NotePMの評判・口コミ
NotePMは、社内マニュアルや業務ノウハウ、議事録など、さまざまな情報を一元管理できる社内ナレッジツールです。
専門知識がなくても扱える高機能エディタで、読みやすいドキュメントを誰でも作成可能です。ファイルの中まで検索できる全文検索、スマートフォンやタブレットでの操作も可能で、ほしい情報をすぐに見つけられます。
さまざまなセキュリティ対策・運用を実施し、大切なデータを守りながら、柔軟なアクセス権限よるスムーズな情報共有をサポートします。情報の蓄積・共有に優れた社内版Wikiとして、組織パフォーマンス向上を目指せるサービスです。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすく社内共有の情報も見やすいため、導入後に抵抗なく使用できると感じました。
今までは複数の相談窓口や確認箇所があったが、社内のナレッジもすべて1つに集約され、業務がしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは複数の相談窓口や確認箇所があったが、社内のナレッジもすべて1つに集約されたため、NotePMを見に行けばすべてがわかるような状態となり、複数のマニュアルを探す手間が省けました。
そのため、業務工数の削減につながりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
マニュアルなどをまとめ、PDFファイルなどでも検索をすることができる
【操作性・使いやすさ】
シンプルなため入りやすく使いやすいと感じています
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
未設定
【営業担当やサポート面】
担当別のため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マニュアルや資料が複数ありファイルの種類も色々とあったためまとまっていなかったので、導入を考えツールを探しておりました。社内担当者から安価で利用できるツールがあるということで紹介を受け使用開始しておりますが今のところ満足して使用しております。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内での情報や開発関連ノウハウの共有には欠かせないツールとして活用しています。各プロジェクトに応じてノートフォルダを区別し、整理・管理が容易です。特に、どのノートを開いても右側に表示されるフォルダツリーにより、関連ノートへのアクセスが非常にスムーズです。ノート作成のUI/UXは直感的で、リアルタイムのプレビュー機能を利用して文章の編集や調整が手軽に行えて気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
NotePMに保存されている概要設計などの情報がその際に大変役立っています。マニュアル共有時にもNotePMに保存されている各プロジェクトのコンテンツを活用し、プロジェクトの背景や概要を迅速に理解する手助けをしています。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】修正箇所や過去の履歴が確認できる
【操作性・使いやすさ】直感的に操作が出来る
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
【営業担当やサポート面】質問に対するレスポンスが早い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでエクセルで管理していた関係で、世代管理が正確にできておらず、担当者間のやり取りの中で、古い情報にもどってしまうことがあった。NotePMを導入することで、誰が修正したのか、過去どのように記載してあったのか等がわかるため、非常に助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】投稿される記事が増えるに従い、検索スピードも落ちるのかと思いましたが、すぐに検索結果が表示され探す時間が大幅に減りました。
【操作性・使いやすさ】感覚的に操作方法が分かりやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
サーバーに保存されているデータを検索するときに、かなり時間がかかるといった課題があった。
NotePMの検索機能によって、探す時間をかなり短縮できるようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
各チームがどんな業務を行っているのか、マニュアルをそれぞれ作成してもらい、記事を投稿してもらうことで、俗人化を防げるようになった。マニュアルの蓄積や新人のための資料をアップロードすることで毎年悩む必要がなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性やカスタマイズ性含め素晴らしいサービスだと感じています。
1ユーザ視点からこの組織の利用を見ると、完全に弊組織要因ですが各人が記事化してしまい検索性の担保ができていなかったり他にも活用方法はあるのではないかと感じる局面は多くございます。弊組織で管理している担当者とNotePMのご担当者様とでより連携できれば最適解が見えるのかとも考えております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊部では150~200名規模の社員が所属しており、主にカスタマーサクセスと営業の部隊で活用しておりますが、粒度や内容問わず各ナレッジが蓄積されており、まずはとにかくキーワード等でNotePMを検索するような動きになっているかと思います。し、何か例外的な事象が発生した際にも、すぐに記事化を検討しナレッジを蓄積する動きがあるように感じており、組織内のナレッジ蓄積および共有のツールとして大きなメリットを感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
フォルダ管理機能
URLコピー
ページ複製
外部共有
ファイル添付
参加ユーザー設定
【操作性・使いやすさ】
シンプルでパソコンの使い方と同じような使い方でわかりやすい。
わかりやすいページ情報を、素早く作れて共有できる。
見せる相手と見せない相手のコントロールも容易。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
notePMで情報を作って残し、チャットワークで共有。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
製造会社で、製造部の仕事は作って終わりという会社風土があり、製造現場の仕事情報が残らない問題があったが、簡単に情報を残せる環境ができたので、製造部の仕事が見えるようになってきた。
また、製造部と総務部との情報伝達は、総務部が現場へ行っての対面での伝達だったのが、notePMでの共有が出来るようになったので、移動時間が大幅に減った。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
情報伝達の際に、情報伝達とコミュニケーションを分けることができるようになった。
作った情報をお互いに確認しながら説明できるので、伝達時間も短縮し、言った言わない問題も起こりようがなくなった。
