ZACの評判・口コミ
ZAC
3.57
口コミを見る(28件)
クラウドERP「ZAC」は、プロジェクト別の損益管理を中心としたERP(統合型基幹業務システム)です。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワークフローが上げやすい点や、会計管理の容易な点や、ユーザーインターフェイス等で操作性が良い点などが挙げられます。比較的容易に導入も出来、一通りの案件・契約・プロジェクト単位での業務処理については十分に対応出来、非常に素晴らしいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を横断したタスク管理の必要があり、従来社内で実施していたタスク管理の方法では対応の抜け漏れや非効率的な業務などで時間がかかっていました。実際に導入・利用してみて、画面で円滑に状況が確認可能となり、効率的に業務遂行することが出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/02/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠状況や工数確認が一目瞭然で分かりやすいと思います。また、日報は履歴の引用機能があるので、入力は簡単にできます。ただ、UIがわかりにくくて、マニュアルを確認しないと操作できない機能が多いです。また、そもそもマニュアル自体が少ないので、試行錯誤しながら機能を試すしかないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
IEのサポート終了と共に、ZACの導入が始まりました。以前会社で使っていたERPは全般的に古いシステムのため、毎月の日報入力が大変時間が取れていました。ZACの履歴引用機能によって、毎日の入力が便利になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理を非常に細かくしてくれるため、かなり便利だと思っています。また、勤怠管理以外にもプロジェクト管理や経費申請でも使っており、中でも経費申請では履歴を見ることができるというのがとても便利だと思ったのでこの評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠などといったような、毎日入力する必要がある項目を簡単に済ませることができるため、他の業務に使う時間ができてとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠状況や工数確認が一括で行える。
履歴の引用がでるので、入力方法に時間がかからない
支払い先振込先を細かく入力できる。
csvで他アプリと連動できる。
利益の変化を見れる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで手作業だった工数管理が自動化する事で、データの抽出がスムーズになった。
社員全員の勤務時間を管理できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内全体でシステムを導入しており、私は主に勤怠管理、経費申請で活用しております。
操作性がシンプルで分かりやすく利用しやすいと感じています。
特に経費精算での履歴引用は非常に便利で入力工数の大幅な削減に繋がっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前使用していたシステムに比べ、勤怠や経費精算入力工数が大幅に削減できました。
交通費などの経費や勤怠は毎日入力するためその工数が削減されることは非常に助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
原価や売上、稼働時間が一括管理できるのでその点は役に立っています。計算ミスなどがなくなったので、機械化する意義はあったかと。ただ、デザインはあまり良くないため使い勝手は悪いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入することで時間単価を考えるようになり、従業員に粗利確保の意識が芽生えたように感じます。また、年間を通した売上なども先に見ておくようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/30
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費計算だけでなく、勤怠やタスクなどの管理も一括でできるので仕事を効率よく進められる良いツールだと思います。稼働の進捗を確認するのも簡単にできるのも便利です。ひとつの案件に対して、どのくらい時間がかかったのかも把握できるので、人件費がいくらかかったのかを把握できる点も魅力ですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前まではエクセルで経費や勤怠、案件の受注などの管理をしていて大変でした。しかし、ZACを導入してからはすべて一括で管理できるようになったため、以前のような面倒な作業は一切なくなりました。操作もシンプルで、直感的にできるので作業もスムーズにこなせています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/11
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトの工数管理などに利用しており、大方満足する部分は多いが、外部サービスとの連携が弱すぎる。エクスポートやサービス連携をしてデータのインポートもないので、広がりがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトにおいて、プロジェクト毎の工数の確認をしたかったために導入。一タスクあたりにどれくらい時間を使ったのかがわかるので会計観点で管理しやすい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各プロジェクトにおいて、作業に関わったメンバーの仕事量が時間まで細かく算出されるため時間制の給与分配に公平性が増します。また、詳細な工数データを定期的にチェック、比較することで業務の効率化を図ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZACは単なる工数管理ツールではなく、生産〜販売、勤怠、給与の管理まで幅広く対応する基幹ツールであるため統括的な経営管理が行えます。各部署、各ツールに分かれていた機能、データをZAC上に集約することで社内全体の仕事効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
