desknet's NEOの評判・口コミ
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。
スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。
【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載
【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応
【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載
【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載
【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載
【2018年 NEW】Office 365連携
【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ

操作性:2費用対効果:3運用・管理:2サポート体制:2貢献度:3
今まではdesknet'sを使用していましたが、最近desknet's NEOに移行しました。その際、戸惑ったのがワークフローの申請経路の選択方法です。
ボタンが「内容を編集」というわかりにくい名前で、かつ小さいです。またドラッグ&ドロップというのも直感的とは思いません。
今まで通り、ディレクトリ構造のままでよかったのにと思いました。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-01

操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:4貢献度:2
ツールの種類が多くて、様々なシーンで使えるかと思います。
社内の連絡ツールとしても使えますし、面倒な勤怠管理もここからできます。
また、色んな端末からも使用できるので便利です。安定したクラウド環境を持っているので、問題なく使用できます。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-01

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
社内SEとしてサービスを提供する側でもありますが、ポータル画面に必要な機能が全てアイコンで揃っており、ユーザへ個別に指示を出さなくとも直感的に操作して貰えます。また、国産ソフトウェアで対応しているのはほとんど無いのですが、スケジュール機能で予定をドラッグ&ドロップで別日に移動させると、それに付随する会議室の予約状況などもバックエンドで確認してくれる機能などもあり、細かいところまでユーザの使いやすさを意識しているのには好感が持てました。サポート体制も問い合わせるとすぐに返信頂けるので、充実していると思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-11
desknet's NEOの概要
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。
スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。
【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載
【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応
【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載
【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載
【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載
【2018年 NEW】Office 365連携
【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載