人事評価システムの関連情報

サイレコ
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年04月10日 18:59
サービスの説明

『サイレコ』は設計自在な「フリーフォーマット」と「ワークフロー機能」により、人事情報の一元管理を実現し、「異動・組織シミュレーション機能」などにより、人事担当者の業務の効率化を実現します。

また、各情報に「基準日」(変更日付ごとの履歴)を設けることで、容易に過去の情報を復元し、現在の情報と比較することを可能にしました。

これらの機能により日々蓄積された人事情報の履歴データを、AI活用にも資するシステムコンセプトとなっています。

『サイレコ』は、“人事部門の業務をリ・デザインするシステム”として、2018年度グッドデザイン賞を受賞しています。

サービス画面 / UI

サイレコのスクリーンショット1
サイレコのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 双日オートグループ大阪株式会社
  • 株式会社東急テックソリューションズ
  • NTTコムチェオ株式会社
  • 株式会社エムエム総研

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
コーチング
人事評価
グローバル人事
面接官トレーニング
採用管理
eラーニング

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サイレコ
人事評価システムの平均点
従業員情報管理
評価件数:6
4.2
4.3
目標管理
評価件数:4
4.0
4.3
OKR
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
面談管理
評価件数:3
4.0
4.1
360度評価
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
1on1の面談管理
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
組織図の作成/編集
評価件数:3
3.7
4.0
等級管理
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
人事労務システム連携
評価件数:3
3.7
4.0
給与計算システム連携
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
採用管理システム連携
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
データ出力
評価件数:4
4.0
4.1
機能の実装有無に関する情報は: 2023-04-10 18:59 時点のものです。

連携サービス

クラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」(株式会社ヒューマンテクノロジーズ)
DPI適性診断(株式会社ダイヤモンド社)
MOTION BOARD(ウイングアーク1st株式会社)
クラウドサイン(弁護士ドットコム株式会社)
BizRobo!(RPAテクノロジーズ株式会社)
SmartHR(株式会社SmartHR)
オフィスステーション(株式会社エフアンドエム)

サイレコの口コミ・評判

3.86
レビュー分布
(1)
(4)
(2)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(3)
11~30
(1)
31~100
(2)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムとして一般的な人事管理ソフトに加えて人事評価のデータベースの機能も兼ね揃えているシステムだと思います。 人事評価から人事配置、人事管理を一元的に行うことが出来直感的に操作も可能でとても使いやすいソフトだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全職員の基本的な情報などを紙媒体で保存、管理していたが導入に伴いデータを一元管理出来るようになり、必要な情報の抽出がすぐにできるようになり業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員の資格や各種スキルなどの基本情報をシステム上で一括管理できる。 給与や労務関連の情報も簡単に確認できるので便利。 システム上で閲覧できるものが多い事で、ペーパーレス化にも貢献。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社デスクのPCだけでなく、モバイル端末からもアクセスできるので、知りたい情報を好きなタイミングで確認できるのが良い。 労務や目標管理関連の申請~承認手続きがツール上で完結するのも、業務効率を向上させている。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ランニングコストが低く、品質が高いのが良いと思う。同じような他のサービスを他社製品で導入した場合の半額程度の印象。また、全社員の履歴書や基本情報から、給与明細の表示まで行える点が良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは紙で全部の社員のデータを管理していたため、不便であったが、データ化で一括管理することによって、データの抽出作業が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムとして一般的な人事管理ソフトに加えて人事評価のデータベースの機能も兼ね揃えているシステムだと思います。 人事評価から人事配置、人事管理を一元的に行うことが出来直感的に操作も可能でとても使いやすいソフトだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全職員の基本的な情報などを紙媒体で保存、管理していたが導入に伴いデータを一元管理出来るようになり、必要な情報の抽出がすぐにできるようになり業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今年から使導入しまして、弊社では資格取得状況の管理で使用されております。 サイレコ上で運転免許証や仕事に関係した資格の免許証などを申請しておくことで会社としては誰がどんな免許を保有しているのかと、更新期限の把握にも繋がるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイレコ導入前は保有資格の免許証などを紙媒体で申請していたので、手間が掛かってました。導入後は電子上で資格取得状況の共有を行えるようになったので、いちいち免許証をコピーして印刷する手間が省けました。

サイレコの提供会社

株式会社アクティブアンドカンパニー
コンサルティング・専門サービス
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
代表者名
大野 順也
資本金
4億6,785万円(資本準備金 4億5,185万円)
従業員規模
31~50人
企業URL
https://www.aand.co.jp/
設立年月
2006年1月
資本金
4億6,785万円(資本準備金 4億5,185万円)
企業URL
https://www.aand.co.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:人事評価システム導入ガイド_20221219.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。