口コミサマリー
TeamSpiritの良い評判・口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠打刻と工数管理をまとめて行えるビジネスツール
ユーザーインターフェースが非常に分かりやすく、ストレスなく利用できる点が良い。勤怠管理はワンクリックで可能となっており、工数の登録も非常に簡単で時間もかからないので、勤怠管理と工数管理の両方にニーズがある企業にはマッチすると考えられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
正確な工数管理が簡単に実現できる点が最もメリットが大きい。毎日工数を登録するルールとしたことで、リアルタイムに各メンバーがどのように業務を進めているのかが把握でき、プロジェクトの収益管理も容易になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算・勤怠管理・顧客データ・稟議申請等々できることが多い
経費精算・勤怠管理・顧客データ・稟議申請等々できることが多くてとても助かっています。
TeamSpiritの操作方法を覚えれば、多くの業務を行うことができるのでとても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
色々なツールを使い分けておりましたが、その必要がなくなりました。
経費精算・勤怠管理・顧客データ・稟議申請等々できることが本当にありがたいです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各種管理が簡単にできる
労務管理から各種経費の精算など様々な業務を一元的に行うことができ、かつ、マルチデバイス対応でどこからでもアクセスできるので、場所を選ばず在宅勤務の促進も図りつつ、全体稼働の削減にもつなげられるため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費の分析などもできるため、コスト削減や効率化への取り組みのための分析が可能です。社員一人一人の業務量の見える化なども出来るので働きすぎの防止や、稼働分散を図ることが出来ます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理と工数管理が同時に可能
勤怠管理はもちろんですが、日々の工数を入力していくことで、工数管理が出来ることが素晴らしい。各社員からの報告では見えずらい各業務の工数が見える。打刻もワンクリックで可能なところは非常に使いやすいポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各工数が可視化された事で、費用対効果がはっきり見えてきて、業務の削減に繋がる。工数の追加も簡単で、工数毎の時間の入力も手入力や%入力など工夫が多く、勤怠管理自体の効率化につながっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出退勤だけでなく、勤怠関連申請が楽にできるツール
毎日の出退勤はもちろん、勤怠関連申請が楽にできるツールです。また、1日あたりの平均業務時間から今月はどれくらいの労働時間になるかを推測してくれるため、月末に業務が詰まることなく、中旬くらいから調整できるのが便利です。
ただし、一つ一つの動作が少し鈍く、操作性にやや難があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
5年前は、勤怠関連申請をする際は申請用紙を印刷し、詳細を手書きで記載し提出しなければなりませんでしたが、TeamSpiritを導入してから、1クリックで有給申請などができるようになったため、メインの業務に割く時間が増え業務効率化へとつながりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
吉本 孝
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時間の管理がとても便利になりました。
操作性がとても簡単でボタンを探したりすることがなく著看的に利用することが可能でとても便利です。
休日出勤や代休といった普段あまり使わない新生もすぐに行うことが出来ます。
システム導入前は申請に時間がかかっていましたがシステム導入に伴い業務効率が改善でき助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤務時間の設定がとても柔軟で、手入力はもちろんですが、休日出勤や半勤など通常と違う勤務のパターンでも設定が簡単にできるためありがたいです。入力に手間取ることがなくなりまたそれにかかっていた時間も減ったため業務効率が改善しました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
吉村 紡
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い勝手が良い襟帯管理ツール
有休の残りの日数や残業時間などの確認もすぐにでき直感的でとても使いやすいです。間違えて入力してしまってもエラーが表示されるので特に使い方を教わらず利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙で書類を提出する必要がなくなりペーパーレス化が出来た。
自分の有休の残り日数がしっかりと把握できるようになり助かっています。
一番良かった点はクラウド上でどこでも確認、作業が出来とても効率よく仕事が出来ています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/03/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻やシフトの操作が便利ですが、申請したあとの修正はしずらい
利用していることは勤怠管理、稟議申請から承認作業、ツールの利用申請から承認など。 使いやすいシステムだと感じています。大きな改善点は無いと思います。以前のシステムは勤怠関連のみの対応でしたが、こちらはその他の稟議申請から承認ができるので、一元化されていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、Excelの管理で、シート作成や間違いの発見などに時間を要していましたが、時間の入力だけで良いので、シンプルになりました。また、オンラインのため、休日申請やその許可もスマホでできるため、紙&押印で毎回時間を取られることもなく、スムースに行えます。こまめな休暇も取りやすくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
及第点の勤怠管理システム
操作性はおおむね直感的に利用可能なものの、理由を書かなくてもよいものであっても理由の記載が必須など、やや柔軟性に欠ける。例えば、ワクチン接種による休暇が公休として付与されるのだが、ワクチン休暇を選択したにもかかわらず、理由欄にワクチン接種による体調不良のためと記載しなければならない。
