電子契約システムの関連情報

ドキュサインの電子署名
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年12月06日 11:22
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
サービスの説明

ドキュサインの電子署名 (製品名: DocuSign e-Signature)は、世界で最も使われている電子署名サービスです。世界180ヶ国以上、100万社以上のお客様、数億人のユーザーにご利用いただいています。外出先でも自宅でも署名、承認、送信可能です。郵送や訪問の手間がなくなるから、契約にかかる時間をスピードアップできます。
さらに、当サービスのクラウドは高可用性(稼働率99.99%)及び高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種業界認定取得しているので、安心してご利用いただけます。SalesforceやSAP,Google,Microsoftなど400以上のソリューションと統合可能です。世界180カ国以上、44言語(14言語で送信可能)利用することができます。

サービス画面 / UI

ドキュサインの電子署名のスクリーンショット1
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット2
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット3
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット4
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット5
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット6
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット1
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット2
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット3
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット4
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット5
ドキュサインの電子署名のスクリーンショット6
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • ユニリーバ
  • Pasona
  • アパマン
  • オリンパス
  • 名阪急配
  • Sansan
  • Paidy
  • AVEX
  • SmartHR
  • 三井物産
  • ドワンゴ
  • 三菱商事
  • YAMAHA
  • 早稲田大学
  • 日本電気(NEC)
  • ブラザー工業
  • NewsPicks
  • 三菱UFJ銀行
  • 損保ジャパン
  • 大和財託
  • GAテクノロジーズ
  • NTTテクノクロス
  • Softbank
  • Woven Planet

サービス資料

導入事例 集英社
導入事例 集英社
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 オリンパス
導入事例 オリンパス
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 Sansan
導入事例 Sansan
2019-11-04更新・提供企業作成
導入事例 ドワンゴ
導入事例 ドワンゴ
2020-05-30更新・提供企業作成
ドキュサインサービス概要 ~ 始めよう、業務効率化
ドキュサインサービス概要 ~ 始めよう、業務効率化
2022-12-03更新・提供企業作成
電子署名の選び方
電子署名の選び方
2022-12-03更新・提供企業作成
電子署名の適法性
電子署名の適法性
2022-12-03更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
電子署名パーソナル(個人向け)
プラン価格
1,100円-/月
月額/ユーザー
1,100円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額価格は1100円です。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート機能、モバイルアプリ、Google DriveやDropboxなどと連携可能。

電子署名スタンダード(法人向け)
プラン価格
2,800円-/月
月額/ユーザー
2,800円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額価格は2800円です。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート、対面署名、電子印鑑、モバイルアプリ、リマインダーなど多数機能があります。
最大50ユーザーまでオンラインで購入可能

電子署名ビジネス・プロ(法人向け)
プラン価格
4,400円-/月
月額/ユーザー
4,400円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

1ユーザーあたりの月額料金は4400円です。最大ユーザー数は50名まで。主な機能:電子署名、リアルタイム監査証跡、テンプレート、対面署名、電子印鑑、モバイルアプリ、リマインダー、一括送信、支払い機能、パワーフォームなど多数機能があります。最大50ユーザーまでオンラインで購入可能

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
ドキュサインの電子署名
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:115
4.5
4.4
タイムスタンプ
評価件数:111
4.3
4.4
不可視署名(透かし)
評価件数:83
4.2
4.1
文書検索
評価件数:82
4.3
4.2
取引先情報登録
評価件数:81
4.2
4.2
テンプレート
評価件数:89
4.3
4.1
ダッシュボード
評価件数:74
4.2
4.1
ワークフロー
評価件数:87
4.3
4.2
電子帳簿保存法対応
評価件数:85
4.4
4.4
電子署名法対応
評価件数:100
4.3
4.4
IT書面一括法対応
評価件数:65
4.1
4.2
e文書法対応
評価件数:65
4.2
4.2
印紙税法対応
評価件数:63
4.2
4.3
OA機器連携
評価件数:57
4.0
4.1
モバイル対応
評価件数:67
4.3
4.2
手書き署名対応
評価件数:88
4.3
4.2
海外文書対応
評価件数:54
4.4
4.0
機能の実装有無に関する情報は: 2023-12-06 11:22 時点のものです。

