国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

オンラインストレージの関連情報

Dropboxの評判・口コミ

Dropbox
全世界で7億人のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。

評判・口コミの概要

4.18
レビュー分布
(299)
(467)
(121)
(9)
(1)
従業員分布
1~10
(306)
11~30
(65)
31~100
(197)
101~500
(123)
501~
(154)
口コミによる項目別評価
Dropbox
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法人としても、個人としても利用ハードルの低いサービスの一つ。クラウドストレージとして必要な機能を網羅しており、大容量のファイルの保管、共有などに利用が可能。社内だけのやりとりだけでなく、外部とのやりとりにおいてもセキュアな環境でやりとりが可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで大容量のファイルでもメール添付などで送付しているケースも数多くあり、自社側、相手側の環境により送付エラーなどが頻発していた。本ツールも含めたクラウドサービスの導入が進んで以降、社内のファイルサーバの代替としての利用以外にも、社外とのファイル共有においても効率化が進んだと感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド上でファイルの効率的な管理と同期が可能で、外部スタッフとのファイル共有に非常に便利です。また、簡単なマウスクリックで設定できるデータ転送ツールは、ダウンロード状況の管理なども行え、使い勝手が非常に良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のPCに限らず、社外からも円滑に必要なデータにアクセスし、作業することができます。これにより、ペーパーレス化が進み、情報共有の効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxの導入以降、我々の業務効率は格段に向上しました。特に、データの共有やアクセスが簡単になり、メールやデータ便を利用する手間が省けました。また、PCだけでなく、外出先からでもアクセスできるのは大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、具体的に各種契約書類や情報共有資料を格納するのにDropboxを活用しています。全ての関係者がリアルタイムで変更を確認でき、フィードバックも即座に共有できるので利便性は高いです。また、大容量の写真データを簡単に送受信でき、プロジェクトの進行をスムーズに進めることに役立っています。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のグループファイルの運用方法として検討しました。部署全体で誰でもアクセスできるファイルフォルダが欲しくて運用を検討しました。直感操作しやすい画面で、社員皆スムーズに使用が出来ました。100ギガまでのデータ転送や180日のデータ復元などはうれしいサービスでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署内で皆がアクセスできる共有フォルダが欲しかったのでぴったりの商品でした。大き目のデータも問題なくやり取りでき、復元機能やPDF編集なのいい意味でのおまけ機能が充実していました。問題は運用コストとテラバイトクラスの容量が自分たちの環境に必要かどうかというところです。容量はあるに越したことは無いのですが、写真や動画を共有する訳ではなく、ワードエクセルレベルの保存なので「弊社の環境では500ギガでも多すぎるな」という結論に至りました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有名なオンラインストレージサービスです。法人契約かつユーザー側だったのでそこまで詳しいことは分かりませんが、容量の制限も気にすることなく外出先でもアクセスが可能だったり、会社からファイルを格納してもらってリアルタイムに各位にしたりと便利に使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に難しい設定もないので、導入はスムーズです。 PCからでもスマホからでもアクセス可能なので、社内外でのリアルタイムのやり取りが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
案件ごとのメモ機能が秀逸で、取引先の情報を瞬時に振り返れるのが大変助かっています。自動で会社毎に振り分けてくれるため、情報整理の手間が省け、効率化が図れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私はDropboxを用いて、複数のプロジェクトでの取引先情報の管理を行っています。最近では、新規プロジェクトの担当者との初面談にて、過去の案件メモから迅速に情報を取り出し、スムーズなコミュニケーションを実現できました。これまで時間がかかっていた情報の検索が、Dropboxを介することで一瞬で完了するようになり、これは紙の資料や他のデジタルツールでは得られなかった大きなメリットだと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内や社外で共有したいデータ(ワードやエクセル、画像まで)を簡単に共有、管理を行うことができます。クラウドサービスということもあり、大容量のデータについても容量を気にすることなく保管することができました。閲覧制限等を行うことも出来るためセキュリティ面からも安全です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサービスということもあり、出社時には会社のパソコンから、出張・外出時にはスマホから、テレワーク時には自宅のパソコンからと、どのデバイスからもアクセスすることができ、業務が滞ることなく行うことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxの利用は、業務効率を大いに向上させてくれました。仕事柄、外部のクライアントや外注先とのデータのやりとりは日常的に行われます。Dropboxの特徴的な点は、アカウントを持っていない人に対しても、簡単にデータを共有できる点です。これにより、クライアントや外注先に面倒な会員登録を求めることなく、スムーズにデータのやりとりができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は外部とのデータ共有に際し、メールでのファイル添付が主でしたが、ファイルサイズの制限やセキュリティの問題で困難を感じていました。しかし、Dropboxの導入以降、これらの問題が大幅に解消されました。例えば、大きなファイルでも安全に共有でき、リンクを通じて簡単にアクセスできます。これにより、外部とのデータ共有が非常にスムーズに行えるようになり、事務作業の負担が軽減されました。特に、アカウントを持っていないクライアントに対しても、リンクを通じてデータを簡単に共有できる点は非常に有用でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxは、ファイルの自動同期機能があり、ローカルで編集した内容がリアルタイムでオンライン上にも反映されるのが点が便利です。