WinActorとは
(BOXIL編集部/責任編集)
WinActorは、Windowsパソコンで行っている業務工程をシナリオとして記憶し、自動で繰り返し実行できるRPAツールです。NTTが研究開発した純国産ツールで、NTTグループでの社内利用を通じて改善を繰り返しています。
フローチャートに画面サムネイルを表示することで直感的な編集が可能です。また、編集時に領域を指定して変数としてフローチャートに組み込めます。これらのフロー作成や編集機能はNTT特許技術として申請されているのが特徴です。
導入の際は全国にある販売代理店による丁寧なサポートが受けられます。業務コンサルから導入支援やシナリオ作成までさまざまなサポートを受けられるため、システムが定着しないといった問題を防げます。
運営会社のエヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社は、40年以上の歴史ある企業です。アプリケーションビジネスやマテリアル&ナノテクノロジビジネスなどさまざまな分野で実績を残しています。
WinActorのおすすめポイント
ポイント1
1,000個以上のシナリオを用意
1,000個以上のシナリオが用意されているため、シナリオ作成や編集が簡単に行えます。既存のシナリオをそのまま利用するだけでなく、既存のシナリオをベースにして新しいシナリオ作成も可能です。
また、フローチャート画面上でドラッグ&ドロップとクリック操作だけで編集ができるため、誰にでも編集できるのが特徴です。
さらに、操作でわからない場合は全国にある販売代理店がサポートしてくれます。導入からシナリオ作成まで幅広い操作のサポートをしてくれるため、安心して利用可能です。
サポートしてくれる販売代理店では独自の認定制度が整備されているため、信頼できるパートナーを紹介してくれます。
ポイント2
生成AIを活用して自動でシナリオ作成する機能も
文章の入力だけで、生成AIによる自動シナリオ作成が可能です。初心者でも気軽にシナリオ作成ができるため、ITリテラシーの違いにかかわらず誰でも扱えます。シナリオ作成にかかる時間を大幅に削減できるため、業務の効率化も可能です。
また、ガイドに従いながら設定を進めるだけでシナリオ作成ができる機能もあります。簡単にシナリオ作成ができるため、操作が不慣れな方であっても簡単に作成可能です。
さらに、シナリオ作成でよく使われる部品は一覧でまとめられているため、操作に慣れている方の業務効率化が可能です。
プログラミング知識のある上級者の方にはシナリオ開発機能である「WinActor Scenario Script」があります。一般のテキストエディタを使用してシナリオ開発ができるため、細かい調整が可能です。
ポイント3
Salesforceを活用した独自機能も搭載
顧客管理やマーケティングの自動化など、拡張性の高さと高度な分析ができるSalesforceを活用した機能があります。たとえば、データ更新や取得、削除の際に行うオブジェクト操作の自動化が可能です。
また、システムと連携させて自動化するため、画面展開をしないまま自動化プロセスの構築ができます。さらに、kintoneやDropboxといった外部アプリとの連携も可能です。
設定が簡単なのも特徴です。WinActorのプロパティ画面で簡単に設定ができるため、複雑なプログラミング知識なしで扱えます。従来のシステム開発と比較して低コスト、短い納期で業務効率化ができるだけでなく、安定した動作となります。
WinActorの料金/プラン
無料プラン:ー
無料トライアル:ー
- 0円
- 月額/ユーザー
ー
- 初期費用
- 0
円
- 最低利用人数
ー
- 最低利用期間
- 1
日
- 自動化対象候補となる業務をされている方から内容をお伺いし、その業務がWinActorで自動化できるかどうか、業務が効率化されるかどうか、どの程度効率化できるかを評価し、導入を進める材料をご提供します。
無料導入コンサルティング
ー
- 月額/ユーザー
ー
- 初期費用
- 110,000
円
- 最低利用人数
ー
- 最低利用期間
- 2
ヶ月
- 導入を判断するための、期間限定トライアルもご用意。 費用は、提供するサポート内容により異なりますので、まずはお問い合わせください。 〔サポートメニュー例〕 ・トレーニング提供 ・シナリオ作成支援 など
期間限定トライアル
- 83,050円/月
- 月額/ユーザー
ー
- 初期費用
ー
- 最低利用人数
ー
- 最低利用期間
- 1
年
- WinActor フル機能版: シナリオの作成 および 実行が可能 (ロボット作成・実行用途)
WinActorフル機能版
WinActorの導入効果
自動化によって1か月あたり166時間の工数削減に!
(BOXIL編集部/責任編集) 株式会社越後交通鉄工所においては、工事指示書をもとに複数の資料やシステムへの転記をWinActorに置き換えることで、紙資料の電子化に成功。 また、自動で転記作業や工事指示書の有無の確認が行えるようになりました。その結果、1か月あたり166時間(※1)の工数削減に成功しています。 株式会社池田理化においては、経理業務の割合をRPAが8割、人力が2割にできました。その結果、経理部の業務を年間で350時間削減(※2)に成功し、2.3人分の業務自動化を実現しています。 ※1 出典:BSNアイネット「RPAツール WinActor/株式会社 越後交通鉄工所様 | サービス紹介 | 」(2025年4月9日閲覧) ※2 ワークスアイディ「周囲の協力と前向きな社風で年間350時間の削減に成功!」(2025年4月9日閲覧)
WinActorの画面/UI
WinActor
WinActorの機能/仕様
このサービスの関連カテゴリ
導入形態 | デスクトップ | 対応言語 | 英語 / 日本語 |
---|---|---|---|
OS | Windows | スマートフォンのブラウザ対応 | — |
iOSアプリ | — | Androidアプリ | — |
API連携 |
---|
SOC | — | ISO | ISO/IEC 27001 / ISO/IEC 27017 / ISO 9001 |
---|---|---|---|
プライバシーマーク | そのほかセキュリティ認証・内部統制 | ISO20000 |
メール | — | チャット | — |
---|---|---|---|
電話 | — |
Webブラウザ | Chrome / Firefox / Edge |
---|
座標指定 | 構造解析 | — | |
---|---|---|---|
画像認識 |
認定試験・資格 | 操作の解説動画 | ||
---|---|---|---|
マニュアル | オンラインコミュニティ・フォーラム |
例外処理の設定 | 複数ロボットの並列処理 | — | |
---|---|---|---|
パスワードの非表示 | トリガー設定 | ||
スクリーンロックでの実行 | — | OCR(文字起こし) | 他社サービス連携で可 |
AI | — |
WinActorが掲載されている記事
- RPAの導入事例|抱えていた課題と導入後の効果まとめ
- PC操作を自動化する手法 - スクリプト言語とVBA,GAS,RPA | 初心者でも使えるRPAツール
- RPAツール比較!おすすめサービスの機能や価格、導入目的別の選び方
- 無料RPAツールのおすすめ比較17選!フリーソフト・無料トライアルのサービス
- 国内・世界のRPA市場規模を解説 | 業務を自動化する注目ソリューション21選
- RPAの費用相場と料金比較・おすすめソフト
- オンプレミス型のRPA7選!クラウド型やインストール型との違い
- RPAで経理の業務を効率化 | ツール選定から運用までの手順、注意点を解説
- 医療業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- 自治体向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- 物流業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- RPAのRPA BizRobo!・UiPath・WinActor・Blue Prismを比較 | 料金や評判
- 小売業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- 金融業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- ホテル業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- 介護業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
- 建設業界向けRPAおすすめ比較!解決できる課題
よく比較されるサービス
WinActorの提供会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー

貴社のサービスをBOXILに掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。