国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

LINE WORKSの評判・口コミ

LINE WORKS
LINE WORKS(ラインワークス)は、LINEでおなじみのチャットやスタンプはもちろん、カレンダーやアドレス帳など、仕事で必要なコミュニケーションが1つのアプリで完結するツールです。 会社や団体、チームごとに登録して利用でき、一番最初にLINE WORKSを開設した人がメンバーを追加/招待することでコミュニケーションがスタートします。 LINE WORKS を使えば、企業の規模や業種・職種の垣根を越えて、世代やIT経験の異なる人たちの意思疎通を円滑にすることができます!

評判・口コミの概要

4.22
レビュー分布
(202)
(294)
(63)
(7)
(1)
従業員分布
1~10
(120)
11~30
(51)
31~100
(81)
101~500
(92)
501~
(175)
口コミによる項目別評価
LINE WORKS
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEとほぼ同じUIなので誰でも利用にハードルが無い状態でスタートできる。プライベートと切り分けができるので誤送信などの恐れが無い。業務利用ですがスタンプなど楽しく会話もできるので堅苦しくなくて使いやすいです。グループチャットも管理者が管理しながら作成ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パートさんなどPCを持たない従業員とのやり取りはLINEWORKSがUIも慣れたものなので簡単に利用開始ができました。グループチャットでは通常のLINEは誰が既読になったか分かりませんが法人版であれば確認ができるので情報が誰に伝わっていて、誰に伝わっていないのか確認ができるので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINE自体に慣れ親しんでいるからこそとても使い勝手よく運用できています。コロナ禍によるテレワーク等で社外で仕事をする時間が長くなっていますが、コミュニケーションが取れているように感じています。ファイルのやり取り等もトークルームを使用することにより気軽に送付できるので、やり取りもスピーディーになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様との打ち合わせ中に電話だと出ることが出来ず、メールだとレスポンスの遅延が発生していたが、トークができることによって、電話やメールよりもより早く情報連携ができ、生産性が向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
やはり一番の大きなポイントはほぼ大多数の人が使い慣れているであろうLineをベースにしたビジネスコミュニケーションツールであること。操作性も全くといっていいほど同じなため、何の違和感もなく使用することができる。 以前は連絡手段としてLineアカウントを教えてもらう必要もあったが、プライベートアカウントのため、教えることに少なからず抵抗があった人もこちらであればプライベートとビジネスを分けられる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のコミュニケーションが取りやすくなり、意見交換などもしやすい雰囲気になった。 また、グループ機能で必要最低限のグループ内でメッセージのやりとりをすることができる点もGood
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほとんどの人が日常で使っているLINEをビジネス上でも使うことのできるツールです。ちょっとした業務連絡をしたい時はメールよりもはるかに早く、既読と未読が分かるので、伝わったかどうか瞬時に判別がつくので非常に便利です。出張の多い部署にいますが、外出先でもスマホで簡単に見られるので、伝言の伝達漏れがありません。重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先で撮影した写真や資料などをメッセージ上に流すことにより、瞬時に課員全員と共有することができる上、ドライブに保存することができます。それまではオフィスに帰着してから報告をしていましたから、大幅な時間の節減です。またメンバー全員のカレンダーや予定の共有機能もあり、業務を割り振るうえでも大変役に立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは電話しか連絡手段がなかったのが、LINEワークスを使用し始めてから、やり取りが格段に早く、楽ちんになったからとても満足しています。 ただ、時々トーク画面を開きっぱなしにしてるときにラインが届くと見ていないのにそのまま既読になってしまう時があるので4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は営業で、外回りをしている営業と連絡を取り合う場面が多くあります。 今までは電話かメールしか連絡手段が無く、メールは営業も目を通さない事が多いためほとんど電話でやり取りしていました。 ただ、電話だと相手のタイミングが悪いとなかなか繋がらず、不便に思っていましたがLINEワークスにしてからは 気軽に連絡することができ、至急の場合もすぐに内容を伝えておくことができるのでスムーズな情報連携が取れるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のメール/電話/チャット/グループウェア機能 すべてをLINEWORKSに一元化しました。これまではすべて別のツールを利用していましたので、かなりシンプルになり、効率化もできました。 一元化できたことで、Web会議や何らかの連絡手段において、一切の迷いがなくなり、社内でのコミュニケーションも効率化しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは「これは掲示板に掲載します」「本通知は別途メールで行います」「Aさんに後でチャットツールでチャットしますね」等、ツールが多く連絡が煩雑になっていました。 LINEWORKSに一元化できたことですべての連絡が「LINEWORKSで」の一言で済むようになり、シンプルになりました。 また、慣れてくると「LINEWORKSで」の一言すら不要になり社内コミュニケーションの効率化に寄与しました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用人口の多いLINEを個人利用ではなくビジネス用として利用できるため、新たに知識や操作を覚える必要がなく導入しやすいと思います。また、カレンダー機能により部署内での情報共有がしやすくなりました。ご提案先は個人のLINEをビジネスで利用することに抵抗があったため、ビジネス用の提案・導入によりかなり満足いただけました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人利用のLINEをビジネスでも利用することは業務外の連絡や情報の流出等の恐れがありましたが、ビジネス専用で利用することでリスク管理やハラスメント管理もできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段使用してるLINEとUIがほぼ同じなので、使いやすいこと。どのユーザーもLINEは使い慣れてるので使い方に戸惑う人がほぼいないことが理由です。また他のチャットツールと違い、既読機能があるのが意外と助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のチャットツールだと、既読機能がないものが多いので連絡して返事がなくても見たかどうかが分からないのでコミュニケーション取りづらい部分がありました。LINE WORKSは既読がつくのでそういった部分が減り、円滑にコミュニケーションが取れるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
