基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1件
4/5
とてもいいと思っている点はWEB接客やメール、LINEでの集客もできてタスク漏れが極めて減ったところです。操作性に関してもドラッグ&ドロップなどの簡単な操作なので、ITYの知識が乏しくても気軽に使いこなすことが出来とても便利です。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社キリン
- ・株式会社楽天野球団
- ・株式会社ドーム
- ・株式会社カクヤス
- ・株式会社Loco Partners
- ・CROOZ SHOPLIST株式会社
- ・株式会社セブンネットショッピング
- ・株式会社阪急阪神百貨店
- ・株式会社ナノ・ユニバース
- ・株式会社クレディセゾン
- ・株式会社オートバックスセブン
- ・株式会社ダスキン
- ・株式会社松屋フーズ
- ・auカブコム証券株式会社
- ・株式会社明光ネットワークジャパン
- ・株式会社アルペン
- ・株式会社ライトオン
- ・坂善商事株式会社
サービスの説明

b→dashは、ユーザーデータ・広告データ・購買データなど、
マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、
ノーコードで、一元的に取得・統合・活用・分析することが可能な
SaaS型データマーケティングプラットフォームです。
業種・業界問わず、500社を超える様々な企業様にご導入頂いております。
特徴①SQL要らずのノーコード
業界初のテクノロジー「データパレット」により、
SQLをはじめとするプログラミング技術がなくとも、直感的に操作できるため、
エンジニアではない、マーケターの方々含め誰でも簡単にデータを扱うことが可能です。
特徴②18の機能が1つに!あらゆる機能がAll in one
MAやCDP、BIやWeb接客など、データマーケティングに必要な
18の機能がオールインワンで搭載されています。
必要な機能を選んで使うこともできるため、
b→dashひとつでデータマーケティング実現可能です。
特徴③業種業態に合わせたテンプレート
データの加工・統合作業や、シナリオやレポートのテンプレートを豊富に提供しています。
やりたいテンプレートを選ぶだけで、誰でも簡単にデータマーケティングを実現可能です。
サービス資料

b→dash概要資料
2021-12-13更新
提供企業作成

【事例】ライトオン様
2021-12-13更新
提供企業作成

【事例】アルペン様
2021-12-13更新
提供企業作成

【事例】コープこうべ様
2021-12-13更新
提供企業作成

【事例】auカブコム証券様
2021-12-13更新
提供企業作成

大手小売企業がコロナ禍においてEC売上400%upを実現させた舞台裏
2021-12-13更新
提供企業作成

コロナ禍においても大幅売上upにつながったMA施策 Top5
2021-12-13更新
提供企業作成

コロナ禍において新規顧客の獲得効率を大幅改善!アパレルEC企業のケースから学ぶ広告投資効率UPの方法
2021-12-13更新
提供企業作成

大手アパレル企業のLTV120%UP成功事例 ~コロナ禍において「ノーコードによるCDP構築」と「クロスチャネルによる顧客アプローチ」を実現した方法とは~
2021-12-13更新
提供企業作成

