Backlogの評判・口コミ
有料契約数10,000件、ユーザー数170万人以上が利用する、日本で最も利用されているプロジェクト管理ツール「Backlog」。課題管理やWiki、ファイル共有など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作できるインターフェースが特長。現在、SaaS版 / オンプレミス版の2つの形態で提供。
評判・口コミの概要
4.26
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Backlogの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
wikiでマニュアルを作成し、課題とリンクすればほぼ説明不要で案件を依頼できる
【操作性・使いやすさ】
直観的に利用でき、動きもサクサクできもちよい。コメントの記入途中でページを離れても消えないのがありがたい
【営業担当やサポート面】
機能の更新があってもわかりやすく導入される。いつでもフィードバックできるようにもなっている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・案件の修正依頼などの確認漏れがなくなった
・やり取りが口頭ではなく記録に残りやすくなった
・メンバーのスケジュールを把握しやすくなった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
wiki機能をつかうことでマニュアルの置き場に迷うこともなく、履歴も残るので更新もしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとのプロジェクトのステータス管理に使用。主に開発に使用しており、クライアント側、コンサルタント側、システム開発者との3社でのやり取りに使用しています。開発作業を進めるための管理できるツールです。大規模開発だとさまざまなプロジェクトが並行して進むため、こちらのツールは必須です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
さまざまな会社が関わるプロジェクト管理に最も使いやすい。
主に業務ごとにプロジェクトを作成し、全体の進捗や個別のタスクの作業状況を見える化することができるためタスクの管理だけでなく、予定通り作業を終えられるように進めることができる。オンラインが進んでいる今特に必要なツールであると感じる
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/05
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
こういった工程管理ツールは複数試しましたが、やはり項目の入力が手間すぎて社内で定着させるのが難しかったです。常に同じ項目で管理できる業務なら有効だと思いますが、その都度変わる複雑な案件には向かない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト制作、広告プロモーションの工程管理に使おうと考えましたが、うまくいきませんでした。
Backlogのサイトの使用例がサイト制作だったので期待しましたが、定着しなかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
課題に対して期限を設けることができるのでタスク管理ができることがとても良い。
機嫌が迫っているもの、機嫌切れのもののアラートが上がり、個人だけではなくプロジェクト全体で課題管理ができる。
【操作性・使いやすさ】
操作も難しくなく、直感的に利用できる。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
メンションされた課題について、メール通知がくるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
メールでのやり取りだと、宛先に入っている人しか課題認識出来ず、また期限設定などか曖昧で全体のタスク管理ができない、といった課題があった。
バックログだとメッセージの内容を共有できるし、課題の期限設定機能に機能によって、上記のような改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
課題の期限にたいするアラート機能をつかうことでtodo管理の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
backlogはプロジェクト管理のための必須ツールとなったます。課題管理、スケジュール管理、ユーザーとのコミュニケーションに幅広く活用していますし、非常に直感的で使いやすいUIです。導入コストが非常に低く抑えられていますし、その使い勝手は大変満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
backlog導入により、課題やコメント通知機能を活用することで、リアルタイムでの円滑なコミュニケーションが実現し、他のチャットツールの使用頻度が減少しました。この変化により、業務に集中でき、効率的に業務に取り組むことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワークの普及に伴い、チームメンバーの業務状況やプロジェクト進捗の把握が難しくなりましたが、Backlogを導入することで、リアルタイムで情報を得ることが可能になりました。加えて、コメントやメンション機能を活用することで、業務に関する円滑なコミュニケーションが実現し、チーム全体の連携が向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームと協力して仕事を進める際、自分の仕事が一時的に空いているとき、メンバーの進捗状況を瞬時に把握し、自分のタスクと他のメンバーのタスクを明確に区別することができるようになりましたので、チームの業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトの進捗具合が分かりやすく、会議やミーティングを開催せずとも把握ができる。一覧画面や詳細画面もリンクが分かりやすいので使い勝手もよい。UIがもう少し洗練されているとよい?
