クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
評判・口コミの概要
4.43
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約業務をオンラインで完結、大幅な時間短縮と効率化を実現する電子契約サービスです。紙の契約書を印刷、製本、郵送、押印する手間が一切なくなり、契約先との合意形成を迅速に行えるメリットが大きいです。契約書の作成から締結、保管までをクラウド上で一元管理でき、契約業務全体の生産性が向上します。決裁者の順番や承認状況をリアルタイムで確認できる機能は、契約プロセスの停滞を早期に発見を可能できるのも魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約業務に多くの時間と手間がかかっていました。紙の契約書を郵送し、返送を待つ必要があるため、契約締結までに数週間かかることもありました。また、決裁者の承認状況が把握しづらく、どこで契約プロセスが滞っているのかが不明確でした。クラウドサイン導入後は、契約書の作成から締結までをオンラインで完結できるため、契約業務が大幅に効率化されました。紙の契約書を郵送する手間がなくなり、契約先ともオンラインで迅速にやり取りできるため、契約締結までの時間が大幅に短縮。決裁者の順番や承認状況をリアルタイムで確認できるため、ボトルネックを早期に発見し、迅速に対応できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約の締結がオンラインで完結するため、郵送や印刷の手間がなくなり、業務効率が大幅に向上しました。法的効力も問題なく、安心して運用できています。ただし、契約の検索性や整理機能がもう少し強化されると、より便利になると感じました。ペーパーレス化を進めたい企業にとって、導入価値の高いツール。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題
契約書の印刷・郵送の手間がかかり、管理が煩雑だった。契約締結のスピードが遅く、業務効率が悪かった。
②導入後の効果
契約のオンライン化により、契約締結がスムーズになり、書類管理の手間が大幅に削減された。業務効率が向上し、リモート環境でも問題なく契約業務を進められるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2025/01/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは契約書の電子化を簡単に実現できる便利なツールです。電子署名機能を備え、紙や郵送を不要にするため、契約プロセスが大幅に効率化されます。直感的なUIにより操作が簡単で、非IT担当者でも問題なく利用可能。セキュリティ面も強固で、法的効力も国内外で認められており安心です。全体的に、契約業務を効率化したい企業に最適なサービスと言えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題: 紙の契約書を使用していた場合、以下の問題がありました。
• 契約締結までに時間がかかる(郵送や押印の手間)。
• 契約書の管理が煩雑で、検索や保管が効率的でない。
• 遠隔地の取引先との契約締結が困難。
• 解決:
クラウドサインの以下の機能により、上記の課題が解消されました。
• 電子署名機能により、オンライン上でスピーディに契約締結が可能。
• クラウド上の契約書管理機能で、契約書の検索や整理が簡単。
• インターネット環境さえあれば、どこからでも契約を締結できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の作成や管理をペーパーレスで効率化します。検索機能が充実しており、過去の契約書を迅速に見つけ出せるため、紙の保管に比べて時間を大幅に節約できます。さらに、印紙や郵送費が不要で、コスト削減効果も高い点が魅力です。シンプルで使いやすいインターフェースにより、初心者でも直感的に操作が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書の保管と管理に多くの時間とコストがかかり、必要な書類を探すのにも苦労していました。しかし、クラウドサインを導入することで、契約書はすべてデジタル管理され、検索機能を活用すれば瞬時に見つけられるようになりました。加えて、印紙や郵送の費用が削減され、従来は数日かかっていた契約手続きも当日中に完了できるようになり、業務の効率が飛躍的に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の作成から承認、締結までのすべてをクラウド上で完結させることができ、時間とコストを大幅に削減できます。また、テンプレート機能を活用することで、大量の書類作成にも柔軟に対応可能です。契約書はメールで簡単に送付できるため、締結プロセスがスムーズに進行し、業務負担の軽減に寄与します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書を紙で管理し、郵送や手作業による署名・承認に時間がかかるうえ、書類作成の負担も大きいという課題がありました。しかし、クラウドサインの導入により、契約書の作成から承認・締結までをクラウド上で一括して管理できるようになりました。テンプレート機能を活用して申込書の雛形を複製することで、大量の書類作成にも効率的に対応できました。さらに、契約書をメールで送付し、電子署名で簡単に締結できるため、手間を大幅に削減しつつ、プロセス全体が迅速化しました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、電子契約に必要な機能を全て網羅し、使いやすい操作性と高いセキュリティで、契約業務を大幅に効率化します。導入前は、紙の契約書による郵送手続きが煩雑で、時間もコストもかかっていましたが、クラウドサイン導入後は、オンラインで簡単に契約を締結できるようになり、業務効率が大幅に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題
