給与計算ソフトの関連情報

ジョブカン給与計算
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月11日 16:49
サービスの説明

ジョブカン給与計算は、これまでジョブカンシリーズで培った知識、技術を結集させ、顧問社労士監修のもと、給与計算担当者の「あったらいいな」を実現したサービスです。勤怠や労務と言った、他のジョブカンシリーズとの連携により、他社にはない効率的な給与計算が行えます。
「複数の給与規定設定」「計算式の活用」「単価の端数処理」など設定が非常に細かく行えるのが特徴となっており、複雑な給与ルールにも対応することができます。

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
スタンダードプラン
プラン価格
400円-/月
月額/ユーザー
400円-
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

※ジョブカンシーズを既に利用している場合、及び従業員数50名以上の場合は特別料金プランあり

無料プラン
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

従業員数5名まで
一部機能制限あり

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
年末調整
マイナンバー対応
タイムレコーダー連携
Office連携
有給計算
社会保険対応
システム更新・保守代行

ジョブカン給与計算の口コミ・評判

4.00
レビュー分布
(2)
(6)
(2)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(1)
31~100
(4)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面が見やすく、カテゴリごとに分類されて使いやすいです。またクラウドのサービスとしては表示が素早くて、操作性が高いと感じられます。初心者ですが最初にダッシュボードで設定をすると、すんなりと作業が進むし、仕事資料や社会保険など各種の書類が作れることもメリットになっていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はエクセルなど利用して、独自給与管理をしていました。しかしジョブカン給与計算を利用することで、より正確な記入ができるようになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でわかりやすく、簡単に操作ができるからとてもいいとおもいます。出勤の人数がおおいので、ぱっと見ですぐチェックできるため、時間の短縮になり業務もとてもはかどります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡易的に自分たちが作った表を見て、出欠勤をみてハンコをわざわざ押した。アナログ的な管理では間違いがおこる。使えるのを利用していくことではかどる。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは紙媒体で会社から給与明細を手渡しで受け取りしていました。又、作成時はエクセルを使用していましたが、このソフトを使用することによって簡素化し、同時にペーパーレス化もすることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までのように手計算で給与計算する面倒な手間がなくなり作業が簡素化した為、業務の効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン勤怠・労務と一緒に使うならジョブカン給与がベストだと思う。ピンで利用したとしても書類作成機能や表示項目のカスタマイズも豊富なので、機能としては十分だと思う。但し直観で操作しにくい点と、ジョブカンシリーズで連携できない点が分かりにくい。ここは案外致命傷なのでマイナス2。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手計算での給与計算をしなくて良い事。法定通りの税・保険などの計算が成り立つので、ジョブカン給与に任せられる点。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面が見やすく、カテゴリごとに分類されて使いやすいです。またクラウドのサービスとしては表示が素早くて、操作性が高いと感じられます。初心者ですが最初にダッシュボードで設定をすると、すんなりと作業が進むし、仕事資料や社会保険など各種の書類が作れることもメリットになっていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はエクセルなど利用して、独自給与管理をしていました。しかしジョブカン給与計算を利用することで、より正確な記入ができるようになっています。

ジョブカン給与計算の提供会社

株式会社DONUTS
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 【大阪オフィス】大阪府大阪市浪速区元町1-5−7 ナンバプラザビル
代表者名
西村 啓成
資本金
7,777万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
http://www.donuts.ne.jp/
設立年月
2007年2月
資本金
7,777万円
企業URL
http://www.donuts.ne.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
給与計算ソフト選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。