Google Meetの評判・口コミ
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.17
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Google Meetの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウントがあれば簡単に起動できるのは大きなメリットです。
また、バーチャル背景が他社のサービスに比べて非常に多く、特にプライベートの時に利用すると場が和みます。
そのほかのツールも、他社に劣ることなく、とても使いやすいものとなっているので、
オンでもオフでも両方使えるビジネスチャットツールとしておすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦により、友人と会う機会がめっきり減り、なんか楽しいことができないかと、本サービスを導入しました。
結果、非常にたのしいオンライン会を開催することができ、今でも時折オンラインで会話します。
また、ビジネスシーンでもミーティングで利用する機会があり、シーンを選ばずに利用できるのはとてもいいなとおもいました。
最後に、このサービスはなんといっても無料なのが嬉しいです。
遊び心もあり、さまざまなユーザに適応すると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議ツールMeet、Teams、Zoomを使っているのですが、その中でも使用頻度が多いツール。Googleアカウントを利用しているのでGoogleカレンダーと連携して会議日程の設定と参加リンクの発行、Gmailで招待など事前準備が一番スムーズに行えるので社内打ち合わせではかなり便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークや拠点の異なるスタッフとのWEBMTGの頻度がコロナ禍で毎日の様になり一般化しました。Meetは手軽に日程調整ができまた参加にアプリも必要無いのですぐに参加できる機能はシンプルでも便利な面が多く主力WEBMTGツールです。Googleユーザーなので連携相性も良く効率を落とさずWEBMTGに入れます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
Googleアカウントさえ持っていれば誰でも無料で利用できます
Googleカレンダーにミーティング予定が連動されるのが便利
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
操作性はシンプルで使いやすいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
Google Meetは社内間コミュニケーション用として導入しています。様々あるリモート会議ツールの中でも一番軽くて使いやすいです。招待もすぐできるので、社内のちょっとした打ち合わせに活躍してくれています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特に問題となる要素は見当たらないが、手軽にそして簡単にWebミーティングをセッティングすることが可能。また社外の人にもリンクを知らせることで参加してもらうことができるので使い勝手が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画面を共有できることにより、今自分が抱えている問題を共有することができるため、問題が迅速に解決できるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
無料で使える
安心のGoogle製なのでセキュリティも安全
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
シンプルで直観的にわかりやすいUI
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
いまいち認知度がないのか、他社のビデオ会議ツールと比較して使う機会は少ないですが、ちょっとした短時間ミーティングを行う場合用として利用しています。アプリを立ち上げる必要もないですし、URL一本で誘えるので、気軽に使えるのがメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーで会議を登録すると、何もしなくてもGoogle Meetのリンクも予定蘭に貼られるので、別途参加者に共有しなくてもよく手間が省ける。
画面共有も問題なくできる。基本的に業務中は在宅勤務のためチーム全員が繋がっているzoomを利用しているが、画面をオフにさえすればいちいち退室せずにGoogle Meetの会議に入ることができるのは便利だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
拠点の多い会社のため遠隔での会議が多く様々なツールを活用していたが、在宅勤務によりさらにオンライン会議の頻度が増えた。
Googleカレンダーやrakumoカレンダーを利用しているが、会議の予定登録と同時にミーティングURLか発行され、会議参加者にも予定と同時に共有ができるようになり、送り漏れや送り間違いはなくなった。
また、カレンダー連動していると予定通知もくるため予定確認と同時にワンクリックで会議に入ることができ、地味な工数がかなり抑えられている。
zoomも利用しているが、連続時間が短く、参加者や時間によってGoogle meetを選択できるようになったことで途中終了になる懸念は少なくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
GmailからWEB会議URL発行が簡単にできるようになった。
Googleカレンダーに予定を登録する際にもURL発行が可能で招待も参加者に送ることができる
画面のUIもシンプルで使いやすい
アプリケーションのインストールがいらないので誰でもすぐ始められる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークのスタッフや外部コンサルタントとの打ち合わせに利用できるようになりました。会議URLの発行も手軽で誰でもブラウザさえあれば参加できるので、指定がない場合はMeetでまず案内をするようにしています。機能もシンプルで必要な機能に絞られたイメージで誰でも使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google社製のweb会議ツールなので先方との会議でもセキュリティ面等の心配が無く気軽に使用が出来ます。
