Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
橘 翔太
ユーザー
ファビウス株式会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホ、PCの両方で使えるので外出先でも便利。
PCではポップアップで知らせてくれるのが良い。
社外の人との連絡や、簡単な報告など、コミュニケーションツールとしても便利。
グループが作れるので、業務毎や部署毎の連絡を取るのにも便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社携帯やスマホがない弊社では、個人のSNSや連絡先を交換してない場合に、外出先等で連絡を取りたい時に便利だった。社外の人とのやりとりも、メールよりも簡単にやりとりができ、進捗状況の報告や、連絡なども手軽にできて良いコミュニケーションがとれている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランでも満足出来るサービスなので気に入っています。
唯一グループチャットの参加数の上限が無料だと参加出来る数が決まっており、現在参加している数ではなく今までの累計の数なのでそこが-1でした。
総合的にはエラーも多くなく、スマートフォン、パソコン関係なく使えるチャットワークを気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームでの連携が取りやすくなりました。
グループチャットであれば全体にメンション出来るので個別で複数人に送る必要がないので手間が無くなり良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク時の必須アイテムです。
チャットワークライブなど、手軽に会議ができるのでテレワークに最適です。
気軽にいろんな部署の方と連絡がとれ、毎日使っております。
これからもわが社は、使い続けると思います。操作性も簡単で使い勝手がいい。
初心者でも使いやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オフィスに行って、会議室やミーティングルームにいかなくても作業が進められるがいいです。
コロナ禍でテレワークが始まってから毎日使っています。
遠くの部署の人にも簡単に、コミュニケーションがとれ、時間短縮され、効率的に作業が行えるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SNSのようなDM仕様のため、今では誰でも使いやすい仕様になっていると思います。チャット内でもチャットワークオリジナルのスタンプが使用できることで、コミュニケーションがより柔軟にできると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署間での多くのタスク管理が可能で、常に進捗がわかり、連携がとりやすいです。また部署間外でも確認がとれるため、どう動いているかもそれぞれが把握することができるのも大きなメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能面としては、取引先との連絡用に使用しています。メールより使い勝手がよく、過去の履歴が残るので助かっていますが、それ以外は使っていないので、総合評価としては普通くらいだと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先との連絡において担当者が入れ替わったような際にも、メールだと過去のやり取りを確認することが出来ませんでしたが、ずいぶん前まで遡れるようで助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大変使いやすいです。先方から指定されて利用を始めたアプリですが、もはやメールでのやり取りが煩わしく感じるほどこのツールで全て完結するのでもう手放せない。
私はスマホアプリではチャットを中心に、PCではチャットとタスク管理を主に使っています。
PCでは1画面でチャットやタスクが一目見ただけで把握出来るのでとても便利です。
チャットではちょっとした挨拶もスタンプで出来るので、そういった少しの心遣いが嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではメールでのやり取りをしていましたが、タスクが煩雑になったりお互いどこまで報告したりしたか分からなくなったり、添付ファイルもどこにいったかわからなくなったりしていました。
このツールを使う事でやり取りが一覧になってとても見やすくなりましたし、添付ファイルも即座にプレビュー出来るのでとても作業効率があがりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず、難しくない操作で他の人とのメッセージのやり取りができます。
絵文字も豊富で、堅苦しくないやり取りも可能です。
添付ファイルも難しくなく、一瞬です。
誰かへの返事も、返信したい部分だけを切り抜いて返事ができるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事の中で、これをやった、やってないのタスク管理ができるようになりました。
その進行具合を見ながらメッセージのやり取りができます。
また、大事なメッセージにはピン留めが出来るので長くスクロールして探さなくてすみます。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能はもちろんですが、データの受け渡しができるので、クライアントにも導入を勧めて、チャットワークを使ってもらうようにしています。LINEではデータが消えてしまうので、データが残るのが助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではメールでのやり取りでレスポンスも遅いのが改善され、チャットワークではデータのやり取りやビデオ通話が可能ですので、クライアントのやり取りがグッと楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツール以外にも機能が豊富であり、「タスク管理」・「ファイル共有」することもできる。業務を行う上で、チャット以外にも自身・各メンバーのタスクを把握したり、ファイルのやり取りができるのはありがたいと思う。また、UIが分かりやすいので操作がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・社内・社外とのコミュニケーションの簡捷化
・情報共有・把握の容易化
・タスク・ファイルのやりとりの活発化
