Boxの評判・口コミ
Box
4.22
口コミを見る(464件)Boxは法人向けに特化したクラウド型のコンテンツ管理サービスです。グローバルで110,000社以上、日本で15,000社および日経225の69%が利用しています。
評判・口コミの概要
4.22
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Boxの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナのころより利用しております、対ユーザや対ベンダとのファイルの授受で主に利用しております。
ファイル共有ではTeams等も使っておりますが、特に大規模なファイルや大量のファイルの授受、またTeams等で共有できない相手とのやり取りに重宝しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでのメールでの複数に分けての送信等の煩雑な業務が解消されました。またファイル共有におけるスタータス管理や、検索等も可能になり、特に外部の方との情報連携がスムーズになり、ファイル授受におけるストレスも緩和されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客側よりファイル共有の仕組みとして利用するよう依頼があり、利用中。
社内は利用を抑制されており、あまり多くの機能が使えていない。
機能を使えたらもっと利便性が高まると感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客との情報共有がメール以外の手段で増えた。
検索性もよく使いやすい。chrome利用の場合、個人利用分と管理が煩雑になる。
使い方がわからないだけ???
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作で社内、社外とシームレスにファイルを共有することができるので特にマニュアル要らずで導入時の研修などもありませんでした。
1GBを超えるようなメールで送れない大きなファイルもboxを使うことで簡単に共有することができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで大きなファイルをやりとりする際にはファイル便のようなサービスを使っていたのですが、同じファイルを送りたい場合でも期間が開いてしまうともう一度アップロードをする必要があり、その都度30分以上かけて再アップロードをしなければいけないことに対してストレスを感じていました。しかしboxが導入されたことで一度アップロードしたファイルはそれ以降いつでもダウンロードできるようになり再アップロード作業がなくなったことで作業的にも気持ち的にも負担が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セキュリティの高さが際立ち、アクセス権の柔軟性も優れています。ファイルにはパスワードをかけることも、閲覧のみに制限することも可能で、問題が生じた場合は元データを迅速に削除して拡散を防げます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Boxを利用することで、オンライン上でのファイル交換が、より高いセキュリティレベルで可能になりました。これにより、機密性の高い情報を安全に共有、受け渡しする際の信頼性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/25
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内はSharepoint、社外はBoxで共有していますが使い勝手がとても良いです。セキュリティもしっかりしていますし、バージョン管理やダウンロードの期限設定もできるのでケースに応じて共有方法を変えられるのが良いです。また共有された動画はブラウザ上でそのまま再生できる(プレイヤーが付いている)のがとても良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外への共有はセキュリティの問題のためSharepointが使えず、SaaS製品で探していたところ以下の決め手でBoxに決めました。
・セキュリティがしっかりしている
・バージョン管理ができる
・ダウンロードの期限が設定できる
・共有された動画はブラウザ上でそのまま再生できる(プレイヤーが付いている)
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイルをドラック&ドロップでアップロードするだけで、登録している多数の他メンバー(社外も含め)ダウンロードしたり閲覧してもらうことができ簡単。グローバルで使用されているツールのようでセキュリティにも安心感がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールを介したり、安全性が不安な無料ツールを使わなくても良いので日々の業務の手間も削減された。ファイルに個人情報が含まれていても、ログイン者が限られていて履歴が分かるので安心。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くのファイルが管理可能で、保存可能容量も大きいためファイル保存時に困ったことがない。ただ、teamsでもファイル保存が可能な状況につき、boxでないといけない理由が見つからない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議使用ファイルをアップロードするのに使用している。ダウンロードすることも可能なため、個別問い合わせしなくて済む。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務上のファイル共有において、Boxを利用しています。容量の大きなファイルでも手軽に共有が可能となり、URLを通じてスムーズに送信できます。また、閲覧制限を容易に設定できるため、セキュリティにも信頼性があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのコミュニケーションにおいて、チャットツールを使用する際には、履歴が消失する可能性がありました。そのため、BOXを活用し、データをこちらで保存する仕組みを構築しました。これにより、過去のやり取りが確実に保持され、伝達ミスを効果的に防ぐことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
