ビジネスチャットの関連情報

LINE WORKSの評判・口コミ

LINE WORKS
LINE WORKS (ラインワークス)は、LINEの使いやすさと便利さはそのままに、企業でも安心して使える管理機能とセキュリティを備えたビジネスチャット。つまり、仕事用のLINEです。

評判・口コミの概要

4.18
レビュー分布
(101)
(149)
(43)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(83)
11~30
(27)
31~100
(35)
101~500
(40)
501~
(81)
口コミによる項目別評価
LINE WORKS
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

LINE WORKSの良い評判・口コミ
パソコンにインストールできるのでパソコンから営業のケータイに気軽にメッセージを送ることができる。普段もLINEの方が使い慣れているのでメールより格段に楽ちん。
LINEと同じUIなので、プライベートでLINEを使用したことがあるユーザーにはわかりやすい。
スタンプも使いやすいLINEという名前が付いているせいなのかどうしても砕けたイメージになってしまう
LINE WORKSの改善点
監視できることが多すぎるようで、社員がストレスに感じていたため、そういった機能のONOFFを切り替える機能が欲しい
ラインスタンプはビジネス面ではやや子供っぽいかなとも個人的に感じました。主観ですので、各自でご判断ください。
携帯に通知が来るため、業務外でも見てしまいます。かといって通知オフにして重要な事項を見落とすのもまずいので通知はONにしたままです。通知の時間指定が欲しいです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベートで皆さん使っているLINEとほぼ同じ操作感で使えるので、誰しもが簡単に利用できます。コロナ禍以降導入し、オフィスとテレワーク者を繋ぐビジネスチャットとしてとても有用です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のコミュニケーションが活発になりました。チャットにはスタンプ機能も付いていて、ビジネスとはいえどより親しみやすいと思います。また、通話機能もあるので、ちょっとした会議などで使えて円滑な進行に繋がります。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/01
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内でグループチャットを導入することを検討しており、ユーザ登録し利用していました。PC版のソフトウェア、Android版のアプリをインストールし利用していました。LineWorksでは管理者としても登録しており、無料でも利用できる機能がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種あるグループチャットソフトを比較するために利用していました。日頃個人でも利用しているLineチャットと同等の操作で利用できることにメリットを感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
休日や災害時などの非常時や緊急時のコミュニケーションツールとして利用している。通常のコンシューマ向けのLINEと同じように使えるので使用感はよい。 機能的には特別優れているわけではないと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従前は緊急時の連絡票などを作成してメールや電話番号を書いてもらって管理していたが、個人情報の保護等で管理等が大変だったので、すごい楽になった。メールだと見落とす人もLINEだとちゃんと確認してくれる人が多いのが助かる
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・設定料金も低く、導入自体も簡単で、管理者機能がついているので、  制御するところは制御しながら、社内に展開することができている。 ・電話連絡による業務効率低下の課題が、一気に解決された。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・これまで電話での連絡が多く、電話中はPCでの入力作業なども  止まったりと、双方で時間を取られている事が多かったが、  LINEWORKSにすることで、お互いに、見たいときに内容を確認することができている。  急ぎの場合のみ電話連絡としているので、作業時間の無駄削減につながっている。 ・画面のスクショなどもできるので、不具合等発生した際に、  画面をそのまま共有してもらえるので、電話等での詳細説明が不要となっている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コミュニティ参加のときに利用しています。連絡を取ることやコミュニティ内の発信や質問、宣伝、情報共有で利用していました。LINEとは違ってシンプルなインターフェースとシンプル管理画面でわかりやすいものでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEを使うような感覚でコミュニケーションツールを利用することができる。ときに社内でのちいさなイベントなども参加したり気軽に使えるところが良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/19
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰もが触れたことのあるLINEのUIそのままにグループウェアになったようなツールです。特にオンボーディングなどもなしですぐに使える方が大半だと思うので、馴染みやすさはトップクラスではないでしょうか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
良くも悪くもLINEのビジネス版なので、コミュニケーションが気軽に取ることができています。既読や未読は他のグループウェアではあまりない機能なので、そこが伝わるのも大きなメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホユーザーでLineを使っていない人日本人は少ないと思います。なので普段から使っているツールをそのままの感覚で使えるというのはありがたいなと思います。スマホアプリも使いやすいです。 ただ、個人的に使いにくいなと思っているのが掲示板機能です。一つのスレッドに対して一番上に表示されるコメントが一番古いコメントなので最新のコメントを見たい時はスクロールして探す必要があります。それが不便に感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
