基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:現在は利用していない / 利用アカウント数:201件〜300件
3/5
インタフェースになれるまで少し時間がかかったけど、慣れたら操作しやすいことをフィードバックもらちました。給与計算に必要となる勤務時間から残業時間、時間外労働など日々の出退勤情報をもとに、自動で集計することができ、良いソフトだったです。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社ビデオプロモーション
- ・株式会社P&Eフーズ
- ・愛知日産自動車株式会社
- ・東京調剤センター
- ・クラークスジャパン株式会社
- ・株式会社Avenir
- ・ボクブロック株式会社
- ・株式会社ケイス
- ・株式会社サンケイ会館
- ・三協株式会社
- ・株式会社石森製作所
- ・ビュルケルトジャパン株式会社
- ・ユーエヌコンサルタント株式会社
- ・ハッピーテラス株式会社
- ・エイブル保証株式会社
- ・株式会社リュウズシステム
掲載記事
最終更新日: 2022-03-23 / 公開日: 2021-04-30
最終更新日: 2022-03-23 / 公開日: 2016-12-11
最終更新日: 2022-03-17 / 公開日: 2016-03-12
最終更新日: 2022-03-14 / 公開日: 2016-09-06
最終更新日: 2022-03-11 / 公開日: 2016-02-23
最終更新日: 2022-02-14 / 公開日: 2015-05-25
最終更新日: 2022-02-02 / 公開日: 2021-04-27
最終更新日: 2022-02-02 / 公開日: 2016-02-25
最終更新日: 2022-02-02 / 公開日: 2016-09-06
最終更新日: 2022-01-20 / 公開日: 2017-07-11
最終更新日: 2022-01-17 / 公開日: 2016-05-18
最終更新日: 2021-10-19 / 公開日: 2021-04-30
最終更新日: 2021-10-01 / 公開日: 2021-04-27
最終更新日: 2021-10-01 / 公開日: 2021-04-30
最終更新日: 2021-09-01 / 公開日: 2016-04-21
最終更新日: 2021-05-14 / 公開日: 2017-12-14
最終更新日: 2021-04-13 / 公開日: 2017-12-12
最終更新日: 2021-03-15 / 公開日: 2017-11-22
最終更新日: 2020-07-14 / 公開日: 2017-12-09
サービスの説明

勤怠管理システム「jinjer勤怠」は労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休(有給休暇)や残業時間、シフトの管理まで、リアルタイムで一括管理できます。誰にでも使いやすい従業員画面・管理者画面のため、直感的の操作が可能です。
サービス資料