10代~60代まで幅広い年齢層の職場なのですが、コミュニケーションツールで利用経験があるとほとんどの方が答えたのがLINEでした。LINEWORKSは業務用ですがUIや使い勝手はLINEとほぼ変わらないので導入しても特別教育をする必要なくコミュニケーションインフラとして浸透できます。グループチャットも既読が誰がついたか分かるなど業務利用に便利なように再設計されているのも良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プライベートのLINEでの業務上のやり取りを全て廃止することが出来ました。管理も社員が全体をできるのでセキュリティー的に安全に変わりました。プライベートと分けられるので既読のスピードも上がり返信も早くなったと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部屋を作成してグループ単位や案件単位など様々なメンバーでチャットグループを簡単に作れることが最大のメリットだとお思う。 メンションもできるので、誰に対してのメッセージかわかりやすい。 ただし、メッセージに対する返信機能がないので、人数が多いメンバーでのメッセージは不向きでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦でリモートワークが中心となったときにメールだけだとコミュニケーションが取りにくくなったため導入を検討した。 最初にLINE WORKSを導入し、プライベートで使っているLINEと同じように連絡できるので便利に使えた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報をリアルタイムに複数人で共有でき、PDFデータをスクショして送ると、データを開く手間なく写真のように見ることができました。概ね満足ですが、誤って良く似たグループを作ってしまったとき、削除の仕方が分からず混乱したので-1です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自治体の出した最新情報をメールで営業に展開していたが、LINEを用いることで情報が埋もれることも無くなり、コメントを即時返すことにより誰が対応するのか、対応中なのかはっきりするようになった。時間の短縮、業務効率のアップに繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
やはり、普段から使い慣れたLINEということもあり、初めて使うときから迷うことなく操作出来るのが強みだと思います。 PCが苦手な社員でも特に説明なく使用出来るハードルの低さは魅力を感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は副業の方の会社でLINE WORKSを使用しているのですが、LINEのUIということもあり業務連絡だけでなく、ちょっとした雑談なども抵抗なくチャット出来るのでコミュニケーションツールとしても優秀だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほとんどの方が利用した事のあると思われる。ユーザー数が多いLINEと同じUIや操作性で利用できるので、初心者でも使いやすい。プロジェクトごとにもグループに分けられるので進捗管理もしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人LINEを法人契約に切り替えることでよりセキュアに利用ができるようになりました。またグループチャットで既読の個人が特定できるのは個人のLINEには無い機能で情報共有が必要な内容には大変便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅ワークをしていても、ラインワークス上で簡単にやり取りができるので、離れていても円滑に仕事が進めることができるため。メッセージスタンプの種類が豊富でコミュニケーションに円滑に行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ前はまだラインワークスが無く、外出中の営業担当に緊急の連絡を入れたくても、入れる術がなかったのですが、ラインワークスが導入されたことによって、外出中でもすぐに確認、対応ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
普段からLINEを使っているので操作の仕方もほとんど同じで使いやすい。 返信するとメンバーの既読や未読が表示されるので誰が見て誰が見ていないか一目でわかるので管理がしやすいと思う。また週ごとにメンバーのタスクを書き込めたり社内の設備を登録し予約機能などもあり日頃からお世話になっている。 またzoomのように画面共有ができ資料なども共有できる点も良い。zoomと違い40分という制限も無いので使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はSlackでやりとりしていたが個人間のやりとりが少し不便という点と操作性がいまいちわからなかったがLINEワークスはプライベートで使用しているLINEとほぼ使い方も変わらないので操作性が格段に良くなった。 また個人間のやりとりもLINEと同じなので積極的にやりとりできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事内容を共有しやすいようなサービスかなと思いました。データなどを共有しやすいので仕事がすごく捗ります。また、セキュリティ対策がしっかりしていて安心して使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上いつもラインワークスを使用していました。普段の仕事であれば報告が口頭だったり、データを送るときはメールで送ったりと手間でした。しかし、ラインワークスを使用してスムーズに仕事を進めていくことが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段から利用しているLINEアプリと同じように操作ができるので、使いやすいです。 