国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Jootoの評判・口コミ

Jooto
Jootoはクラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールです。 シンプルで直感的な操作感でチームのタスク管理、テレワーク下の業務マネジメント、案件管理、スケジュール管理など、企業のあらゆるタスク・プロジェクト管理をスムーズにします。

評判・口コミの概要

4.13
レビュー分布
(30)
(59)
(13)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(22)
11~30
(6)
31~100
(14)
101~500
(19)
501~
(24)
口コミによる項目別評価
Jooto
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に使いやすく、導入にあたってメンバーに詳しい操作説明が不要。 ボードの型を工夫することで様々な管理に応用が可能。 使い方が限定されないので、プロジェクトごとに管理しやすい手法をとることが可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々の業務の進捗を毎週書面にて記録・報告していたが、導入によってオンラインでリアルタイムに編集できるようになり、情報の鮮度が上がり、事務作業も軽減した。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のタスク管理ツールと比較しても、シンプルな操作性で使いやすく、こういったツールに慣れていない担当者でもオンボーディングがスムーズに進み、こういったツールで躓きがちな習慣化がしやすかった。 一方で他ツールとの連携においては若干プアで、そこが改善すると満点に近づけると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで担当者が一人で回していたタスクをチームとして回すこととなり、タスクの可視化、共有が課題となっていました。そこでタスク管理ツールを色々と検討しましたが、こういったITツールに慣れていないユーザーもいる中で操作性を優先して検討を行い、本製品の採用を決定しました。 本製品によりそれまで属人的に行っていたタスク管理が可視化でき、マネジメントとしても各担当者の業務負荷が把握できており非常に有用なツールだと思います。
舩守 千博
コンサルタント
有限会社舩守会計事務所
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/08/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のトレロやasanaなどの競合ツールと比較すると機能は絞られているが、 逆にそれが強みとなり、操作のシンプルさを生み出している。 こういった類のITツールが苦手な人でも、利用できるところ。 ITツールの本質は使うことではなく ビジネスの課題を解決することなので 操作でつまづいてしまってはNG。 そういった部分ではJootoは完全にクリアしている。 なので、どう運用するかに焦点をあてて導入が行えている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近のはチャットはタスク管理もできるので、 チャットを使いつつタスク管理を行っていた。 しかし過去のやりとりを見返すときや、 プロジェクト全体のタスク進捗を確認するのには限界があった。 Jootoを使うことで、だれが、いつ、どういったタスクを行うかが 可視化できるようになった。 情報を一箇所にためておけるので、 情報の資産化もできた、 副次効果としてブラックボックス化していた 潜在課題も浮き彫りになり業務の効率化に貢献した。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも使えるツールだが、高い自由度のため、運用設定の選択肢が多くなり、運用定着までに、かなり労力(コスト)を要することになったことが、5ではなく、4の理由になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人でのタスク共有が全く出来ておらず、常に口頭やホワイトボードでの確認に追われ、かなり時間を要していたが、 導入後は、タスクの見える化が大きく進み、チーム作業が大きく推進された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のタスク管理機能を使ったことがあったが、割と複雑なUIが多く他の人に使い方を教える大変さがあったが、jootoは非常にシンプルなツールだったので気兼ねなく使えた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他の部署と連携して行なっている業務は進捗状況が複雑になりやすいので、その業務管理には非常に役立ちました。少ないチームなので4名まで無料で使えるのも非常に助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト管理表をゼロベースで自分で作ろうを思うと、フォーマット含めてかなり負荷が高い。jootoを使うことで、そういった負荷がかなり減って、プロジェクトを推進していくための作業だけで済む。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelでプロジェクト管理表を作る場合、複数人での情報入力、更新が非常に不便であるが、jootoを使えば、そういった不便が解消される。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から使え、進捗状況もすぐに把握でき、ドラッグ・アンド・ドロップで追加もできる。 また、メンバーの追加やタスクの完了なども簡単に変えられるので、MTG中でも追加、変更ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は現状の何が課題なのか把握できていなかったが、導入した事で課題が見える化でき、徐々にPDCAを回す事ができた。
田嶋 健太
ユーザー
ユニファ株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト内のタスクを複数人で共有して管理できる。 自由にカテゴリー分けができるため、シンプルにも細かく管理することも可能。 逆に最適な管理方法を模索するのが少し大変だったかもしれない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームのタスクが不明確で週1の定例でしか確認できない状態から、 リアルタイムに可視化し、共通のボードで管理できるようになった。
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
仕事の管理がウェブ上で行なえるようになったことで、抜け漏れがなくなりました。タスクをカードで管理するという面白い仕組みで、使いやすく分かりやすいです。 スケジュール管理もできるので、業務もスムーズに行なえるようになりました。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-01-04

Jootoの概要

Jooto
Jootoはクラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールです。 シンプルで直感的な操作感でチームのタスク管理、テレワーク下の業務マネジメント、案件管理、スケジュール管理など、企業のあらゆるタスク・プロジェクト管理をスムーズにします。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
76_プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20241023.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点