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト会議に参加しないと状況がつかめないが、頻繁に会議が行われるためプロジェクトに付きっきりになってしまうことが課題だったが、導入後、必要な打ち合わせのみ参加し、バックログで随時状況を把握、検証、担当者への後追いができるようになり、効率が良くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で業務の進捗を確認するために使っています。ウェブサイトの管理担当者、外注先、それぞれのタスクの進行状況を見ることができるので、どこまで進んでいて、誰が次に進めるべきかが分かりやすいです。また、以前のプロジェクトなどの記録も見ることができて、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大規模のプロジェクトを担当していくにあたり、課題やToDoはかなりの量が発生しますが、backlogを導入により、担当グループごとは発生フェーズ毎に課題を分類し、管理することで漏れなく対応することができるようになり、業務進行のスピードが速くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト管理のために導入しました。必要な操作は直感的で使いやすく、これまで同様のサービスを利用経験のないメンバーでも難なく始めることができ、メンバー間の情報共有が容易となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの進捗状況や課題の可視化は以前から課題でしたが、この問題が一掃されました。さらに、ベンダーとの円滑なコミュニケーションに改善されたことにより、会議や打ち合わせの頻度も大幅に減少しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
課題に対して設定できる項目が多くあり、たくさん登録をしても検索条件で様々な角度でタスクの棚卸が出来る。課題登録もシンプルなので誰でも使いやすいと感じます。更新されるとメール通知が届きURLクリックでダイレクトに課題に移動できるので確認も早くできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システム系のやり取りが主ですが外部ベンダー様と大型プロジェクトの開発進行に利用しています。課題を切り分けながら一つ一つの課題をスレッド方式でチャット感覚でやり取りが出来るのでスムーズな進行が出来ます。また親子課題の設定ができるので派生した課題も適切に管理できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/23
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数部署、複数案件の管理ために利用しており、可視化とアラートや完了報告が出来る点が役立ちました。利用していたのが2016年までなので、その時点でのUIは少々ベータ版のような印象がありましたが、IT素人が利用するにも操作は分かりやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
100名程度の会社で数百件の期間プロジェクトを各々進めており、導入前まではすべて紙の進行表を会社の壁中に貼っていましたが、社長が全プロジェクトを把握したいという思考だったため共有会議に毎回数時間を要していました。こちらに管理を移行してからは、状況をWEBで把握出来るため全員が会議に一日何時間も使うことはなくなり、大幅な改善になったと思います。
ただし、弊社の場合、あまりに細かい進行管理をしようとしすぎたため、アラートメールや進捗メールが1日1人数百件飛び交う状況となり、会議時間の削減の分、入力管理、入力状況を監督する役割が新設される等の状況が起きたため、導入時(紙と人力把握からシステム管理へ移行)には、現状の管理内容・体制の課題抽出と改善を同時進行することが必要であったと強く感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト管理ツールとして、課題管理やスケジュール管理、ユーザや開発者とのやり取りで利用していますが、直感的に利用できるので、初めて使う方にも特段説明などは不要であることがほとんどなので、工数の意味での導入コストが低くてとても良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで課題の管理はエクセルで行うことが多かったが、本ツールを使うことでやり取りを保存することもできるので、後で見返したときに非常にわかりやすくなった。
また、課題をベースにスケジュールを自動で作成できるので、スケジュール作成工数も削減できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIは今風だし、動作も問題ないし、適した場面で使えば活躍するアプリだと思う。
新卒で入社した会社で、それぞれが新人時代に学んだことだとかを共有するためにアカウントが作成されたが、誰も投稿していなかったと思う。私はほとんどログインすらしていなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際の仕事のタスク管理に使用している部署もあった。そのような使い方が出来ればベストだったのだと思う。
私は客先に常駐していて、バックログにアクセスするには自席から離れた本社接続用PCからでないとアクセスできなかったため、ほとんど触らず。
新入社員研修時に情報共有などで使用した程度だが、掲示板的な、フランクな使い方ができるのが良かったと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
親子課題を作成できるので、タスクとタスクの関連性をもたせることができる。
課題の優先度やガントチャートがわかりやすいので複数人が課題に関わっていても対応漏れのリスクを減らせる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームでのタスク管理で活用してます。
性格な進捗状況が把握できるようになる。
優先度に合わせてスケジュール調整ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社の開発系PJT管理は基本的にBacklogを使っています。一時期Redmineと並行運用していた時期もありますが、Redmineに比べて操作性が簡易であり、あまりリテラシーの高くない企画者でも気軽に使えることもあり、現在はBacklogに統一しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
企画者・開発側とのコミュニケーションツールとして有効に機能しています。あくまでコミュニケーションなので直接的な金額換算による事業貢献は難しいですが、メーラーやチャットツールだと他の案件に埋もれてしまうので、システム開発におけるコミュニケーションの効率性という意味では大きく役立っていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数人で使用するITプロジェクトにおいて、タスクの対応状況が可視化でき、プロジェクトの状況が把握しやすい。直感的にわかるUIであるため、導入のハードルも低い。
ただ、JIRAなど他のプロジェクト管理ツールとの連携があるとよい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のエクセル管理と比較して、クラウドのメリットを活かし社外とのやりとりがしやすいため、プロジェクト管理の生産性を向上させることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスクの作成や移動がドラッグ&ドラッグで直感的に操作できるので、ITに強い方に限らず使いやすく、タスク内でコメント機能を使って業務に関する