それぞれのプロジェクトに細かくかかった経費や売り上げを紐付けて管理できます。機能的には制限されますがスマホにも対応しているのでオフィスからだけでなく外出中、移動中もZACをチェックすることができ、業務上の移動に際して公共交通機関を利用した場合などは乗り物の中からZACにアクセスして移動費をリアルタイムで申請することも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定型業務の工数管理において、一度テンプレートを作ればそれ以降はテンプレートを利用して入力業務を減らすことができます。これまで、自社の工数管理方法によって定型業務も日々入力してきたのでZACによって繰り返しの入力作業から解放されました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠の時間や経費の精算。仕事の進捗状況も一括で管理することが出来、勤怠や経費精算で別途Excelなどで作成する手間がなくなり助かっています。また紙で出す必要もなくなりペーパーレス化にも貢献できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelで稼働票を作成管理していたため、社員の勤務時間の集計をすることが大変だったが、一括で管理できるようになりとても助かっています。
又収支の状況が見える化出来仕事毎の損益がわかるようになりとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト進歩状況と収支が一目で分かるのが地味に使いやすい。案件管理に必要な機能がZACに殆ど搭載されているのでZACだけで対応可能。案件状況を案件ごとに見える化管理できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトだけでなく勤怠管理もできるようになり、以前まではExcelやドキュメントを作って管理していた作業を簡略化する事が出来ました。また他のサービスを導入しなくても良くなった事は大きなメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスツールの総合マーケットのようなサービスで商品、販売管理から勤怠、スケジュール管理、経費管理やワークフローなど多くの機能から自分たちが必要とするパートのみチョイスして利用できて複数の作業をZAC上で一括してこなせます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュール管理で各社員ごとのスケジュールを可視化、スケジュール調整と開室予約が一度にこなせます。予定の確認や変更、調整や会議をする場所のチェックなどがスマートフォンから操作できるので移動中などのスキマ時間でパパッと仕事が進みます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/07/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面や機能性については改良を期待したい部分があるが、必要とする機能自体は有している。プロジェクト管理としてシンプルに使いたい場合には、ユーザー目線的にはわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当時はようやくのシステム導入、という背景もあり、社内評価は高く、メリットを感じていた。シンプルに利用する場合には効果を感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理と工数管理が同時にできます。また、勤怠の承認などワークフロー機能もあります。WEBベースなので導入が容易です。WEBなのに情報を一時保存できたり、エラーでも入力した情報が消えないなど、細かい点が助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理とジョブNOを利用しての工数管理が一度でできるので管理職には便利だと思います。また、動作が軽いのでストレスなく入力ができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
売上・原価管理のサービスなので、その範囲の機能は十分そろってます。また、勤怠管理もありますので、プロジェクトの工数管理までできます。
ただ、UIが良くありません。昨日は十分なのにもったいないです。それと、グループ経営の場合、会社ごとにシステムが立ち、連携できません。これが当社にとっては致命的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当社が求めていたのは、プロジェクトの工数管理と勤怠管理の連携機能です。これまで、勤怠管理のみのシステム運用でしてたので、プロジェクトの工数管理では、勤怠管理から工数を抽出しExcelで集計し…と言う作業を行ってたので大変しでした。ZACは両方の機能を持っているので、この作業からは解放されました。この点は非常に良かったです。売上と原価の予実管理の精度も向上しました。なので一定の効果はありました。
しかし、当社はグループ経営をしていますが、そのグループ経営に対応していません。会社ごとにシステムが立つので、各会社のシステム間での連携が出来ません。よって、各社の整合性が合わず、毎月確認するという作業が発生しています。
ここが何とかなればと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/06/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複雑のドキュメントを作る手間がなくなります。稼働の進捗確認や、承認もステータス管理もすぐに・簡単に把握できます。売上前の仕掛労務時間を把握できるので、仕掛人件費を算出して会計処理する事が出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
昔は、勤怠や経費精算で別途Microsoft Officeなどでドキュメントを作っており、煩雑になっていましたが、ZACを導入してから、管理部やPMとのやり取りがスムーズになり、業務効率が良くなって、勤怠、経費精算、プロジェクトごとの稼働を一括で管理できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/14
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務時間内にどの仕事がどれくらい位の時間かかっていたのかを、毎日データとして記録できるので人件費を把握しやすいです。どの社員になんのプロジェクトを担当してもらうかの配置管理も簡単でした。またCSVフォーマットで他の経費データを原価として取り込める機能がとても便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠データの一括出力ができるようになったので、給与計算作業の効率化を図ることができました。また社員1
