもフリーのSNSとは違った安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各事業所との情報共有に役立てています。特に「渡した」「もらってない」「聞いた」「聞いてない」を無くすために伝達事項はかならず「回覧」「ワークフロー」を使用しての運用しています。 それにより情報共有や処理の漏れが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にスケジュール管理、会議室予約、社内メールで使用することが多いが、いずれもシンプルな機能で使いやすいとかんじている。 部署内外問わず、スケジュール確認を簡単にできるのが便利だと特に思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人が参加する会議の日程調整で今までは時間と手間がかかっていたが、desk net’s を利用することで、カレンダーをすぐ確認でき工数削減をはかることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/17
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段使いのPCでの作業においてWebブラウザで開くことが多かったですが、とても見やすいUIで操作はしやすいと感じました。Webとスマートフォンアプリの両方の操作性がより高いと使用頻度はあがると感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内における全体への連絡手段、文書管理、更新、配布等が部門ごとに行なってしまっている課題が本サービスを導入することにより一元管理することができ、また各部門ごと連絡内容を即時に確認できることはとても効果を感じました。メールや文書管理などが一つのWeb上で確認できるのはノートPCを出してから確認するよりもスマートに行うことができ、社員としては時間短縮や効率の面でメリットを感じました。

desknet's NEOの提供会社

株式会社ネオジャパン
IT/通信/インターネット系
神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2-1 横浜ランドマークタワー10階
代表者名
代表取締役社長 齋藤 晶議
資本金
2億9,667万円
従業員規模
201~300人
企業URL
https://www.neo.co.jp/
設立年月
1992年2月
資本金
2億9,667万円
企業URL
https://www.neo.co.jp/

提供サービス

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。