国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

社内SNSの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理が出来るのがメリットかと思う。また引用返信機能で複数前の内容まで引用できるので、話の流れなどいちいちトーク履歴を遡らなくてもいいのは便利だと感じた。LINEに慣れているせいか、少し使いづらさはある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理ができることで、期日の意識が強化されたと思う。タスクの依頼することもできるしされることもできるので、漏れが少なくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク登録が簡単に行える点がとても助かっています。また、実行者や期限の登録、登録した時点まで移動する事も可能なのでチーム内でのタスクの進捗確認にも役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めては、他のタスク管理システムを利用していましたが、登録が他のシステムという事もありタスクの登録漏れが相次ぎ、タスク漏れによるミスも発生していました。 Chatwork のタスク機能を義務化する事で、簡単に登録する事ができるということもありタスクの登録漏れがなくなり、チーム内でタスクの進捗を確認することができるようになりました。
佐藤 皓一
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分に利用できた。アカウントごとのメッセージとは別に複数人が参加したプロジェクトごとの会話ができるのがとても便利だった。ファイルの送信やタスクの設定も簡単にできた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部の方に発注した業務があったのでそれを管理するために導入しました。誰にどのプロジェクトを発注したか管理するためです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のコンタクトがある場合でもグループ分けがしやすいし、コンタクト別のメールの管理も便利です。タスクの締め切りや期限管理が分かりやすく重宝します。アイコンの意味に慣れるまで、少し時間がかかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前に交わした取り決めや約束事、資料のURLなど、コンタクトの相手ごとに管理できるので、メールを探す手間が省けました。また、タスクの作業忘れも防止できて便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEのようなごちゃごちゃ感はなく、ビジネスで利用ならシンプルで使いやすい。返信も文字を打つ必要がない時は、リアクションから顔文字を一つ選んで押すだけ。画像を貼るのもタスクを飛ばすのも操作は難しくなく、ビギナーでもすぐにマスターできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個々のメールでのやり取りに比べ、それぞれに分けたタスクを管理するにあたって、使いやすい設計がされており、期限や進歩などもわかりやすく表示されて、連絡漏れが減りました。
三原 謙太
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーでデザインもシンプルで分かりやすく、ビジネスシーンにおいての使いやすさは秀逸だと思います。LINE等のプライベートでの使い分けもしやすく、グループでのやり取りには最適だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ライティングにおけるタスク管理としての利用がメインですが、クライアントのやり取りもスムーズに行うことができます。アプリでの利用のため、通知の確認も迅速に行うことができ、ファイルも添付できるため利便性が高いです。メールとの差別化てでグループでのやり取りもシンプルに行うことができるのが魅力的です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のクライアントとの連絡手段としてメインで使っている。シンプルで使いやすく、PCで使う分にはまったく問題なし。ただ、スマホのアプリ(iOS)だとフリーズしたり読みこみエラーが起きるなどの不具合が多発して困る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分が参加する前の情報がさかのぼって確認できたり、概要部分にルールなど基本的な情報を入れたりすることで、誰でも簡単に情報を把握できる。自分のタスクと依頼したタスクが可視化&共有しやすい。これによって初歩的な質問や重複したやり取りを減らすことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
概要欄があるので、Slackでいうピン留めのような形で誰でも重要な情報にアクセスできます。 大元の資料の参照に時間がかかることが多いので助かります。 またメンバーへメッセージを送るときはTOから簡単に選べます。 Slackから移行したのですが、UIがあまり洗練されていないように感じるのと、リアクション(絵文字)が少ないので、和気あいあいとコミュニケーションを取れる、という印象ではないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各プロジェクトにおいて常に確認すべき資料をいつでも簡単に参照できるようになったので、いちいちチャットを遡って探す必要がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なチャット機能はもちろんのこと、音声・ビデオ通話も可能なため、コミュニケーションツールはこれ一つあれば事足ります。 メッセージの引用機能も、どの発言に対してリアクションをしたのか分かるので便利です。 また、特出すべきはタスクの登録機能です。 やるべきタスクを共有して登録しておけるので、タスク漏れを防げますし、進捗の管理にも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで複数のチャットツールを併用していましたが、チャットワークを導入したことで、1つのアプリで完結できるようになりました。
