国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

渡部 凌生
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
chatworkは、slackなどの海外性のサービスよりも個人的には使いやすいと思っています。 取引先の企業でも導入している会社が多くて使い始めましたが、操作性がシンプルで使いやすくて気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外製のチャットツールを中心に使っていましたが、日本人だと、ITリテラシーのない方だと使いづらいという声も多く、chatworkを導入しましたが、どなたでも簡単に使えるシンプルさが気に入っています。
吉沢 信二
システム管理者
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
冒頭に、簡単で(チャットなので)とても良いサービスだと思います。同社主催のセミナーにも参加しました。そこで、担当者の方からどういう企業がChatworkを導入する事例が多いか聞いたのですが、主に、パートタイマーが多いとか、パソコンは苦手だけどスマホなら情報共有可能であるとか、24時間営業でメンバーが一同に中々集まれないような企業で、情報共有の効率化やナレッジマネジメントに適しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
試用してみましたが、5段階評価の理由でも述べてはいますが、メンバーが一様に同じ就業時間なので、全員顔を合わせることができるのと、情報共有は他の方法でも十分にできるなと思い、導入には至りませんでした。
小柴 聡
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/12/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多分、国内で有料サービスのビジネスチャットツールとしては、一番、有名なのかなっと思っています。 以前にいた会社で使っていましたが、シフト勤務などの都合で、上司や先輩と仕事時間が被らない時なんかでも、情報共有がされるので、クレーム対応とか、マニュアル更新されたこととか、分かって便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報共有の速さと、ただのチャットだから、メールみたいにめんどくさくなくて良いです。 Line感覚ですね。それのビジネス版だと思います。プライベートとも切り離せるし、従業員としてはありがたいです。
青木 香織
ユーザー
個人事業
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分以外の相手との情報共有をスムーズにおこなうことが可能です。チャットでのコミュニケーションだけではなく、ビデオ通話や音声通話によって、業務の効率化や遠方のお客様との打ち合わせ等も可能になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人が参加できるグループチャットやチャットなどでタスクの生成や管理、ファイル共有機能などが備わっているのでビジネスには最適なツールになっている。
阿部 賢
ユーザー
株式会社ソウルウェア
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のチームだけでなく外部のメンバーともグループを作成することができ、メッセージはもちろんファイルの添付やタスクの共有もアプリ内で行えるので、プロジェクトの一元管理とスピーディーな情報共有が可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットはメールに比べてやり取りのスピードが格段に上がるし、それをグループ全体で共有できることから、円滑なプロジェクトの進行を可能にしています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めてメール以外での使用をしたのがチャットワークでした。 グループでの共有が簡単な点がとても驚きました。 タスク機能があり、忘れることを防止してくれるので使用しやすい。 シンプルわかりやすいつくりなので、迷うことはなく、使いやすいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段はメールを使用していましたが、チャットワークの導入により情報の共有がしやすくなりました。 社外の方ともスムーズにやり取りができるので、メールで使用していた題名、アドレス挿入等の作業が省けるので時間効率もかなりアップしました。
北浜 萌
ユーザー
個人事業
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットに慣れていないユーザーや、初めて使用するユーザーでもスムーズに操作することができるデザインだと思います。返信・引用・編集・削除機能、絵文字を活用して、素早く情報共有をすることができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット以外にも無料でビデオ通話や音声通話をすることが可能で、遠隔地の取引先と連絡を取り合ったり、外出中に会議に参加したりすることもできるので時間を有効活用できています。
大西 優
ユーザー
税理士法人葵パートナーズ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「Chatwork」の最大の特長は、本格的なタスク管理機能です。自分のタスクを管理するだけでなく、他のメンバーにタスクを依頼することもできます。グループごとにタスクのみを視覚化できるためどのタスクが完了し、完了していないのかも一目瞭然。またグループ別に管理ができるのも、魅力の1つと言えるでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務上発生した、やるべきタスクを作成・管理することにより、やり忘れや漏れがなくなります。また、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によりファイルをアップロードし、メンバーで共有することができます。容量が数MBのファイルでもかなり早く送信できるため、ストレスを感じさせません。
中嶋 沙織
ユーザー
個人事業
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは何年も使っています。まずシンプルな作りですが、グループチャット、ファイル共有、電話通話など、ビジネスに必要なツールが全て備わっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが今年になり増えてきたので、Chatworkを導入する企業も増えたと思います。セキュリティ面もしっかりしていているので安心して使用しています。
鈴木 啓章
ユーザー
エイジメディア株式会社
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスに使用するチャットなら一番有名ですね、日本国産サービスなので、登録からサポートま日本語です。チャットグループを作成できるので、案件やチーム毎にチャットを管理する事ができ使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パソコンでもアプリでもすぐログインできてチャットする事ができます。チャット以外にもタスク管理やファイル共有機能がありますので、どんな仕事の方でも便利に活用できます。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テスト導入はしたのですが、弊社の情報共有作りには、合わなかったため、機能面が理由ではなく、運用を続けることができませんでした。特に飲食業やホテル業など、パートが多かったり、シフト勤務制で、なかなか、メンバーが全員顔を合わせられない場合の業界で、情報共有に便利がいいと思います。また、LINE感覚で、操作簡単なので、誰でも使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ナレッジマネジメントや情報の蓄積にも使えるかと思ったのですが、性能の低いPCでは、当時、Chatworkは重たくて、使えませんでした。そのため、残念ながら、私が思っているような効果やメリットは出せませんでした。ただ、機能的には良いサービスだと理解しています。セキュリティ対策もされているはずなので、無料のチャットサービスよりは安心感もあるかと思います。
吉田 希美
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスに必要なツールが備わっているので、クライアントと簡単にチャットすることができます。複数人とのタスクも共有することができるのでしっかりとコミュニケーションを取ることもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先のクライアントのほとんどがChatworkを使っているので、有料プランで使用しています。仕事を進める上で必要なツールが備わっているので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
