Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/01
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料プランを使用していました。無料の割に使える機能が満載でした。操作性も良かったです。タスクを設定でき、期日や担当、詳細まで全てを一元的に管理でき一般的なタスク管理ならばチャットワークを入れるだけで十分に対応可能だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
タスク管理が十分に出来ないといった課題があった。
チャットワークのタスク管理の機能によって、タスクが一元的に管理出来るようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
チャットワークのタスク管理機能をつかうことで業務の効率化を実感している。
タスク管理機能をつかうことで進捗確認や期日を一覧管理でき、業務効率の改善が出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/31
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社サービスより若干リーズナブルですが、添付ファイルのダウンロードがスムーズにできず毎回苦労しています。また、アプリがフリーズことも多く、パソコン再起動の原因となっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スムーズで、スピーディーなコミュニケーションに非常に役立っています。また、検索機能も優れており、様々なナレッジもチャットワーク内に蓄積されて行っています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
チャットツールを始めて利用する際のシンプルな設計
タスク管理機能(自分のタスクや、チームのタスクなど期日などもありわかりやすい)
【操作性・使いやすさ】
難しい操作はなく、直感的に操作可能
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
メール通知などはあるので、まずはメール通知などで始める
使ってみてから各種サービスと連携するのもよい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
メールや電話、携帯のSMSでの連絡だったものが一気に可視化された
また、見落としなども少なくチームやグループでのタスク管理が容易になった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
チャットツール1つでタスク管理など、自分だけでなくチームの管理もできる
無料版でも使い方はわかるので、余計な費用なくまずスタートできる
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内用LINEのようになっているので、もうこれなしでは仕事ができない。また、使い方も日本人が使いやすい仕様になっており、slackよりは間違いなく使いやすいし、年配の方でもわかると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内チャットは何を使うか悩んでいた。
新しく入ったメンバーがいるたびに課金するのは嫌なので、最初は無料で使えるチャットワークを利用。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
使い方がわからないような社員が生まれないので便利。
シェア率が高いので顧客とも連携しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業チーム内で活用していました。チャットアプリがまだ定着化していなかった時期ですが、業務でいち早く使い始めてとても使いやすいと感じました。特にチーム機能で業務ごとにチーム分けを行い迅速に連絡を取り合えたのは効率的でした。動作などに関しても特に不満なくサクサク動いており満足しています。連携機能などを十分に使えていませんが、すべて機能を使うとさらに使い勝手が良いのではと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務でいち早く使い始めたのですが、とても使いやすいと感じました。特にチーム機能で業務ごとにチーム分けを行い迅速に連絡を取り合えたのは効率的でした。特に、スマホアプリで簡単にメッセージを確認し回答できたことはメリットが大きかったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
基本機能、ファイル添付機能、音声通話
【操作性・使いやすさ】
操作面では困ったことはなく日常の業務ツールとして早く馴染んだ
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
今は使っていません
【営業担当やサポート面】
定期的なフォローメールやチャット内でフォローセミナーの案内が来るので「気にされてる感」があり安心かと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外コミュニケーションをチャットワークに統一しており、日常の業務連絡、ファイル共有が有って当然の状態まで浸透している。
MTG後の議事共有のスピードが格段に上がっており役に立っている。その他情報共有もスムーズである。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用できるにも関わらず、外部の方への案件依頼とその詳細説明を基本的にChatwork内で完結させることが出来ています。日々の進捗状況も随時コミュニケーション取れるような仕様なので重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
案件ごとにやり取りするチャットを変えて管理ができるので、複数案件を同時に進行させる際に時間的コストを最小限に抑えたまま進めることが出来ると思います。資料添付も容易にできるのでストレスなく操作できています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/31
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UI、機能、利便性、何をとってもSlackに勝てるところがない
無料でもなんとかコミュニケーションはとれるが、過去ログが見られないので、Slackに対する優位性もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題としては、Slackを遣えないお客様とのコミュニケーションの際に使用している。
