Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
村上 克己
システム管理者
(株)ビズ・クリエイション
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模〜中規模程度の社内のコミュニケーションツールとしてとてもちょうどよい使い心地です。
無料アカウントを使って、社外の人も利用できるのが便利です。
タスク管理やブックマークなども最低限の機能がついていて助かります。
チャットの階層構造や、他サービス連携がslack並になるともっと使えるのですが。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションをチャットでせ一本化する際に、かんたんさと必要なチャット管理機能の両立ができるサービスを探していました。
この前にはタスクワールドを使っていましたが、値段に加えて、海外サービス特有の使いにくさや、タスク管理機能が多すぎること、社外との連携に使いにくい点などが難点でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見やすいくシンプルで、仕事でのコミュニケーションが円滑に取れるようになりました。ファイル添付やチャット機能も使いやすいので、社内だけでなく社外の方ともうまくコミュニケーションが取れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わかりやすく低コストで、社外の方とのコミュニケーションがスムーズに取れるようになり、作業の効率が上がりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
chatworkを無料アカウントで使い始めて、有料への切替が必要になり、有料へ順次切替をしています。お客様が利用しているケースも多く、使わざるを得ない状況です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様とメールでやり取りをしていたのが、Chatworkでやり取りが可能となったことで、とても距離が近づいた。
戸田 雄大
ユーザー
株式会社パソナ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常にシンプルで使いやすい。煩わしい操作などがあまりなく見た感じですぐに操作することが出来る。またチャットだけではなくタスク管理も出来るようになっておりメンバーのタスクが見やすくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内でのコミュニケーションが活発になりました。またメンバーがどのようにタスク管理しているか、どこが課題なのかを可視化できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部のパートナー(例えばフリーランスの方等)とのコミュニケーションが円滑になります。多くのユーザーがおり、UIUXもシンプルで分かりやすいので、円滑なコミュニケーションが実現できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外のビジネスパートナーとのやりとりで、FacebookやLINEを教える関係ではないが、メールではなく、チャットでのコミュニケーションがしたいという場合に重宝します。Chatwork内でコンタクト相手とつながるのも簡単です。
宇田 淳樹
ユーザー
個人事業主
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/11/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事でLINEとかの連絡先を教えるのが嫌だなとか電話でやり取りをすると電話代金が高くなるから嫌だなと思っていたので使えるツールです。ユーザー数が多いので副業の時にチャットワークで連絡しませんかというと持っていますよとなることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話会議もできるというところがすごくいいなと思っています。チャットの検索もいい感じです。メイン画面はシンプルな方だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部パートナーとのコミュニケーションが非常にスムーズにでき、かつ各発言についてリアクションが効果的かつ効率的にできる。チャットグループの人数が多くなるとチャットが埋もれてしまう可能性があり、検索性はそこまで良くはない印象
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトを進めるにあたり、内部や外部パートナーとのコミュニケーションをとる際は非常にスムーズにとることができる
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールとして使用する上で問題なく利用できるチャットツール。1ユーザーあたりの金額も安く利用できる一方、大手ベンダー(microsoft、google)や新興ベンダー(slack)との比較した際に、価格優位も機能優位も無いので、グループウェアは利用できないが安くて安心して利用できるチャットツールを使いたいという消去法的な選択肢としてアリだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが本格化する前までチャットツールを転々としており、コスト減を目的に安価である本ツールを導入。利用方法を案内しなくても年齢が高いユーザーでも問題なく利用できるので、国内の中小企業をターゲットとし作り込まれている事がよく分かる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
問題なく使いやすく個人利用もさせて頂いています。
また、企業間でのやり取りもできる為、クライアントや協力会社との連絡にも活用することができた。
営業では使っている企業が多いように認識している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内だけでなく社外の営業やクライアントとの連絡にも活用可能。また、使っていない場合でも個人や無料で登録可能なので使いやすい。
高橋 葵
ユーザー
株式会社アタック
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のコミュニケーションツールではあるが、タスクやスケジュールなども管理可能なので、案件ごとの進行を基本的にはこれで管理している。案件ごとにチャットを立ち上げて流れを終えるようにしているので、進行がわかってやりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のコミュニケーションは勿論、進行管理を分かりやすく行うことが出来ている。
メールだとそれぞれでメールが埋まってしまったり、他のユーザーが見ることが出来ないが、チャットだと参加ユーザー全てが見れるので一覧性が高く分かりやすい。
赤井 浩人
ユーザー
株式会社アーバント
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/16
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料から利用できて、社内のコミュニケーションや進行管理などで使える便利なツール。
案件ごとでスレッドを立ち上げて管理できるので、案件がごちゃごちゃにならないし、進行状況をすぐに見れるのでわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
参加している全員が同じ画面を見ることが出来るので、進行管理が楽になった。
状況をそれぞれが書き込むことで、誰が何をしているのかが分かりやすく情報共有もとてもやりやすい。
斎藤 慎
ユーザー
株式会社Esensi
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人のタスクからチーム全体の進行迄、このチャット上で管理できるのでとても便利で進行をスムーズに進めることが出来る。
案件ごとにグループチャットを分けて管理できるので、それぞれで間違えることなく確認できるのは便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで煩雑だった進行管理がかなりスムーズになった。
slackにしてもchatworkにしてもいまのビジネスでは、なくてはならないツールになっていると思う。
チャットで残るので、記憶違いも起きないし、トラブルを事前に防止できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/09/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートが増えている現在、社内の出の直接の打ち合わせなどもほぼなくなっているため、タスク管理は非常に重要。同じフロアにいるなどの場合は、状況をすぐに聞けるがリモートの場合、はなれているので気軽には聞けない。