1分でわかる!jinjer勤怠
2021-09-01更新
提供企業作成

jinjer勤怠事例集
2020-09-22更新
提供企業作成

jinjer勤怠機能集
2020-09-22更新
提供企業作成
料金プラン
無料トライアルあり
jinjer勤怠
プラン価格
400円-/ユーザー
月額/ユーザー
400円-
初期費用
300,000円-
最低利用人数
−
最低利用期間
1年
jinjerシリーズを中から1つご使用いただくプランです。
プロダクト料金とは別にサポートプランについても無料プラン他2プランから選ぶことができます。
Self:
料金 無料
内容 メール/チャット問い合わせ
Basic:
料金 サービス料金の30%
内容 メール/チャット問い合わせ、電話サポート、メインサポート担当、導入サポート
Professional:
料金 サービス料金の50%
内容 メール/チャット問い合わせ、電話サポート、メインサポート担当、導入サポート、訪問サポート
※初期費用は、サポートプランによって異なります
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
WEB打刻機能
携帯電話打刻機能
交通系ICカード打刻機能
指紋・指静脈打刻機能
iPhoneアプリ
Androidアプリ
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
jinjer勤怠
勤怠管理システムの平均点
WEB打刻機能
評価件数:24
交通系ICカード打刻機能
評価件数:8
指紋・指静脈打刻機能
評価件数:5
GPS打刻機能
評価件数:13
レポ―ティング機能
評価件数:13
ダッシュボード
評価件数:14
自動集計・管理
評価件数:15
休暇管理
評価件数:19
シフト作成・管理
評価件数:13
役職ごとの権限管理
評価件数:14
工数管理
評価件数:10
時間超過アラート
評価件数:17
ワークフロー
評価件数:8
カレンダー連携
評価件数:11
給与計算ソフト連携
評価件数:5
CSVエクスポート
評価件数:13
スマホブラウザ
評価件数:16
iOSアプリ
評価件数:19
Androidアプリ
評価件数:13
ガラケー対応
評価件数:3
同じカテゴリのサービスと比較
jinjer勤怠と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
コウシャール サガル
ユーザー
株式会社iCARE
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/03/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
慣れるまで時間かかるけど、一応慣れたら簡単
インタフェースになれるまで少し時間がかかったけど、慣れたら操作しやすいことをフィードバックもらちました。給与計算に必要となる勤務時間から残業時間、時間外労働など日々の出退勤情報をもとに、自動で集計することができ、良いソフトだったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙やエクセルで勤怠管理をおこなっている場合、法改正の際に、、法に合わせた勤怠のルールの変更に対応するのが大変です。また、法の認識を間違えてしまったら問題になってしまいます。jinjer勤怠管理システムを導入して、保守サポートの契約を締結することで法改正に合わせてシステムは自動対応してくれた
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 給与計算の自動化になること
- テレワークのときも不可欠であること
- 労働時間や休暇取得をリアルタイムに把握できること
このサービスの改善点はなんですか?
- 定期的にアップデートで使えない場合は頻繁にありました
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/05/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単操作で使いやすい
単純な勤務表機能しか使っていなかったが、簡単な操作で扱いやすかった。スマホ用アプリの操作感も良好であった。ただ、管理者用のスマホアプリは使いづらい(使いたい機能が見つからなかった)ので、申請の承認などは専らPC操作で行っていた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それ以前は勤怠管理をシステムで行っておらず、社員の自己申告に任せていた。従来の事業内容であればそれでも問題なかった(常駐型システム開発なので常駐先の勤務表があればよかった)が、常駐でない社内での勤務が増えるにあたり問題となった。このサービスを採用することで解消された。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/04/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直行、直帰の際の勤怠管理について利用しやすいです。
導入の際他社のサービスと比較した際に利用者側の操作性などが良いと感じました。利用価格も他社のサービスより安価だったと記憶しております。導入後他社のサービスと比較してないですが、より良いサービスがあれば変更も考慮しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースでの時間管理がなくなり、営業や現場で働く職員がFAX送付や原本回収といった煩わしさがなくなりました。
また管理側で位置情報が確認が取れるため、直行直帰が容易になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1人月額300円という価格から使うことが可能
勤怠管理に関する多彩な機能が追加料金なしで使用可能。タブレット打刻も可能で、自分の名前をタップして打刻ボタンを押すだけで打刻ができるため非常に便利。管理者もタブレットやスマホから作業できるため、非常に便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月の残業状況が見える化できていないことが課題でした。このサービスを使うことで勤怠の予実管理の機能を使いながら、リアルタイムで時間の確認をすることができ、残業時間の削減につなげることができるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/25
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
口コミタイトル 勤怠管理が管理できるツールです
勤怠管理ツールをいくつか利用してきたものの、ユーザー目線だと仕様で使いにくい部分がある。例えば勤怠の修正について打刻ミスなどをいちいち上長の承認がないと変更ができず、承認がされないと残業時間や勤務時間がUI上から把握することができず、残業調整などがしずらい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠の管理という観点では、タイムカードなどのやり方ではなく、オンライン上で管理することによりテレワークにも柔軟に対応することができている
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/04/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠システムとして優秀だと思う。ただ管理者画面は改善余地あり
基本的な勤怠管理だけでなく、携帯アプリでの使いやすさもあり、利便性は非常に高い。
またシステム権限の設定や、承認権限の設定なども各メンバーに割り振ることも簡単で使いやすい。
ただ管理者権限の設定はやりやすり分、支店や本部等で割り振ると、承認ルートが分かりづらくなり、
逆に使いづらくなってしまう点もあると感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コールセンターにて直雇用者の正社員・アルバイトの勤怠を管理するために導入。シフトの入力やシフトの設定も簡単にでき、スタッフ管理は非常に使いやすい、超過時間の設定などもできる為、残業時間の管理や社員の工数管理も透明化され、勤怠の改善行動に繋げられた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | ー |
料金の妥当性 | ー |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤や退勤の打刻がワンタッチで出来る
jinjer勤怠は出勤や退勤の打刻がワンタッチで出来る所が使いやすいです。打刻を忘れた時、申請すれば修正されるのも使い勝手が良くて助かります。休日や休暇の申請も以前に比べてしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データが細かく記録されるので、社員の出勤、退勤が明確になりました。導入前はタイムカード管理を紙でしていましたが、導入後はデータ保存のお陰で出勤など時間把握がとてもしやすくなりました。具体的には超過労働をなくすことが出来ました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/03/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エンタープライズでも問題なく活用できる
さまざまなデバイスで利用できるため、幅広い雇用形態を抱える企業であっても問題なく導入が可能。UI設計もシンプルであるため、導入時にマニュアルを必要としないのもよいと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前はオフィス設置の勤怠システムを利用していたため、外回りの社員が直帰する際などには代理打刻の必要があったが、jinjerはクラウドサービスであることから、手持ちのデバイスから外出先で出退勤を押すことができ、業務効率化を実現していると感じる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/02/03
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
すぐに打刻が出来る、勤怠管理の簡略化を実現するサービス
GPSを使って、スマホで打刻できるのでいつでもどこでも非常に便利です。打刻修正も面倒でないので良いなと思うポイントの一つです。また顔撮影機能は、なりすまし防止にもなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
働きす・打刻漏れになっている場合に通知してくれるアラート機能があるため、特に管理職の立場からすると適正な働き方の管理に役立つと思っています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

