電子契約システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.47
レビュー分布
(221)
(166)
(26)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(141)
11~30
(48)
31~100
(60)
101~500
(47)
501~
(78)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

クラウドサインの良い評判・口コミ
UIが直感的でわかりやすいため、取引先がクラウドサイン未経験であっても、説明書を添付せずとも簡単に数クリックで押印ができる点です
クラウド上で契約書を送った後の、受取側のステータスがすぐに判明します。確認待ちか、既に先方も押印済なのか、サイトで確認が即座にできます。
取引先でも導入しているケースがあり、相手方に対する操作説明の必要がない
クラウドサインの改善点
今のところ不具合はないのですが、先方がクラウドサインに登録されていない場合、書類を確認していただくだめのアクセス権の期間が短いこと
契約書を送ってから相手側が承認するまでの間に時間が経ってしまうと無効となり再発行が必要になる点。期限を任意設定できるようになってほしいです。
インターネット接続が必要なため、インターネット接続が不安定な場合、サインができない可能性がある。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
導入決裁者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/14
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
他の取引先の契約書の保管ができすごく便利な機能です。 簡単に契約書をアップロードでき、操作性に優れている。 同じ書類を複数の取引先に送れるので、手間が省ける。 営業担当のフォローアップもしっかりしていて、とても安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約まで、一か月ほどかかっていたが、導入後は一週間もかからないで契約出来るようになった。 印紙代もかからず、すごく経済的です。 一括送信の機能によって、大幅に作業時間の短縮が出来るようになりました。 保管機能をつかうことで特定の契約書を探すのに効率化を実感している。 テンプレート機能をつかうことで簡単に契約書の準備が出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能面は問題ない。普通に使えた。 可もなく不可もなし。 他のアプリケーションでもいいし、これでもいい。 書面の郵送の手間が省けたのはよかった。オンラインで解決したのは画期的だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送で書面のやり取りをしていたので、時間が短縮された。 コストが安く済んだ。 相手からの評価もよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
はじめての電子契約システムですが滞りなく利用できました。 他社製品を比べたことが無い為、比較の評価は出来ませんでしたが、問題なく使えました。 電子契約システムにそこまで差はないとおもうので、3にしていますが、特段何かが悪かったとかいうことはありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得意先の指定の電子契約システムで急遽利用しましたが滞りなく契約ができました。 証跡だけでなくワークフロー機能もあることが良かったと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初電子契約を行う際に、『本当にこんなに簡単で良いの!?』、『わかってはいるけど判子なくて大丈夫なの!?』と色々不安が出てきました。しかし、そのような説明であったり、通常で変わらない運用が、ただPCでおこなっているにすぎないので、わざわざ総務や上長に判子をもらわなくても口頭報告で業務が進められるので、業務スピードが上がったと実感している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になり、通常通りのスピードで契約事項が行えず、滞っていたこともありましたが、導入するとスピードが格段に上がったと実感している。 古い人間なので、最初は判子を押さないので、契約に重みが感じれず不安なことがありましたが、今はそれがなく精神的にも負担が減った気がしている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBが普及している世の中、そしてコロナ禍という事もあり 取引先の人と直接会う事も少なくなりつつありますので 申込書がメール一つで完結できるところが対応しやすいと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
申込書などがメールで対応できるところがメリットであり、スピーディに対応できると感じました。 今の時代、紙で対応するのは少しめんどくさいし、管理が大変なのでWEBで完結できるのはとても良いです。 しかし、取引先の方と連携を取らないとメールを見逃してしまったりするので そこは気を付けていきたいと思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約してた当時は、あまり利用頻度が無いにも関わらず、月額料金が高かったので早く解約したかったです。縛りも1年か2年の自動更新だった記憶があります。契約の縛りが無ければ本当に良いですね。無料プランがあるので、まずは使って試してもらいたいです。使用感を確かめてから有料プランを契約するのもいいかと思います。導入している企業が多いと思います。サービスの名前を出してみると、認知度が高いサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約がまだ認知されていなかった頃に導入したので、なかなか周辺の会社の対応に苦戦しました。電子契約のメリットデメリットは何回語ったことか。導入したことで、契約締結までのスピードUP、契約書郵送費のコストカット等、助けられた点も多々ありました。業界業種によって電子契約システムは刺さるところと全く刺さらないところがありますね。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/06
