Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理機能は、グループのメンバ及び1対1の場合でも期日や内容を分かりやすく残せるため重宝しています。
なかなかメールだと催促してしまいがちな要件でも、タスク管理から気軽に進捗を確認できる機能でコミュニケーションが円滑に測ることができます。
また、メンションを付けることができるので見逃す心配もなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料機能で100名までコンタクト、7グループを作れるのはありがたい。特に社外の方と連絡を取る際は今はメールではなくチャットが主流で、大体のビジネスマンはChatworkを利用しているため嬉しい機能です。
データ送信(添付)もでき、受信したメッセージに対しての返信機能やスタンプ機能も充実しているため気軽なコミュニケーションが図りやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウントの登録が非常に簡単ですぐに利用開始することができる。無料でのグループ数制限も無くなったので長く利用することができるようになった。利用者も多く社外の方とのやり取りにも利用できるケースが増えている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通常のチャットのみだとタスクの登録が出来ないことや引用やブックマークなどコミュニケーションを効率よくかつ正確に行う機能が無いですがビジネスチャットは備わっているので業務管理もコミュニケーションをしながら行えるようになるので仕事自体が効率よく進行するようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/10
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
強いていうなら価格は多少安いのはメリットとも言えるが、サーバー落ちがわりと頻発していたり参加チャンネル/未読管理の煩雑さもあるのでSlackの使いやすさには遠く及ばない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールと比べてライトな文面で良いので文章作成が速くなり、通知も分かりやすく気付きやすいため、飛躍的にコミュニケーションのスピードが上がった。外部招待も可能なのでクライアントとのやり取りが容易になったのもありがたい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 社外人材とのコミュニケーション
- 無料でもある程度使える機能
ツール利用に際し、面倒な手続きや申請などなく、自身も相手もすぐ使い始めることができるため活用しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社外とのコミュニケ―ションには、従来メールや電話を使うのが基本だったが、確認漏れや電話で無駄に時間を取られたり不備があった。Chatworkは通知もブラウザやアプリですぐ確認でき、即効性もあるため便利。社外とのやり取りが効率的になった。
匿名のユーザー
導入推進者
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/08
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
- タスク管理
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 汎用性高い
【営業担当やサポート面】
-とてもよい
【価格面(他社と比較したとき)】
- 若干たかい気がする
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内連絡事項で「言った」「聞いてない」問題がなくなった
周知に関してとても迅速におこなえた
【サービスを利用していて実感しているメリット】
情報の共有がはやくなったこと
メールよりもコミュニケーションが取りやすい
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルにもある通り、直感的に操作出来て使いやすいです。UIがとてもいいのか、やりたいことに対して操作を迷う事がないです。目的までかならず到達出来るのでストレスがありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社の税理士さんとメールでやりとりしていたのを、チャットワークに切り替えたのですが、仕訳等の不明点を質問した時の回答のレスポンスが格段に早くなった。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット、ビデオ通話などができる。
ファイルの添付やグループ通話などもできて、無料で使用できる範囲も広いため非常に重宝している。
社内MTGでも社外MTGでも使用している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りだと埋もれてしまったり過去のやり取りがわからず困る場面があったが、チャットを使用することで迅速に対応できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最低限の機能もあり使いやすさはそこそこだが他のツールと比べると見劣りしてしまう。
はじめて使う従業員からは分かりにくいUIだったと不評でした。
slack等別のツールをお勧めします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡の取りやすさは○
慣れが必要であった為不慣れな従業員には不評。
よって導入にメリットがあったかたと問われると疑問が残る
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 会話の履歴が検索できる
- デスクトップから資料を貼り付けやすい
【操作性】
- 資料を貼り付ける時に感覚的に動かせる
【価格面(他社と比較したとき)】
- 課金次第では履歴がかなり古くまで追えて、より便利になる。相応
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
他支店との会話が電話もしくは個人のメールでしか行えないといった課題があった。
