国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

社内SNSの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールとして作りがかなりシンプル。かつ使いやすい。また各社導入率も高くパートナーへもお勧めしやすい。料金も安く満足感はある。外部ツールとの連携がもっと多いともっと良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部ツールの多様性があるともっと良いと感じます。弊社はSlackを車内。chatworkを外部との使い分けが多いですが社内など複数のツールと連携させるためそう感じます。
堺 実紀
導入決裁者
株式会社office yamamoto
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模な利用方法であれば無料で使用することができ、非常に日本的なUIで「LINEしか使ったことがない」というメンバーでも比較的スムーズに使うことができるようになりました。 どんな方に対しても「とっつきやすい」という点で評価が高い一方、他チャットツールでAPI連携が豊富であったりカスタマイズ性が豊かなものに比べると、出来ないことも多々あるため、4といたしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は、「とりあえずLINEで」と連絡をとっていましたが、プライベートの連絡の中に埋もれてしまい、重要な情報が見えなくなっておりました。 それを解決するべく、ビジネス用チャットツールとして導入を決めたのがchatworkで、中でも「タスク機能」がとても良かったです。 誰かにやってほしい仕事をタスク化し、終わったら「完了」を押してもらう。 依頼された側は、タスク漏れが起こりませんし、依頼した側もタスクの完了・未完了が把握できます。 ここはLINEでは実現できない大きなメリットだなと感じました。
井上 武
ユーザー
株式会社CIRPATH
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールとしては何も問題がないと思いますが、それ以上でもそれ以下でもないという印象。他チャットツールは、UIが秀逸だったりしますが、その様なものはない(と思う)。日本国内で使う分にはいいが、海外は知名度低いので使う機会なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットツールとしての機能は特に問題ないので、色んな日本国内の人とコミュニケーションをとる分には何も不自由はない。
稲葉 崇志
導入推進者
株式会社メイクセンス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなチャットツール、という表現に尽きる。特に目新しい機能があるというわけではないし、優れたUIというほどでもない。しかし、ビジネスで使うチャットは誰にでも使えることが大事であり、だからこそChatworkが普及している所以なのかなとも思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントの指定により導入した。それまではメールでやり取りしていたが、Chatworkの導入によってやりとりのスピードが早くなったのがいちばんのメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性はここが特によいと目立つ箇所も見当たりませんでしたがそんなに悪いと感じる箇所もなく、使いやすさに関してはそこそこだと思いました。ブラウザを開いていると音声で知らせてくれて、メールでも同様に報告がなされるのでいつでも確認が容易なのは良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
要請を受けてから使い始めたのですが、オンラインで仕事を行う際に先方との連絡を行う時行えるアクションの幅が広く、良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/17
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えてタスク機能など便利な部分もあるのだが、無料版だと通算で14個しか入れない上にアプリ版では誰からメッセージがきたかしかわからないので、緊急なのかそうでないのかがわからないことからかなり使い勝手が悪い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題という課題はないのだが、クライアントがチャットワークを利用していると、チャットワークを利用せざるおえないということがあり導入している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大人数チームでの作業にも対応できるチャットや、ファイル共有、タスク管理など基本的な機能が揃っていながら、操作が複雑でないし導入コストも安い。過去のメッセージのやり取りを検索する機能が充実するとなお良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントがChatworkでのやり取りを希望するケースが多く、導入後は受け入れられる仕事の幅が広がった。携帯端末と同期が取れるので、出先でも即座の返信・対応ができて非常に助かる。メールやLINEではファイル共有やタスク・スケジュールの共有がしづらいので、これらの機能を備えているChatworkはフリーランスには必携ツールだといえる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
色々なクライアントとやり取りをする際に、チャットワークでまとめて登録しておけば管理が楽です。 未読メッセージは一目で分かるので、メールの見逃しを防ぐことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントからのメッセージを一括管理することにより、時間効率を上げることができました。 まだサービスを採用していないクライアントがいれば、チャットワークでのやりとりをおすすめしたいくらいです。
巽 克英
ユーザー
株式会社AnalySys.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
