WEB会議システムの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の評判・口コミ

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です

評判・口コミの概要

4.27
レビュー分布
(422)
(474)
(110)
(9)
(5)
従業員分布
1~10
(132)
11~30
(103)
31~100
(163)
101~500
(340)
501~
(152)
口コミによる項目別評価
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
カテゴリ平均

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
ワード・エクセル・パワーポイントどれもスタンダードになるだけあり基本操作も難解なことはなく、慣れれば慣れるだけできることが増える点。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理がしやすく、外出先や社内など、どこからでもoutlookが使えます。 スケジュールを社内メンバーと共有できる点も良いです。 teamsとの連携でき、会議用のメール送信も楽に行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内メンバーとのスケジュール調整が楽になりました。 また、メール、スケジュール、WEB会議など、さまざまなツールを連携して使える点は、業務効率の改善に大きく貢献したと言えます。 オフィスも最新のものが利用できる点も、社内のバージョン管理が楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるGoogleがシェアを伸ばしているものの、あくまで元々互換ソフトであり、ベースはこの365だ。Googleさえ互換でやらざるを得ないのだからすごいソフトだ。実際機能的には完成されているし使用シェアもすごいので、新たに違うものをというのは難しいだろう。ベースなのだからやはりこちらが一番便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
途中導入ではなくずっとあるので無い状態からの比較はできないものの、業務についてはあらゆるところで使われており、ないことは想像できないくらいだ。資料作りやデータ整理、契約書、文書の作成、さまざまで使われているのでメリットは業務ができることになってしまうだろう。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で仕事を進めるための、チャットや会議、メール、文書のやりとりとして利用しています。 在宅環境でもMicrosoft365があれば全てのやり取りを完結させることができ、非常に便利だと感じています。ライセンスも利用用途に応じてユーザーに細かく割り振りできるため、料金の無駄がでないのもメリットと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務や出張先など遠方からの仕事のやり取りが可能になります。場所を問わず仕事ができるようになるのはこの製品があってこそだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MSOffice365無しには仕事にならないです。ブラウザだけあれば、必要な機能にアクセスできるのは便利。 個人的には、Googleの機能でも足りるのですが、アクセス権設定など法人レベルで必要な機能はやはりマイクロソフトの機能が必要になってくるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題を解決したというよりも、これがないと仕事ができない。ドキュメントの共同編集、編集履歴が確認できる点は非常に有用。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
デスクワークの最低限の必要スキルと言われるエクセルワードの基本操作。どの会社でも当たり前に使うのでこれができないと困ってしまうし、出来て当たり前といったスキルだ。それほどに当たり前になっているソフト群なので必要性は非常に高く、これがないと困ることだろう。 ソフトとしても高機能で長年使われているのもうなずける。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入していないと社内は勿論相手先ともファイルのやり取りができないので困ってしまうソフト。機能自体はかなり高機能でこのソフトがないとできないことも多い為、このソフトにより時短は勿論複雑な計算や集計など助かっていることは非常に多い。 特にサブスクで最新版を使えるので機能のアップデートやオンライン版など恩恵も十分享受できている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンを使う仕事の人なら必ずと言っていいほど使われているツールだけあり、オンライン上の情報サイトが豊富です。グループウェア内の機能の連携性も高く、作業、会議、スケジューリングなどの業務をこれ一つにまとめることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一つアカウントがあれば複数のデバイスで利用できるので自宅のパソコンからでもワードやエクセルで作業中のファイルにアクセスすることができ、データを持ち運ぶためのUSBが不要となったことで紛失のリスクも無くすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なソフトがクラウドでのサブスクになっており、officeのそうなった。 形としては最近のソフトが常に使えるので大賛成だ。エクセルなどはどの程度アップデートがあるのかわからないが、ワードなどは校正ツールなどがどんどん進化しており、ますます使い勝手がよくなっており評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