付与されている休暇が何を保有していて、何日あるのかなどわかりわかりやすいが、やや煩雑である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで勤怠と業務内容のコスト管理用の稼働入力が別システムで不便だったが、一元的に管理でき、入力などもストレスなく行えるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要最低限の機能は揃っている
操作性について特に不満もなく、ユーザーとして利用している限りでは何の問題もありません。
社内の設定のせいかもしれませんが、勤務表が48時間幅なので、24時間にしてもらえると、もう少し直感的に時間がわかりやすいかなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
工数管理の観点から、TeamSpiritLeadersの導入が必要であったため、こちらのソフトを使用することでTSLとの連動ができるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト型の管理にマッチしやすい
プロジェクトの工数管理と勤怠管理を一元化することは、私が所属していたITベンダーでは需要として多いものと思われるが、そういった管理をするための機能が標準で用意されている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
旧勤怠管理システムは自社内でスクラッチ開発したものであり、運用のために社内コストが掛かり、またハードウェアの面倒もみないといけない、法改正があれば改修しないといけないなど、継続的に課題対応が必要となっていたが、機能的なレベルは維持しつつ、クラウド型の勤怠管理システムを導入することができた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/03/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク
テレワークでの接続、入力が簡単にできる
無用な出勤が不要になった、入力が簡単で、勤怠の報告に時間を取られなくなり時間が有効に利用できる様になりました、接続が遅くなる時があります
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無用な出勤が不要になった、入力が簡単で、勤怠の報告に時間を取られなくなり時間が有効に利用できる様になりました、出勤/退勤の時間調整がユーザー側で出来るので流動的な体制が取れます
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/02/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に使い勝手が良かった
短い期間しか使用していなかったが、現在使用中のサービスと比較し項数入力も申請関連もスムーズに行えていました。特に項数入力は複数日まとめての編集機能や、ワークフローのUIの明瞭さなどを他サービスと比較し良く感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内での工数管理がスムーズに行えた、特に社員規模が短期間で急拡大するなかでも各社員の労働状況把握、明確な申請フロー設計をを行うことが出来た。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
内部統制の一貫で管理が必要になったが、全てカバー
SFと連携しており社員管理と同様に勤怠管理及び休暇管理
生産性管理まで出来ています。
細かく取る情報を設計ができるがゆえに、打刻側からすると
日次のジョブ入力など手間と感じる部分はあるが、内部統制上も必要な内容は網羅されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従前はSFと連携していない打刻を管理するのみのツールを利用していたが
本ツール導入により、給与計算の業務効率化
有給取得義務の管理、残業管理、などマネジメントにおいても業務管理の視認性があがった
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他サービスとの連携がしやすい勤怠管理サービス
TeamSpiritの良さは申請中の作業に記しが付いてくれる事で、申請していない作業は非表示になり、パッと見て全体が分かる仕様になっている事です。それとSlackなどとの連携によりで打刻機能が使える事です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新入社員や年配の方でも扱いやすいツールな事もあり、TeamSpiritを導入してからは勤怠管理の煩わしいさが解消されました。スマホを開いてワンクリックで出勤退勤をデータ記録する事が出来るので、自分の勤務状況を把握する事が出来るようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻がワンクリックで出来る
操作性が良く打刻もワンクリックで出来るので初心者でも使いやすい。経費の精算も駅名などのデータを入力すれば自動で金額が入力されるのでとても便利。領収書もカメラで撮ったものをそのまま添付でき、データからレポートも出せるのもすごく嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は出来なかった工数入力と勤怠の同時入力が出来るようになったので作業が楽になりました。また紙からデータに変わった事で管理なども簡単になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/02/04
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Salesforce連携で使いやすい
Salesforceにて連携できるので、ワークフローをつなげて申請、清算依頼を楽に出来るので重宝していた。一方で流行りのOCRやチャットツールとの連携が弱く対応していなかったりと、キャッチアップが遅いイメージがある為、乗り換え。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商談や受注、ヨミ、経費精算、等バラバラで管理していたものを、Salesforceを起点に連携できるようになった為バックオフィスの工数はもちろん、セールスサイドも楽になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/01/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わかりやすい勤怠管理システム
プラットフォームとしてわかりやすく社員の勤怠に関する情報を集められるサービスです。アプリとブラウザ経由で勤怠入力を行っていますが、社員の出勤状況を明確に把握しやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠に関する情報を集約でき、社員の出勤状況を明確に把握しやすくなりました。入力やメールの手間が減りました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