オンラインで編集まですべて行えるため、ローカル管理による紛失の可能性を減らし、自動保存による保存忘れも避けられる。
【操作性・使いやすさ】
保存しているファイル数で影響が出るかはわからないが、動作が重いことが多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
元々多数のExcelファイルや書面のファイルがあり、複数を同時に編集しているが、規定上夜は一旦シャットダウンが必要であり、作業途中のデータが消えてしまう問題がちょくちょく発生していた。
BOX内のファイルは自動保存であり、おかげで上記のような作業途中ファイルの消失もなく、翌日もすぐ途中個所から作業が開始できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが非常に分かりやすく、直観的な操作ができる。
また閲覧権限などをユーザーが設定できるため、社外へのファイル共有も容易で、
PPAP対策にも可能である。
なお、SaaSサービスのため、リモート環境(社外)からの接続も容易で、スマートフォンからのアクセスも可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社外とのファイル共有をメール添付(暗号化)とその後のパスワード送付の実施により、
セキュリティ上の懸念と、手間暇がかかってしまい、容量オーバーによるメール送信不可といった課題があった。
Boxの閲覧権限設定と、社外からのアクセス時のパスワード設定機能によって、
添付ファイルの暗号化をせずに、送信メールの容量を大幅に削減できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
社外からのアクセスへのパスワード設定機能をつかうことでPPAP対策とセキュリティの担保を実感している。
エクスプローラーからの編集機能をつかうことで、直下的な操作ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
boxはクラウド上でデータを保管するため、オンライン環境があればどこからでもアクセスき、移動中や外出先でも必要なファイルを参照できるようになりました。セキュリティ面でもファイルの共有やアクセス権限の設定が細かく行えるので安心して使えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
boxを使うまでファイルの管理は属人管理で、ファイルを個別に管理していたので整理や共有に手間が掛かっていまたが、boxのオンラインストレージを導入することでファイルをチーム全体で共有でき、クラウドで一元管理することが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Boxは、他社との資料共有を容易にし、情報管理を簡単に行える点で高評価です。ZIPファイルでのメール送信が不可な企業ともスムーズにやり取りでき、自動で期限付きのURLを発行する機能は特に便利。評価は4点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、メールでの添付ファイル送信が暗号化されたZIPファイル形式で行われるため、ZIPファイルを受信できない企業とのやり取りに苦労していました。Boxを導入したことで、この問題が一掃され、資料の共有が非常に簡単になりました。URLを発行し、共有するだけで、受信側は特別な操作なしでファイルにアクセスできるようになり、取引先とのコミュニケーションが大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
容量が多く、操作性も高く、セキュリティも担保できるので、今の業務で求められているツールとしては最適解でした。
ファイルの環境移動の権限者が限られており、作業が非効率でしたが、本ツール導入により効率化されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社間でファイル送受信の環境制約があったため導入しました。容量不足が発生することもなく、操作も直感的なので、とても使いやすいです。アカウント権限によりフォルダへのアクセス権限を制御できるので、セキュリティも担保できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内とクライアントとの資料の格納、連携、作業の際に使用しています。これまで使っていて不便なことはなくバージョンの管理もしやすい。ストレージ系で似ているDropboxとは別物ですが差異はそこまで感じないのである意味どちらも使える
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーごと、フォルダごとに細かく権限設定ができるため、容量を気をつけながら使用することができるのが利点かなと思います。
Dropboxだとそこまで権限設定ができないので、社外共有ができてしまうのでちょっと怖いですね。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
2018年から、他社と協業でプロジェクトを進めていた際、重い容量のデータを他社と共有する為のツールとして使用。重たいファイルは保存していくだけでよく、忙しい中ではとても活躍したツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、メールで送信、大容量送信ツールを使っていたが、セキュリティ上の観点でも不安があったが、BOXを使う事で業務改善、セキュリティ強化に繋がった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データを無制限に保管できる。また、そのデータのアクセス制限を設けることにより、特定のユーザにのみ、データ利用を制限することができる。そして、そのデータを誤って上書きしてしまったとしても、過去のバージョンが自動でバックアップされているため、誤上書きを心配する必要もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データ管理を行う部署だったため、データのバックアップが必須だったが、社内ドライブの容量にいつも悩まされてきた。このシステムを導入することにより、永久的にバックアップを取ることができるようになり、かつセキュリティも担保されている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データ格納だけではなく、権限管理や他社へパスワードをカスタム設定し共有できること、複数名での同時編集ができることが非常に助かっています。またファイルの上書き機能も使いやすいのでデータバックアップの観点からも安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