契約書の郵送による時間とコストのロス
捺印による手間とリスク
契約書の管理・保管の煩雑さ
セキュリティリスクへの不安
導入後の効果
契約締結時間の短縮:郵送や捺印の必要がなくなり、契約締結までの時間が大幅に短縮
コスト削減:紙代や郵送料、人件費などのコストを削減
セキュリティ強化:電子署名による本人認証で、契約書の改ざんや偽造を防ぐ
業務効率化:契約書の管理・保管が電子化され、業務効率が大幅に向上
課題解決に役立った機能・サポート
電子署名:本人認証と契約書の改ざん防止を実現
ワークフロー機能:契約承認フローを自動化し、承認時間を短縮
テンプレート機能:契約書の種類ごとにテンプレートを用意し、作成時間を短縮
クラウドストレージ:契約書を安全に保管・管理
迅速かつ丁寧なサポート:導入・運用に関するあらゆる疑問に迅速に対応
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クラウドサインの自動リマインダー機能と、契約書の検索機能が非常に役立ちました。
【操作性・使いやすさ】
インターフェースが直感的で分かりやすく、初めてでも迷わず操作できました。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
会計ソフトやCRMシステムとの連携が簡単で、業務の効率化に大いに貢献しています。
【営業担当やサポート面】
営業担当やサポートの対応が迅速で丁寧でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
紙の契約書管理に時間とコストがかかり、紛失や検索の手間が問題でした。契約の締結にも時間がかかっていました。
②導入後の「効果」
契約書の管理がデジタル化され、検索や共有が容易になり、業務効率が大幅に向上しました。コスト削減と締結の迅速化も実現しました。導入時は社員への教育と既存システムとの連携に工夫が必要でした。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】エージェントとの契約書関連がとても楽になった
【操作性・使いやすさ】わかりやすさはとてもある。が、送信間違いしてしまった場合は200円かかるのがなんとも微妙。
導入するためのコストもあまり高くなかった印象がある。
リマインダーなどの機能はとても使いやすいと感じていた。
【営業担当やサポート面】担当などはいないためとくにない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書締結を紙でやっていたため時間がとてもかかっていた。
また、担当に毎回コミュニケーションツールで連絡をしていたため面倒がかかっていた。
導入してからは、時間、報告する面倒などが取り除くことができ自分の仕事時間がとても増えた。
テレワークでも対応できるのがとてもいいなと感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/05/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、従来の紙ベースの煩雑な契約管理プロセスを一新し、シームレスなデジタルへの移行につながりました。直感的なUIと使いやすい機能により、電子署名に慣れていない人でも、簡単に契約書の作成、送付、署名をしやすいです。これにより、契約完了にかかる時間と労力を大幅に削減し、より戦略的な人事イニシアチブに集中できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前課題: クラウドサインを導入する前は、特に遠隔地のクライアントとの契約管理において、物理的な郵送に伴う遅延が課題となっていました。
導入後の効果: クラウドサインは、クライアントの所在地にかかわらず、契約書を電子的にやり取りできることで、これらの問題を効果的に解決しました。リアルタイム追跡機能により、各契約書のステータスを可視化し、潜在的なボトルネックを特定し、積極的に対処することができるようになった。
クラウドサインは、特にリモートコラボレーションの文脈において、契約管理へのアプローチを変革しました。プラットフォームの使いやすさ、速度、可視性により、効率性とプロジェクトの納期が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・契約書締結が紙書面より何十倍も早くできる。印鑑は不要で電子捺印が可能。
【操作性・使いやすさ】
・中身を読んで最後に印鑑部分に名前を入れるだけで完了する
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・紙ベースの契約書締結に莫大な工数がかかっていた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・社内効率が改善されただけではなく、間違いも減った点は大きい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは従来の紙契約に比べ、はるかに効率的で便利なサービスです。
電子署名や承認ワークフローなどの機能により、
契約プロセスが大幅に簡素化され、時間とコストを大きく節約できます。
契約書の作成から最終承認まで、一連の流れをクラウドで
スムーズに行えるのが大きな魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に役立ったのが、新規顧客の獲得を目的としたキャンペーンの際です。
短期間で多数の申込書を作成する必要があり、従来の方法では対応しきれませんでした。
しかし、クラウドサインのテンプレート機能を使えば、申込書の雛形を簡単に複製できるので、
大量の書類作成に対応できました。
申込者にもメールで契約書を送れば、手間いらずで締結できるのがとても助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
