あしたのクラウドHRの評判・口コミ
導入企業4,000社。評価業務のフローを全て一元管理できるクラウドサービスです。顔写真付きの社員情報や目標・評価の管理/分析、給与・賞与のシミュレーションなど便利な機能を多数搭載。
評判・口コミの概要
4.23
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
あしたのクラウドHRの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 入力時のaiチェック
- 目標設定
- エクセルのエクスポート機能
【価格面(他社と比較したとき)】
- 比較的安いと思います。
-
-
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
入力ミスで差し戻し、再入力が面倒といった課題があった。
ai入力サポートの機能によって、提出前にミスに気づけるのは便利
【サービスを利用していて実感しているメリット】
中小企業にとってはシステムを導入してるかどうかで楽さが違う。そう言う意味では安価に導入できるのが良いと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あしたのチームの管理画面がちょっと古臭い感じがします。シンプルな画面設計という意味では良いのかもしれませんが、メモ機能とか何となく使いづらさがある感じがします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは独自の人事評価を採用しており、社内での不平不満が出たりしてましたが、このシステムを導入する事で、明確な評価基準もでき、公平に社員の評価システムを構築できました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事考課システムとしては可もなく不可もなくという印象。
そのため、「3」を付けるか迷いました。
しかし、目標などの自分で記載する項目では、自動添削機能がついており、
その機能が便利なので、1つあげて「4」とする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事考課にて、目標管理を立てるのがいつも大変であり、厳しい上司の場合は何度も書き直すことがあった。
自動添削機能で「いつまでに」「なにを」と明確に書かないと添削チェックが通らないので、
書き直しになることがなくなり、ストレスが少し減った。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/05
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事考課のシステムとしては、100点満点の数値評価をできるような仕組みとなっているので、被評価者としてはどこが良いのか悪いのかわかりやすくて良い。また、目標設定の自動添削機能も良くできている。
ただ、目標設定の方針などを上層部が決めるのですが、あしたのクラウドのコンサルチームがいるにも関わらず、あまり有効に活用できているとは思えない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入によって、今までなあなあになっていた評価が数値化されて、みえる化に貢献している。
また、面談も前よりかしっかり行われるようになったので、コミュニケーションを取りやすくなったと思われる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
目標管理を行う際に行動目標、数値目標で分離して管理できるため、曖昧な表現なく評価を管理することができた。自己の目標も具体的なプランをいつまでに誰に行うかを明確に記載しなければならない仕様になっているため、評価すり合わせのMTGがスムーズになった。定量的に自己評価と会社評価を比較できるため納得感があり、モチベーションの向上に役立った。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまではスプレッドシートにて管理をしており、定量的な目標と定性的な目標が混ざって管理されていたため、評価者と自分で最終評価点の齟齬が生まれることが多かったが、サービス導入後は数値と定性面を分けて管理される様になったので納得感がかなりあった。本サービスというのももちろんあるが、サービスを使う上での運用面までサポートされていることが非常に良かったのではないかと思う。
佐野 千亜紀
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
旧コンピテンシークラウド。サービス名が変更していることに気が付かず、「使用していた」を選択してしまいましたが、現在も使用中です。
目標設定画面が、大項目、カテゴリ、詳細、尺度に分かれており、細かく目標設定することができます。
また、ウエイト機能があり、評価項目のウエイトが合計で100のうち各目標をMax50の値(弊社の場合)まで設定できるので、上司と相談してレベル設定することも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
尺度が1~6までのレベルで設定できるため、定量的な目標を意識して設定するようになりました。
承認機能や差し戻し機能もあります。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/27
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
目標設定・評価・面談・査定・給与・賞与・給与決定通知書発行・期日管理及び評価分析・甘辛分析等の人事評価制度の運用と社員情報・組織図・組織図シミュレーションまでを一括管理できる。
目標設定ではAIによる自動添削機能があり、社員の目標設定力向上・成果に繋がる具体的な行動改善・変容の目標設定の実現を後押しし、人財育成に繋がる運用が実現可能。
面談での再三再四の指摘といった記録も残り、企業防衛にも資する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
excel管理時代と比較して、このクラウドの導入で工数が劇的に削減・生産性が上がったり期日管理・プッシュメールで人事評価制度の運用がきちんと回るようになっただけでなく、戦略的な運用ができるようになった。
評価分析による評価項目の見直し、甘辛分析による目標と成果の連動性と管理職育成。最大の効果は「成果につなげるプロセス(行動目標)」を単に「どう行動するか」ではなく、「どう行動改善するか・行動変容するか」という観点で、研ぎ澄ませ、その内容を面談を通じてクラウド上に記載し、週次PDCAへと繋げたこと。
これにより、社員の意識と行動が目に見えるように改善され、このコロナ禍においても売上が昨年対比でプラスという果実を手にできている。
また、その行動変容は人財育成・社員の成長に直結し、社員自身が成長感と貢献感を実感。仕事に手ごたえを感じていると確信できる状態となっている。
あしたのクラウドHRの概要
導入企業4,000社。評価業務のフローを全て一元管理できるクラウドサービスです。顔写真付きの社員情報や目標・評価の管理/分析、給与・賞与のシミュレーションなど便利な機能を多数搭載。