素早く簡単にチャットができるので、業務の連絡が早くなります。またLine特有のスタンプやリアクション機能を用いることで、社員同士のコミュニケーションも円滑になったと思います。スマホアプリも使えるので外出時にとても便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEと同じ操作感なので誰でも親しみやすく利用がしやすい点。スタンプなども同じく大きく面白いので業務利用でも楽しく利用できる。プライベートLINEでの利用を抑制できるので社内のセキュリティも向上する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務連絡を個人のLINEグループでやり取りされる場合が多かったのですがすべてを切り替えができ社内管理の下でコミュニケーションを行っていただく環境ができました。利用も同じLINEということで誰でもとっつきやすく利用を促進できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有料版をつかっていて思ったことは、自宅からタスクの管理ができるようになったためです。それ以外にも普通のlineをつながなくても仕事に関する話ができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このlineワークスをつかったことで仕事の残量などもわかり、テレワークの頃もタスクの連携がスムーズに行えました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/01
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほぼ利用していない人がいないと思われるLineのUIのため、馴染みやすく、操作感も悪くないと思います。導入後の教育なども不要かと思います。業務用PCから色々できるのはありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントが使用しているため、クライアント専用環境にのみ導入。 タイムリーなコミュニケーションを取りたく、クライアントの携帯にもチャットできるため、スピーディにできたことに加えやはりUIが馴染みやすいので、当社側での使い勝手もよく、スムーズなPJ運営ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常のLineでは見ることのできない「誰が既読になっているのか」が瞬時に把握できるため仕事を効率的に進めることができる。 管理者権限により社員のトーク履歴の確認ができるため、ハラスメント対策等にも活用することが出来る。 またLINEとの連携が可能であり外部の取引先とのやり取りや、アルバイトとのやり取りもLINEWORKS上で行うことが出来るため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
規模の拡大につれ、メール以外の社内コミュニケーションツールが必要になったため導入されました。 元々のメールでは瞬時にやり取りするのが難しかったり、形式的な文言が必要となるなど、業務を円滑に進めることが難しかったが、LINEWORKSの導入により改善された。 最近ではアルバイトでリモートワークを導入したいるが、アルバイトのLINEと連携しスムーズに連絡を取ることが出来ている。 また、管理者はLINEWORKS上でのすべてのトーク履歴を確認することが出来るためハラスメントの防止に役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEを普段使っている方であればノンストレスで使うことができます。操作簡単、機敏な動作、スタンプも使えるということですスピーディなコミュニケーションを複数人と取ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず、初めて使う人でも簡単に使えます。転職した先が導入しており、利用することになりましたが、普段からLINEを使用しているため抵抗なく使い始めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段LINEを使っている人が大半だと思うが、使い勝手はそれほど変わらない。タスク管理などができる分、便利である。普段のLINEと同じように気軽にスピーディーにコミュニケーションをとることができ、LINEらしくスタンプも充実している。掲示板で納期の確認をしたり、社内報を出したりと、使い方は様々な用途が考えられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
煩雑なメールでのやりとりを省くことができた。また、固くなりがちなやりとりを肩の力を抜いたものにできるのも強みである。いい意味でも悪い意味でもLINEの仕事版であるため、仕事上で気軽にコミュニケーションをとることに特化している。普通のLINEと違うところは、所属部署がプロフィールに表示されたり、社内メンバーと顧客を事前にプラットフォーム上分けられていることである。これにより、どこの誰からの連絡であるかが一目でわかる。また、他人の勤怠状況を確認できることが業務効率の向上につながっている。カレンダーに有給や電車遅延などの登録をすると、トークルームに通知が来て、他のメンバーの勤怠状況を確認できるため、無駄な確認が省けたことも多い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - お客様もLINEを利用している人が多いため、利便性に長けている - 使用方法も通常のLINEとあまり異ならないため、抵抗なく入れる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - スタンプなどもLINEと同じように使えるため、円滑なコミュニケーションを構築できる。 【営業担当やサポート面】 - チャットボットをもう少し育ててほしい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コミュニケーションツールが必要といった課題があった。 LINEを導入しているユーザーが多く、LINEWORKSの導入には抵抗なく行えた。 使用方法も大して難しくなく、新人社員でもすぐに慣れることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト単位で動く際に簡単にグループが作れるのが便利。セキュリティ面でもしっかりしているので、プレスリリース前の社内情報など漏れてはいけない情報を守ることができるから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は、マーケティングチーム内でのコミュニケーションばかりが盛んで他部署と交流が少なかったが、導入によりグループを作れ、タップ一つで別アプリを開かずともコールできるので他部署との会話の機会が増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 -メンションや顔文字等LINE感覚で使える為、学習コストが引く 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - LINEライクで操作性は問題なし 【営業担当やサポート面】 - ビデオ通話時のトラブルが多い気がする。他製品と比較したわけではないが。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内コミュニケーションツールとして最適と感じる。チーム作成するUIが非常に簡単で、見やすい。特にカスタマイズの必要性が低い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/02/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本でもっとも利用されているチャットツールのLINEから出ているLINEの仕事用チャットツールなので、LINEと使い勝手が同じであることから、利用者は特に新しく覚えることがないためスムーズに使用可能な点が良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEの豊富なスタンプを使って、チャットの返答をスタンプで行うことで、テキスト入力の手間が軽減される点が良いと思います。もちろん、スタンプだらけという訳にはいかないと思いますので、あくまで「承知しました。」「ありがとうございます。」「確認します。」「よろしくお願いいたします。」などの返答に利用したりしています。 ただ、こういうちょっとしたところにスタンプが使用できることがビジネスをスムーズに動かすことに役立っていると思います。