また情報として残すので、仕事を振り返ることが出来るし、複数人への説明も一回で済むし、伝達情報に問題があってもブラッシュアップできるので、伝達精度も上がってきた。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入が容易で即日導入が完了し、その日から情報の登録を行うことができた。
社内には閲覧のみのユーザーが多いが、一般的なグループウェアの場合は閲覧のみでも料金が変わらないが、こちらは編集ユーザーのみユーザー数にカウントされ、閲覧のみのユーザーは編集ユーザー数の3倍までIDを無料で付与できるため、人数が多い企業でも比較的安価に運用することができる。初期費用無料であるため、試しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入するまえに使用していたグループウェアはパソコン利用が前提で、ファイルにたどり着くまでにフォルダをいくつもクリックする必要があったが、こちらを導入することでトップページの検索窓から必要な情報に1回でアクセスすることができるようになった。社外の方と情報共有するときに、今まではファイルをメールで送信していたが、こちらはパスワード付きのURLを発行することが可能なため、URLだけを共有すれば良くなった。ファイルの更新時も送りなおす必要が無い。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
やるべきことを毎月まとめるのに使っています。
箇条書きをする際にチェックできるようの記号や、下線や取消線、色をつける機能など、さまざまな機能がついており、自分の見やすいようにカスタマイズしながら使うことができます。
自分の記入した項目は、上司などが確認してくれるので、共有事項を記入して見てもらうという使い方もできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月、しなければならない業務を書き上げることで、やり残しがなくなること、その月の業務スケジュールを立てやすくなること、のメリットがありました。
また、記入内容を上司に確認してもらうことで、何か問題があれば指摘を受けることも可能になり、業務上のミスが減りました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いわゆる「社内Wiki」として、かなり使い勝手が良い。
導入の敷居も低く、トライアルで色々試したのち、そのデータをそのまま本番環境に移行できる。
またUIも分かりやすく、ヘルプ・ガイドもしっかりしており、ユーザーが使い方に困る事がほぼない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使い勝手の良さを試すのに、数回のトライアル期間延長に快く応じて頂き、非常に助かった。
また使い方や機能説明のオンラインセミナーも頻繁に開催されており、サポートも充実している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ナレッジ登録で利用していますが、登録・更新が簡単に可能です。
リンクを貼ったりすることも簡単に操作できるため、使いやすいです。
また、検索機能もあり、探すことが容易にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は、障害対応を実施する際に、特に情報の共有が必須であり、複数の人が情報を共有するために、手軽にページ登録でき閲覧できるため非常に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
会社の機密情報を安全に管理し共有できる点
【操作性・使いやすさ】
カテゴリがたくさんにわかれると,探すのに時間がかかる。ポップアップウィンドウの機能が欲しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
単に情報共有の場だけでなく、社内のコミュニケーションツールのひとつとして役立てそうだなと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアル作成は苦手だったのですが、NotePMにはテンプレート機能があり
非常に手軽にマニュアルを生成することが出来るようになり、マニュアル生成のスピードも格段にあがりました。
またマニュアルは自由にかつ簡単に改修もできるため、マニュアルのメンテナンスも非常に楽に行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社でもマニュアルを整備しておりましたが、調べたい内容がどのマニュアルに記載されているのかがファイルを開いてみないとわからず、結局確認に非常に時間がかかっていました。
そんな中NotePMを利用してからは、調べたいキーワードを検索したり、タグから情報を絞り込むことで必要な情報を瞬時に取り出すことができ、人の知識に頼らずともナレッジを共有することが出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単にページ作成が可能な上、細かくページのデザインもすることができます。
ボタン1つで変えられるものもあれば、コードを書いてカスタマイズすることも可能です。
写真・動画の挿入も可能なので、社内向けのシステムのリリースノートなどもNotePM上でアップしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
散財していた社内の資料が集約でき、知りたい時にタグから探したり、フリーワード検索もできて、求めている情報が探しやすいです。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【操作性・使いやすさ】
PCに不慣れなスタッフもいますが使いやすいシステムなので活用できています。
画像の活用等までできるか不安もありましたがまったく問題ありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
ノウハウが属人化しているという課題があった。
本サービスの機能を活用することでノウハウの蓄積ができるようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ノウハウの蓄積・共有ができるようになった。
検索性も高い。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データベース機能があればもっと使用範囲が広くなると思われます。また、いろいろなアプリケーションと連携ができれば良いと思いますが、現時点でも使いやすいと思っております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マニュアル類が簡単に作成でき、関係者にオープンするのも楽になりました。また、出先でもブラウザーで内容が確認できるので良い。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に社内の情報整理・保管・共有の目的で使用しています。
以前であれば担当に直接確認したり調べたりしないといけなかった事柄が
NotePMを共通のプラットフォームとしているおかげで、仕事のスピード感が上がった。
自分たちの使い方だと、使い切れていない機能も多いので
コミュニケーションも含んだ使い方だと、評価は少し変わるかもしれないが
今の使い方であれば満足してます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は複数のクラウドストレージなどを活用して、データのやり取りや管理をしていたが