低価格、法人でなくともフリーランスでも導入しやすい価格であること。チャット機能の使い勝手が良いのはもちろんのこと、タスク管理も可能なため、他のタスク管理ツールを使用する必要はない。移動時等の隙間時間に処理がしやすい点も魅力。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スクラッチでのシステム開発プロジェクト発足にあたりチャットワークを導入。プロジェクトチームが複数あったため、グループチャットを1画面で管理できる点(UIの良さが起因している)が使いやすさを感じる部分であった。当然ながらメールでのやり取りも可能であったがやりとりにタイムラグが生じるため、チャットワークを導入することで遠隔地にいるメンバーとのコミュニケーションをスムーズにおこなうことが可能になった。
和田 大智
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1対1でメールツールとして使うのであれば、とても使いやすいです。複数人で使う場合、メンションをつけるのが少々面倒。スタンプも少ないので、簡易的なやりとりであれば今後も使うと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1対1のやりとりではよく使います。Gmailなどのメールの場合たくさんの人からメールがくるので処理が面倒ですが、必要な人だけから連絡がくるので仕事がしやすいです。
鈴木 駿哉
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の人とのやり取りが仕事上多いですが、メールアドレスを追加するだけですぐに連携できるのでとても使いやすいです。また、タスク管理ができるのでやり取りが多い場合でも忘れることなくできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前はメールでのやり取りが多く返信忘れなどありましたが導入後は通知がみやすいため連絡忘れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使ってみるとUIや機能、使いやすさなど、いい感じなのですが、似たサービスでslackをメインとして使っているため少し存在感が薄いです。 主に、他社とのコミュニケーションで使ってますが、今のところ使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社ともチャットでコミュニケーション取れたらどんなに楽だろう。。。そう思っていたら導入されました。 効果は抜群で、煩わしいメールのやりとりではなく、リアルタイムにチャットでやりとりができるようになり、とても満足しています。
黒澤 雄
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/10/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単操作ができ気軽にコミュニーケーションをとることができる。 Toで呼びかけることで相手へポップアップが出て教えてくれる。 一気に大勢にポップアップできる点も便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール、電話よりも簡単にコミュニケーションをとることができるため大勢に周知する事項も簡単に周知できるようになった。
藤田 隼人
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私がコミュニケーションアプリに求めるものとして、「シンプルさ」が重要だと考えています。 チャットワークは操作性が高くシンプルに使える点が素晴らしいと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の営業メンバーへの連絡、良い事例・悪い事例の共有などで重宝いたしました。 また、タスク機能により作業の漏れが軽減できたことがメリットの一つとしてあげられます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーランスのライターです。クライアントとの連絡ツールとして利用しています。Chatworkを利用すると、オンタイムでマルチチャンネルのメッセージを確認できて便利です。時間がないときは、メッセージではなくワンクリックでリアクションを残せるのも気に入っています。直感的に使えるうえ、導入している人・企業も多いので、使いやすさは抜群です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スレッド上でプロジェクトに関する履歴がすべて残っているため、過去にさかのぼってやりとりをチェックできます。過去のメッセージを引用できるので、誰がいつ何を言ったかをメッセージに組み込めるのも便利です。リマインダーとしてタスクを立てられるため、業務管理が簡単になりました。 強調したいメッセージに枠をつけたり、線を引いて区切ったりできるほか、自分宛のメッセージは背景がグリーンになるのも読みやすくて気に入っています。
金城 翔悟
ユーザー
FPTソフトウェアジャパン株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウント作成やグループ作成は容易にでき、タスク管理もできるがUIがちょっとダサいかなと思います。 引用などもメッセージにタグが見えてしまっているし、あまり綺麗な形ではないと思います。 ちょっとした社外グループなどの連絡には導入コストがなく最適です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外グループでの連絡や約束、タスクなどを簡単に管理できました。 スマホアプリもあるので、連絡もいつでもできる点もメリットでした。
川辺 聖弥
導入決裁者
株式会社グランドツアー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/11
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
