電子契約システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.47
レビュー分布
(224)
(170)
(26)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(144)
11~30
(49)
31~100
(61)
101~500
(48)
501~
(79)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

クラウドサインの良い評判・口コミ
UIが直感的でわかりやすいため、取引先がクラウドサイン未経験であっても、説明書を添付せずとも簡単に数クリックで押印ができる点です
クラウド上で契約書を送った後の、受取側のステータスがすぐに判明します。確認待ちか、既に先方も押印済なのか、サイトで確認が即座にできます。
取引先でも導入しているケースがあり、相手方に対する操作説明の必要がない
クラウドサインの改善点
今のところ不具合はないのですが、先方がクラウドサインに登録されていない場合、書類を確認していただくだめのアクセス権の期間が短いこと
契約書を送ってから相手側が承認するまでの間に時間が経ってしまうと無効となり再発行が必要になる点。期限を任意設定できるようになってほしいです。
インターネット接続が必要なため、インターネット接続が不安定な場合、サインができない可能性がある。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文書のテンプレートの作成が簡単で、操作も難しくないので気に入っています。また、お客様から文書が返ってきた後、お客様情報を社内で共有する際、お申込書に記載の情報がコピペできる為、作業が効率よくできて助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子で簡単に契約書の共有や捺印ができて、コロナ禍でも対応できてとても助かっています。他の企業様でもこのサービスをご利用になっているところが多いので、やり取りもスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入してまだ1~2ヶ月ですが使い方もシンプルで送受信者共に使いやすいと思います。弁護士の方が監修しているシステムというところでもとても安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは書類を郵送し届くまでの日付、相手方が受け取って返送するというのが当たり前に行われていたと思います。 導入したことによって、メールでのやりとりで重要な書類を扱えるようになったのでスピーディなやりとりが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弁護士監修のもと提供されているサービスのため、法的に安心して利用することができ、我々の士業界でオススメできるツールと感じました。お客様に記名してほしい箇所や押印指示もカンタンなので使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までレターパックを使い紙での契約を行っていた業務委託契約の作成が完全電子化され、経費削減にもなり業務効率化にも貢献しました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで紙の契約書を送って、ハンコを押して、送り返して…というフローを追っていましたが、クラウドサインを使うことでメールのやり取り、オンライン上で全て完結するのでとても便利になりました。 今まで使っていた書類をPDFにするだけなので、追加で操作を覚える必要もあまりなく、すぐ導入できた印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を巻く時間がとても早くなったように感じます。今までは郵送の時間、ついてからの印鑑、戻すための郵送の時間と、1週間くらいかかってしまうところが、ほぼ一瞬?になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】同意するボタンを押すと、承認されて、電子媒体で契約書などを受け取れるところです。 【操作性・使いやすさ】電子媒体なので、とても使いやすいです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】ユーザーとして使っているのでカスタマイズはしてません。 【営業担当やサポート面】営業担当の方が契約書を送付のときにクラウドサインでメールで契約書をおくってくれるので、ありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ほかのエージェントではクラウドサインを使ってくれないところがあり、手書きで判子やサインをしていました。クラウドサインを導入しているところは、判子やサインがいらないのでとてもスムーズに管理できます。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 楽になったのが実感しているメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の点数によっては無料で使えた。無料なのにほしい機能がしっかりと揃っており、とても満足できた。仕事の関係で1点だけ契約書を作る必要があり、しかし保存や管理のことを考えるとどうしても紙で対応したくなかった。当初は自作で契約書を作成してメールを介してやり取りしようかと考えていたが、クラウドサインを使うことによってハンコも電子で対応でき、保存もクラウドで管理できるようになったため、とても助かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段契約書を交わさずに業務を行なっていたが、急遽契約書を用意する必要があった。契約書を作成する際に依頼した弁護士に「契約書1点なら無料で使えるのでおすすめ」と紹介してもらったのがクラウドサインだった。契約書に関するやり取り、保存、ハンコ、先方への連絡など、煩雑で面倒な作業がとてもスムーズで簡単にできるので大変満足した。契約書が今後増える場合には優良契約して使っていきたい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送やインク代、紙の書類管理も必要ないので単純にコストが抑えられるのが最大のメリット。受け取り側は移動中などスマホでも操作ができますし、契約書は送られてきたURLをクリックするだけで内容を確認しサイン(入力)するだけなので簡単。弁護士が監修しているサービスなので問題が起きた際にもサポートを受けられ安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書の作成・管理が必要なくなったことで大幅にコストを削減できました。また、クラウドサインの性質として契約合意後の内容修正などもできないのでその点も安心して利用できるツールです。