電子契約書は押印もオンライン上での操作で済むので紙の契約書のように押印のための物理的な契約書リレーが不要で承認スピードが速いです。
【操作性・使いやすさ】
無料から使うことができ、最初の一ヶ月は無料プランで実際の利用感を確かめることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入によって紙を使った契約作業がなくなり、郵送代、印紙代を始め、紙代、インク代など細かな雑費まで節約することができました。また、クラウドサインの電子契約書送付は一件の送信代金が110円なので紙の契約書を郵送するよりもコストが掛かりません。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
名前の通り、クラウド上で安全性ある環境でサインができる
【操作性・使いやすさ】
サインするのに必要な情報なども電子上でまとまっておりわかりやすい
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
SlackやLine Worksなど
【営業担当やサポート面】
丁寧なサポート担当者でした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを使用することによって遠隔地で直接会えないクライアントともセキュアな状態で電子サインを交わすことができ、当時会社の黒字倒産申請をする際に役に立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
電子契約
【操作性・使いやすさ】
初めての電子契約サービス利用だったが、初心者でも利用しやすい仕様だった
在宅ワークでも契約書の作成ができたので、オンラインでの仕事の出来る幅が広がった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書関係が全て、書類でのやり取りだったので、急ぎの件は、時間がかかってしまっていた。
電子契約を導入する事で、効率が上がり、スピード感のある対応が出来るようになった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
どこでも契約書が発行できるし、契約できているかの確認もできるので、報告漏れも無くなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、オンライン上で契約書の作成から締結まで完結できるサービスです。印鑑や印紙が不要で、契約書の郵送にかかる手間も省けるため、ペーパーレスで効率的に業務を行えます。過去の契約書の検索や管理も簡単なので、利便性が高いと感じていますし、電子署名の本人確認機能も安心して使えるポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は開発の現場でクラウドサインを活用しています。従来はクライアントとの開発契約書の締結に印刷、押印、郵送といった手順が必要でしたが、オンラインで完結できるようになったことで大幅な時短につながりました。双方が電子署名を行えば契約完了なので、スピーディーな業務が可能になりました。契約書のやり取りのみならず、社内での申請書類の回覧にも活用しており、ペーパーレスによる生産性向上に一役買っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
紙のやり取りなしで、契約業務を完結できる
【操作性・使いやすさ】
直感的操作で電子契約書面を作成できる
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
自動でメール送信まで行ってくれるのでワンストップ対応が可能
【営業担当やサポート面】
私は利用していませんが、悪くはないと聞いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は社内での誓約書等の対応に主に利用しています。社内では対外的な販売契約締結にも利用しています。
特に社内利用においては、これまでの郵送による紙対応から解放されただけでなく、保管スペースの削減など管理工数の削減にも大きく寄与してくれています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワークフローが非常に使いやすい。
電子契約にすることで、煩雑な契約業務が一気に効率化された。契約業務はワークフローも多く、作業も多く発生するため総務の人員も割かなければいけないし営業担当との連携も必要であった。
クラウドサインがあれば、社内の承認フローも簡単で、契約書の作成や送付も簡単。相手へのリマインドもワンクリックで可能。
テンプレート機能を使うことで、社内の契約書雛形を登録しておくこともできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで導入前は、印刷→製本→捺印→送付状作成→郵送→相手の捺印・返送待ちという非常に複雑かつ面倒な作業が発生していたため、導入を決定。
全てのフローが電子で完結し、相手の希望に合わせて項目もカスタマイズできる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送による遅延が起きることなく、オンラインで契約プロセスを効率的に行えるようになりました。明確なマーク表示とリマインド機能で契約締結のミスを防ぎ、業務のスムーズな進行をサポートします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサイン導入で、契約プロセスがデジタル化され、紙の文書不要となり業務を迅速に行えるようなりました。最短で当日中の契約完了が可能になり、信頼性も弁護士ドットコムの提供とあって安心して利用できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは電子契約サービスとして使いやすく操作性もよいと感じました。契約書をPDFでアップロードするだけで簡単に電子契約を実現でき、管理機能も充実していて契約の状況把握がし易いです。ペーパーレス化を推進したい企業にとてもおすすめできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は紙の契約書を取り交わしていたのですが、クラウドサインを導入してからは全て電子で契約手続きが完結するようになりました。印鑑不要で手軽に契約できるうえ、契約後の管理業務も大幅に効率化されています。リモートワークが進む現在、電子契約のメリットを最大限享受できるツールだと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