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦でオンライン商談から契約が増えている中で重宝している。顧客も利用方法を理解している会社が多く、やりとりもスムーズ。ただ、全ての昨日を理解して使用しているわけではない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社時より使用されていたので、課題解決については特にないが、会社としては管理しやすくなったのではないだろうか。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - PC上で契約ができるので、紙が不要になった - 遠隔の人がインターネット上でサインができるため、時間や距離のコストが小さくなった -契約書の管理保管ができるし、なにより検索がしやすくなった 【営業担当やサポート面】 -営業サポートが要らないほどUIがしっかりしている 【価格面】 - 一見安いように感じるが、クラウドサービスのなかでは月の固定費が高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 契約締結のために印鑑が必要で対面や郵送するコストが掛かるといった課題があった。 クラウドで署名できるの機能によって、印鑑不要でサインができるため格段と契約締結事務スピードが改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 検索機能をつかうことで保管してある契約書を検索する効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン署名の部分しか活用していないですが、オンラインでの活動が増えた中で直接やりとりせずにメールで契約などが完結するので便利。 手書き部分がないのでミスも少なく済んでいる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手書きで行う作業がほとんどないのでミスが少なく、ミスの修正も容易。クライアントとスムーズにやりとりできるので工数削減になっている
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウント登録するだけ先方から送られてくるクラウドサインベースの契約書にサインができるようになった。過去の契約書もいつでも確認ができるので締結した内容を振り返るのも大変簡単でうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の郵送の手間がなくなりスピーディーに業務を進行できるようになりました。また保管やしばらくたってから内容を確認する場合も管理画面で簡単にできるので効率が良い。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/30
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結にかかる時間が大幅に削減できました。サービスとしてはとてもシンプルで使いやすく弁護士ドットコムが運用しいるので高いセキュリティー環境で効率的で安心できて使用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の顧客との契約締結にクラウドサインをフル活用でき郵便代や人権費にかかるコストを大幅に削減できます。またUIもシンプルで分かりやすので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/25
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的で使いやすいです。 必要項目、どこを入力すればいいかなど、一目でわかるため、簡単に使うことができました。 普通は紙でやり取りが必要なところをクラウド上で完結できるのは非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面でのやり取りを最小限に抑えることができるので、業務・時間効率のアップにつながったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/27
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の作成、管理において利用をしていましたが、会社の移行により使用していた期間がそこまでなかったこともありますが使用していた期間において操作性などはとても良かったと感じていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の管理においては、クラウド上で管理が出来るために自社サーバーの用意や紙面の用意が必要がなくなったことにより管理部分においてはかなり作業効率が上がったと感じています。
佐々木 直樹
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/27
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使えるうえに、操作性も簡単でITに疎い私でも問題なく使用できた。 まだまだ使用していないツールがたくさんあるので、どんどん活用していこうと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を締結する時に、契約書を書類で送付する手間がはぶけた。 また、IT関係に疎い私でも、簡単に操作する事が出来た。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/05
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法務に強い弁護士ドットコム株式会社が開発しており、業務契約、雇用契約、誓約書を作成時にも営業担当は非常に丁寧に相談に乗ってくれました。初めて電子契約というサービスを導入したので、あえて平均の3としました。既存のペーパー管理がなく、ペーパー代も必要なく、それに応じて発生する管理ワークもなくなりシームレスな契約管理が可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の事業には会社との契約書の取り決め、またはステークホルダーとの契約書を交わすことが多く、事業契約書、誓約書なども多く取り扱いがある為。個人事業主として独立した際は余計なプリンタを購入して、法務コスト、そして書類の作成と面倒な業務がありました。それに比べて電子契約はすべてクラウドで管理、その上。捺印がなくても法的な力を持つため。 ペーパー業務がなくなり、管理も各種デバイスで可能になったのでメリットばかりです。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
注文請書や請求書の管理負荷が非常に削減されました。また紙運用が無くなったため、コロナ禍での在宅勤務に対応できるようになりました。 一方でサポートのレスポンスが若干遅いため、その分は減点させていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで請求書や注文請書は紙で受領し、PDFを自社サーバで管理していましたが、 クラウドサインを導入後は、各書類の認証をシステム上で行うことで紙の受領が無くなりました。 またシステム上に書類が残り、かつ検索可能であるため、自社サーバでのPDF管理も必要なくなり、 大幅に業務負荷が軽減されました。