~大手小売企業 LTV115%改善事例~コロナ禍において「ノーコードによるCDP構築」と「クロスチャネルによる顧客アプローチ」により実現した分析と施策とは
2021-12-13更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
ワークフロー
目標予算管理
商品管理
案件管理
訪問管理
ダッシュボード
連携サービス
Yappli
CROSS POINT
shopify
w2Commerce
futureshop
salesforce
同じカテゴリのサービスと比較
b→dashと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
吉村 紡
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報の管理がとても簡単に
とてもいいと思っている点はWEB接客やメール、LINEでの集客もできてタスク漏れが極めて減ったところです。操作性に関してもドラッグ&ドロップなどの簡単な操作なので、ITYの知識が乏しくても気軽に使いこなすことが出来とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーの行動パターンが分析出来たり、ログの確認が可視化され、明確な戦略を練ることが出来るようになってきました。分析の工数、作業工数がはるかに効率化でき業務効率が改善でき職員の負担がとても減っています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 操作性が簡単
- サポートが手厚い
このサービスの改善点はなんですか?
- コストが少し高い
- メール送信に少し時間がかかる
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
b→dashは分かりやすくデータ抽出が容易
顧客データというものは複雑ですが、このデータ管理手法があると、顧客の悩みが見えてきます。つまり、ピンポイントに商材のデザインを交換することが可能になりました。売り上げは正確なデータ分析で上がってきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は、ネット記事を参照にして商材のキャッチコピー等を考えていました。ところが、ネットの噂をあてにしていても売り上げは乏しかったのです。このb→dashを活用すると、データの加工まで行えるようになります。データの加工は新たに商材を生み出す際には非常に重要で、Web接客を同時に利用して、顧客離れを食い止めることができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
岸 瑞季
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/05/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オールインワンタイプの国産データマーケティングサービスです。
Web接客、スマホアプリ接客やメールとLINE配信を使った追客が可能で、ノーコード開発とを謳っているだけあり、UIも見やすくシナリオの作成や操作もシンプルですぐ使い方を覚えることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマートフォンアプリへのポップアップ配信、プッシュ通知ができて、新着商品通知のシナリオ、販促シナリオなどを設定しておけば売り出し商品の訴求力を高めることができています。会員登録や初回、2度目の購入シナリオを用意したことで顧客育成にも貢献しています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/07
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産だけど慣れるのに時間がかかってしまいました。
当方の場合はあまりDBに関する知識がなかったので、多機能であるが故、いろいろ分かりにくく感じた部分も多くて、結構な頻度で、サポートに質問をしないと解決できないことが多くありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入するにあたってはDBの開発経験者がいた方が良いかと思いました。そうしないと、都度サポートに相談して進めることになるので、目的の実現までに相当時間がかかってしまいます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
吉村 友宏
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポートがとてもこまやか
サポート体制がとても細やかでとても充実していました。営業担当の方と定期的にミーティングが出来それとは別にシステムで疑問に思ったことやトラブルが出た際もサポートチームが迅速に対応してくれとても安心感がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客の情報や購買情報を組み合わせて分析することが出来たり、セグメント抽出を行った後のメールの配信等がとてもスムーズに行うことが出来業務の効率化が図れていました。
実施した施策に対する分析もすぐにレポートで確認することが出来るため課題の抽出がとてもスムーズになり助かりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |

高野 良二
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/04/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
広告やメルマガから運営サイトへの流入が増加
BI、接客ツール、レコメンドなど複数のツールを利用していましたが、b→dashはそれらの機能が揃っているので従来異なるツールで行っていた操作を一元化することができます。多機能なので全て活用するにはやや時間がかかります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当初CRMに関して詳しくありませんでしたが手厚いサポートセンターの助けもあり様々な施策を行えるようになりました。また、これまで新商品のプロモーションメールはその都度内容を手作業で変更していましたがシナリオ作成によって配信に最新情報を自動で追加できるようになりメルマガ制作にかける作業時間が削減できた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webマーケティングやメールマーケティングに最適でした!
UIがわかりやすく、データの取り込みや統合、Web施策の実施とも基本的な流れであれば画面上でも実施しやすいなと感じました。まだ使っていた当初は今ほど機能や体制は整ってはいませんでしたが、5年ほど前ではありましたがとても使いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡易なMAとして、小規模な美容クリニックのマーケティングツールとして、Webマーケティングの施策やメールマーケティングを行うことができ、施策の大きな指標として活躍することができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも簡単にシナリオ作成できる
データをDBしてレポートにする事が容易にできます。サポートがしっかりしていて分からない事があればすぐに相談できます。MA、BIも精度が高く動作が良いです。特にシナリオの作成は初心者でも作成できる分かり易い作りになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入後得られたメリットは、導入目的のMA機能を最大限に活用してCVを増やす事ができました。具体的にはCV率が約2倍になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

株式会社データX
IT/通信/インターネット系
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産ビル25階
資本金
1億円
代表者名
安部 泰洋
従業員規模
101~200人
企業URL
https://data-x.co.jp/
設立年月
2010年4月
提供サービス
その他のCRM(顧客管理システム)のサービス
4.02
Sales Cloudはセールスフォース・ドットコムが提供する国内外トップシェアのCRM/SFAツールです。営業活動の見える化・改善を簡易に、高度に実現します。
4.83
【利用継続率98.7%!】スマホで簡単に使える営業DXツール UPWARD
UPWARDは、“営業活動のパートナー”として、セールスパーソンの現場での営業活動を支援し、売上を伸ばすDXツールを提供しています。
4.0
BALES CLOUD(ベイルズ クラウド)はインサイドセールスの最適化を実現するサービスです。直観的な操作で、メール配信からリードに対する行動データの蓄積・可視化・分析を行うことができます。
3.83
顧客に求められている情報を、時と場所を選ばず提供するためのスマートな判断を可能にし、顧客が満足出来る優れたサービスを実現します。データ分析を活用して営業提案チャンスを予測したり、顧客の状況を把握したりすることで、最適な意思決定を促すため、より積極的に顧客にサービスを提供できます。 Dynamics 365内のアプリを個別、または複数組み合わせて使うことも可能で、従業員が今までに比べてより効率的な業務を行えるようになります。