色々な保存場所に散らかっていた会社のデータがひとつのサービス内に保管されるようになったので管理しやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドラッグ&ドロップで操作性が優れたUIで使いやすい。容量無制限で、BOX自体にアクセス障害などもなく、安定性も高いと思います。社外のパートナーにも共有することができます。同名の同じファイルをアップするとV○○といった形でバージョンがわかるようになっているのも良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署や担当者、社外のパートナーなどと一緒に資料を編集する必要があったため、導入。誰がいつ更新したか分かる点が便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Boxの共有機能はチームワークを飛躍的に向上させます。特にONE DRIVEとの統合性が高く、データのアクセスが圧倒的にスムーズになりました。ファイル管理の手間が大幅に削減され、日常業務の効率化が実感できるため4点とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は社内ツールでのデータ管理に苦労していましたが、Boxを導入してからはファイルの保存・閲覧が直感的になり、どこからでもアクセス可能に。出張中でも携帯から必要な資料を確認できるので、仕事の柔軟性が格段に上がりました。ONE DRIVEとの連携もスムーズで、既存のシステムとの統合が容易にできた点も大きなメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データを保存すると同時に共有もでき便利です。完成させた資料をわざわざメールで提出する必要もなく、外部の方が自分のタイミングで確認できるのでやりとりも必要最低限になり効率が良くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
容量が重い資料はデータ便で送信していましたが、フォルダに保管するだけで良くなったのでそれまでの手間が省けました。データを自分のpcにコピーしたい時もフォルダごとそのまま移せて便利だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分な機能が備わっています。またファイル共有など容易にすることができ、見やすい上にパソコンがあまりわからない方でも簡単に使えると思います。パソコンを使ったことがなかった自分でも使いやすいと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
容量無制限機能をつかうことでファイル編集の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Boxの使いやすいインターフェースは業務に革命をもたらしました。ドキュメント管理が格段に効率化し、セキュリティも確保できますが、操作性には少々の改善の余地があるかなと思います。全体的には非常に満足しており、4点の評価を付けました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業として、顧客との契約書や提案書の共有が頻繁にあります。Boxを利用することで、その都度のメール送信やUSBでの物理的なデータの受け渡しが不要になりました。特に、フォルダごとにアクセス権限を設定できるので、顧客ごとにカスタマイズされた情報共有が可能になり、業務の効率が大幅にアップしました。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドストレージとして一般的で、外部委託先との情報連携そちては問題無く使用できているため。
他クラウドストレージも使用しており、機能面での比較した結果も評価としております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のメールやファイル転送ツールで逐次やりとりしていたものを、エクスプローラーライクな感覚で行えるようになり、バージョン管理や相互編集が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/11/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】社外でケータイでアップロードして、社内の人に見てもらう事ができる
【操作性・使いやすさ】ドロップでアップロードできるのでとても簡単
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】使用していない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドロップするだけでアップロードできる簡単さで在宅ワークのときや営業とアシスタント、取引先(社外の方)とのデータの授受がとてもスムーズになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Boxの利用は、我々の事業に革新をもたらしました。直感的な操作性と顧客ごとのアクセス制御機能は特に評価が高いです。しかし、基本操作のショートカットキーは改善が必要と感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Boxを用いて、社外とのファイル共有がスムーズに行え、共同プロジェクトの効率が大幅に向上しました。特に、過去にはメールでのファイル共有が主流でしたが、Boxの導入により、データ管理が一元化され、セキュリティも向上しました。
Boxの概要
Box
4.22
口コミを見る(464件)Boxは法人向けに特化したクラウド型のコンテンツ管理サービスです。グローバルで110,000社以上、日本で15,000社および日経225の69%が利用しています。