国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

グループウェアの関連情報

desknet's NEOの評判・口コミ

desknet's NEO
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。 スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。 【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。 【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載 【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応 【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載 【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載 【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載 【2018年 NEW】Office 365連携 【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(128)
(182)
(46)
(9)
(1)
従業員分布
1~10
(56)
11~30
(15)
31~100
(60)
101~500
(96)
501~
(122)
口コミによる項目別評価
desknet's NEO
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール機能やスケジュール管理など特に不満を感じずに使用出来ています。特におすすめな機能が回覧板とアンケートの機能です。多数に社員に対して簡単に集計が取ることが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
回覧板やアンケートの機能を用いる事で、大人数の社員に対して連絡事項を流せて、回答内容の集計を簡単にが取ることが出来ました。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール、スケジュール管理(カレンダー)、設備予約、文書管理、ワークフロー、掲示板、電子会議室等々、グループウェアとしての一通りの機能が直感的に利用できます。 機能的な問題はないですが、電子会議室のレイアウト(表示順)の変更やワークフローのテンプレートの作成など、見やすく、使いやすくカスタマイズする機能が充実するとさらに使いやすいグループウェアになると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メーラーと、掲示板、インフォメーション(社員への通知用)用のグループウェアとして導入を開始しました。 現在は、プロジェクトの進捗管理用に電子会議室を利用したり、スケジュールの共有などにも用途を広げてます。 使える機能が充実しているので、まず、導入してそのあとに用途を広げていくことも一考かと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的にに使用している機能を選択しました。 スケジュール管理では、特別な知識無しに、職場のメンバー同士がお互いのスケジュールを把握出来るのが良かったです。 業務内容の見える化としても有効だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子決済機能の用いることで、これまで紙媒体の原義書を用いて、押印によって決裁を行っていた時代よりも、時間の短縮が実現された。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケージュールを共有で利用。 色分けしているけれど、ほかの人のスケジュールは1色だけの確認となってなんのスケジュールかわかりにくかった。 シフトの管理が難しかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員がスケジュールを共有できたのはよかった、それまではほかの人の動きが読めなかったので、いちいち聞く必要があった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他にも様々な機能がオールインワンであります。desknet's NEOがあるだけで労務管理や申請・ワークフローなどの社内業務を回すことができます。社内業務のシステムが入っていないようなスタートアップの会社が、とにかく早く業務を回したいという用途で活用できるのではないかと思います。 前に勤めていた会社で、主にスケジュール管理と設備予約の機能を利用していましたが、UIが使いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打ち合わせの設定や設備予約が一見管理されています。 グループ会社全体で利用していましたので、社内会議やプロジェクターや会議室など社内設備のバッティングを防ぐことができました。 Microsoft 365が登場する前まで、desknet's NEOを重宝していました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/01
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
デスクネッツは主に社内メールで使用しています。私自身、PC操作があまり得意ではないのですがデスクネッツのメール機能は使用しやすいと感じております。主な理由としては、無駄な項目がなくシンプルな点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社用携帯でもメッセージ機能はあるので社用携帯の方でもメール機能は使用していますが、PCだとデスクネッツでのメールとなり長文やzoom招待などURLがあるものはデスクネッツメールが非常に助かっております。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールの送受信はもちろん、文書管理や共用施設の予約が可能です。会社全体にお知らせを発信するときの上役承認のフローなど、ビジネスの現場で必要なことはほとんど搭載されています。マニュアルが不要なくらい操作性や視認性もよく、画面のカスタマイズも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュールや設備の予約、ワークフロー、インフォメーションなど必要な機能が一通り揃っており、承認業務などのワークフローや文書管理、社内アンケートなどがこのツールひとつで完結することができ、各業務における工数を半分以下に節減できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/28