またワンクリックで参加が可能なので面倒な登録作業等も必要無く使用出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なweb会議ツールを使用してきましたが、GoogleMeetが最も簡単に使用が出来ます。社内会議だけでなく取引先とのweb会議でも使用しており、ワンクリックでの参加が出来るのでwebに慣れていない新人や高齢の方まで幅広く使用が出来る点が他のツールと比べても評価しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人的にはZOOMの通信状況が悪い際に利用してます。たまにZOOMが出来ないケースがあったりそもそもZOOMをご存知でない方もいますが、GoogleMeetであればGoogleの知名度により理解してもらいやすいし、アカウント大抵持っているのでスムーズです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZOOMの補完アプリとして導入しています。基本的にZOOMと大きな変化はないですが、ZOOMでたまに通信状況が悪い時に利用しております。Google Meetは、たいてい通信状況が安定していて導入メリットは高いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、GoogleカレンダーやGmailと連携ができ、クライアント先とのWEB会議であればインビテーションURLの発行と同時にメール送信ができ、先方がOKすれば先方のカレンダーにも会議URLを掲載した予定が記入される連動性が秀逸です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議ツールは多々ありますが、Meetを利用して毎日WEB会議を行っています。特に初心者がホストとなる会議でも直感的に扱えるUIなので特に難なく、進行ができているので、Googleらしく、UI設計はよくできていると実感します。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリ不要でウェブブラウザ上で手軽にWEB会議が行えるところが良い。Googleの他のサービスとの相性もいいので、Gmailの画面からそのまま、meetに切り替えてweb会議を行うことができるGoogleカレンダーで会議URLの発行が簡単にできるなど会議の設定~開始までも便利な機能がたくさんある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手軽に簡単にWEB会議が利用できるようになり、社内のWEB会議で利用率が一番高いです。Googleカレンダーに登録しておけば、リマインドもしてくれるので参加者が忘れずに開始できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グーグルメインの人には必須ツールだと思います。Googleカレンダーと連携ができるので気軽に手早くMTGを設定でき、URLを共有するだけ先方も使用できるのでとても便利です。マイクオンオフ、画面共有、バーチャル背景など基本的な機能は備わっているので不便を感じることはほぼなく、通信品質もそこそこ良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートメインだとどうしても会話すればすぐ終わる内容もチャットで行うと時間がかかってしまうケースがあります。そこでチーム内で業務中は常に繋ぐようにして、用があるときだけマイクをオンにするというこやり方を行ってます。こうすることでリモートによる気軽に相談ができるようになり業務効率化につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使用することができ、先方のお客様が、アプリを導入していなくても使用することができる点が良い。Googleカレンダーと連携をしており、予定管理もしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数拠点で社内会議用で使用をしております。他社システムと比べて、会議時間の制限もないので、時間に気にせず会議ができる点が良いです。リモートワーク、どこからでもアクセスができ、工数削減になっております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
GカレンダーやGメールと連携しており、会議設営と資料共有がスムーズで大変便利で使いやすいですが、会議中の資料共有につき、画面で共有できないためマイナス1として4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わざわざ出張せずとも日本各地の企業様と会議や取引ができて経費面がかなり改善できること、また、コロナ禍の在宅勤務中でも滞りなく作業チームのメンバーと連絡が取れ、業務の進捗状況を共有しながらスムーズに仕事をこなせました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用ができ、専用のアプリも不要なので利用しやすい。Google社製なので安心して利用ができる。様々なツールがある中で手軽に利用開始ができ、UIもシンプルなので初めての方でも使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議をカジュアルに必要な時にすぐに始められる環境ができました。Googleカレンダーと連携をしているので会議のURL発行も簡単にでき使いやすさは一番だと思います。
グエン アンミン
導入推進者
株式会社ワーク
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍でリモートワークが増加し、リモート会議の重要性が増したため、導入しました。シンプルなのですぐに始められる反面、他サービスと比べると機能が少なく感じた。初心者にはこちらが使い勝手良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多人数での会議、プレゼン画面共有が必要な状況に陥ったときにこのツールを使用しました。シンプルで使いやすいですが、機能が少なく感じた点と、時々音質が維持できない(何を言ってるのか聞き取れない場合がある)時がありました。スピーカーマイクの問題なのか、ノイズが乗ることが多いと感じましたが、それ以外はとても簡単に使えましたのでITに弱い社員が多い職場でもお勧めです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleが提供するということで恐らくどんな属性の人にmeetでの会議を提案しても断られることはありません。