正直使いづらい点もあり、クライアントが求めてきたから利用しているのが本音なところです。ファイルを添付できたり便利な部分はありますが、機能的にはあまり使わない機能も多く、チャットだけならLINEでも良いかなと思います。ただ、LINEだとプライベートも併用になるので懸念されている方はチャットワークを導入してみてもいいかもですね!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEと違うのは、ファイルの有効期限切れとかが無い点です。 あとは途中から入ってきても、参加前のチャット内容も遡れるのでやりとりの経緯を調べることが出来るのも良い点ですね。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複雑な機能はありませんが、シンプルな機能のサービスなので誰でも簡単に使うことが出来ると思います。特に既読確認機能なども無いため、気軽に使えるメールのような認識で利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
細かな仕様やデータの内容について何往復もやりとりが必要な場合、メールを使うと検索が大変になってしまうため、こちらのサービスを導入しました。
鈴木 雄三
ユーザー
株式会社ボストン・コンサルティング・グループ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性は悪くなく、機能も比較的揃っている印象は受ける。さらに、ファイルも無期限に保存され、消えてしまう心配もない。ただ、どことなく、デザインがカッコ悪くて、仕事をしていてテンションが下がる点がもったいない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと社内チャットツールがなかったところに導入した。メールよりもコミュニケーション頻度が上がり、生産性も向上したように思う
岩田 至弘
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/10/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の人間も、社内ポータルからメールアドレスを検索してすぐに申請が送れます。メールよりもコミュニケーションのハードルはかなり低く、社内コミュニケーションのexperienceとしては最適でした。また自己・他人ともにタスク管理も漏れなく行えることもgoodです!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前職では各サービスの機能面の不備から社内コミュニケーションツールを複数用いていたが、現職ではChatwork1つに統一されており、結果それで十分に事足りておりストレスなく業務を進められます。どの社員に対しても客観的にタスク化ができるので、言った言わない問題、催促の心苦しさなども感じることがなく、社内調整が多く必要な部署ではかなり助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/08
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本のSIerが作ったんじゃないかと思うくらいカチっとしたUIと仕様のサービス。慣れれば使いづらくないんでしょうが、直感的じゃないのと融通が利かない部分などが色々引っかかって使わなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションツールとしてはチャットワークがかなり良いツールで、課題解決になりました。ただSlackと比して使いにくいという意味では課題解決に100%は繋がりませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも不便なく使えて良い。 画面があまりごちゃごちゃしていないので分かりやすく、使いやすい。 余計なものがないのがかなり大きい。 仕事関係で便利な機能が多かったのでいいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージの見逃しがほとんどないので連絡が確実に行えた。 リアクションは既読したという印に便利だと思った。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEを使い慣れている現代、さらに利便性が増したSNSサービスと言える。同一グループ内での発信でも、更にその中で誰宛かを指定して発信できる点がとても有用だと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとグループを作ってコミュニケーションをとっているが、LINEだとゴチャゴチャしてしまう連絡事項も、誰から誰に話しているかが明確になるので混雑しない。かつ、全体進行の内容は把握できるのでとても便利になった。
中場 のりこ
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インターネットの環境があれば、スマホやパソコンからどこからでも簡単に利用することができます。メールでやりとりするよりも円滑にコミュニケーションがとることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りだと何時間もかかることが多かったけれど、チャットワークだとクライアントからもすぐにレスが届くので、すぐにやり取りが済むので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作しやすく使い方を見なくても直感で使えるのが魅力。スタンプ機能も大きなものではなく「いいね」程度のものなので、必要な情報が流れて埋もれないのも魅力です。タスク機能や通知が頻繁なときはメンション以外オフにできるため、仕事に集中したいときに活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサービスを利用しており、クライアントから導入を勧められて使用しています。SNSのチャットツールは使用していたため、戸惑うことなく使用できました。ファイルのやり取りなどもすべてチャットワークで行えますし、届いたら通知が来るのですぐに対応できます。長文でも読みやすいため、仕事には欠かせません。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
74_社内SNS選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点