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールからスケジュール管理といった機能は 当然のように搭載されております。 ドキュメント管理も機能として搭載されているので 管理やドキュメント配布がしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外で勤務することが多いのですが すべての機能が搭載されているのでまず、このサイトを確認することである程度、解決できます。 社内報や健康保険等のアナウンスが外部から確認できるところはよい。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本企業の要望する細かなら機能に対応してくれるさすが国産と言うべきグループウェア。 機能も充実しており、お試しなども簡単に行えて便利。 グループウェアとして足りないものはないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ポータルを複数作成することができ、部署などによって見せる情報を変えられるのが良いと感じました。 部署によって不要な情報や注目すべき情報が異なるため、内容はそのままにポータルだけ変えられるのが良かったです。 通知アイコンもわかりやすいです。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作は直感的に使用でき、レイアウトも見やすく使いやすい。 大規模な組織になると、スケジュール管理や会議室、社用車の使用状況が分かりにくいが、デスクネッツを利用することで改善できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
操作は直感的に使用でき、レイアウトも見やすく使いやすい。 大規模な組織になると、スケジュール管理や会議室、社用車の使用状況が分かりにくいが、デスクネッツを利用することで改善できる。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
長年使っているが、不満もなく使いやすい印象。前のシステムから変わった時に違和感をどれだけ持つかと思ったが抵抗感なく馴染めた。システム自体にカスタム性があり、ユーザー自身でインターフェースをいじれるのも嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前のサービスとの比較になるが、ホームとなる場所がデスクネッツネオになり、そこから日々の業務システムにアクセスできたり、会社のインフォメーションが見れたり、一元化されたことで、デスクトップ上を片付けることができた。 これにより、時短にもつながり、業務効率にもなっていると実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理の面において、何一つ不便がないと思います。 社員間の調整は手間なくすることができ、UIがわかりやすく、伝達や予定把握に全くストレスを感じません。 また、設備予約はもちろん、資料等の保管も簡単にできるため、 社員間の連絡を、こちらで無駄なくスムーズに行うことができると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社員、グループ会社間のスケジュール調整も簡単にできるため、調整にかかる時間を削減できました。 また、資料や書類において、どこの部署の誰に聞けばわからなかったものも、こちらの活用で解決できております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特段大きな問題なく、スケジュール・メール・設備管理など使わせて頂いています。タスク管理系のツールに関しては、正直個別で別サービスを利用した方が使い勝手がいいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のスケジュール管理は、共有サーバー内でエクセル管理をしていましたが、デスクネッツツールのおかげで管理がしやすくなりました。もう元の環境には戻れません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/21
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
こちらのdesknet'NEOは、誰でも無料で導入できるうえに、スケジュール管理や文書管理簡単に行えて、多くの社員さんに素早く共有できるところが仕事をするうえで助かるからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の職場では一日に多くのスケジュールが立て込んでいます。今まではホワイトボードに書き込んでいましたが、スケジュールが多いと、ホワイトボードに書くには収まらないくらいになりました。 そこでdesknet'NEOを導入しました。desknet'NEOは多くのスケジュールを一括で管理してくれるので、スケジュール管理が一目でわかり、取引先との約束の時間を間違えることが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一つ一つの機能は標準的ですが、スケジュール機能、チームコミュニケーション、ワークフロー機能、 設備予約、安否確認機能など多機能で、まず最初のグループウェアとしての機能がすべてそろっており、 社内メンバーのスケジュールや自分のスケジュールを一括管理でき非常に便利な印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な機能が一元化されていてるため、個別アプリ購入費用を検討する必要がなくなった。 弊社は掲示板に紙を貼って周知していたスタイルからデスクネッツでオールインワン化されたことにより、 人が密集することもなくスマートに情報管理ができ余計な移動時間がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社が所属している協会の情報を、簡単に見ることができます。加えて、年配の方も社内にはいますが、操作もしやすく使い方に困っている方もあまりいません。また、社内で共有したい情報も共有できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は社員のスケジュール管理を手書きで、ホワイトボードに記すなどしていましたが、その手間が省けるようになりました。外出先からもスマホを用いて、スケジュールが確認できるのがとても楽です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/14
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理、文書管理、施設予約、掲示板UIがわかりやすく、検査性も高い上に気に入っています。またマニュアルを見ずに操作できる点はかなり魅力的な点なのではないでしょうか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上の評価でも書かせていただきましたが、スケージュール管理の機能があるため、社内でスケジュールが共有でき、打ち合わせの依頼がより容易にできるようになりました。時間の効率化につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/14
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