今までOutlookしか使ったことなく、今の会社に転職して初めてチャットツールを利用しましたが、情報共有という意味でチャットツールの便利さに感動しました。操作性も初めてでも直感的で分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
(メリット) ・担当者間だけで埋もれていた情報が、チームに共有されるようになったこと。 ・チャットを遡ることで、過去の議論や経緯等含めて閲覧できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
私は普段はSlackを利用していますが、クライアント先とのやりとりの際に一部をChatWorkで行っています。 業務の9割以上はSlackですが、直感的に操作できるため、チャットツールを使い慣れていない方、普段別のツールをメイン使っている方でも使いやすいツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント先とのコミュニケーションで利用しています。 普段はSlackを利用していますが、ChatWorkは普段から使っていなくてもわかりやすいUIなので、抵抗なく利用することができ助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/30
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内でのやりとりはSlack、社外とのやりとりはメールをメインに行なっていますが、社外との一部やりとりにおいてChatworkを利用しています。メールよりもやりとりがスムーズに行えるのはよいですが、普段slackに慣れている分少しUIの使いづらさを感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人が携わる社外とのやりとりで利用しています。メールよりもライトなコミュニケーションを取れるのが良い点です。タスク管理などもできるようですが、asanaのほうが便利に感じているため特に利用していません。
西垣 大輔
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理機能が備わっている為、複数の同時進行の案件がある時でも自分が担当しているタスクを一覧で表示することができ、タスクの期限を設定することも可能なので抜け漏れの心配もなく便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを使うことで迅速にコミュニケーションを取れるようになり、仕事のスピードも格段に上がったと思う。
保坂 裕也
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なチャットツールを使っていますが、 非常にわかりやすい仕様である点が高評価です。 海外製のチャットツールなどもありますが、 chatworkは、機能もシンプルで、誰でも簡単に使える点が便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで、他社のチャットツールを利用していたのですが、 使い勝手が難しく、運用にのせきれないシーンがありましたが、 chatworkは誰でも簡単に使えるため運用にのせやすいというメリットがあります。
五十嵐 康太
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入に際してマシンスペックを必要とせず、手軽に誰でもインストール可能。メールを送るだけでチャットグループを作ることができるため即日グループチャットを作成して遠隔地でもミーティングできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複雑な操作性を持つチャットソフトをインストールしなくて済んだ。音声通話の質も良好であり、ログも長期間保存できる上にタスク管理も可能で仕事の相談や管理が捗った。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ですが、大人数で一度に社内の情報等を共有できるところが優秀 。LINE感覚でグループも簡単に作成でき、会社内でのチームの情報などを簡単に共有することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
店舗内でしかなかなか共有できにくい情報や、他店舗管理の製品などの品番や在庫状況などの伝え漏れや共有がしやすくなった。
野本 智恵
ユーザー
個人(フリーランス)
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先も利用しているのが多いのがChatworkだと思います。メールや電話での連絡ではなく手軽にチャットツールで連絡できるので、認識のすり合わせが効果的だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PCからでもスマホからでも手軽にチャットツールを利用できるので、コミュニケーションが円滑に取れているので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
直観的なUI/UXというよりかは、サービス上で機能説明や追加タスクの設定などを丁寧つけてくれているサービスな印象です。私はメインでつかっているチャットサービスがSlackなので、利用するのに丁寧なUIすぎて、作業するのにショートカットが使いづらいなどまどろっこしい印象かつカスタマイズしづらい印象をもちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントやパートナー企業がチャットワークを利用する文化な場合に利用しています。スマホアプリもあり、やりとりするのに不便はないと思います。チャットワークを社内でしっかり使うぞ!という会社さんはタスク管理やスケジュール管理などもチャットワーク内でしているようなので、テンプレの機能の充実度は高いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
元々Slackに慣れているせいもあってか、UIにいまだに慣れないですが、アカウントさえ持っていれば社内外関係なくコミュニケーション出来る点はとても便利です。メール感覚で使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使っている企業様と取引が発生し、必要に駆られて使用することになりました。どなたも同じだと思いますが、慣れないチャットツールだと連絡を見落とすこともあるので、最初は大変でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
チャットツールに慣れていなくてもわかりやすいユーザーインターフェースで、独自の絵文字を利用できることや文字数制限がないことなど、汎用性が高い。チャットツールとしての使い方だけでなく、タスク管理に利用できるので、チャットをしながらタスク作成や管理まで一貫して行える点を評価したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用者数が圧倒的に多いこともあり、他社とのやり取りでも利用できるため、複数人関わるプロジェクトでもやり取りが容易にできた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
シンプルな機能で使いやすく、これまでのやり取りもしやすいので、気軽に使えて現在の仕事柄、非常に役に立っている。これのお陰で、交流頻度が多い方とは、すべからく全員chatworkでやり取りをしているぐらいお世話になってため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の性質上、かなり複雑な情報を扱い、且つ、その内容や方針などが頻繁に変化していくので、これまでのやりとりの検索性と流れを確認しやすいチャットツールを探していました。そんな時にchatworkに出会い活用したところ、メールでやり取りをする時よりもスムースにやり取りが進むようになりコミュニケーションコストを減らすことができました。
相羽 貴樹
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える範囲でも、数多くの外部の人間とのやり取りが可能です。動作も軽快で簡単に動画、音声チャットもできるのでパソコンが苦手な人ともすぐチャットできるのが強み。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの人間同士での情報共有が簡単にできるようになり、チェック漏れということがなくなった。ファイルの共有もできるので外部とのファイル共有にも役立ちます。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点