鐘ヶ江 ゆみ
ユーザー
自営
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/15
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は、最近、クラウドワークスでクライアントさんと契約を交わしました。 今までは、ずっと紙の契約書で印鑑を押していましたが、電子 契約書で済むなんてとても便利だと感動しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを導入することによって、紙の契約書を交わさなくても、電子契約書で済むから、簡略化できて、記録にも残るし、大きなメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書をクラウドサインで締結を申し出ても認知度が高くなってきているので問題なく受け入れていただけます。また操作方法も相手側も簡単にできるのでスムーズに進行できます。契約書の更新期間も管理できるので確認漏れがなくなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは契約締結はドラフトをいただき原本の郵送を待ち、押印して返送といった時間も費用も掛かるため、無駄が多いと感じていましたがクラウドサインにしてからは書類の行き来もなくクラウド上で進行するのでスムーズで大変効率的で業務も早く進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子になってドラフト確認から原本の郵送のやり取りなど契約書締結に時間が掛かっていた部分が短縮されました。利用者も多いサービスで安心して利用できています。書類の郵送にかかる費用や人件費も削減できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本契約、NDAなど新規取引にかかわる契約が速く正確にできるようになり、これまで契約書締結まで仕事が進まなかったものが時短になり業務がスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/09
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙を介さず契約書が作成できるのは便利。印影も簡易的なものですがあります。コロナのいろいろな補助金の申請で契約書の控えを出さなければいけないことが多い場面で、大変役に立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで業務委託契約書を交わさずに仕事をしているケースもあったが、契約書作成のハードルが下がったので契約書を交わせるようになりいざという時に安心できる。
匿名のユーザー
システム管理者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/01
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
よい点として、契約書のペーパーレス化、また郵送(封入、封筒代、切手代)の手間が省けた点です。 悪い点として、コストカットにはならない(収入印紙代とシステム利用料がほぼ同額)、 また現在紙で保存している契約書を電子化して一緒に保存するためには追加料金が必要です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入によって、契約書のペーパーレス化に貢献しています。 また、紙の契約書を10年保存するため、保管する場所と手間がかかっておりましたが、 ペーパーレスによって場所も手間も削減することができます。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/11/14
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
クラウドサインを行うことにより通常の営業形態として 電話→営業→担当者挨拶→契約の流れになる。 そのうち契約のため書面でのやり取りに郵送又は対面による契約の押印等に時間がかかり過ぎて しまう。その懸念点を解消してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、課題はどのように解決しましたか 以前まで契約の際にお客様の元にお伺いを立てて署名をして頂いていたがそれが無くなった。 どのような効果・メリットがありましたか? 業務効率の上昇
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約の導入に際して広告などでよく目にしていたので、使って見ることにしたが、実際に活用するには書類の雛形を揃えたりするのが大変と感じた。仕組みというか、電子契約自体は間違いなく便利なので、書類の登録までサポートしてもらえると嬉しい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレス化が出来るのは非常に大きいと思った。しかし社内というよりは社外とのやり取りでまだ抵抗感があると言われることがある
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内設定のせいかもしれないが、先方への必須連絡先が法務責任者や代表に限られており、担当者ベースでないため、フリーランスや中小企業とのやり取り以外では使えず、結局紙での管理が種であった。UI自体は可もなく不可もなくであり、法務が狙った電子契約推進はそれほどすすまなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約管理の書類でのやり取りや収入印紙の経費節減が、一部取引先の電子化により成功した。紙管理がなくなったため、契約書の紛失や状況の確認が追いやすくなった。
操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
ステータスが分かり易く、契約書の作成漏れが無くなりました。 クラウド保存のため、最新の契約書は何処にあったか…という問題もありません。 お客様も興味を示して協力してくださり、「良いシステムを教えてもらった」と感謝頂けます。
投稿者情報職種:経営者会社名:渡邉コンサルティング業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:11~30人投稿日:2020-01-17
  • 1

クラウドサインの概要

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20221024.pptx (4).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。