Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
武田 大樹
システム管理者
株式会社アイテック
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットワークを導入している日本企業のお客様が多いので、チャットワークのアカウントを持つことがメリットが大きいです。また、無料で使えるし、操作も簡単でとても良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使用しているクライエント様(特に日本)が多いので、チャットワークのアカウントを持つと損はないと思います。
堀内 基弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料アカウントでも、複数のスレッドに参加することができ、チーム内のやり取りを円滑に進めることができる。
ファイルの転送や、リアクション機能もあるため、仕事におけるファイル・文章のやり取りをほぼ全てチャットワーク上で完結することができるのが非常に便利だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとにスレッドを作成し、社内・社外のやり取りを円滑に進めることができるようになった。
PC・スマホとの連携もスムーズにできたので、外出中でもメッセージのやり取りが気軽にできる点が良かった。
石原 健司
ユーザー
スタジオそっか!
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事で使うことが多く、チャットワークの利用がほぼ必須になっています。使い勝手もよく、添付ファイルのやりとりなども気軽にできます。また、投降した内容に入力ミスがあった場合、すぐに編集投稿ができるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスを知った当初、ハローワークの研修会に参加していたのですが、困っていたのが、30名近くいた利用者との情報共有です。参加者のおひとりからこのサービスを教えてもらい、情報の確認がスムーズにできるようになりました。は周囲にも知っている人がいなくて、使う機会がすくなかったのですが、徐々に広まっていき、今では必須のサービスになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも使えるチャットツール。使い勝手が良く、リアルタイムで連絡が取れるのが良いと思います。メールよりも前後の会話が分かりやすいため、仕事の連絡もしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスとして仕事をする上で、複数のクライアントからの連絡を管理しなくてはいけませんでした。
しかしメールだけだと今誰とどんな会話をしてるのか、どんな仕事の依頼があるのか分かりにくい状態になっていました。
チャットワークは、チャット形式なので、「今、誰と、どんな会話をしているのか」が分かりやすいのが魅力です。また前後の会話もすぐに確認できるので、確認漏れが少なくなりました。また「マイチャット」と呼ばれる自分だけが見られるチャットがあり、そこでメモやタスク管理ができるのも大きな魅力です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事先やプロジェクトごとにチャットを管理できるので、見落としなどが少なく便利。
オンラインコミュニティのチャットにも簡単に参加できる。
数に制限はあるものの、無料で利用できるのもうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで仕事を受けた時にメールで連絡を取り合っていると、見落としてしまうことがある。
チャットワークは仕事やプロジェクトごとに管理ができるので、連絡が取りやすく、管理もしやすい。
小島 敏彦
ユーザー
Yggdrasill tec合同会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に利用できる汎用性の高さは他の同様サービスと比較しても秀逸。
タスク管理も、個人とチャットグループでそれぞれ管理でき、グループでのタスク管理では担当者を複数付けたり、リスケジュールも用意。
無料利用の場合はトークルームの数に制限があるが、コストパフォーマンスを考えれば高く評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社との業務提携をきっかけとして導入をした。導入自体は簡単で、操作も感覚的に行えるために運用にあたっての課題はトークルームの無料制限に関するもののみだったが、役職者等多くのトークルームが必要なものだけ有料プランを利用し、他利用者には業務アカウントに必要な「空き」を確保しておくよう指導する事で解決は可能。
舩先 雄
ユーザー
株式会社オスコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でもじゅうぶんに使えるうえに、操作性もよく便利です。仕事関係でやり取りする方にはできるだけ導入してもらっていますが、便利だと感謝されます。案件ごとにチャットを追加できるので必要な情報が埋もれることが無く安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
某SNSのグループから、情報交換、ミーティングのためにChatworkに移行しました。
案件ごとにグループチャットを立ち上げることができるため、情報が埋もれずとても便利に利用できます。
個人的にもスマホとPCでのファイルやURLのやり取りなどにも利用しています。
申 晶樹
ユーザー
株式会社シューマツワーカー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理ができるチャットツール。国産ということもあって、UIは非常に視認性が高い。一方で実際の機能や部屋が増えたときの操作性はまだslackに軍配があがるため、4点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な企業を含めた横断プロジェクトにおいて、活躍している。slackとは違い、タスクの割り振りと管理ができ、チャット内で見えるので様々な企業を含めたやり取りは一番しやすい。