法人用として導入することで連絡の統一化を図れた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
タスク機能をつかうことでの効率化を実感している。
タスク機能をつかうことで仕事の期日をより意識でき、期日遅れが無いように改善ができた。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/24
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料でも十分に使えます。またシンプルで使いやすいのでITの知識がなくても誰でも使えます。また、添付ファイルが簡単に送れるのも魅力のひとつ。画像やPDFだけでなく動画のような大きなファイルでも送ることができますよ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内社外でのコミュニケーションのずれといった課題があった。
グループ作成の機能によって、迅速に漏れのないのようなコミュニケーションがとれるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールの中でも日本での利用者が多いというだけあってChatworkは使いやすいユーザインタフェースデザインだと思います。ただ有料プランでなければ使えない機能が多く、新規で社外メンバーを誘うときに、少々抵抗があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とのコミュニケーション活性化の目的で導入をしました。導入前はメールでのやり取りが主でしたが、導入によって頻繁にフランクなコミュニケーションが取れるようになり、ちょっと聞きにくいようなことも、聞けるようになったことがメリットとしては大きいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンが苦手な方が多い職場なのですが、簡単なSNS感覚で利用ができるので使い方がわからないや上手く使えないなどが少ないこと。スタンプがあり簡単な返事は済ませられることやスタンプのイラストが面白いのでやり取りも楽しくできること。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の企業様とのやり取りをする為に導入したのですが、使いやすさから社内でも利用が進んでいます。コミュニケーションが円滑にできるので業務上の報連相がやりやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料だと参加できるトークルーム件数が限られているため、有料で使用しているが、それでも今後も使用していきたいと思える程、操作性がいい。そして、スタンプのキャラが何とも言えない感じが癒し。通知機能がしっかりしていて、見落としをすることがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社との連携に際し使用していて、チャットのみでなくタスク管理もできるので、共有のしやすさがピカイチ。同ルームの他の方が新着メッセージを開示すると通知が消えてしまうツールもある中、チャットワークは自分が確認するまで通知が残ったままなので、確認漏れがなく安心して利用できる。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使えますが、組織的に過去のやりとりや情報の共有は必須なため有料のビジネスプランで利用しています。UIも見やすいですし、使いやすいと思います。Slackとの違いとすると、チャットがどんどん流れてしまう点が-1点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去ログが振り替えられるのは引継ぎやどういった内容だったのか事前に自身で把握できるのがいいですね。操作も直感的にしやすいですし、やりとりもスムーズにしやすいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアルなどを見なくても簡単に使える。タスク機能があり課題登録ができる。ブックマークができるので会話で覚えておきたいことを止めておくことができる。スタンプもあるので一時的に返事を簡単に返すことが可能。メールよりもコミュニケーションが楽になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部のみならず社内のコミュニケーションツールとしても利用しています。通常のチャットもあるのですが、業務内容が主な課内でのコミュニケーションなどはタスク機能や引用など会話を効率よく業務とつなげられるビジネスチャットが適しています。業務の進行の管理にも利用ができます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットがどんなものか分からなかった状態で利用を開始したのですが操作方法にも全く困ることなく便利だなと思いながら様々機能を使い利用がすぐにできたのが良いと感じます。スマホアプリも見やすく使いやすいので返信がすぐにできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ITツールの利用が苦手でもすぐに使い始められました。メールでのやり取りよりも簡単で返信も必要な内容のみで集約できるので効率が良いと感じています。タスク機能を使えば自身のやるべきことを忘れず管理できるので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産のビジネスアプリで導入率は一番高い。UIの設計も日本の中小企業のITスキルに合わせてあり大変シンプルで分かり易い。グループチャットも利用でき社外の方も交えたグループでのチャットはコミュニケーションが活発になりまた情報共有がグループ全体で進むので効率も良くなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でも社外でも業務内容ごとにグループをつくりチャットで進行することで上司も部下も全員が同じ情報を理解しながら進行できるようになりました。適時アドバイスも頂けるので不安なく仕事が出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