髙橋 広野
ユーザー
studioneighbor
/
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/02/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 大勢での円滑な社内コミュニケーション 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 問題なし 【営業担当やサポート面】 - 充実していた 【価格面(他社と比較したとき)】 - 問題なし、安い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 大勢でのコミュニケーションに手軽さがないといった課題があった。 LINEWORKSの機能によって、気軽にコミュニケーションが生まれる改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 スタンプ機能をつかうことで、LINE感覚での気軽なコミュニケーションを実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/19
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
使いやすかった。いま相手がどう言う状況なのか、連絡が取れる状況なのかなどがかんたんに把握できる。ただ、色々相手のことを監視できてしまうから、少し不快感はあったかもしれない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
あった。アプリでできるのでホワイトボードに何か書く必要もなく、テレワークでもデータのやり取りに苦労しなかった
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用していない人が当社にいないLineのUIを利用して業務連絡ができるので導入が簡単で教育をする必要が基本的操作には無い。スマホとPC双方で利用ができるので様々な環境化の方とやり取りができる。グループチャットも同じ操作感ですが作成など管理ができるので情報の管理もできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用に対する敷居が低くだれでも手軽に始められました。ただプライベートとは切り分けが出来るので情報の漏洩面での不安を軽減出来ました。スマホとPCで利用ができるので現場に出ているスタッフと内勤スタッフ共にスムーズに業務の中でやり取りができるようになり情報伝達がはやくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段使用しているLINEと操作性やUIが似ているため、導入したばかりでも使いやすかったです。 既読機能もあるため、送信したメッセージが読まれているかどうかも分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段利用しているプライベートのLINEと完全に分けることができるため、公私混同することがなく助かっています。データ送付もLINEトーク内で完結できるため便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEの利用者は非常に多いので導入しても操作方法などで違和感がなく誰でも使い始めることができる。情報を管理することができる。グループLINEでだれが既読になったのかわかるので重要な情報は安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報がセキュアに管理できるようになった。グループの設定も管理者が確認できるので自然発生的にコミュニティができることを防げるようになりました。スマホアプリが見やすく情報を移動中でもどこでも確認と返信ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
すでに世の中には広く浸透しているアプリのLINEのビジネス版。 とにかく操作性等が個人番LINEとほぼ同じなので導入がスムーズにできます。 コミュニケーションツールはITリテラシーの個人差によって導入のハードルが決まりますが、LINEであれば前から利用している感覚で導入できるので管理者として非常に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール等で形式的なやりとりをしていた同僚あるいは取引先等と手軽なコミュニケーションを取ることができるようになりましたので仕事がスムーズに進めることができるようになりました。 また、グループチャットの既読機能では"誰が"既読したのかという情報までわかるようになったためタスクの抜け漏れ防止にも役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEのビジネス版でほとんどの人が使っているLINEと遜色なく使うことができる。操作性も簡単。ファイル共有もスムーズに行うことができ作業効率が上がる。費用も非常に安価なのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のチャットツールだと使うのに操作レクチャーが必要だったがその手間を削減できる。またスタンプなどもあり、普通のチャットツールよりもコミュニケーションをしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用感はLINEに近い為、多くの人が簡単に使いこなしやすい。また、ファイル共有やグループ通話、タスクや業務スケジュール管理もできる為、非常に万能である。ただ、会社の連絡ツールを自分のスマホに入れるのはちょっと…と思うところもある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
効率の良いチーム間の連絡や、スケジュール共有、データの受け渡しなどが可能なり、業務全体の効率化に貢献している。

LINE WORKSの概要

LINE WORKS
LINE WORKS (ラインワークス)は、LINEの使いやすさと便利さはそのままに、企業でも安心して使える管理機能とセキュリティを備えたビジネスチャット。つまり、仕事用のLINEです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20221216.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。