國枝 秀治
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/11/12
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内における業務連絡がとても簡単にできる。メンション機能を使ったチャットもでき、メールを使うよりも社内コミュニケーションが取りやすい。未読のチャットが分かりやすい点も良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署を横断する社内コミュニケーションが難しかったが、チャットワークの導入で社内コミュニケーションが円滑になった。
杉澤 大翔
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンとスマホの両方で使えるので便利です。無料にもかかわらず、機能も充実しているので満足しています。しかし、グループチャットは無料だと制限がかかるところがデメリットだと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安心してクライアントと連絡を取れるようになりました。パソコンとスマホの両方で利用していますが、どちらでも見やすいので助かっています。
岩谷 廣之
ユーザー
minotake office
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
残念ながら個人的には使いにくいツールのひとつ。チャットワークを導入している企業様も多いため、やり取りのために使用しているだけのツールです。SlackやTodoist等の方がタスク管理、コミュニケーションツールとしても圧倒的に使用しやすい。また、課金しなければチャットルームに制限がかかり、さらに累計であるため、過去のチャットルームを削除しても意味がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを導入している企業様が非常に多く、アカウントだけでも作っておかなければ仕事にならない場合も多い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的には良いが、細かい部分でより快適な操作ができるよう改善していってもらえると嬉しいので期待を込めてです。また、画像添付などデータやり取りではアップロードが明らかに重いので改善してほしいからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットグループを組めるので、新規でのプロジェクトを進行する際にやり取りがしやすい。スマホアプリでも使えるので、取引先や会社内でのレスポンスを迅速に行える。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
登録も比較的簡単に出来て、無料でも初めてのクライアントとのやりとりもスムーズに行える点が良いです。通知機能も問題無く、デザインもスッキリしていて、使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SNSのダイレクトメッセージから急に依頼があった場合など、もう少ししっかりとビジネス管理したい時に、チャットワークを導入することでタスク管理がしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料でここまで使いやすくシンプルなのが有難いです。広告も右下に1ヶ所だけで、画面分割も見やすく、ID検索も簡単。ただ使ってない相手のIDを一覧表示から消したいです。そして、取引先別にカテゴリ分け(階層で)できたらなお良しです。ピン止めもいいのですが、優先順位ごとに表示順を決められたらステキですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEのように既読があるわけではないので、かつてのメールのように焦らずマイペースで使えるのが良いです。また絵文字や返信機能などがどんどん増えてきているので、コミュニケーションが図りやすくなりました。タスク管理が双方で把握しやすいのも良いです。
小菅 泰弘
システム管理者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
すぐに登録・参加できるため、導入難易度が低い。グループを作って、その中で仕事をお願いするために便利なツール。ありがたいのは、情報共有だけでなくファイルのやり取りも簡単にできることです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単に情報共有ができるし、プロジェクトごとに簡単にグループを作って、参加者を振り分けることができる。家にいながらコミュニケーションが取れるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
引用以外はわりと分かりやすく、見えやすい。
メンションが飛んでくるとすぐにわかるし、何人かにメンションをつけることも可能且つ、絵文字も独特で可愛いので海外とのやり取りにはかなり使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
we chatで行っていたことがpcによるchatworkに切り替えたことにより、仕事が単純にスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要な機能だけが、直感操作できるように搭載されていて、とても使いやすいです。また、グループチャット数に上限がありますが、無料で使用できます。フリーランスでは使用している人が多いため、IDをとっておいても損はないと思います。また、タスク管理ができるため、抱えている仕事を一覧で確認できるのがよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事先から指示されて本ソフトを使うようになりました。グループチャットで複数名でのやりとりができるため、メールを使うよりも作業効率がよくなりました。また、本サービスを使用しているフリーランスやクライアントが多いため、仕事がしやすくなりました。
伊藤 温輝