もともとリモートワークになる前から利用していたが、リモートになりよりタスクやプロジェクトの管理が重要となり、同一のソフトで関わってる人物みんなが情報を共有できるのは助かる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの進行など、誰もが必要な管理を全員が同じプラットフォームで見ることが出来る為、メンバー内での情報の差異が出ないので便利。それぞれがどのような進行になっているかが一目でわかるので、よりスムーズな進行を行うことが出来る
杉山 弘樹
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/07/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントと利用することが多いです。簡単なコミュニケーションから、すこし形式的な会話も可能です。またファイルの共有や検索機能、新しいユーザーの追加等網羅的にできることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールだと時間がかかっていたのですが、簡単にコミュニケーションができるので、意思決定等が飛躍的に早くなりました。
田村 哲史
ユーザー
株式会社ワース・システムクリエイト
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/07/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークでクライアントと連絡を取る際によく利用しています。
TeamsやSkypeは組織アカウントが必要になったりするため利用開始のハードルが高いが、
ChatWorkはメールアドレスがあればすぐに始められるのが良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのコミュニケーションがスムーズにできるようになった。
タスク管理機能もあるのでタスク管理にも利用できる点が良かった。
森田 卓也
ユーザー
卓トレ府中店
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える上、グループごとにチャットを分けたりタスク管理ができたりと無料SNSアプリのLINE等に比べてビジネスに特化したSNSツールなのがいいと思いました。また、全国的に有名で色んなビジネスマンに使われている為、認知度が高いのも利点の一つだと思います。
もっとこうだったらいいのにとか改善点はあると思うので4の評価とさせて頂きました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上、色んな方面の企業様と関わる機会が多く、その企業様と気軽に連絡が取りたいとなった時にLINEだとプライベート感が出すぎることもありましたので、認知度が高いビジネス向きにChatworkを活用させて頂き、企業様ごとにグループを作って案件管理などがしやすくなりました。
長谷川 慎
ユーザー
オンワード商事株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/05/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理ツールを重宝しており、与えられたタスクを順に確認できるので、優先順位をつけながら効率的に業務を行うことができている。業務の漏れがなくなったので大変助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理を行うことで期限管理の徹底を実現できている。また、他の人に依頼したタスクの完了か否かを簡単に確認できるのも便利。総じて、業務効率化に繋がっている。
松下 洋士
ユーザー
オンワード商事株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトやタスクごとにグループを作って同時並行で進行できるのでスピード感のあるやりとりが可能になる。
複数の話題が混じり合うことなく進捗を目視で確認できること。アプリ版を使用してるがユーザーインターフェースがシンプルで直感で操作できる。洗練されている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外のクライアントとやりとりするときにChatWorkを指定されて使っていました。LINEやmessengerのような感じで使えるのと様々な形式のファイルのアップロードが可能なのでスピードを求められるような場面で使えます
三上 英子
導入決裁者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackの方が自由度が高いという点で4にしていますが、無料で使える点、日本の企業では利用されていることが多いツールなので利用しています。操作も簡単でわかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりもチャットの方がやはり早く連絡したりコミュニケーションを取ることができます。無料でも使えるため、コストもかからないところがいいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルで操作方法のレクチャーなどがなくても直感的に操作がしやすいツールだと感じました。
社内コミュニケーションをチャットツールに移行しようと検討している企業様が初めて導入する場合はおすすめです。
一方で、外部への連携や拡張機能を活用してチャット+αの使い方をしたい場合には少し物足りない印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションがチャットであることにより気軽に連絡ができるようになったと思います。
特にリモートワークが多くなってからは利用頻度も高まりなくてはならないツールとなっております。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内ツールというよりは、社外ツールのひとつとしてBtoBのやりとりで利用しています。
基本的にはメッセージ関係の利用がメインで、ビジネス的にはリアルタイムでやり取りできること、
データ共有ができることが便利に感じています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
企業間のやり取りをメールや電話でやっていたが、もちろん電話もメールもどちらもまだ使ってはいるが、少しのこと、ちょっとしたことのやり取り(特に双方向)の際には、リアルタイムでやり取りができるた、連携が密にとれるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/05/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な機能は備えている印象。タスク共有できるのが便利だと感じているが、スラックだけで全て回せるので、プラスαでchatworkを使う必要はないと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小規模チームでの課題だし、役割分担の際には使いやすいです。大きいチームになると少し使いにくそうです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理のしやすさ。そしてビジネスにおいて何よりも重要な、素早いコミニケーションが出来るのがチャットワークではないかと思っております。そして、利用ユーザが少ないと無料で出来るのもいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、LINEのようなチャットでやっていましたがどうしてもやったやっていないの確認が出来てなかったのでこれで実現が出来て良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私が使いこなしていないだけかもしれませんが、過去ログを追うのが大変で困っています。その点以外は満足して利用しています。特にセキュリティ面での安心度が他のチャットツールと段違いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーライターとして活動する際、クライアントとのやりとりでChatWorkの利用を求められることが多いです。セキュリティ面として、安心して利用できる部分が勧められる要因だと思っています。Chatwork導入必須のクライアント様とやりとりでき、仕事の幅が広がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外の外部の方とつながるのが簡単で、未登録者も招待してすぐに使い始めてもらうことができるので、発注先のフリーランスのクリエイターの方との連絡のために利用したりしていました。ミニマルな機能設計で無駄なく使いやすいので、社内のコミュニケーションツールとしてもおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は電話やメール中心で、社外の発注先のクリエイターやフリーランスの方と連絡をとっていましたが、煩雑化してしまったので、本製品を使ってみることにしました。結果、チャットで進められるのは、メールの何倍も効率的で見返しやすいので、生産性が向上したと思いました。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。