元々はタイムカード、経費精算、スケジュール、社内伝達など業務に関わるさまざまな内容をここから管理できるハブとして使用しています。とにかくシンプルで使いやすいのがこの製品の魅力だと思います。ここ最近はスケジュールの出席メール機能なども実装し、さらに使いやすくなったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュール管理、全国各地の支社への共有伝達などが円滑に行える様になりました。エラーなども少なく、信頼性は高いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内回覧やメールのやり取りで主に利用しております。リアルタイムで重要な回覧も確認出来ますし、スマートフォンやタブレットでも確認出来るので、外出先でも利用出来て非常に使い勝手がよく、今後もお世話になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でスケジュールが共有できる為、スケジュールを一目見て打合せの依頼が可能になりました。以前は顧客と打合せが終わって事務所に戻ってスタッフのスケジュール確認した後、また再度打合せの日程を詰める必要がありました。無駄な時間を減らす事が出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要なスケジュール管理などは出来るがカスタマイズはサイボウズなどに比べると出来ない。常に見るシステムなのでもう少しカスタマイズできたら、と個人的に思うがスケジュール管理さえできれば良いと思ってる人には十分だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社が導入していたので。 施設予約などは時間を入れると空きのある会議室を検索できたり効率的が良いと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面がシンプル見やすいため、特にレクチャーが無くても直感的に操作ができると思います。また、共通タブと個人タブがあり、個人タブは好きなように画面のレイアウトを調整可能で、重宝しています。入社時は手帳にスケジュールを記載していましたが、外出時はiPadか iPhoneからデスクネッツに入り、全てデスクネッツでスケジュールを管理しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の全員のスケジュールが閲覧できるので、打ち合わせ等のスケジュール予約が容易にできるのが便利です。また、スケジュールを入れる際にメールをあわせて送信する機能があるため、周知する手間が省けて助かります。
山本 卓也
ユーザー
神戸市役所
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理と設備予約が連携していて使いやすい。設備に会議室と車両を登録しておけば、スケジュールと併せて予約できる。 掲示板では、社内のユーザーに情報共有や回覧機能があり、このツール一つで報連相が完結できます。ワークフローでは承認申請をすることができ、上司から承認決裁を受ける機能もあります。文書を保存して共有する機能もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このツールの導入により、ペーパーレス化ができた。以前は紙ベースで行っていた設備予約、回覧、承認申請、文書管理がデータで出来る様になった。
青木 和浩
システム管理者
ALLDefense合同会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのIT勉強会に利用していました。毎月第3土曜日に集まって、自分たちで作成したプログラムの完成を披露しておりました。プロジェクトについては、3~4つ走っておりましたが、デスクネッツ上でほぼ間に合いました。メールなどの機能については、事前に割り振られていたので、デスクネッツ上では使用していませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当日に作成してきた資料の修正版をメールで送らずに、デスクネッツ上からダウンロード出来るようにした。更に、追加項目が見つかった場合には、足し込んで、デスクネッツ上で議論したりしていた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理、社内資料共有、情報共有、各種申請等がこのサービス一つで行えます。スケジュールを入れる際にメールを配信できるのでスケジュール共有がスムーズにできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の人のスケジュールが、当グループウェアを見ればすぐに分かるので、スケジュールが把握しやすくなり、打ち合わせなどの日程を決めやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昨今、業務のDX化が進んでいますが、desknet's NEOはその第一歩として非常に優れたツールだと思います。社内で必要な書類やデータの管理・保存、設備の予約、社員のスケジュール管理などが非常に簡単に行え、かつ適宜、必要な時に閲覧、ダウンロードできるので、テレワークなどを推進している我が社では必需品となっています。ただ、一つカスタマイズ化がやりにくいという点があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで社内で共有が必要な書類などは社内の書庫に保管されているファイルを閲覧したと、また会議室やそこで使う設備などを事前予約する場合には、予約表に記入しなかればならず、オフィスに出勤することが必要でしたが、テレワークが推進されてからdesknet's NEOが導入されたことで、遠隔地からでもインターネント上で文書共有や設備予約が出来るようになり、業務の効率が各段に向上しました。

desknet's NEOの概要

desknet's NEO
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。 スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。 【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。 【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載 【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応 【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載 【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載 【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載 【2018年 NEW】Office 365連携 【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
73_グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点