googleの利用者数でいえば無量なだけあり増えているのだと思うが、実際にやり取りに使われているのは、やはりofficeが多い。そのためやり取りもofficeになるのでそれを使っていることによる安心感と、ファイルのトラブルによる相手先の無駄な手間などを減らすことにも繋がるのでやはりこれでなければというのは大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、Word、Excel、PowerPointなどの主要なOfficeアプリケーションが揃っているだけでなく、常に最新版で使える点がうれしい。また、スピーディなコミュニケーションを叶えるTeamsやメールソフトのoutlookも備わっていてリモートワークには必須のツールとなっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Office365はクラウド型のため、チームプロジェクトの進捗管理やデータ情報の共有が可能となり、業務効率が上がった。また、あらゆる業務で使用するビジネスでの必須ソフトだからこそ、いつも最新バージョンで使えるメリットは大きい。同時編集ができるのも強み。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事で使用するエクセルやワード、パワポがまとまったソフト群のサブスクバージョン。 仕事で必ず使うエクセル、ワードが常に最新版で使えるのはありがたい。 オンライン版も使えるので、ノートにインストールする必要すらないのはもう便利すぎる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本最初から導入されているので、困ったことはないが、これだけ当たり前に社内外問わずつかわれているので、ない場合は仕事にならないことが想像できる。Googleなどの代替えソフトへあるが、それを嫌がる取引先もいるので、365があるに越したことはない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有名なサービスということもあり、サポートやウェブ検索などを見れば不明点はほとんど解消されます。ただ、インストールするバージョンによっては動作が不安定なことがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主にEXCELを使用して書類作成に使用することが多いです。開発者モードでVBAマクロなどを使用できるので自身の使いやすいように編集できるのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスでこれがないと始まらないソフトの一つといえばosやブラウザを除けば間違いなくこれがあがるだろう。それほどまでに一般的で社外とのやり取りでも必須のソフトだから今更大きうの言及が必要ないほどのソフトだろう。エクセルやワードといったソフトはつかえることがあたりまえのようなものでそれほどに重要ソフトだ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入されていない状態がないので難しいが、文章作成や資料作成、データ集計などでこれらのソフトがないとできないことばかりだ。Googleのソフトも優秀だが、あくまで代替えソフトであり本家の優位は圧倒的だ。これらがあるので作業も大きく簡素化できているし、資料などを問題なく作ることができている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインセキュリティの強みがあって非常に満足しています。wardやExcelも業務で必要不可欠なのでとてもたすかっております。今後ともよいサービスの提供をしてほしいため満足度5を押しました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365での最大のメリットは部署内外で共有・共同作業ができることです。 多くのユーザーが利用するエクセルやワードのワイルを開こうとすると誰かが開いていると、読み取り専用と表示されますがMicrosoft 365では、同時編集可能なので無駄な時間を使うことなくストレスフリーになりました
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務上必須のOfficeアプリケーションがすべて利用できる。WEB会議ツールやOneDriveというオンラインストレージもあり、1TBの容量があり保存が十分できるので助かる。オンライン版も利用できるので移動中などでも作業が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タブレットにもインストールができるのでスタッフから急な確認依頼などにも対応ができるようになりました。また簡単な編集もできるので場所を問わず作業ができる環境になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードの利用による、稟議書の作成や文書作成は日々の業務で必須であり、外部との交換データについてもワードが大半のため、なくてはならないものとなっている。また、住所や名簿の作成時にはエクセルがなければ、管理ができず部署内での共有もおろそかになってしまいかねない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での文章作成や、会計書類までが手書き文化だった期間がながく、保存や外部との連絡にも苦労していた。なにより、従業員の業務効率が悪すぎた。ワードでの文書作成や管理は簡便で場所も取らない。また膨大な会計書類や、名簿等の管理についてもエクセルを活用することで、検索等も簡単で業務の効率が上がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/01/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、私たちの仕事環境に革命をもたらしました。全製品が使えるサブスクリプションモデルはコスト削減に寄与し、クラウド経由のアクセスは場所を選ばず作業できる自由を提供します。日常業務のほぼ全てがこのサービス上で完結し、作業効率が格段に向上しています。一方で、より使いやすいユーザーインターフェイスや価格設定の見直しは、今後のサービス向上の鍵となるでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
総務担当者として、Microsoft 365の全社導入は業務管理の画期的な変革をもたらしました。従来のバージョンごとに分かれていたOffice製品が一元化され、PC管理の負担が大幅に軽減されました。Teamsの導入はコミュニケーションの迅速化を実現し、リモートワークの普及を後押ししています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
officeとよばれたソフトのクラウド&サブスク版がこれ。仕事で必須のエクセルやワード、パワーポイントなど優れたソフト群であり、これらのソフトがないと資料つくりはもちろん作業もまともにできなくなってしまう。これだけのソフトを生み出し、シェアを確保しているのは純粋にすごい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