画像やファイルの送信や未読、既読の確認もできるので社内でのコミュニケーションも取りやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プライベートで使っているLINEアプリでやり取りをしなくていいので、仕事とプライベートを区別できるのが良かったです。 メンション機能やリアクションもできるので情報共有などもしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベートでも使い慣れたLINEをベースに作られているので、使い始めてから操作や機能に慣れるまでに時間を要さない点がよかったです。また、スタンプ機能もフラットでスピーディーなコミュニケーションに一躍しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやり取りがメールで行っていた時と比べてとても簡潔になりました。QRコードを読み取っていただくだけで連絡先を交換できるので、手間もいりません。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベート利用のLINEとほぼ同じ画面で、法人契約でビジネスに向けた機能が多く備わっています。プライベート版とは違いグループへの発信をした場合に既読に誰がなったのか特定できるので社内ビジネス利用の場合は情報共有が出来たか確認ができるので大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションが個人のLINEでしたが、セキュリティー的に問題が多くリスクを感じLINE WORKSを使用しています。導入に際して教育コストが掛からないのがとても便利な点ですぐに活用が始まりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEというUIがプライベートでも使っている人が多いのでシンプルかつ機能的で直感的に分かり新たに参加したメンバーも初見で問題なく利用できる。 メールでもやりとりは出来るが、画像は動画の添付に制限があり送れないことがあると思います。しかし、LINEWORKSならLINEと同様に画像や動画添付が出来る為、非常に仕事がはかどります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのコミュニケーションがスピーディに行えうようになった。メールだと堅苦しくなりがちだが、LINEworksであれば要件のみや、スタンプのみで円滑にコミュニケーションが取れる。 通常アカウントのLINEでやり取りしていましたが、掲示板機能がないのでWorksは大変重宝します。 社内通達も全てココでやり取りになっており、セキュリティーも万全。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段から使い慣れているLINEと操作性はあまり変わらないので使いやすい。 誰が未読なのか既読なのかがわかりやすいので、至急の全体連絡時には重宝しています。 スタンプも豊富で使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で簡単な情報共有であれば、メールではなく、LINE WORKSが使いやすい。社内のコミュニケーションが円滑になり、情報共有も迅速にできるので、メールや電話の回数が減り、業務効率化につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベートで使い慣れているLINEをビジネスでも使用できます。LINEだとメールより気楽に送りやすいし、既読確認機能が非常に便利です。やりとりの履歴を見返せるのも助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ちょっとした用件で掛かってくる電話がストレスだったのですが、LINEでのチャットに置き換わったことで手の空いた時に返信できるようになり開発に集中できるようになりました。 既読がつくことで「あれ見てくれた?」と言われることがないのも助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールの検索性が低い、カレンダーが使いづらい・タスク管理機能など欠点はいくつかありますが、スタンプの幅広さとUIのみやすさなど良いところもあります。価格を考えるといいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無機質になりがちな社内のコミュニケーションが、スタンプを使うことによってカジュアルにかつ気持ちよく行えるようになり、コミュニケーションが活性化したと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEというと日本国内の方なら大概の方がアカウントを持っているので、ちょっとしたビジネスコミュニケーションツールとして使いやすいです。チーム内でというよりもチーム外の方と簡単なファイルのやり取りなどに重宝します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、チーム内の情報のやりとりはメールか電話でしたが手間がかかってしまうのが課題でした。このツールの導入によって、手軽にチーム内メンバーとの細かなコミュニケーションが取れるようになり、業務が円滑に進むようになりました。最初はチーム内のちょっとしたコミュニケーションに使っていましたが、今では社外の方とのちょっとしたファイルのやり取りに利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段自身のスマホで利用しているLINEを使用することなく、仕事用で使えるのが魅力です。使い方も従来のLINEアプリとほとんど一緒で操作がしやすいです。メールと違い既読機能もあるので、不安も一掃されます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カレンダー機能がついており、予定を入力しておけるのも良い点です。また、外出しているときパソコンを持ち出していなくても、スマホ一つで連絡を取り合えて便利です。加えて高齢の方でも普段からLINEアプリを使っている方には、使いやすいようです。

LINE WORKSの概要

LINE WORKS
LINE WORKS(ラインワークス)は、LINEでおなじみのチャットやスタンプはもちろん、カレンダーやアドレス帳など、仕事で必要なコミュニケーションが1つのアプリで完結するツールです。 会社や団体、チームごとに登録して利用でき、一番最初にLINE WORKSを開設した人がメンバーを追加/招待することでコミュニケーションがスタートします。 LINE WORKS を使えば、企業の規模や業種・職種の垣根を越えて、世代やIT経験の異なる人たちの意思疎通を円滑にすることができます!
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点