Sansanの評判・口コミ
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。
名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。
あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。
また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。
評判・口コミの概要
4.30
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
木村 哲平
ユーザー
明治安田生命
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何と言っても名刺管理が楽チンになったことが最高です。営業活動にお客様の名刺管理、名刺の持ち歩きは不可欠。そのわずらわしさが開放され、スマホ一つあれば整理された名刺情報が閲覧可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社より「名刺情報管理のため、これまでのたまった名刺を専用機で読み取るように」との指示。また、sansanの方よりオンライン説明会があり、名刺情報のデータ化の重要性を理解しました。半信半疑で名刺を読み取り機にセットしましたが、操作は単純で楽チン!その後のデータ化も自動で何もせずに1000枚近くの名刺情報が閲覧できました。メール送信、電話もデータ化されているので、誤発信の心配無し。
難しい操作なく楽チンで進んでいくことに感謝です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく名刺、取引先の連絡先の管理が楽になりました。
私の会社では数年に一度、取引先担当の変更があるので、過去に担当していた担当者の名刺が増えていく一方で管理が非常に大変でした。
Sansanを使用することで、会社名を検索するだけで担当者の名刺が出てくるので、場所も時間もとらずに連絡先を知れるのは本当にありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前までは、名刺は個人単位での保管だったため、取引先の連絡先が分からない場合、社内で問い合わせたりと時間・工数がかかる作業となっていました。
また、紙ベースでの保管であったため、机の中で場所をかなりとっておりました。
Sansanを導入した後は、クラウド上に名刺データが保管されるため、検索するとすぐに名刺情報を入手できるので非常に便利です。また、公開情報にしておけば、他人のスキャンした名刺も検索出来るため、自分が名刺交換をしていなくても連絡をとりたい企業の情報を入手できるので、営業に役立っております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の管理をクラウド上で一元管理できる。また、部署内の他の方が持っている名刺も共有できるので、名刺の受け渡しや情報共有の手間が掛からないところが良い。スキャナーの精度も申し分ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、部署内で名刺を物理的にやりとりしたり、メールなどで共有したりと手間が多かったように感じます。Sansan導入後はオンライン上で気になったタイミングで確認ができ、名刺のスキャンも簡単にできるため、以前よりも手間もかからずストレスフリーに名刺の管理ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分個人だけでなく、部門内で名刺情報を共有することができ、営業活動への貢献は素晴らしいです。もう名刺管理アプリなしの営業活動は考えられません。今後のオンラインマーケティングにも必須です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで営業担当個人で管理していてた名刺情報がデータベース化され、部門内に共有できるようになりました。新規取引先のリレーションの確認、前任の活動などがわかり活用できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の一元管理というわかりやすい。メールマガジン配信機能や、顧客管理機能が充実している。他社でも使用している会社が多く、sansanの説明をする必要がないケースも多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「導入背景」
名刺管理の一元管理に迫られたため導入。
「課題解決ができた」
容易に使用ができた。
「効果を実感した」
使いやすく、デメリットを感じていない。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでは得意先からもらった紙の名刺をファイルに綴り、インデックスをつけて管理していました。数が少ないうちはいいのですが、名刺の数が増えるにつれて、欲しい名刺がすぐに取り出せなくなりました。このアプリだとパソコンでもスマホでもデバイスを選ばず閲覧できますし、検索性能が優れているため個人別、会社別でも探してくれるので非常に便利ですね。名刺の人物の異動なども自動更新してくれる機能も気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もらった名刺を会社全体、課全体で共有できるのが一番のメリットです。それまでは得意先の担当者に誰がいつ会ったのかは本人に直接聞かないと分かりませんでしたが、デジタル化されたおかげで、一発でわかるようになりました。特に海外の担当者は季節ごとにころころ代わるので、非常に重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OCRでの読み取り、外部機器を利用した大量の名刺登録等、導入前導入後に交換した名刺を短時間で登録可能。
直近でやり取りしていない相手でもアプリから即座に情報を確認でき、スムーズに連絡ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は無料の名刺管理アプリを利用していたが、グループ分けができない点やCSVでの出力フォーマットが見にくいなど無料故に使い勝手が悪かった。