計算や図表などデータや資料つくりには欠かせないエクセル。あまりにも多機能&シェアが圧倒的過ぎてそれだけでも元が取れると思えるくらいのソフトが含まれているのだから、導入するしかないのが実情だ。あることで実務は大きくはかどるし、社外とのやり取りもofficeソフト群がないと始まらない為、導入は必須なのだ。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードやエクセルを使って、社内外の資料を作成していますが、これがないと仕事ができないので、絶対に必要になります。編集で間違えたら、前に戻ることもでき、編集がしやすいところもメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
研修会の資料を作成するときには、ワードやエクセル、パワーポイントを必ず使うので、役に立っていますし、これがないと困ります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、リモートワークの拡大に伴い、業務効率化に大きく貢献しています。Officeアプリの連携はスムーズで、どこでも同じ作業環境を提供してくれます。特にTeamsの統合はコミュニケーションを効率的にしましたが、アカウント管理の面では課題が残ります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システム担当としての業務において、Microsoft 365は不可欠です。特にファイル共有や同時編集機能はリモートワークにおけるコラボレーションを容易にしました。また、Teamsを使った会議の設定がOutlookから簡単にできるため、スケジュール管理が楽になりました。しかし、アカウントの競合やインストール問題はユーザビリティを損なう要因となっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールやワード、エクセルが最新の状態で利用できることは、日常業務で利用しているため非常に便利である。また、カレンダーやタスク管理は期日管理をしっかり行うことができる仕様となっているため事務ミスの予防に繋がっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は同じ部署間でもファイルの共有ができなかったが、導入後はファイルの共有ができるようになったため、メールでファイルを添付して送信する手間が無くなり、事務効率化に繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実務で必須なofficeアプリはすべて利用ができる。最新バージョンに常に統一ができるのでデータを渡す際もバージョン管理が簡単になる。共同編集にも強くなったので操作が簡単になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データの共同編集が簡単になりデータを回付しての集計などの手間が少なくなりました。PCが変わってもログインで認証ができるのでテレワークなどでも利用がスムーズにできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定額制の利用形態で、必要なツールを必要な期間だけ利用できます。業務の管理においてコストを抑えながらも、オンライン上での管理によって端末の制約を解消し、業務のスムーズな進行を実現しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoftの広く普及しているソフトなので、説明はほとんど必要ありません。さらに、複数のサービスを組み合わせる必要が少ないため、作業が簡単になり、汎用性が向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel、Word、Powerpointなど、業務だけでなく私用にも非常に便利で使わない日のほうが少ないと思います。 恐らく世界でもっとも使われているソフトで、そのために各機能の使い方を紹介しているサイトも多く、使っていて分からないことがあってもネットで検索すれば大体出てくるので1人で解決することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パッケージ版を使っていたときは新機能を使うためにバージョンアップしなければならずそのための課金が必要なこともありましたが、クラウド版に変えてからは常に自動で最新のバージョンが利用できるようになり新機能の追加と同時に使えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
困ったときにも、インターネットなどで情報が豊富に得られるため、解決までに無駄な時間をかけなくてすみます。業務上は使うツールが固定していますが、逆にこれらのツールを使うことを前提に業務を考えることもあります。歴史と実績があって安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 事務作業は紙ベースからなかなか変わらないといった課題があった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 共通の機能をつかうことで職員が情報を共有するのを実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワード、パワーポイントなど普段仕事で必ず使用する定番のアプリが揃っておりなおかつ他社でも使っていることが多いためマイクロソフトのアプリで作成すると他社とやり取りする際に非常に便利だと感じているから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット機能も付いているためメールで聞くほどでないことでも気軽にチャットで聞くことで業務の効率化につながっていると感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループ会社の標準アプリとして、メール、施設予約、会議室予約、社有車予約、スケジュール管理にて活用しています。 Microsoft Teamsと連携して、ファイル共有やチャットとも連携を行っています。ごくごく当たり前のことが当たり前に出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループ企業横断での施設予約、会議室予約が可能となり、会議室予約がスムーズに行えるようになりました。社内での社有車予約でも社有車のスケジュール管理やメンテナンスとの調整も行えて大変便利で助かっています。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の概要

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点