ジョブカン給与計算の評判・口コミ
給与計算の業務コストを圧倒的に削減!
ジョブカン給与計算は、給与計算担当者の負担を減らすための豊富な機能を持ったクラウド給与計算システムです。
社労士監修に加え、実際の給与計算担当の声を基に開発しているので、かゆい所に手が届く機能が満載です。
■自由で正確な給与計算・賞与計算
支給控除項目には、勤怠情報・支給項目・従業員情報・関数(IF,AND,OR)・四則演算記号を使って自由に計算式の作成が可能。項目に応じて便利な設定もできます。
所得税や各社会保険料も常に法令に準拠した形で自動計算するので、面倒な計算も不要に。
■業務に必要な帳票を自動出力
給与・賞与情報を基に、税務署や年金事務所といった役所に提出が必要な帳票や、確認用書類を自動作成できます。
対応帳票:支給・控除等一覧表、給与・賞与振込一覧表、住民税一覧表、賃金台帳、月額変更届、算定基礎届、賞与支払届、源泉徴収票、労働保険の年度更新など
■Web明細がワンクリックで発行可能!
確定した給与(賞与)情報を基に、従業員にweb上で明細の発行をワンクリックで行えます。
明細の公開日時も予め予約でき、従業員はPCから簡単に明細の確認が可能に。
■Todoリストやメモ機能など、欲しかった機能も充実
途中入社や途中退社などのレギュラー対応や従業員情報の更新など、タスク管理も大変。
ジョブカン給与計算ではToDoリストでtaskと期限を一目で把握できたり、従業員毎に自由にメモを貼れる機能、リマインド機能も搭載。
担当者を悩ませるイレギュラーな処理もアシスト機能で抜け漏れを防止します。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
コンサルタント
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算だけでなく勤怠、ワークフロー、労務も使用していた。使い易くシステム間で連携されるので便利だが、一人当たりの料金が高くなる為、少人数であればとても良いと思うが、500名程度の会社では費用が掛かりすぎてしまう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠システムの数字が給与システムに連携できるので、エクスポートしたり形式を揃えてインポートしたりという手間が省けて使い易かった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/22
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
計算の自動化によって、計算時間を大幅に削減し年末調整等まで行ってくれるので他の業務に大幅に時間を割くことが出来るようになったので、業務効率化という面で成功だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のツールでは対応していなかった範囲まで計算を行ってくれるようになったので、業務時間を大幅に削減することが出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細を作成する際に3ヶ月目くらいから、うまく連動できなくなり、サポートに問い合わせても解決しなかった。
そのため手打ちで明細に反映させていたため結果他のツールに変更することになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初の2ヶ月はジョブカン勤怠とうまく連動ができていたので、無料なのにすごくよかったですが、ある日突然できなくなったのが残念です。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン勤怠・労務と一緒に使うならジョブカン給与がベストだと思う。ピンで利用したとしても書類作成機能や表示項目のカスタマイズも豊富なので、機能としては十分だと思う。但し直観で操作しにくい点と、ジョブカンシリーズで連携できない点が分かりにくい。ここは案外致命傷なのでマイナス2。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手計算での給与計算をしなくて良い事。法定通りの税・保険などの計算が成り立つので、ジョブカン給与に任せられる点。
上木 典子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン勤怠との連携の方法もとてもスムーズで、わかりやすく勤怠データを給与計算にスピーディに取り込むこともできてので、給料の計算する業務が負担ではなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給料明細もWebでの発行が可能なので、必要だと申し出てきた希望者にだけ発行するように変更することによって、業務内容で負担が一つ少なくなりました。
ジョブカン給与計算の概要
給与計算の業務コストを圧倒的に削減!
ジョブカン給与計算は、給与計算担当者の負担を減らすための豊富な機能を持ったクラウド給与計算システムです。
社労士監修に加え、実際の給与計算担当の声を基に開発しているので、かゆい所に手が届く機能が満載です。
■自由で正確な給与計算・賞与計算
支給控除項目には、勤怠情報・支給項目・従業員情報・関数(IF,AND,OR)・四則演算記号を使って自由に計算式の作成が可能。項目に応じて便利な設定もできます。
所得税や各社会保険料も常に法令に準拠した形で自動計算するので、面倒な計算も不要に。
■業務に必要な帳票を自動出力
給与・賞与情報を基に、税務署や年金事務所といった役所に提出が必要な帳票や、確認用書類を自動作成できます。
対応帳票:支給・控除等一覧表、給与・賞与振込一覧表、住民税一覧表、賃金台帳、月額変更届、算定基礎届、賞与支払届、源泉徴収票、労働保険の年度更新など
■Web明細がワンクリックで発行可能!
確定した給与(賞与)情報を基に、従業員にweb上で明細の発行をワンクリックで行えます。
明細の公開日時も予め予約でき、従業員はPCから簡単に明細の確認が可能に。
■Todoリストやメモ機能など、欲しかった機能も充実
途中入社や途中退社などのレギュラー対応や従業員情報の更新など、タスク管理も大変。
ジョブカン給与計算ではToDoリストでtaskと期限を一目で把握できたり、従業員毎に自由にメモを貼れる機能、リマインド機能も搭載。
担当者を悩ませるイレギュラーな処理もアシスト機能で抜け漏れを防止します。