お客様が利用しており、招待される形で利用し始めました。シンプルなUXで、初めて使った際もやりにくさを感じにくく使えた体感です。引用のしやすさやスタンプのシンプルさなど、利用時に迷いにくいのが良いところだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様に招待されて、同一アカウントで複数グループに入れるので、シームレスに社外業務ができること。クライアントワークが多い仕事なので、役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料アカウントを作成すれば基本的なやり取りは利用ができる。コンタクト数やグループが増え、利用頻度が高くなったら有料に帰れば問題ないので検証がしっかりできます。導入時に操作方法を説明する必要が今まで一度も無く誰でも使いはじめ、使いこなせているので導入障壁は低いと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内も社外もコミュニケーションが活発になり、案件の理解把握や相互認識のスピードがかなり上がりました。メールでのやり取りが基本的に非効率に感じ始めており、なるべくチャットワークでのやり取りを各所お願いしています。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすいUIであることはもちろん、業務におけるタイムラインがとてもシンプルになることが1番メリットだと感じます。デメリットとして、初めてやりとりする顧客やクライアントだとメールの方が丁寧に感じるように思いますが、もっと普及していけばChatWorkでの初回顔合わせも悪くない時代になるのかなと期待したいところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顔なじみのクライアント・顧客との連絡が非常にスムーズになりました。メールのやりとりひとつにしても、「お世話になっております」からスタートするメール形式の余分なひと手間をすべて排除できるほか、結びの「引き続きよろしくお願いします」等も不要です。伝えたい内容がシンプルで明解にやりとりできるので非常に助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトでのコミュニケーションやスケジュール管理・タスク管理などでは非常に有用なツールである。一方で、他ツールとの連携が少ない事やユーザーが少ない為、汎用的なコミュニケーションツールとしては今一つな感じがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、社外をまたいだ際、プロジェクトで円滑にタスク管理やコミュニケーションを取る事が出来なかった。Chatwork導入後は、プロジェクトや知人とのコミュニケーション及びタスク管理を非常に活発に行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引業者とコミュニケーションをとるためにフリープラン(無料)で導入。ほぼチャット機能しか使っていないが、ファイルが一元管理できて容量が5GB、ユーザ数は100人まで利用できる。ビデオ/音声通話はできるが1対1のみとなっている。現状では十分な機能で、有料プランにすると、より充実した機能活用ができるようなので、今後、必要に応じてアップグレードも検討したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトにかかわるメンバーとのコミュニケーションが非常に円滑にできる。また、メッセージにファイルを添付できるが、ファイルの一元管理が可能なので、送付ファイルを探す手間が省け、ファイルを保存する手間も省ける。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めての利用でもマニュアルなど見なくても利用ができる簡単で分かりやすいUI、文字なども大きくて見やすい。無料利用ができるので外部の方の招待がしやすい。タスク機能があるので会話で流れることなくタスク管理ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションがSNS感覚で素早くこまめにできるので業務のスピードがはやくなりました。またグループでのトークが可能なのでわざわざ情報共有の時間をとることなく自然とグループ内で情報が共有されるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/02/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 周囲のクライアントが使用している為、コミュニケーションが円滑になる
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 特に連携をしていません
- 検索機能がもう少し強化してもらえると助かります。
【営業担当やサポート面】
- 社内にサポート担当を付けている為、社内対応しております。
【価格面(他社と比較したとき)】
- とてもリーズナブルだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
取引先が多く利用しているので、コミュニケーションのツールとして、メールに次ぐ重要な位置づけになっている点でメリットを感じております。
本ツールを導入した事で、電話ですと文字で残せないという課題が、チャットする事で文字列で残す事が出来るという改善が出来たのが大きなメリットとなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用ができるので新規でやり取りをしたいクライアントがいらっしゃっても無料アカウントを作成頂くだけでやり取りを開始できるのでお願いをしやすい。メールよりも効率よくコミュニケーションが取れる為、頻繁に連絡をするような先はチャットに参加頂いた方が流れがスムーズではやい。操作方法や画面がシンプルで分かり易い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホアプリも見やすく使いやすく、返信をしやすいのでメールよりも返信対応も素早く可能になりました。課題ごとにグループを作るので入ってくる内容が仕分けをされたようなものになり対応開始までもスムーズです。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。