本サービスに切り替えたことで上記課題の解決と担当引き継ぎ時にも手間なく情報共有が可能になったことで事務作業の軽減に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の名刺管理だと、増えてくるとどこにあったのかわからなくなってしまいますが、このソフトを使うと会社別に整理してくれるので探しやすくなりました。リモートワークで自宅にいるときでも名刺情報にアクセスできるのも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺の情報は各個人が個別に紙で所有しており、枚数が増えてくると管理が煩雑になってくることや、上司や別の部署がお客様と接触があるのかどうか把握できない課題がありました。このソフトの導入で大量のデータから該当の名刺をすぐに探せて大変便利になりました。社員のだれがお客様に接触したことがあるのかも把握できるようになり、営業に生かせる場面も増えてきました。リモートワーク時や外出時にも名刺が確認できることで利便性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺というのは個人担当者管理していることが多いと思います。
自分の担当外の新規お客様とやり取りしようと思っても、
連絡先を確認するために電話することが多かったのですが、
Sansan導入することにより顧客情報の共有が出来るので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
退職者が管理していた名刺というのが導入までは情報が削除されていたのが管理共有することが出来ました。
各個人が管理していた名刺も共有されているので新規案件等で共有することが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もうデファクトスタンダートですね。名刺情報の管理としてはこれが最適だと思います。パスワードを忘れて手続きが分かりやすいのですぐにつかえるようになりますし、多機能すぎず、それなり機能があるというなかなか良い思想で作られていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一昔前は直感的ではないこともありましたが、だいぶ分かりやすくなったと思います。最近では名刺の発注をこのソフトウェア上からできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺登録をする際の文字認識の正確性の高さが気に入っています。他の類似サービスと比べても目確認で誤字を見つけて修正する頻度が少ないように思います。頻度はそこまで高くないですが、他の営業支援サービスとの連携時に文字化けなど不具合が起きてしまう場合がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺を紙のまま管理していた時は数が増えるごとに保管が大変になり、見つけたい名刺を探すのにも時間がかかっていました。このサービスを活用することで、PCやスマホひとつで管理でき、検索スピードも大幅にあがったことがよかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺交換したお客様の名刺をsansanに登録しておけば、クラウド上でスマホで簡単に閲覧することが出来ます。また自分がスキャンした人でなくても共有出来るので、前任がスキャンしたお客様の人脈も見る事が出来て便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺フォルダーを持ち歩いていたのでとても嵩張りましたが、sansan導入後はクラウド上でお客様情報を閲覧する事が出来るようになったので、荷物が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
職業柄、様々な企業の担当者と名刺交換を行うことが多く、年間100枚を超えることもあるため、本製品の導入により、本当に名刺管理が楽になった。
ただし、スキャンの操作はやはり面倒に感じる部分もあるので、全社的に100パーセントで活用するにはまだ時間がかかる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各担当者で多く名刺管理を行うため、担当者変更時の情報引き継ぎがとても難しかったが、本製品により、とても負担軽減になった。また部署を超えた情報共有が可能となり、スピード感が増した。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙形式での名刺管理が不要で、整理整頓の煩わしさが無くなるのは最もメリットと思える点ですが、個人的にはコロナ禍で客先に向かう機会が無くなったことでオンライン名刺URLをメールに添付し対面の代理で名刺を渡せることが嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり対面でお会いして自己紹介をすることで対人距離が縮まるものと思っていますが、オンライン名刺機能でプロフィールを充実させることにより話のネタが増えてフレンドリーなか関係を築きやすくなったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
精度の高い読み取り機能でクラウド管理が出来るため、紙の名刺を管理する必要がなくなった。また、新規開拓営業をする際に過去の営業担当者が築いたリレーションやアプローチ先企業の競合他社の情報も収集可能なため、効率の良い営業を実現できている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレアポで新規営業をする際に、Sansanの名刺管理サービスを活用することで過去の担当者同士の接点や企業情報等を把握したうえで効果的なアプローチをすることができ、スムーズな会話を実現することが出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OCRはやはり完璧ではないものの、オペレーターの入力により完璧になる。
今のところほとんど不満はなし。
いつ頃誰と名刺交換をしたかもわかるし、逐一メモに記入をすれば備忘録にもなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは名刺管理を個人に任せていたが、これにより一元管理ができる。
無くすことにより連絡ができないというトラブルも防げる。
帝国データバンクとの連携は最強の機能。いちいちすべての情報を手入力で治す必要もない。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初の導入のサービスでSansan側のご担当者様にしっかりとした導入サポートをしていただき、たくさんあった名刺を一括で取り込んでいただけたので、スムーズにスタートすることができました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
