基本情報
まだ口コミがありません
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社ワコール
サービスの説明

nosyは、事業者が保有するデータを用いてKDLが提供するAIエンジンの関係性API(※)により消費者の興味・関心を分類します。本分類を用いてターゲットへの適切な接客やアプローチが行えます。さらに、昨今普及が広まっているメール配信サービスやマーケティングオートメーションツールなどのデジタルマーケティングツールと連携することによってプロセスを自動化できます。
一般リリースに先行して、大手女性下着メーカーである株式会社ワコールが運営する会員サイト「下着でつながるワコールのWebコミュニティ「MyWacoal(マイワコール) 」のメールマガジン会員の一部を対象に効果検証を行いました。nosyで導き出したマーケティングシナリオに沿ったメールマガジンでは、従来の一斉配信と比較して、クリック率が約254%増、メールマガジンからのサイト流入での平均ページビューが約185%増、滞在時間が約213%増、直帰率が約67%減という成果が得られました。
サービス資料

nosy ご紹介資料
2017-07-09更新
提供企業作成
料金プラン
無料プランあり
無料トライアルあり
レポーティングプラン
プラン価格
300,000円-
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
1人
最低利用期間
−
API月額プラン
プラン価格
200,000円-
月額/ユーザー
−
初期費用
600,000円-
最低利用人数
1人
最低利用期間
1年
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
リードスコアリング
静的セグメントリスト
動的セグメントリスト
ランディングページ作成
ABテスト
動的コンテンツの出しわけ
フォーム作成
SEO
ソーシャルリスニング
ソーシャル投稿
スケジュール送信
トリガーによる自動送信
UIの日本語対応
ユーザー管理
API提供
クロスチャネルシナリオ
プライベートDMP/DWH
Web接客
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知
連携サービス
MAツール全般
メール配信ツール
WEB接客ツール
よくある質問
Q
従来のセグメンテーションとはどう違いますか?
A
従来のセグメンテーションは手動設計が必要でしたが、独自開発の人工知能によって自動で設計が可能です。
同じカテゴリのサービスと比較
nosyと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
0.0
0件の口コミ
まだ口コミはありません。
提供会社

株式会社神戸デジタル・ラボ
IT/通信/インターネット系
兵庫県神戸市中央区京町72番新クレセントビル
資本金
2億995万円
代表者名
永吉 一郎
従業員規模
101~200人
企業URL
設立年月
1995年10月
提供サービス
その他のMAツール(BtoB)のサービス
4.2
「 SATORI」は“見込み顧客を増やす”という特長・強みを持ったMAツールです。個人情報を取得できている“実名”状態の見込み顧客はもちろん、自社のウェブサイトに訪問してくれている“匿名”状態の見込み顧客のデータを管理・活用が可能です。これにより、圧倒的な見込み顧客母集団を形成し、それぞれの興味関心度に合わせて適切なコミュニケーションの実現により、質のよい案件を継続的に創出する仕組みとしてご活用いただけます。
3.6
Cloud CMO(クラウド・シーエムオー)は、企業のホームページ制作やコンテンツ更新、アクセス解析、見込み顧客の「集客・獲得・育成」の3ステップを1つのツールで実現。集客だけではなく、成果につながるWebマーケティングの運用を強力にサポートします。
4.25
広告や顧客、外部のデータを取得・統合し可視化、分析が可能です。
データを基にcookie状態の匿名顧客から、実名化した見込顧客までコミュニケーションが可能。
シンプルなUIと施策立案を含めたサポート体制で、従来のMAツールの課題を解決する国産のマーケティングオートメーションです。