しかしブラウザでの利用が原因なのか、他サービスと比較して非常に重たいです。画面共有を行うと殆ど画面が固まってしまいますので、いつも画面オフにしております。この点で星4に評価を下げました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議のための移動時間などを削減して業務を効率化させることができて非常に重宝しています。また、Googleへの信頼があるためかGooglemeetを断られたことは無くやり取りもスムーズです。(他ツールはたまに断られる)
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
招待する側も、招待される側もブラウザのみでオンライン会議が実現出来る点。
動作もオンライン会議に特化しているためか軽快で、重くなることがあまり無い点。
画面共有やチャット等の最低限の機能がある点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
招待される側に特定のツールのインストールが不要で、ブラウザだけでオンライン会議を開催したい際に役立ちました。
特に、オンライン会議に慣れない人を招待する場合に非常に役に立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleが出しているツールだけあって不安定な状態になることがほとんどない。また誰でも使いやすいUIで操作に迷うこともほとんどない。リテラシーの低い人でもすぐに使うことができるツール。
一方でカスタマイズ性や細かい設定などはTeamsなどに比べると少ないと思われる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインMTGの障壁が下がり、話したいときにすぐに接続し、すぐ話すという在宅ワークのコミュニケーション不足を解消してくれた。また途切れることがほとんどなく品質が高いと感じる。
またZOOMやTeamsに比べて機能が限られていることでスッキリとしたUIはPCに不慣れな人も馴染みやすく、教える手間が不要となった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ZOOMとの比較になることが多いとは思いますが、最大の長所はgoogle製品との親和性で、特にgoogleカレンダーを利用している身としてはリンクを紐づけしていれば通知がきて、すぐに会議に参加できるため、ミスの予防につながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり離れた相手とやり取りができるため、移動時間の短縮につながっています。
社用の端末ですと、セキュリティーの関係でアプリがインストールできないこともあるかもしれませんが、ブラウザ上でも利用ができるため、そこは安心できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ZOOMを使用することが一番多いのですが、場合によってGoogleMeetsと使い分けています。
画面共有をする際に、画面ごとの共有が出来ないため、ウィンドウを切り替えるとみられなくなってしまう。
資料を共有しながらのミーティングには適していないように感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
googleのサービスなので、社内で使用している他者サービスとの互換性がとてもよく、扱いやすいです。
Zoom会議を実施するためには、リンクの発行と共有が必要ですが、GoogleMeetsの場合はその必要が無い為、時間が短縮されます。
リンク発行→共有するまで5分もかからない作業ではありますが、1日に5回会議がある日は30分近い時間短縮になっています。
また、社内のスケジュール管理ツールで、GoogleMeetsのリンクが自動発行されるようにもしてあるので、関係者へのリンクの共有漏れも無くなって嬉しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーに予定を登録する際に同時に会議URLの発行が可能でかつ招待もGoogleアカウントへ送ることが可能で会議実行までの段取りが効率的にできる。
ブラウザ上で利用できるのでネット環境さえあればすぐに利用ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会のURLをクリックするだけですぐに会議をはじめられること、会議画面のUIも良く使う機能は分かり易く配置され初めての利用の方でも使い勝手よく利用ができています。社内のメンバーでのMTGが主ですが一番よく利用するツールになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専用アプリのインストールが不要でWEBブラウザで動作をするので導入が手軽である。Googleカレンダーと同期ができるので会議の日程調整や会議URLの発行が手軽にできる。初めて使うユーザーでも使い方で困らないUIも使いやすいポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議が日常化した昨今では利用頻度が一番高いアプリケーションです。特に社内での手軽かつ頻度の多いMTGには調整のし易さやスマホからやPCから簡単に参加できるMeetが一番使いやすいと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
GmailやGoogleカレンダーとの連携ができるので会議の予定調整や会議URLの発行がかなり簡単で手間が少なくできる。会議ツールもブラウザ動作なのでアプリのインストールが不要で利用がし易いです。無料で利用できるので短くカジュアルな打ち合わせが基本的な場合は最適に思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打合せの頻度はとても多くなったので、使いやすいGoogleMeetの利用回数が一番多いと感じます。アプリのインストールが不要なので初めて商談する場合はGoogleMeetでご案内して見て、指定のツールがあるか確認するのが基本です。
操作画面も分かり易いので始めての利用の場合でもストレスが少なく利用ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーを利用しているので、そこから簡単に飛べるのが使い勝手がよいです。
わざわざURLを発行する手間などがないので楽ちんで便利です。
時間制限がないので気にせずに会議ができるのも嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各部署またいでの会議も多いのですが、わざわざメールやチャットで招待、URLを発行していた手間を削減できました。
Google Meetの概要
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。