鈴木 久男
システム管理者
旭電機設備工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が簡潔で直ぐに覚えられるところが良かったです。多くのタブレット端末にも対応しているため、持ち運びにも便利で、気軽にお客様とも電子契約を交わすことができるところがよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約書を使うことで、紙とは違い、シワや折れなども発生せず、いつでも綺麗で傷のない契約書を顧客に見せられるため、管理が楽になりました。電子契約書なので、印鑑も不要なので、印鑑忘れのリスクもなくなり契約がスムーズに進むようになりました。
臼井 孝治
ユーザー
臼井孝治(個人事業主)
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】ワークフロー、ダッシュボード分析 【操作性・使いやすさ】契約相手は受信メールのURLにアクセスするだけ、という手軽さ 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】セールスフォースと連携したのですが、「今まさに」の契約の進ちょく状況が確認できること 【営業担当やサポート面】オンラインサポートなども懇切丁寧
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを導入、活用していたので、顧客情報などの情報から機密保持契約書などの帳票を出力でき、メールアドレスを入力すると取引先と契約も締結できる機能もあり、とにかく手元でどんどん仕事が進んでゆくイメージで便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
1年間という長期にわたり使用感をお試しできるサービスは素晴らしいと思います。法令順守の観点からもこのサービスを使用している限り、その都度更新され、最新の状態で使用が出来そうである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のやり取りで思った以上に時間がかかってしまうこと、保管管理についても煩雑になっていたのでデータでのやり取り、保管のメリットが大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送せず、契約書類の押印作業をオンラインで完了する。往復の切手を買う、往復の封筒を準備するといった無駄な手間が一切なくなりました。確認もスムーズで時間コストを大幅に削減できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社ごとに契約書を作る手間があり、それぞれに郵送や連絡といった業務ができる。 特に総務部署がない零細企業では、生産性のない手間だけの業務でした。 しかし、クラウドサインを使うことで、相手側に最終連絡をするだけの手間に変わったので大きく改善。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文書に電子署名を追加するプロセスを効率化します。紙文書に比べて煩雑な手続きを省き、迅速な承認や署名を実現しましたので、業務プロセスの迅速化がさらに進めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインはインターネットを介して利用できるため、遠隔地にいる関係者との文書や契約の署名が容易に行えます。物理的な出席が難しい場合でも、リモートでの署名手続きが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
IT会社ではないため、パソコンには疎いですがそれでも操作が簡単なのですぐに使いこなすことができた。教えるのも簡単だった。判子のための取引先への訪問も減り、とても便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になってから在宅勤務が増えたため、こちらを導入しました。判子のために会社に出社する必要がなくなったため、時間や交通費削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 クラウドでのサイン対応 メールを通したやりとり 相手がクラウドサインを有料契約していなくても契約機能が使える点 【操作性・使いやすさ】 操作性はシンプルですぐ使いこなせました。 【営業担当やサポート面】 マニュアルは使いやすく特段サポートなくても利用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境下、これまで紙ベースでのみ調印ができなかったのでわざわざ出社して対応せざるを得ず非効率だった。リモート環境でも調印対応が行える本サービスは非常に助かる。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインにより、ハンコをわざわざ押さなくても契約を締結できるので、ハンコ出社をする必要もこれでなくなりました。また、無料版で使い勝手を試せるのも、とても安心で良いことだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを利用すると、電子署名で契約できるので、収入印紙が不要になるので、その分経費を節約できたと思います。 また、電子契約書をソフトに保存できるので、再度、契約を見返す時に膨大な量の契約書を直ぐに見つけられるので時間の節約になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に営業にて利用していましたがお客様への送付後、特段詳細な操作説明をせずともサインバックされてくるほど、操作が直感的です。サインを受領後は契約書はクラウドに格納される為、当然セキュリティ面も安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、契約手続きはアナログであり、契約書を印刷し投函する等大変な手間とコストが発生していましたが、それらの課題が解決しました。難しい設定や操作は必要なく、簡単に押印箇所を設定し送付できる点も魅力です。また、送付先担当者の開封状況を確認できる為、サインバック漏れも防ぐことができます。最近はクラウドサインの普及もかなり広がってきた為、他SaaSと連携することで更なる利便性が期待できるかと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