どこに何があるのかわかりづらく複雑化してきた背景がありました。
NotePMをいわば「検索とジャンル分けができる本棚」の様にして使うことで
上記の課題を解決し、必要な情報を引き出しやすくなった。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
各担当者からの情報共有が速報ベースでできる。また複数人で編集でき、加筆修正の負担が少ない。
【操作性・使いやすさ】
従前外出先でもパソコンを開いて情報共有する必要があったが、NotePM導入後はタブレットやスマホで情報共有できるようになり、業務効率化にも寄与している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、パソコンを立ち上げなければ情報共有ができない状況にあり、外出する機会が多い当部署では、それが負担になっていた。NotePM導入後は場所に縛られずにタブレット等を用いて情報共有できるようになり、業務効率化につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】社内での実績整理に使用していますが、カスタマイズ性・操作性ともに使いやすいです
【操作性・使いやすさ】使いやすいです しかし、いろんなことができる分、疎い人は難しく感じるようです
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】利用していません
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
各営業がどのような内容で受注・提案を行ったか社内に共有できていないといった課題があった。
案件ごとにページを作成し、自由に更新・閲覧ができるようにした。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
添付ファイルの文言も検索できるため、検索性能が高いと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアル、日報、報告書など社内の文書やデータを1箇所にまとめて管理しできるようになりました。
おかげで、パソコンを見てもどこに必要なデータがあるのかわからずに困るような事もほとんどなくなりました。
さらにスピーディな検索機能もあるので、すぐに必要なデーターだけ見ることもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は日報や議事録や報告書などのデーターは別々のパソコンに個別に保存していて必要なデーターだけを見たい時に無駄に時間がかかることがありましたが、このサービスのおかげでスピーディに見れるようになったので助かっています。
添付ファイルでも、すべてのファイル形式の添付が可能なので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
長年の社における課題として、マニュアル、資料、ナレッジなどが一元化されていないことがあった。
例えば、Teamsのチャットやsahrepointなどに散らばっていて、資料を探、人に聞くというストレスがあった。、
導入してから、そうした無駄な時間が減った。ページに行って検索すれば、そこで情報が拾えるようになった。
一方で、使う人/使わない人が分かれている。浸透させることも課題
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsのチャットやsahrepointなどに散らばっていた資料を探すという無駄な時間が減った。ページに行って検索すれば、そこで情報が拾える。みんなのまめな協力(更新)や見直しも必要
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアント、現場、受託先(弊社)が異なるロケーションの急ぎのプロジェクトで、情報共有のためのツールが必須と考え、自社で利用しているNotePMの導入を即決しました。
大規模でも小規模でも柔軟に活用でき、初期費用がかからないこと、社内稟議を通しやすい単位で契約が刻めることから、
気軽に使えるので、会社単位というより、プロジェクト単位で契約するイメージで、その後も別契約を申し込みしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
プロジェクトの立ち上げで、ノウハウを蓄積・集約といった課題があった。
とにかく簡単に次々書き込めるので、フル活用しています。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
アカウントの権限分け機能をつかうことでクライアントも現場も同じツールで情報管理できています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰にでも簡単に使え、みんなで情報を共有でき、社内外を問わないため、使いやすい。
公共機関や非営利団体が会員等に対する情報共有に利用すれば、かなり良いのではと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入はとても簡単で、課題等はなく、問題なく使用できた。
メリットは、非営利団体の利用で、会員が情報共有でき、かなり有効である。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が簡単で、だれでもすぐに使いこなすことができます。
社内情報ツールとして使用していますが、情報機能する際に簡単にフォルダーツリーを作成、参照することができるので必要な情報をすぐに手に入ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
開発チームと営業チームの情報連携、共有はNotePMでうまく活用しております。
営業提案資料の素材、新人教育のコンテンツもこちらで管理している資料で対応できています。
社内情報、開発概要の共有に役立てます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】ノート機能でマニュアルの共有が格段に楽になった
【操作性・使いやすさ】テンプレートもあるので作成が楽
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】現状利用なし
【営業担当やサポート面】特に問題なしです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署や子会社での共通項目や周知したい情報・マニュアルを一括管理できないか考えていたところ
notePMの存在をしり、利用をはじめた。そもそも管理が杜撰な面もあった為、ブログ感覚で投稿できるマニュアルは
今では必須となっています。
現在では、活用事例などの共有もあり新人教育にも活躍しています。
NotePMの概要
NotePMは、社内マニュアルや業務ノウハウ、議事録など、さまざまな情報を一元管理できる社内ナレッジツールです。
専門知識がなくても扱える高機能エディタで、読みやすいドキュメントを誰でも作成可能です。ファイルの中まで検索できる全文検索、スマートフォンやタブレットでの操作も可能で、ほしい情報をすぐに見つけられます。
さまざまなセキュリティ対策・運用を実施し、大切なデータを守りながら、柔軟なアクセス権限よるスムーズな情報共有をサポートします。情報の蓄積・共有に優れた社内版Wikiとして、組織パフォーマンス向上を目指せるサービスです。