田島 聡
ユーザー
自営業
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/22
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ネットワーク環境が悪いと、他のチャットアプリが正常に動くのに比べて、チャットワークだけ送受信がうまくできないため、重いのかなと感じています(iPhoneアプリ)起動や送受信も、あまりサクサクできません。ただ、ファイルアップロードやタスク管理は便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のクライアントと同じチャットツールでコミュニケーションができる。ファイルの送受信がストレスなく行える。過去のメッセージやファイルの検索機能も優秀。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールよりもスピーディーに、複数でも一目でメッセージのやりとりができる便利なツールです。ただし、検索機能で日時指定できてほしかったり、過去には同じ機能を無料で使えていたので有料になったりした点は気になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで使用しています。メールだと仕事ごとに自分でフォルダ分けなど整理しなければなりませんが、チャットワークならそれぞれのスペースが分かれているので、一目でわかるのがありがたいです。また複数人でのやりとりもスムーズなので、メールよりもわかりやすい点もメリットがありました。さらに、タスク機能で仕事管理もできるのもうれしい点でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用でき、使いやすさは抜群です。 パソコンもスマホアプリもどちらも使いやすく、特に不便は感じていません。 リアクションスタンプは、文字を打つことなく返信できるので、大変便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事メンバーとのやり取りが簡単です。 効率があまりにも良いため、メールを使うことが無くなりました。 名刺にもチャットワークIDを記載していますが、最近はチャットワーク経由での連絡も増えてきました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人でもグループでもチャットができ、とても使いやすくて良いと思います。とても便利なのですが、グループ件数が14件を超えると無料で利用できなくなるので、もう少し無料で利用できる件数を増やすか、利用料の400円を安くしてもらえたら嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理がしやすく、忘れてしまうことがなくなりました。仕事では忘れることがあってはいけないのでとても助かっています。
森山 聡
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールなどでは、簡単な返信をする時は「了解しました」「わかりました」などを返すのが面倒ですが、スタンプのようなリアクション1つで返信できるので便利です。スマホでも不便なく利用できるので、外出先でも全く不便を感じません。 可能であれば、過去のメッセージの検索機能があると、より便利だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単な質問は非常にやり取りしやすくなりました。また、重要な依頼や期限付きの案件は「タスク」機能で見落としも回避できるので、よいと思います。
本村 香奈子
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
急いでいる際にログインしなおし(ロボットかどうか見極めるログイン画面) が出ること以外の不満はなく、大変重宝している。 メンションの顔文字は「了解」と「ありがとう」以外はほぼ使うことがないが、「お手数おかけします」「すみません」などがあればいいとは常々思っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
公式アプリが有能なので、出先でもスマホから確認して簡単に連絡がとれることはありがたく、レスポンスが早くできるようになった。
更谷 大輔
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数クライアントとのやり取りがスムーズ且つ明確で日々助かっています。 タスク管理やメッセージの引用が非常に便利です。 また、誤字脱字が合った場合に編集できる点も意外と便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1人のキーマンと複数の案件についてやり取りする場合でも、メッセージを引用しながら的確に返信および質問ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすいです。投稿や検索、ファイル共有など、基本操作は直感的にできるようなインターフェイスだと思います。グループチャットやコンタクトが増えてくると、管理がやや煩雑になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループチャットごとに話題を追えるところが便利だと感じます。また、概要欄で全体への周知事項をまとめて掲示できるところや、メッセージからタスクにしてリマインドを設定できるところなど、プロジェクトごとの全体の進捗把握や個人の進捗管理にとても役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCでもスマホでもタブレットでもメッセージを確認できるのが便利。同じプロジェクトに参加している人全員が状況を把握できるのもいいと思う。ただ、グループスレッドが増えてくると、だれが何の職種の人なのかがわからなくなってくるので、自分で「デザイナー」「ライター」「校正者」「クライアント」などの印みたいなものがつけられたり、グループ分けした後にグループの人を抽出できる機能などが欲しいと常に思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールなどと違い気楽にメッセージを送ることができるので、質問がしやすい。大きいデータを送れたり、概要部分にグループ全員で共有しておきたいことを記しておけるから、どこを見ればいいのかが一目瞭然なので、現場が混乱しない。メールアドレスと違って迷惑メールとかもないから煩わしさを感じず、メッセージをチェックできるようになった。