jinjer株式会社
サービス/外食/レジャー系
東京都新宿区西新宿1丁目22−2 新宿サンエービル3F
資本金
代表者名
加藤 賢
従業員規模
301~500人
企業URL
https://jinjer.co.jp/
設立年月
2021年10月
その他の勤怠管理システムのサービス
4.01
KING OF TIMEでは、PCやスマートフォンから打刻することが出来ますので、テレワークでも各自が自宅で打刻可能です。休憩等の打刻、有給の申請等も当然可能です。
残業が多かったり、有給を取得していなかったりする従業員を早期に発見し、管理者がケアすることが出来ます。
※2019年 富士キメラ総研調べ:勤怠管理Saas市場 利用ID数。
4.05
勤怠管理なら、ジョブカン! 出勤管理、シフト管理、休暇申請・管理、工数管理などの機能を必要な分だけを自由に組み合わせて利用できます。勤務形態や、所属・雇用形態ごとに細かい設定、運用ができます。使いやすく、安価なのが特徴です。
4.4
ハーモス勤怠は、無料から使える勤怠管理システムです。利用企業数は3万社以上。評価ランキング第1位を獲得。業務がもっと楽になる有料プランでも全社で月額3800円(税抜)〜。
4.06
裁量労働制、フレックスタイム制、変形労働制などさまざまな就業ルールへの対応も可能なクラウドの勤怠管理システムです。
PC・スマホでの打刻以外にも、ICカードを使った打刻機にも対応しています。
3.94
「スマレジ・タイムカード」は圧倒的な高機能が魅力の、勤怠管理の枠を超えたクラウド型勤怠管理サービスです。
在宅勤務やサテライトオフィスのテレワーク勤怠把握をはじめ、アルバイトのシフト管理、給与の自動計算、各種休暇管理、タグを利用した日報管理進捗や予算消化率を管理できるプロジェクト管理、スタッフ毎のダッシュボード等…。60日間は無料でこれらすべての機能をご利用いただけます。
勤怠登録実績 80,000店舗・事業所突破!業種業態を問わず幅広い職場でご利用頂いております。