
Yammer(ヤマー)
4.27
最終更新日 2018-05-18
Yammerは、フォーチュン500社の85% 以上が利用し、全世界で150 か国以上、23言語で利用される、社内SNSです。
社内SNS選び方ガイド 無料トライアル紹介
同じカテゴリのサービス




画面サンプル
説明
Yammer は、一般に普及するコンシューマーSNS と同様、各ユーザーには専用のフィード画面が割り当てられ、そこでさまざまな投稿、返信、「いいね」 などのコミュニケーションを行います。範囲を絞ったグループを作成したり、外部のユーザーとやり取りするための特別な場所を作ったりすることもできます。
3つのポイント
1.
ワークスペース
特定メンバーとのコラボレーション・全社員が参加可能な公開グループ・招待制の非公開グループなど、利用シーンに合わせた運用が可能です。更に、ネットワーク外の人とのコラボレーションをすることも可能で、自社ネットワークと同等の機能電子メールで外部の人を招待することが出来ます。
2.
コラボレーション
Yammer上にファイルを格納し、OfficeファイルやPDFのプレビューやファイルの共有やフォローを簡単にすることができます。
固定的な情報をグループで共有やつぶやきも可能です。グループ横断での共有投稿やファイルを別グループに共有することも、プライベートメッセージとして送信も可能です。
3.
セキュリティ・管理機能
Yammerは、Webクライアント、デスクトップクライアント、モバイルクライアントのすべてで、SAML 1.1/2.0ベースのSSOをサポートしています。管理者はセッション管理ツールを使って、ユーザーがログインしているデバイスを確認し、必要に応じて、そのユーザーをログアウトさせることができます。 またOAuthトークンを破棄して、ネットワーク内のユーザーの開いているセッションを閉じることもできます。
特長
機能・仕様 | メール連携 ファイル添付 検索 メンション |
推奨社員数 | 10人~5000人 |
無料トライアル | 利用可能 |
無料プラン | 利用可能 |
モバイル | iPhone/Android/スマホブラウザ |
日本語対応 | 利用可能 |
連携サービス |
プランと料金
初期費用
0円-
利用価格
月額/ユーザー
0円-
最低利用人数
2人
最低利用期間
1ヶ月
口コミ

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
会社のメールはどうしても堅苦しくなってしまうのですが、こちらを利用するようになってからフランクな感じも加わり、会社の雰囲気がグッとよくなりました。
特にプライベートグループ機能では共通の趣味を持つ仲間が増えこれまではあまり関わっていなかった人とも交流が盛んになりました。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-25

操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
チーム内の情報共有ツールとして活用していますが、カレンダーやメールなど他のツールとの互換性があるともっと便利かと思います。利用者のプロフィールや写真などがもっと分かりやすく表示されるようになるとうれしいです。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-12-25
会社概要

会社名 | 非公開企業 |
---|---|
代表者名 | |
資本金 | |
従業員規模 | 1人 |
所在地 | 東京都港区 |
設立年月 |
その他の社内SNSのサービス
ビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
LINE WORKS (ラインワークス)は、LINEの使いやすさと便利さはそのままに、企業でも安心して使える管理機能とセキュリティを備えたビジネスチャット。つまり、仕事用のLINEです。
4.08
社内コミュニケーションを加速させる次世代チャットツール
業界最高水準のセキュリティレベルを誇る、シンプルでどなたでも使い易いビジネスチャットです。「1ユーザー:180円~」ご利用いただけます!
4.18
メール、チャット、SNSのメリットをこれひとつに。社内コミュニケーション&タスク管理のTalknote(トークノート)