→チャットツール機能の他に、「タスク管理」・「ファイル共有」機能がある。ただのチャットのやり取りだけでなく、自身・各メンバーのタスクを把握できたり、ファイルのやり取りができるのは便利である。また、UIが分かりやすくて操作がしやすいのも評価できる。ヘルプを読み込むことなく直感で操作でき、すぐに扱えるので、初めての人でも問題なく使えると思う。私はやっていないが、Googleと連動させることでChatworkのタスクをGoogleカレンダーに表示させることができるらしいので、これができれば更に利便性も向上すると思う。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社の取引先の企業様はほとんどチャットワークを活用しているため、社外の方と簡単に繋がることができています。チャットなので気軽な文章でやり取りできるという点が魅力的です。(メール特有の「お世話になっております〜」などは不要なため)。無料版でも十分だと思いますが、グループへの参加上限が決まっていたり、過去ログなどを遡ったりするのには、やはり有料版が便利なので、ビジネス利用する方は有料版をお勧めします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールで連絡をとる場合と比べて作成時間・待ち時間が削減できていると感じています。返信や納期の期日などをメールでいただく際、メーラーの受信ボックスをこまめにチェックし、連絡がきてるかどうかの確認が必要で、手間もかかります。チャットワークだとメンションをつけて投稿することができるため、通知も来てリアルタイムでの確認が可能となります。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントと共同で進めているプロジェクト管理に利用していますが、メールでのやりとりよりも過去のやりとりをたどりやすく、さらに複数人でのコミュニケーションが円滑にとれるので助かっています。ただし、通知がややうるさく、設定がなかなか理想通りにならないので4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらのサービスを利用する前は、メールやメッセンジャーでやりとりをしていましたが、チームで情報共有やコミュニケーションをする際に不便さを感じていました。こちらを導入することで、話題ごとにスレッドが作れて整理できたりメンション機能があるので、自分に関係するコメントをすぐに見つけられるようになったり、過去の情報もたどりやすくなり助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループチャットやダイレクトチャットなどチャットとしての基本性能はしっかりと備わっている。ビジネスチャットとして会話から発生するタスクを登録したり、過去の会話を引用できるなど通常のチャットでは無いトークを仕事としてやり取りを行う前提があるのでビジネスチャットの利便性がすぐに体感できます。使いやすいUIも導入当初の戸惑いが無いので良いと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内には別の会話のみのチャットもありますが、情報共有や業務連絡以外の業務の進行や業務上のやり取りをするにはチャットワークが必須です。コミュニケーションは手軽に行いたいのでチャットが良いですが、タスク化や引用ができないとお互いに非効率に結局なってしまうことが多かったですが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使えますし、コミュニケーションも取りやすいです。
グループチャットも数十個ありますが、グループ内で特定の人にメッセージを送りたいときも便利ですし、引用なども使いやすいです。ファイルの添付も行いやすいですね。
他のチャットアプリと比較しても、非常に使い勝手の良いアプリだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のアプリだと字数制限があったり、特定の文章のみの引用ができなかったりする場合もあるが、チャットワークではそれらの課題もスッキリと解消した。グループチャットもたくさん必要とするため、有料版を使用させていただいているが、金額的にも安いと感じている。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のコミニュケーションツールを使用したことがあるのですがこちらの製品はUIが分かりやすく直観的に使用できました。外部の企業とのシステム開発のために使用しており、アジャイルでの開発となりましたがやり取りのログが残ることで仕様書代わりにすることができたのもよかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのコミニュケーションツールとして使用していましたがUIが分かりやすく直観的に使用できました。資料のやりともまとめて行うことが出来るので非常に効率的にプロジェクトを進めることが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIは直感的にできており、新たに参加したメンバーも初見で問題なく利用できる。
プロジェクトごとにグループを作って運用しているが、過去の履歴や資料を探す等の検索時にチャット別やユーザー別に絞り込みができ探しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのコミュニケーションがスピーディに行えうようになった。メールだと堅苦しくなりがちだが、ChatWorkであれば要件のみや、スタンプのみで円滑にコミュニケーションが取れる。
またチームメンバーにタスクを付与したり、codeタグを使ってソースコードのやり取りをする(普通に送ると文字化けする場合がある)など、使い込むほど利便性を実感できる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でもしっかりと使えます。メッセージのやり取りだけでなく、タスク管理やファイル共有などの機能も兼ね備えており、とても便利です。どんな人がどんな用途で使っても使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前までは電話のみでのやり取りをしていましたが、サービス導入後、メッセージでのやり取りに変わり会社とスムーズに連絡が取れるようになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリやシステムに詳しくない者でも、直感的に使用できる。連絡の手段としてだけではなく、タスク管理やファイル共有などとしても使えるのは良い。
