基本情報
まだ口コミがありません
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・Tesla, Inc.
- ・Adobe Systems Incorporated
- ・Dolby Laboratories, Inc.
- ・Cisco Systems, Inc.
- ・SUZUKI MOTOR CORPORATION
サービスの説明

毎日の業務から複雑なプロセスの自動化まで、Zohoのマルチプラットフォームアプリビルダーを使用すればあらゆることが実現します。独自のアプリを作成することも、既製のアプリから始めることもできます。
すぐに使用できる50種類以上のビジネスアプリをご利用いただくか、独自のアプリを作成いただくことも可能です。
料金プラン
無料プランあり
無料トライアルあり
無料プラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
アプリ数:1
ユーザー数:1
ベーシックプラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
1,200円-
初期費用
0円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
アプリ数:3
レコード数:25,000件
すぐに使用できる50種類以上のアプリから選択
Web、モバイル、タブレットのインターフェイス向けにデザインをカスタマイズ
フォーム、レポート、ページ、ワークフロー
外部サービスとの連携
コラボレーションと共有
週5日24時間体制のサポート
プレミアムプラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
2,400円-
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
アプリ数:50
レコード数:無制限*(*ユーザー数が10人未満の場合、レコード数は25,000件/ユーザー。)
ベーシックプランのすべての機能+
カスタマーポータル(アドオン)
開発者向けサンドボックス
レコードの監査
アプリケーションのバックアップ
多言語サポート
オフライン時のモバイルアクセス
決済ゲートウェイの連携
アルティメットプラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
4,200円-
初期費用
0円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
アプリ数:無制限
レコード数に制限なし
10人のユーザーから開始
プレミアムプランのすべての機能+
カスタマーポータルのユーザー1,000人
ブランドを変更したアプリをダウンロードしてiOS版またはAndroid版を公開
プレミアムサポート**(**ユーザーを50人以上購入すると適用されます。)
Active Directoryの連携とユーザーのプロビジョニング
企業での導入トレーニング
運用上の制限の緩和
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
スマホ対応
スマホアプリ
スケジュール
設備予約
電話メモ
掲示板
ToDo
文書管理(wiki)
ファイル共有
タイムカード
アドレス帳
ワークフロー
報告書・議事録作成
プロジェクト管理
連携サービス
PayPal
Box
Dropbox
GDrive
OneDrive
Zoho Docs
WordPress
iCalフィード
Intuit QuickBooks
Salesforce
Googleカレンダー
Zoho Books
Zoho Cliq
Zoho Connect
Zoho CRM
Zoho Desk
Zoho Invoice
Zoho Recruit
Zoho Analytics
Zoho Subscriptions
同じカテゴリのサービスと比較
Zoho Creatorと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
0.0
0件の口コミ
まだ口コミはありません。
提供会社

ゾーホージャパン株式会社
IT/通信/インターネット系
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号
資本金
9,000万円 (シンガポールZoho Corporation Pte. Ltd 100%)
代表者名
Manikandan Thangaraj
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月
2001年9月
その他のグループウェアのサービス
3.72
デスクネッツネオは、400万ユーザー以上の利用実績を持つ5年連続顧客満足度No.1のWebグループウェアです。【NEW:ウェブ会議機能搭載】【NEW:業務アプリ作成ツール搭載】
4.19
kintone(キントーン)は、開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、サイボウズのクラウドサービスです。さまざまな業務に使えるアプリケーションをドラッグ&ドロップで作成でき、チーム内で共有して使えます。
4.7
多機能グループウェアを「もっと、安く」「もっと、手軽に」「もっと簡単に」
ビジネスに役立つ25種類のアプリケーションを初期費用無料で1ユーザー月額150円からご提供。業務のスリム化によりコスト削減にも貢献します。