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える範囲が広く、操作方法も誰かに教えてもらうことなく直感的にわかるところがとても良いが、動きが不安定なところと、ブラウザ版が使いにくいところがよくない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークの際にクライアント様と、チャットワークを使って仕事の連絡をしていて、円滑にコミュニケーションが取れているので重宝している。
岡本 尚也
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールの中でも、対象人物へのメンションのしやすさ、およびメンションされたときのわかりやすさが特徴的だと感じています。ページを開いたときに文章先頭で見やすく表示されるうえ、ついでに表示されているというよりそこがまず大前提のメインポイントとして工夫設計されている点に使いやすさがあると思います。
また過去のメッセージを追うときなど少し時間がかかるイメージで、段階評価は3としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部の協力会社との連携で活用させて頂いており、返答の遅いメールよりもやりとりがスムーズになり、相互の素早い対応が可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段から使い慣れているLINEのような形で、複数のトークルームを持ちながら企業様とスムーズなやり取りができる。メールのように畏まらず、リアルタイムでやり取りできることで業務効率も大きく上がっていると思う。トークルーム横に概要欄を設けることができ、トークルームの説明を見ながら発言できることで両者間の温度差や齟齬が生まれにくくなっていると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
相手の発言に対して「RE」マークを用いて返信するのも簡単で、かつLINEでいうスタンプのような直感的なリアクション機能もある。メールであれば相手から見た優先度によって返信が遅く業務を始められないなんてこともあったが、Chatoworkの機能により相手が読んだか、把握してくれているかの確認がしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットワークは無料とは思えないほど使い勝手がよく、仕事連絡用のツールとして最適です。ただし、グループチャット数が無料だと「累計14グループチャット」までしか利用できないため、案件数が増えていくと有料版に切り替える必要があります。
とても使い勝手が良いのですが、グループチャットの数でやむなく有料に切り替えなくてはいけない人もいることから、評価は4にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使うまでは、ランサーズ上のメッセージでやり取りを行っていました。ランサーズのページを常に開いているわけにもいかないため、どうしてもメッセージを見るタイミングにロスが出てしまいます。
そのため、思うようにコミュニケーションを取ることができなかったのですが、チャットワークを導入してからはロスなくリアルタイムでのやり取りが可能になりました。
田中 みえ
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データの容量をあまり気にせず、制作系打ち合わせができて便利に活用できているため。既読がつかない点のみ改善してほしい部分なので5ではなく4とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
復数人が関わる制作プロジェクトでよく利用しています。発言を見える化したことで、情報や、やりとりの漏れが解消し、制作速度が以前より上がりました。
山岡 健人
導入決裁者
株式会社アドリブワークス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使うことができる。また、Slackや他コミュニケーションツールと比較し機能が盛り沢山ではないので誰にでも使うことができる。画面がごちゃごちゃしすぎない点も良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なコミュニケーションツールを同時につかなわなければならない現代ですが、特にITリテラシーの高低を気にせずクライアントへ利用を依頼することができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーランスで働く方にはおすすめしたいシンプルなコミュニケーションツールです。すでに操作に慣れている人がいれば、その人のリアクションを見て真似するうちに自然と操作になじめると思います。反対に、慣れないうちはどの機能が自分にとって重要かわからないので、積極的に調べる必要があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュールや、タスク遂行に必要なファイルなどが案件ごとにまとまってひらける使用のため、必要な情報を見落とすことがなくなりました。コミュニケーションロスも減るため、業務に集中できるメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/09
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料だが十分ビジネスチャットとして使用でき、デザインも見やすい。
それぞれのチャットグループの概要欄に、なんのためのグループか・関連する共有ファイルの保管場所URLなど、基本情報を固定できるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやりとりよりも、煩わしい挨拶文を省略できたり、メッセージが来れば通知されたりと、即時で反応しやすいので業務効率化につながると感じた。
メールはメルマガなどで埋もれてしまい大事な連絡を見落としてしまいがちだが、チャットツールであればその心配もない。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。