渡邉 浩基
ユーザー
株式会社エンラボ
/
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/12/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理だけでなく工数管理も
勤怠管理は入力制なので押し忘れが発生しないところがとても良い。また、プロジェクトを設定しておけば「どこに、どのくらい」時間をかけたのかがすぐに参照でき、勤務時間と照らし合わせることができるので自分の働き方を見直すこともできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを利用する前は工数管理を別のアプリケーションで行なっていたので、勤怠と別々に入力を行っていたがこのツールでは両方できるので比較がしやすく手間も少なくて済むので、とても便利。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
太田 直宏
導入決裁者
YMCA
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/12/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理のいろはを学びました
紙ベースで行っていた勤怠管理をクラウドで管理することができないかと考え、あれこれ検討した中で選ばせていただいたのがチームスピリットでした。当時本部事務所とは離れた事業所で大勢の職員が働いていたこともあり、大変便利に使わせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
労務管理のいろはを学ぶことができました。コンプライアンスが求められる中、チームスピリットのおかげで効率的に法令遵守を達することができたと思っています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 4 |
宇野 拓人
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理だけでなく社員管理に必要な機能が搭載されている
単なる勤怠管理機能のみならず、経費の精算や工数の管理までできる多機能さが特徴的です。月々数百円という安価な価格ながらに、このような多機能性であるという点が非常にコスパ良く使い勝手が良いと感じるポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月、各個人がタイムカードで出退勤を行い、なおかつそれをエクセルに転記するというアナログぶりでしたが、導入により、クラウド上で一発で管理集計することができ、圧倒的な業務改善が実現しました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
小室 英梨
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
王道の勤怠管理サービス
勤怠管理ツールとして導入していました。勤務状況や残業時間がリアルタイムに可視化され、工数負担がかかりすぎている業務を発見し業務改善につなげたり、従業員の過剰な労働を抑えたりなどができるツールとして有効でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出退勤の管理はもちろん、業務別の稼働時間の記録をすることができるため、どの業務にどれくらいの時間がかかっているか?が可視化され、従業員の業務改善や効率化を測る上で基礎となるデータ取得に効果的でした。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
鎌田 孝之
ユーザー
三井E&Sシステム技研株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
働き方改革のための、時間やパフォーマンス管理に最適
勤務状況をリアルタイムで把握できるのがとても良いところです。
残業時間も把握できることで、過剰労働を抑えたり、
作業内容や工数の登録によりパ、フォーマンスを振り返ることもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どの作業に何時間使ったか?をカレンダー入力できるため、これまで不透明だった稼働時間を全体で把握することができるようになりました。リモートワークでの業務共有としても利用できます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/25
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
勤怠管理、経費精算が楽になりました
前職に在籍していた際に利用しておりました。
勤怠管理に関してはsalesforceと連携して使用しており、ボタン一つで出勤・退勤ができたのでとても楽でした。
経費精算もスキャン機能があったので、こちらもとても工数が減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出勤・退勤のログが取りやすくなりました。
経費精算にかける工数がかなり減り、時間を有効に使えるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
現場にあった勤怠管理、タスク管理が可能
使い慣れるまでは操作が難しいと感じることがありました。アプリ内で勤怠入力をし、ブラウザからアクセスして申請をしています。アプリだけでは入力必須項目が入力できないからです。しかし、勤怠ボタンで出退勤の時間、休憩時間残業時間が全て反映させれるのはとっても便利です。手入力で出退勤時間を入力することもでき、現場にあった運用ができるので、仕事の環境を選びません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はエクセルでの労働時間入力だったのですが、チームスピリットになって、入力の手間が減りました。また、月末の勤怠実績を人事に提出する際もメールだったものがチームスピリットでの申請ボタンひとつで終わるので、管理の手間もメールする手間も少なくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
勤怠・工数管理、経費精算など従業員が毎日使うワークフローをクラウドで一体化
チームスピリット
TeamSpiritの概要
4.13
84件の口コミ
更新日 2022-04-14
サービス資料・基本情報
2020-09-30更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ
同じカテゴリのサービスと比較
TeamSpiritと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)