十分使えておりますし、外部連携機能も最低限あると思います。
ただ、他社さんの機能も使っておりますが、そこまで大きな大差がなく、
特別貴社が便利ということもないと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全メンバーがフルリモートで働いているため、契約締結までのスピード感が高まったことにメリットを感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クライアントから送られてきた初めての電子サインでした。契約の際に利用したので最初は不安でしたが、手順がわかりやすく簡単でよかったです。
サインが完了するとメールがあり、記録に残るのも良いと思いました。また、電子契約書は印紙が不要なので、自社から契約書を送る際にも使ってみたいと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書の保管をファイル管理していたけど、データで管理できるようになったのがとても便利。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
契約が複数になった場合でも一括で管理できるので、過去の契約を探す際にもとても重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは電子契約サービスとして、必要な機能が揃っていると感じました。契約書面のテンプレートが豊富に用意されていることや、必要に応じてカスタマイズできることが良いポイントだと思います。また操作性もしっかりしており、特に入力作業がスムーズに行えるのが嬉しいです。契約業務をデジタル化したい場合におすすめできるサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社ではクラウドサインを活用し、取引先との契約業務の効率化を図っています。具体的には、取引先に契約書面の確認と電子署名を依頼する際の手順が、大幅に簡素化されました。以前は書面の印刷・封筒詰め・郵送と手間がかかっていましたが、今はPDF添付のメール送信だけで済むようになりました。事務作業が軽減された分、他の業務に注力できるようになったと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、クラウド型の電子契約サービスです。在宅勤務や出張先といった、会社にいない場所でもスムーズに契約手続きを行うことができます。UIがシンプルで使いやすく、機能も十分です。操作性と機能面の良さから4点という評価を示しています。電子契約を検討している方におすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業担当として出先で契約手続きを行うことが多いのですが、クラウドサインを使うことでいつでもどこでも契約書の交換や押印ができるようになりました。以前は事務所に戻ってからメールで契約書を送ったり FAX したりと手間がかかっていましたが、クラウドサインならその場で完結できるので大変便利です。業務効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
良い点は、以下の3つです。
◆直感的な操作性
画面のレイアウトがわかりやすく、押印や署名が必要となる箇所が可視化されているため、初めて利用する方でも簡単に操作できます。
◆リマインド機能
相手先に契約書の締結を促すリマインドメールを自動で送信できます。そのため、締結までの時間を短縮することができます。
◆契約書の管理機能
契約書を会社ごとに分けて管理できるため、過去の契約書を探すのに手間がかかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的な活用事例
◆契約書の締結スピードが向上
紙での契約と比べると、契約締結完了までのスピードが段違いに速くなりました。期限がひっ迫している時にはバイク便などで至急締結することもありましたが、全てオンライン化されたことでそのような必要が無くなりました。
◆コストの削減につながった
紙の契約書の印刷や郵送にかかるコストが削減されました。また、バイク便などの緊急送付にかかるコストも削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/12/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは契約関連業務の効率化に非常に役立っています。特に、署名や押印が必要な箇所が明確に示される機能は直感的で使いやすく、契約依頼時のリマインド機能も非常に便利です。これらの機能により、メールでのフォローアップが不要になり、作業効率が大幅に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
先日、重要な取引先との緊急な契約が必要となり、クラウドサインを利用しました。通常であればバイク便で書類を送り、押印を受ける手間がかかっていましたが、クラウドサインの導入により、全ての手続きをオンラインで迅速に完了できました。ただ、過去の契約案件を検索する際に若干手間がかかるため、検索機能の改善が望まれます。それでも、紙ベースの契約に比べて圧倒的な速さとコスト削減が実現しました。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。