人1人のプロジェクト毎の稼働率を簡単に算出できるようになり的確な配置配分が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産ERPツールらしく多機能で細かいところまで手が届くのは魅力ですが、UIデザインはいまひとつに感じます。感覚的に操作できないので、作業中に手が止まることが多いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無理やり一元管理に切り替えたこともあり、各プロジェクトの成果をしっかり把握出来ていませんでした。ZACはプロジェクトごとの集計データをグラフにすることができるので、今までよりもデータ集計レベルを上げることに成功しました。これにより各プロジェクトの成果を分けてチェックできるようになり、一元管理のクオリティが納得いくレベルに達しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/04/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
引き合い管理から、受注、請求・入金と、案件管理に必要な機能を概ねそろえており、業務上、困ることはありませんでした。勘定系の基幹システムとも連携しているようで、会計のほうも楽になったようです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社の案件管理システムとして導入していました。上記で書いた通り、基本的な機能がそろっていて、スムーズに案件管理することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/19
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
工数管理のツールとしては浸透しているかもしれませんが、ツールのUIの使い勝手があまり良くないです。
以下改善希望です。
・項目の探しやすさ、検索性
・選択や入力のしやすさ
・効率性(毎回1つ1つ入力する手間)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
工数を数値で管理するツールとしての課題はクリアしていると思います。あとはサービスのユーザビリティや使い勝手を改善していただきたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/08/06
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のプロジェクトの収支を管理することができる点はとても便利です。一方で、使い慣れるまでに少し時間がかかる点、IEのみの対応という点などUI/UXの部分でもう少し改善してほしいと感じているため、この点数としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数プロジェクトが同時進行している中で、zacを使用することで一元管理できる点がメリットだと感じています。それに付随して部署間との連携がとりやすくなりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/06/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社の環境にあわせてカスタマイズしやすいが、対応ブラウザがIEのみである点がかなり辛い。。ブラウザ問わずに動くSaaSがデフォルトになりつつある中で、特定のブラウザでしか動かない事で生産性にも悪影響を及ぼし始めている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとの経費、予算、費用管理がまちまちだったため、一括で管理できるツールがほしく導入。会社独自の項目やプロジェクトごとの特有な項目も網羅出来るのでなくてはならないツールとなっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/04/05
1/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
正直、使いづらいです。このリモートのご時世にVPN経由でないとつながらないとか、色々と時代に逆行している感じです。UXが貧弱で正直なにこれです。これでは流石になんの推奨も出来かねます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
正直、ユーザサイドにメリット感はゼロです。正直なんの課題も解決にはつながっていないと思われます。メリットがなにもないので書きようがないです。
提供ベンダーからのコメント
2021/04/15
貴重なフィードバックをご記載頂き、ありがとうございます。
・アクセス方法について
ZACでは基幹システムとしての立ち位置から、セキュリティの観点でアクセス制限をかけております。
安全に社外からご利用頂けるようなオプションもご用意しておりますので、ご確認いただければ幸いです。
・UXについて
弊社としても課題として捉えておりまして、現在UI/UXの大規模見直しプロジェクトが進行しております。
UX含めたバージョンアップについては、順次リリース予定です。
また機能としても、パラメータ設定によって解決できるものもあると思われます。お気軽にご相談をいただけますと幸甚です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ERPパッケージとして、管理向けに作られているせいか、UIが洗練されておらず非常に入力しづらい。
ブラウザもスマホのUIに対応していなかったり、アプリをダウンロードするも営業担当から「そのアプリは使えない」と言われるなど、入力する側のことを考えておらず、その対応者を専任でおくなど、社内業務が非常に非効率になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上場するにともない、このツールを使わなければ経理の管理要件を満たさない、ということで社内で導入が決まった。ERPとして案件の収益管理や全体の経営管理などに用いていた。
提供ベンダーからのコメント
2021/04/15
貴重なフィードバックをご記載頂き、ありがとうございます。
・UXについて
弊社としても大きな課題として捉えておりますので、現在UI/UXの見直しプロジェクトが社内で進行しており、今年度中に順次新UIをリリース予定となっています。
・スマホUIについて
ご説明が不足しており、恐れ入ります。
当初はアプリ化してスマホ最適化していくスタンスでしたが、保守性の観点からブラウザ依存に方針変更しました。
また最適化されたUIも既に、承認・経費・勤怠工数・予定表などリリース済となっており、今後も拡張予定となっています。
- 1
- 2
ZACの概要
ZAC
3.57
口コミを見る(28件)
クラウドERP「ZAC」は、プロジェクト別の損益管理を中心としたERP(統合型基幹業務システム)です。