きちんと登録をしていけば、クラウド上で名刺を管理出来るので名刺がなくなったりしないことと、もし会社を辞めても、きちんと名刺を資産として管理していけるので一生ものになるのがとてもいいと思いました。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をデジタル化して持ち歩けると言う事を可能にしたイノベーションツールです。実際の束の名刺を持っていなくても、これまでに交換した全ての名刺情報がスマホで閲覧できるので、営業活動が驚くほど便利で快適になりました。salesforce連携をすると、新規に読み込んだ名刺情報がsalesforce上に自動登録され、salesforceで新規顧客情報を手入力をすることも無くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業先で、お客様の名前や役職、電話番号などを調べたい時は多々ありますが、そのため、過去にはリアル名刺を束のようにしてカバンに入れて持ち歩いていました。それがスマホ上で閲覧できるようになりましたので、物理的な名刺を持たなくて良くなった事に加え、検索性も上がり、営業の効率は飛躍的に上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の管理が簡単に行える。スキャンも4枚まとめてスマホで撮影すると、OCRでテキストデータが取り込まれる。200枚以上スキャンしたが、認識誤りもなく安心して利用できる。営業活動の支援ツールとして大変使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務上多くの方とコンタクトがあるため、名刺の管理が課題だった。これまでの紙管理からこのソフトへ切り替えたところ、どこにいても名刺にアクセスができ、商談準備がスムーズに行えるようになった。関連するニュースクリップも配信され、お客様の情報を得るのに重宝している。良いソフトだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺をデータ化して保存できるので持ち歩く必要やファイリングする手間がなくなった。スマホで名刺を管理できていつでも検索してすぐに見れるので紙と違って探す手間がかからない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の名刺だと探したり棚のスペースを取ったりと管理に困っていたが、こちらを導入することでスマホに保存ができてすぐに探せたりするので時間の短縮に繋がった。名刺保管棚を別の物を保管することができスペースのスリム化が図れた。メンバーとも名刺の共有ができるのも情報伝達がスムーズになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理ソフトで一番重要なのは、取り込みのスキャンの精度だと思いますが、sansanの場合、ほぼ間違いや修正は必要なく、取り込むことができます。以前に前職では安価な古い名刺管理ソフトを使っていましたが、取り込みに間違いや修正が多々あり、校正が必要だったため、あまり役に立ちませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺管理ソフト導入にあたっては、まず最初にこれまで蓄積された膨大な紙ベースの名刺をデータ化することだと思いますが、sansanの場合、読み込みスキャン精度が非常に高く、またスキャンも非常に早いため、万単位の紙の名刺であってもそれほど時間がかからずデータ化を行うことができます。データ化された後は、日々の取り込みだけになりますので、数量も少なく全く手間もかからなくなります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/08/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで各エリアの担当者だけが、顧客情報にアクセスすることができていた。しかしsan sanを導入することにより、問い合わせの際や、エリア配置が変更になった際に、担当者を介さずにクラウドで連絡先が検索できるようになり、負担が減ったから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各担当者のみが管理していた顧客情報を広く共有できるようになった。新規でアプローチする場合、これまで社内と付き合いがなかったのかを確認できる。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺を写真で撮るだけで最大4枚まで一度に登録できて、連絡先住所なども即登録されるため、資料送付する際などに確認するのがとても便利です。
また、外部データと連携しており、企業や役職を自動でアップデートされる為情報に遅れることがありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までの管理は、紙で管理していたが一切不要となったことで、管理や過去の名刺を探す手間を省くことができた。
また、文字の読み取り精度が高く登録が簡単で時間短縮となった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タグ管理ができる点と、CVSでダウンロードすることにより、一括で管理もできる。以前は、紙でデータを管理して1個1個手入力していたが、すべてをデータでダウンロードできるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先の名前などの漢字が分からなくなったときに、パっと検索して情報を即座に手に入れることができるようになった点、スマホで名刺をとることで情報を抜き出せるため、一つ一つ手入力する必要がなくなった。また、同じ社員のユーザーの誰がいつ交換したかまで見ることができるため、誰と面識があるかまで分かるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に名刺管理ができるようになりました。
写真からの取り込みも精度が良いし、チームでの共有も簡単で一元管理できるようになりました。
いちいち名刺の束を持ち歩かなくてよくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の持っている名刺だけでなく、今までの会社にあったものや今他の人が持っているものも確認できるので、情報を見比べられるのが良いです。溜まりがちな名刺を管理しやすくなり、相手の情報を探しやすくなりました。
Sansanの概要
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。
名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。
あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。
また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。