国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

WEB会議システムの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(144)
(9)
(6)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(345)
101~500
(382)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web会議として見たら普通なのだが、いち早くバーチャル背景を導入していたことが高評価の理由。 これがあったおかげで、在宅勤務時に部屋を晒すことなく顔を出すことができ、コミュニケーションが取りやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務時にカメラの画角の背景に部屋の様子が写ってしまうため、カメラをONにする社員が少なかった(特に女子社員)しかし、バーチャル背景機能あったおかげで、在宅勤務時に部屋を晒すことなく顔を出すことができ、コミュニケーションが取りやすくなった。
野村 林太郎
ユーザー
株式会社サイトビジット
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務、オンライン会議の体制になってから常時利用している。背景を任意に変更できる機能は、商談や在宅時のオンライン会議のときに非常に重宝する。 ただ、ユーザーが増えてきたためか、接続が安定せず音声や画像が荒れたりすることが多くなったと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での会議が制限される中で、オンライン会議化が進んだ。導入当時は勝手が違うために戸惑ったが、現在は慣れてきて滞りなく業務が進められている。
匿名のユーザー
導入決裁者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
大手企業からスタートアップまで含めて、日本で最も普及している電話会議ツール。オンラインでの打ち合わせ=大半がZoom。 Zoomの使い方だけ覚えておけば、社外、社内でのオンラインで打ち合わせで困ることはないだろう
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍では  社内での、定例やミーティングなど  社外との、定例や打ち合わせなど は、ほとんどがオンラインになる。 Zoomを導入するで、上記の打ち合わせがオンラインでこれまで通り開催できるようになった
篠原 琢朗
ユーザー
慶應義塾大学
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今現在、日本国内でも世界的に見ても、一番多くのユーザーが使用している対話アプリケーションなので、サービス開始までの導入が不要であることはありがたい。加えて、対話画面で相手側に送信される映像・音声の品質も問題ないのだが、録画権限付与機能及び録画保存機能には難点があるように感じた。特に、有料会員にしか、オフラインへの録画機能が認可されていないのは、対話アプリケーションとして致命的な欠陥である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分が普段所属している団体とは異なる外部の方々とのセッションを行う時に、Zoomのサービスを利用することで、特に大きな問題が生じることなく、打ち合わせを即座に始められたというメリット。
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
【良い点】
音声品質が良いです。他社の製品We○○○に比べると非常によいです。同じ環境で、いつでも、音声品質が全く違います。
【改善点】
操作性は簡単なのですが、直感的には分かりづらいです。たまにしか利用しないので、毎回、使いづらいと感じてしまいますが、個人的な感想でしかありません。
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:SCSK株式会社業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:1000人以上投稿日:2020-01-31
操作性:5費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
【良い点】
Web会議媒体の中ではかなりいい通信状態だと思います。 お客様にURLを送るだけで会議を開始できるのも、だれにでも案内しやすくGood。 そこまで機会が多くないので無料プランですが、増えてきた段階で有料利用をしようと思います。
【改善点】
やはり電話回線利用と比べると通信が安定しないことがあります。 ただ、これは仕方のないことととらえ、お客様には事前に許可を取ることで、かなり軽減しました。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2020-01-30

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
467_WEB会議システム選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点