期日管理もできるが、アラートがもっと分かりやすいとより良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやり取りを行う目的で導入した。同じクライアントでも、プロジェクトごとに担当者が変わることがあるので、メールだと混乱が生じる事があったが、プロジェクト毎にグループを作れるため、連絡漏れやタスク漏れがなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な操作に関しては、使い始めてすぐ慣れました。また社外との連携をメールで基本的にとっていたのですが、これをチャットワークに移行するとプロジェクトがとてもスムーズに進むようになりました。登録していなかった社外の人も勧めてみると、すぐ慣れて利用してくれました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークであらゆることを一元管理ができました。基本的な連絡はもちろんGoogleアラートとの連携で情報収集としてのインプットも行うことができ、社内社外とのコミュ二ケーションに関しても柔軟に活用することができました。ナレッジに関してもチャットワーク上で蓄積しており、本当に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアルがなくてもUIがわかりやすく、シンプルにチャットツールとして使いやすい。
メンバーのタスク管理も容易にできて、対応漏れをチェックできる。
外部のプロジェクトの進行に活用していたが、低価格で満足できるツールだった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
単発のプロジェクトで使用するのであれば、チャット、タスク管理ともに、無料の範囲内でも十分利用できている。
Slackと比較して若干機能面で物足りなさはあるが、コスト面を重視すれば、チャットワークで十分事足りる。
国産ツールだけあって、UIも使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
この手のサービスの中では使い勝手がとても良い。
社内チャットと言えばチャットワークという認識が
会社内でも強かった。
実際機能面でも不満はなく、不具合が起きることもほとんどなく
初心者にも使いやすいユーザーインターフェイスも評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり部署が多い会社だったため、
情報共有の際にいちいち他部署へと移動し
話し合うという無駄な時間を削減し
効率化できたことは大きなメリットだろうと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEを利用している人なら間違いなく使える誰にでもわかりやすいチャットアプリです。無駄な機能がなくシンプルなインターフェイスになっているため導入までのハードルもほとんどありません。LINEのグループだとプライベート利用時にもどうしても仕事のことも考えてしまいますし、アイコンなどもプライベートと仕事でわけたいと思っている人は多いと思うので導入して損はないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外にいる時もアプリで連絡ができるのでPCが無い環境でも情報のやりとりができます。アクションも確認のみならスタンプだけで行うことができ、メールのようにかしこまる必要もないので円滑なやりとりができます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも基本的な機能は使用でき、通知機能や未読既読がわかりやすく、簡単にタスクを作成・編集・管理を一括で活用しやすいです。
送ったメッセージを修正・編集・削除できるため、間違って入力した際の訂正も素早くできます。
ファイル共有も可能で、過去に共有したデータも消えないので、確認がしやすいです。
また自分が参加する以前のチャット履歴も残っているので、前のやり取りを遡って確認することも可能でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
直感的に使用できるチャットのため、誰でもすぐに使用可能なのですぐに対応できました。タスク管理もやりやすいので、メンバー間の情報共有が簡単になったと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
既読・未読の判断がつかない設計なので確認したばかりにすぐに返信しなければいけないというような意識にならなくて済む。優先順位で対応ができるので助かります。トークから発生するタスク管理機能もあるので進捗を忘れるなどなくて助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方とのやり取りがチャットワークにできたのが大変良かった点です。コミュニケーションをメールのように内容をまとめて聞かなければというようなこともないです。要件で細かくコミュニケーションをとっていけるので業務スピードと正確性が上がったように思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産アプリらしく使い方や使い勝手の面で本当に幅広い方に受け入れられやすいと感じます。利用者数も中小企業を中心に大変多いので外部とのやり取りをチャットワークに移すこともできる様になってきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用者が増えているので、社外の方とメールアドレスを交換するのではなくチャットワークのIDを交換しやり取りを始めることが多くなりました。グループもすぐ作れるのでメールでのCCのような面倒な情報共有が不要になって効率的です。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務中のチーム内でのコミュニケーションや、社外取引先とのコミュニケーションによく使用しています。また、自分あるいはチームとしてのタスク管理ができる機能もあるので、メンバーやリーダーが進捗を管理する上で有用です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でリモートワークを行うメンバーと出勤メンバーの間で情報のやり取りをする機会が増えましたが、このツールを起動しっぱなしにしています。メールでわざわざ言うほどではないような事もSNS感覚で送ったりできるので、遠隔でやっているデメリットをあまり感じません。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。