一方で、機能しては不十分なので、なかなか有料に移行はしていかない
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
Chatworkの通知機能は見逃しやすいメッセージを逃さず把握するのに役立ちました。メンションや特定キーワードによる通知設定が可能で、重要な情報の共有に重宝しました。
【操作性・使いやすさ】
メッセージの送信やファイルの共有、タスクの追加など、基本的な機能が分かりやすく配置されており、スムーズなコミュニケーションが可能でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
導入前の課題として、チーム内のコミュニケーションが十分に取れてませんでした。従来のコミュニケーションツールでは、メールや電話などが主流であり、リアルタイムなコミュニケーションには適していませんでした。特に重要な案件や緊急のタスクに対して即座に対応することが難しく、プロジェクトの進行に支障をきたすことがありました。
しかし、Chatworkの導入によってこの課題を解決できました。Chatworkのリアルタイムなチャット機能により、チームメンバー同士が素早くコミュニケーションを取れるようになりました。また、チャットルームごとにプロジェクトやテーマを整理し、必要なメンバーを迅速に招待できるため、タスクの進行管理が大幅に改善されました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
Chatworkのメンション機能により、特定のメンバーに重要なメッセージをアクションしてもらうことができます。これにより、緊急の対応が必要な場合や特定メンバーの意見を取り入れたい場合に効果的にコミュニケーションが行えます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎日の仕事に欠かせないです。グループチャットで同じ業務の人と、常にほうれんそうが出来ます。スタンプ機能で反応もすぐに返せますし、タスク化も出来るのでかなり便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務が増えても、同じ業務同士でグループを簡単につくることが出来るので業務漏れが起きません。また送ったものをそのままタスク管理出来るのが手間が省けて助かってます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なチャット機能としては十分に使えることに加えて、特にタスク機能やメッセージの引用など社外とのコミュニケーションで便利な機能が備わっているためです。ただし、使いづらさの観点で他のチャットツールに比べて直感的に使いづらいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とはメールでのコミュニケーションでしたが、CCなどでは宛先がわかりづらく、履歴も追いづらく管理が難しいことが課題でした。しかし、こちらのツールを入れることで関係者が話の流れをキャッチしやすく、タスク管理もできるのが他のチャットツールに比べて優れていると感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウント登録もすぐにでき、使い方も簡単なので導入が手軽でよい。無料版の利用でも機能制限が少なくしっかりと試せるので安心です。タスク登録ができるので会話の中でタスクが流れてしまうことを防ぐことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールのように様々な要件が開くまで優先順位も分からず並ぶようなことがなく誰から来たのか明確であり、グループであればプロジェクト単位での連絡になるので要件が予測できるので効率よく連絡対応ができる。要件のみで連絡が細かくできるのでやり取りのスピードもはやくできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/29
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どうしても、最上位のslackと比較になってしまいますが、スレッドの中のスレッドができない点、返信する際、ユーザーには無意味なキーをつけて返信する点、スレッドのリアクションが一つしかできない点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料版のslackで履歴が消えてしまうので、chatworkに移行したわけですが、最低限のコミュニケーションでは、問題ない感じです。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく士業に強いです。提携している法人も多いので横のつながりを感じます。ただスレッド機能など痒いところまでもう1ステップというところなので、上場で得た資金をなんとか開発費用に注ぎ込んで欲しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は株式会社所属ですが、士業の先生方とやりとりする際は結構な頻度でChatworkを希望されるケースが多いことにびっくりします。導入したことにより、社外とのやりとりをメール脱却することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCでモバイルでもタブレットでも洗練された使いやすいUIで利用ができチャット対応がどこでも迅速に可能です。チャットの送受信がほぼリアルタイムで行われるので迅速なコミュニケーションが行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとにグループを制限なく作成ができるので、重要な情報やファイルの共有が円滑に行われ、情報漏洩やミスの軽減につながっています。また新規メンバーも追加すれば過去ログを確認できるので情報共有もスムーズに行うことが出来ています。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的に至って普通でシンプルな操作しかないので、ITリテラシーが低い組織でも無理なく導入、運用できます。
国産なので海外製品によくあるUI/UXでのクセみたいなものもなく、サポートも全て日本語なので、安心して使えます。
また、既読マークがないのも心理的安全性が高く、気にいってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内全体でのコミュニケーションスピードと量が圧倒的に増えて、あらゆる仕事がスピーディーに進むようになりました。