これにより、複数のデバイス間でのファイル共有や編集がスムーズに行えます。また、スマホからもアクセス可能なので、外出先でも業務が可能となり、効率が大きく向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Dropboxを利用して、プロジェクトメンバーとリアルタイムでデータを共有し、各々が同時に異なる場所からアクセスして編集作業を行うことができました。外出時やリモートワーク時でもファイルを編集・更新することができるので、非常に便利であると感じました。また、料金プランも比較的安価であり、そのコストパフォーマンスの高さからも、業務効率の向上に大きく貢献しています。ファイルのアップロードやダウンロード速度が速く、時間を無駄にすることなく作業に集中できています。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドストレージとして有名であり、各フォルダ・小フォルダへの詳細なアクセス権限付与が、現状の使用要件に合致し、採用にいたりました。 他のクラウドストレージも使用しており、その比較内容も評価に反映を行いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンプレファイル共有・グループウェアの移行、kintoneとの連携、オンプレでは難しい災害対策でメリットを感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxの導入により、データ共有が非常にスムーズになりました。特にクライアントや外注先がDropboxのアカウントを持っていなくても、データのダウンロードが可能な点は大きな利点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は外部とのデータ共有でメールの添付を利用していましたが、容量の大きなファイルのやり取りには限界がありました。Dropboxの導入後は、大容量のマーケティング資料も簡単に共有でき、クライアントや外注先とのコミュニケーションが効率的になり、プロジェクトの進行が格段にスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxの導入は、データ管理と共有のプロセスを大幅に改善しました。特に、クライアントや外注先に面倒な会員登録を求めることなく、データを簡単に共有できる点は非常に魅力的です。全体的に、Dropboxは外部とのデータ共有を簡単かつ効率的に行えるため、評価点は4点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、データを外部と共有する際、メールに直接添付することが多かったのですが、ファイルのサイズが大きすぎると送信できないこともありました。しかし、Dropboxの導入により、大きなファイルでも安心して送受信できるようになりました。特に、月末の帳票や請求書の送受信がスムーズに行えるようになり、事務作業の効率が大幅に向上しました。Dropboxのアドレスを伝えるだけでデータをダウンロードしてもらえる機能は、クライアントや外注先とのコミュニケーションを簡素化し、作業の負担を軽減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxは、クラウドストレージとしての機能性と使いやすさを兼ね備えたサービスです。特に大容量のファイルを簡単にアップロード・共有できる点は、ビジネスシーンでの利用において非常に便利です。また、複数のデバイス間での同期もスムーズで、外出先からでも必要なデータにアクセスできるのは大きな魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Dropboxを導入する前は、大量のファイルをメールでのやり取りやUSBメモリを使用して共有していました。しかし、Dropboxの導入により、大容量のファイルも簡単に共有できるようになりました。また、外部のパートナー企業との共同作業時に、リンクを通じて簡単にファイルを共有できるのは非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxは、クラウドストレージとしての機能が非常に優れています。直感的なインターフェースと高い安全性が気に入っています。初めての方でも迷わずに利用できるのは大きなメリットだと感じます。また、データの保管や共有に関しても、安心して利用できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上多くのファイルや資料を取り扱うことが日常的にあります。Dropboxの導入により、特に大容量のファイルのやり取りが非常にスムーズになりました。以前はローカルドライブの容量が圧迫されることが多かったのですが、Dropboxを使用することで、クラウド上でのファイル管理が主流となり、ローカルの容量を気にすることなく業務を進めることができるようになりました。また、外部のパートナーや他部署とのファイル共有も、リンクを送るだけで簡単に行えるようになり、便利になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の会社さんとの資料や素材の共有に使用しています。 メールで添付したりすると面倒ですし、どこに行ったかわからなくなることがありますが、DropBoxを使えばそれがなくなるのが嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
素材や資料の共有が楽になりました。また、どこにいても見られるので在宅ワークや出先での確認にも便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部とのファイル共有に役立っております。特筆すべきは、容量の大きさに関わらず、動画に関してはブラウザ上でそのまま見られることです。動画のやり取りを業務上することが多いので、大変ありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 容量の大きなファイルのやり取りをすることが多かったが、なかなか共有ソフトが見つからない中、動画をそのままソフト上で再生できるDrop Boxに決まりました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 時間がない時、すぐに動画を誰かに見せたい時などに非常に重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxは、クラウドストレージサービスとしての基本機能をしっかりと備えておりながら、使い勝手の良さが際立っていると思います。特に、UIが直感的で、初めての方でも迷うことなく利用することができる点が、魅力的です。また、安全性や信頼性も高く、データの保管に関しても安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Dropboxを導入することで、業務の効率化が実感できています。特に、大量の写真データや資料を外部のクライアントや取引先と共有する際に、メールやデータ便のような従来の方法を使わずに、Dropboxのリンクを共有するだけで簡単にデータのやり取りができるようになりました。また、出先や自宅からでもアクセスが可能なため、柔軟な業務対応が実現しています。以前はGoogleドライブや社内のファイルサーバを使用していましたが、Dropboxの明瞭な容量や利用人数の設定、アクセス制御の機能のわかりやすさから、全社での使用ツールをDropboxに一本化することを決定しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