塩屋 敦
ユーザー
逢蘭
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で簡単に使えるのはよい。相手方の指定でインストールして使用したが、特に問題なく使用できている。ただ、普段あまり使用しないので、通知を見逃す事がある。メール機能のみで使うのはあまり意味がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
相手方とのコミュニケーションがスムーズにできた。プライベートの通信手段とツールを分ける事で、仕事上の連絡である事が明確になった。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・タスク管理が出来る事(締め切り日付、タスクの内容を一元管理できるので分かりやすい) ・複数のグループ、複数のアカウントを入れても分かりやすい画面表示 ・よく使うグループなどをピン付出来る所 ・スマホでも分かりやすい見やすい画面
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提携先とのスムーズな連絡が取りたかった。 チャットワークアカウント同士コンタクトを取り合えば簡単に他社とのグループが出来、スムーズな連絡が取れました。
山内 理絵
ユーザー
個人事業主
/
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来のメールでのやり取りは、お互いの時間を奪ってしまいます。しかし、チャットワークでは、LINE感覚で気軽にコミュニケーションできるので、取引先とも気軽に連絡をとられるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とチームで作業する際、どうしても伝達漏れが生じていました。しかし、チャットワークでは全員でタスクを共有できるため、伝え忘れはなくなりました。
南部 優子
ユーザー
至心舎
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入のハードルが低い。メールアカウントがあれば招待できるので、外部のユーザーと簡単につながりあうことができる。グループの概要に運用ルールを入れておけば、時間差で加わったメンバーでも簡単に状況把握ができる。各メンバーのタスクと自分のタスクの表示が選べ、状況把握がしやすい。グループが少ない間は無料で使えるため外部ユーザーを誘いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつまでに誰が何をするのかの把握とコミュニケーション、データ保管場所がバラバラのツールだったため、いろいろなアプリを立ち上げて自力で管理する必要があったが、導入したことによりひとつのアプリで一元管理できるようになって状況把握が楽になった。特にタスクは、完了ボタンを押すだけで通知することができ、メンバー間の共有がしやすくて便利。
秋山 未来
ユーザー
一般社団法人Burano
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初の半年は無料で使用していました。途中からグループ登録の個数に制限がかかった為有料登録へ移行しました。日々便利に使わせていただいており、満足しています。既読機能がないので、へんな緊張感もなく自分のペースで仕事ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト毎に部屋を立てられ、検索も部屋ごとに検索出来たりと、使い勝手が良いです。タスク管理もメンバー間で共有できるのでわかりやすいです。 自分がプロジェクトにくわわる前の話題もさかのぼって共有できるので全体の理解がしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとやり取りをする際に、メールだと引用してもらわないと、前にどういうやり取りをしていたかが分からないが、これだと以前の内容がすぐ分かって経緯が把握できるので便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事の契約の際にクライアントから、連絡はチャットワークでのやり取りを指示されていた。結果的に契約することができた。
久保 宣明
ユーザー
浅色デザイン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkを導入してから作業確認が一気にになりました。 メールももちろんツールとしては歴史の長いものですが、 迷惑メールなどに悩まされることもなく、やり取りに集中できる点や、画像も容量の上限はありますがチャット内で完結できる。 無料利用なのであまり文句はいえませんが、チャット数の上限ができたのは少し残念でした。 アプリでも使えるのでその点はほぼ完璧に近いツールですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上、ツールとして導入する必要があったので最初は抵抗感がありましたが、使ってみるとメールでやりとりするより楽でした。 また電話でのやりとりより文字で残るのは正確性があっていいですね。 タスクツールとして利用しても、履歴をたどれば「そういえばこういうことがあった」と時系列で思い出せるメモ帳としても便利です。 また外部ツールとの連携もできるので仕事の煩わしさは利便性に変わりました。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点