これは経営スピードにも直結するので、会社全体としての効果・メリットは非常に大きいと日々実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリープランで試せるので、初動はコストをかけずに使用できる。チャット形式なので堅苦しい雰囲気にならず、単刀直入にメッセージやPDFなどの資料を送れて、時短になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプリをスマホにいれておけば、出先でも伝えたい事をすぐに共有でき、スマホカメラで撮った写真を送れて便利。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
社外の人との書類のやりとり
メッセージのやりとり
【操作性・使いやすさ】
ログイン情報をもらって利用したが簡単に使い方はわかった
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
なし
【営業担当やサポート面】
利用なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
社外の方との書類のやりとりで利用した。
容量の重い書類のやりとりが安易にできた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
気軽に使えるツールです。ただ、取引先のお客様はteamsを導入していることが多く、メインツールにはならないと思います。
使い勝手は悪くないので、今後利用者が増えればメインツールになる可能性もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PCやスマートフォンと連動しているので、環境制限がなくなり、外出中でも業務がスムーズに進むことはメリットと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは、多機能なうえに使いやすい点で人気のツールです。とりわけ他の業務ツールとの連携機能などの、情報の一元管理を可能にできる点は、業務効率の大幅な向上を実現に役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkと他の業務ツールとの連携を活用した結果、各種通知情報をチャットに集約することができ、業務効率が大幅に向上しました。一元管理により、情報の取り扱いが容易になり、業務の進行がしやすくなりました。また、情報の見落としや誤解を防ぐことができている点もメリットとしては大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
タスク管理がしやすくて助かる。
【操作性・使いやすさ】
プライベートで使っているLINEなどと操作画面が近いので、すぐに使いこなせるようになりました。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
カスタマイズはうちの会社ではしていません。
【営業担当やサポート面】
サポートはいらないくらい使うのに不便を感じてません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外との連絡がメールか電話しかない頃はいちいち
「○○様」「○○御中」から始まって、いつもお世話になって〜〜とかの入力が必要で本当に面倒でしたが、お客様ともChatworkで連絡できるようになって仕事の効率がめちゃくちゃ上がったと思います。
みんなが使ってくれて誰とも当たり前にChatworkでやりとりできたらイイなあと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
メールでの連絡にくらべリアルタイムにやり取りができることで業務が効率的になった。
【操作性・使いやすさ】
UIがわかりやすく初めてでも利用しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
メールでの連絡はやり取りに時間がかかりセキュリティにも不安があった。
チャットワークを使うことで、
リアルタイムに連絡、データの送付が行え、セキュリティ的にも安心でき、業務が効率的に行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内向けチャットツールとして利用しており、とても使い易く特にマニュアルも読まずに運用できたため、営業メンバー間でのコラボレーションやIT部門との協業等においてメリットを感じました。また、メール連携機能を用いることで、メッセージが埋もれるないようにできる点も特に使い易かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時は、元々社内コミュニケーションにメールを利用しておりスピード感に欠いており、且つメッセージが埋もれる等の問題が多く発生していましたが、Chatwork導入により社内コラボレーションが活性化し、それらの課題が解決するだけでなく、気軽に報連相もなされるようになり業務効率も向上しました。また、オープンチャネルでコミュニケーションをすることで、1to1での個別コミュニケーションが低減し、コミュニケーション自体も効率化したとともに、問題に対しより複眼で分析・検討・議論できる状態となりました。また、それまで電話やメール運用だった顧客サポートの体制改善を目的に、社外向展開することで、顧客対応の速度や効率性も向上しました。
佐藤 隆
システム管理者
ウオショク
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何より社内だと直接口に出しにくいこともチャットだと、意見を言いやすいため、より正確な、本音を聞けることがメリットですね。本音が必要な時もありますのでそういうときも役に立つと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このソフトでコミニケーションを取ることにより、社員が思っていることも伝えやすくなり、会社の雰囲気が依然と比べ明るくなりました。雰囲気が明るくなったことで、仕事でのモチベーションが上がり、以前よりも仕事に対して疲労感を感じなくなったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは、ビジネスコミュニケーションをスムーズにするのに優れていいるツールだと思います。使いやすさと機能の豊富さ、コストパフォーマンスの良さからもお勧めできるツールの一つです。特に、メッセージング機能は、チーム内のコミュニケーションを効率的にし、情報の透明性を高める要素があり気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デザイン部門がChatworkのファイル管理機能を活用した結果、作成したデザインデータの共有と管理が一元化され、データの探しやすさが大幅に向上しました。そのことによって、チーム全体の作業効率が大幅にアップしたと感じています。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。