写真やPDFなど、量も容量も多いデータの管理、保管にはこれまでCDRを使用していました。CDRも、枚数が多くなり、保管の手間暇に時間と労力を取られていたところ、doropboxを紹介してもらいました。大容量で、データの整理もフォルダで管理ができ、データの出し入れが簡単にできるため、時間と保存媒体(CDR)を購入するコストも削減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データを保存する、検索するのに、時間と手間がかかっておりました。doropboxを利用することで、データの保存や管理(データの種類によってフォルダ分けで管理)、検索(必要なデータをすぐに探すことが出できるようになった)が短時間でできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxはかなり以前からあるクラウドストレージサービスなので、セキュリティ的に安心感があります。また、インターフェイスも洗練されていて、シンプルで使いやすいので4点としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Dropboxを導入したことで、データのアクセスや共有が非常にスムーズになりました。特に、大量のデータを安全に保存・共有する際の手間が大幅に削減されました。具体的には、プロジェクトの進行中に大きなデータ容量を共有する必要が結構あります。以前はメールの添付で制限にぶつかることが多かったのですが、Dropboxの導入により、その問題が解消されました。社内外のメンバーとのデータ共有が簡単になり、作業効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PC、スマホ間のデータやりとりをスムーズにしたく利用を開始しました。 無料メンバーが利用できる容量は少ないものの問題なく利用できており便利でした。 ただ、やはり利用を進めていくと容量のなさが理由で使用しなくなってしまいました。。。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初の課題である複数端末間のファイル共有や、片方の端末で保存したデータを別端末ですぐに確認するという事に関しては、遜色なく利用できておりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイルの更新がローカルのようにサクサクできるのはありがたい。クラウド上で様々な形式のファイルをプレビューできるのはとても便利。ファイルの共有もかんちゃんにできるので社内の共有ファイルはもちろん社外とのやり取りでも便利に使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインストレージといえばGOOGLEが無料で使え、アカウント間の共有も楽だったのだが、容量制限のおかげで写真などですぐにいっぱいになってしまうようになり、使えなくなった。ドロップボックスであれば、外部との共有も容易で他のよくある大容量転送サービスのようなどこからダウンロードするのかわからず、別物を誤ってダウンロードするというようなことは起きないので、取引先にも親切でやり取りがスムーズになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Dropboxは、その使いやすさと安定性が抜群だと思います。特に、複数のデバイス間での同期が非常にスムーズで、どこからでもアクセスできる点が大変便利です。また、インターフェースが直感的で、初めての方でもすぐに慣れることができると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部のパートナーとの共有ファイルが日常的に増えてきているのが背景としてあります。Dropboxを導入する前は、大きなファイルのやり取りに手間がかかっていましたが、導入後はその問題が解消されました。特に、新しい採用キャンペーンの動画を外部のパートナーと即座に共有し、迅速なフィードバックを受け取ることができました。これにより、業務の効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なデバイスからデータの同期、アクセスが可能で、ネット環境があればスムーズに使えます。データの一元管理が効率的に行え、操作も直感的にできるので、安全に手軽に使えるのでいつも重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外でのデータやファイルのやり取り、情報共有には欠かせません。Dropboxを導入したことにより、ファイル共有の安全性が担保され、アップロード、ダウンロード時間ともども素早いので、作業の効率化に大きく貢献しています。
田畑 雄貴
導入決裁者
株式会社オフィスアプリシエイト
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・PCやスマートフォンなど、さまざまなデバイスやOSでアクセスが可能。どの環境でも情報の取得や共有がスムーズに行える。 ・PCに専用のデスクトップソフトウェアをインストールすれば、自動的に更新された資料がアップロードされる。これにより情報の共有やデータの一元管理が効率的になる。 ・直感的なUIにより、操作が簡単。特にスマホからのアクセスや資料の確認も手軽に行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークの増加に伴い、オンライン上でのデータ共有の必要性が高まっている。このツールを使用することで、どこにいても必要な情報を迅速に取得でき、効率的に社外の関係者との情報共有が可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から利用できて私用、仕事用のどちらにおいても重宝しています。 数クリックでファイルを共有でき、容量の大きなファイルにも対応しているので使い勝手が良く、UIもWindowsユーザーには親しみやすいデザインになっていて直感的に操作できます。 私用を含めると5年以上使っていますがファイルが消えるようなエラーは一度も起きていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分が作ったファイル(資料や画像など)をDropboxに共有することでひとりずつメールでファイルを送信する手間を省くことができました。 他にも共有されたファイルはダウンロードすることなくDropbox上で確認、同時編集も可能であることで作業効率が上がりました。 同時編集では他のメンバーとリアルタイムで意見交換をしながら編集作業ができるだけでなく取引先との契約書確認などにも使うことができ助かっています。

Dropboxの概要

Dropbox
全世界で7億人のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
104_新選び方ガイド:オンラインストレージ選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点