やりとりもできて効率的です。
Chatworkとアプリを連携していて、Backlogでタスクの更新があるとチャットワークのスレッドにも通知が入るので確認が簡単になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルベースのタスク管理からBacklogを利用したクラウドベースのタスク管理へと変更したことでリモートワーク中でも簡単にリアルタイムでタスクを更新し、共有することが可能となったおかげてエクセルに比べて入力や管理に掛かる時間が大幅に削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Backlogにはガントチャートが統合されており、プロジェクトの進捗を視覚的に把握できます。タスクやプロジェクトの依存関係を設定し、スケジュールの管理を効果的に行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Backlogはタスクの優先順位付け、スケジュール管理、担当者の割り当てなどを容易に行うことができます。これにより、タスク管理が効率化され、作業の遅延や重複が減少します。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社・他社問わず複数進行するプロジェクトが一括管理するのに重宝しております。
半面活発に稼働していると時折課題を見失いがちですが、メンションを飛ばすことを徹底していれば絞り込みでカバーできるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社内、または他社も含めた複数プロジェクトのタスク整理ができるようになりました。
Googleスペースなどだと流れてしまう内容はBackに移行することで実施漏れなどを防ぎ、
総ざらい的にタスク管理ができるのがメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システム開発のプロジェクト管理に利用していますが、ガントチャートが便利です。
進捗が一目でわかります。
Gitと連携できるので、ソースコードの履歴も管理しやすいです。
またAPIも整備されているので、外部のツールとの連携も容易です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ガントチャートやタスクボードを使用して、プロジェクトの進捗状況や個々の課題のステータスを一目で確認できます。これにより、遅延やボトルネックを早期に発見し、対応が可能になりました。
課題の詳細、コメント、添付ファイル、Wikiなど、関連する情報を一つのプラットフォームで一元的に管理できるので、
何か不具合があった時に、集約されているので色々探し回らないで良い。
課題やコメントの通知機能を利用することで、リアルタイムでのコミュニケーションが可能になり、他のチャットツールを使用する頻度が
減ったので集中して業務に取り組むことが可能になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外問わず、プロジェクト管理の要として幅広く活用できる高機能性を持っています。特に、基幹システムの全面刷新のプロジェクトにおいて、日常のタスク進行から課題の特定、エビデンスの保管といった全体的なフロー管理が効率的に行えています。その結果、プロジェクト関係者間での「Backlogで管理しましょう」という共通認識が確立され、情報の漏れや重複を極力防ぐ体制が築けています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトチームが体感している主な利点は、タスクや課題の逃失が大幅に減少した点、エビデンスの一元管理がスムーズに行えるようになった点、そして新たなメンバーが参加した際の導入のしやすさです。このツールのシンプルなUI設計により、新参者も迅速に慣れることができ、業務の効率化が実現しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社ではデザインウェブ制作に導入しており、ある時、新たに参加したメンバーがすぐにプロジェクトの進行状況を把握し、自分の役割を理解することができました。これはBacklogの直感的なインターフェースと詳細なドキュメンテーションによるもので、新人にもすぐに理解できる直感的なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は複数のツールを使ってタスクを管理していましたが、情報が散らばり、一貫性がありませんでした。Backlogの導入により、すべての情報が一元化されたことによって新入社員にも現社員と同じソフト操作ができ、研修時間が大幅に削減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/23
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
分かりやすい画面構成でチャット感覚でタスクを進行することが可能。またタスクの登録も簡単でステータスも詳細に設定できるので優先順位もあとから見て並び替えができるので効率よくタスク消化を行うことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数社とプロジェクト進行をする際に利用しています。タスクが多数同時進行するのでエクセルなどでは管理漏れが発生していましたが確実に正確にタスク進行ができる環境が整いました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外問わずプロジェクトなどにおいて発生したタスクや疑問点などを管理する際に利用している。期限や重要度など細かい設定もできるため、業務が円滑に進められている。シンプルな画面で分かりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アサインされたプロジェクトにてこちらのサービスが利用されていた。顧客からきた質問やチームそれぞれのタスクなどを一元で管理できるので、失念するといったことがなくなった。進捗も明確に分かるので状況把握がしやすく、業務効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
改善・改修を希望する点は所々あるものの致命的なデメリットではなく、導入前にタスク共有管理上のボトルネックが解消されている。ツール導入の目的はおおむね果たせたと感じているため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去、Excelでガントチャートや個々のタスク管理を運用していたこともあるが、Excelではスケジュール変更履歴や施策内容詳細の変更を記録しておくことと、共同編集可能ファイル自体の運用が難しかった。これらの課題を解決できる機能を持っているのは専用ツールのメリットであると感じる。
Backlogの概要
有料契約数10,000件、ユーザー数170万人以上が利用する、日本で最も利用されているプロジェクト管理ツール「Backlog」。課題管理やWiki、ファイル共有など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作できるインターフェースが特長。現在、SaaS版 / オンプレミス版の2つの形態で提供。