急ぎ契約締結が必要な際は、在宅を切り上げて上司の印鑑をもらうために出社する、角印が保管してある部署に印鑑をもらうために往復1時間かけていく。こんな無駄なことをクラウドサイン導入まで行っていました。今では在宅で急ぎの契約も上司がすぐに承認してくれます!先方からの郵送の時間も無くなったため、本当に手続きが簡単スピーディーになりました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
印鑑の取り付けのために行なっていた無駄な移動や作業がなくなり、時間の創出につながりました。また、契約締結先からの郵送を待って出社するなどの手間もなくなったため、本当に業務効率化に一役買ってくれたシステムだと思っています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業担当の方がとても丁寧で、レスも早かった。導入までの資料も充実しており、すぐに運用イメージができた。顧客への案内資料が大変助かります。シンプルな使いやすさが気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内ワークフローが紙ベースでしていたところ、机上で解決できるのが利点。 製本の手間や、印紙代削減にもなり、顧客にも勧めたい。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内製のツールということもあり、他の電子契約ツールと比較しても日本人が抵抗なく利用できるようなUIになっており、契約書の作成や署名を含めて直感的に利用できる点が良いです。また、サポートも充実しており、ストレスなく利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番大きなメリットはコスト削減の観点です。契約書には印紙が必要で場合によっては高額となりますが、こちらのツールにおいては基本的に不要となります。また契約書を作成したり保管したりするコストも全てカットできるため、導入コストを大きく上回るコスト削減が実現できています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/24
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ITスキルが低い方が後任になっても、過去の履歴確認や契約更新の操作方法がわかりやすく、異動になった際の引継ぎ時間が大幅に削減できた。また承認者側の方が高齢でクラウドサービスに慣れていなくても、少ないコミュニケーションで対応できたのが良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の引継ぎを行う際に、従来は業務プロセスを説明しづらかったが、クラウドサインを使用することで、引き継ぎ書を作成する手間が大幅に削減できた。長時間労働解消に対しても有効なシステムになっている
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
印紙が不要になったことだけではなく、文書の管理の工数が減ったことも大きな魅力であると感じています。慣れない取引先だと多少戸惑われることもありましたが、電子化の波も来ていますので、今後はさらに活用の幅が広がるものと考えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先が利用しているのを見て、その利便性を感じ導入しました。これまでは紙で売買契約書を交わし、その度に収入印紙が必要になっていたのですが、その必要がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の電子ベースで締結できる。 紙ベースで締結するよりも圧倒的に早く、簡単なため契約書そのもののハードルも低く感じられる。 社内の決裁進捗も明快で、適宜アラートもされるので稟議がなかなか進まないという事が減った。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分や上司が在宅勤務や出張中などでも手続きを進められるのが非常に便利。 紙と比べると作業工数も少なく、ミスがあっても修正手続きもすぐできるので助かる。 ペーパーレス化にも貢献しており、人件費なども含めて様々なコストを削減できていたと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業系の職種のため契約書を締結する機会が非常に多く、スピーディな対応が必要ですが、クラウドサインを利用することで法務担当や顧客とのやり取りが非常に簡素化できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での契約の場合、リモートワークが主体の弊社だと社内確認も一苦労で、先方から郵送で契約書が届いていてもタイムリーにわからないことがありました。クラウドサインでは契約書にサインが終わったタイミングで通知が来るので、顧客とのコミュニケーションが取りやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
署名する側で利用しました。特に問題なく、入力により電子署名捺印ができました。その後のシステムエラーや不具合も確認していません。利用料金などは判りませんが、安定したサービスではないかと推察します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約署名のため、郵送によるやりとりもなく、スピーディーに契約の取り交わしができました。唯一にして一番求めるところだと思いますので、それで十分です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで契約書のやり取りが完結するので重宝します。サインもタイムスタンプで押せばいいだけですし、クリックで先方に確認もすぐできるのでこの点は助かっています。このコメントを用いる事で言った言わないみたいなことが無くなるのは本当に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これが無いと判子の為に出社をする必要がなくなったのでリモートワークが進んだというのが大きなメリットです。これが無いと当然ながら出社は、1回とかではなくて複数回必須になるわけですが、それが無くなっているのは工数的に通勤時間が3-4回分は削減できています。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20221024.pptx (4).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。