連携サービス

Salesforce
SAP Ariba
SAP SuccessFactors
Microsoft Office
Microsoft Dynamics
Google G Suite

ドキュサインの電子署名の口コミ・評判

4.38
レビュー分布
(67)
(53)
(14)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(18)
11~30
(8)
31~100
(70)
101~500
(24)
501~
(7)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ドキュサインの電子署名の良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、初めて使う場合でも特に迷うことなく利用できる
テンプレート機能があり会社側が整備すれば社員側の操作がシンプルになる
署名者は個人ID(運転免許やパスポートなど)の登録が必須となっているため、海の向こうの会ったこともない取引先とも安心して契約を進めることができます。
ドキュサインの電子署名の改善点
機能を使いこなせていないだけなのかもしれないが、社名を入れてのデフォルト形式でなく、オリジナルの印鑑を反映できたらと思う
送信失敗時にも料金が発生し取り消しができない
一部分かりにくいインターフェースがあり、操作に悩む(ただしマニュアルを読めば解決できるレベル)
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外企業とのビジネス取引において、ドキュサインは高い浸透度を誇り、使いやすさと業務の親和性において際立った優位性を発揮しています。これにより、海外企業とのコミュニケーションが劇的に効率化され、業務プロセスがスムーズに進行しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドキュサインは契約締結のプロセスをスムーズにし、顧客にアカウントの作成手続きを一切求めずに利用できる便利さが際立っています。顧客は届いたURLリンクをクリックするだけで、直接締結画面にアクセスし、契約を素早く完了することが可能です。これにより、契約手続きが迅速かつ効率的に行われ、契約プロセス全体が加速されました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムの導入により、契約書や更新書類がペーパレス化され、自動送信と電子署名により業務プロセスが効率的になりました。また、取引先も電子署名を採用し、印鑑のやり取りが不要になり、事務処理の効率向上とコスト削減が実現しました。さらに、電子署名は保管コストの削減と作業時間の短縮に貢献し、Docusignの利用は使いやすく、導入がスムーズでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの契約書作成や送信がスムーズで、相手方の個人IDの確認も安全かつ簡便となりました。また、急な書面も電子署名で即座に対応可能で、業務プロセスが改善されました。さらに、継続的に活用することで、今までの煩雑なプロセスが解消され、業務効率が格段に向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作が可能で、使いやすいと思う。電子署名が初めての利用でもすぐに業務に定着させることができたためこの評価にしました。またセキュリティもしっかりしており、モバイル対応のため必要機能は揃っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレスになったことが一番大きい。特にコロナ禍で出社規制がかかり、物理的に書類を受け取り、署名することが難しくなったので電子署名の導入は必須だった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先がドキュサイン電子署名を導入しており、請求書の印鑑のやり取りが紙媒体でのプリントアウトが不要となり、簡略化され事務処理の効率が格段にアップした。また、印刷や郵送のコストや収入印紙のコストも抑えられた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書を送付する側がサービスを利用していれば、たとえ取引先がドキュサインを利用していなくても、契約を結ぶことができる点が大きなメリットを感じる。また契約書などで従来必要だった印紙代が節約できた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書や更新書類をペーパレス化できたので、紙の束にならず一体化されて保存できるようになりました。作成した契約書は自動的に取引相手に送信され、相手方が署名すると通知が届く仕組みは、業務プロセスを効率的に簡略化してくれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドキュサインの導入により、契約書に関する煩雑な業務プロセスが改進されました。従来は印刷や押印のために出社し、書類の郵送や受け取り、確認、データ化といった手順が複雑で手間がかかっていました。しかし、オンライン上で契約が完結することで、これらの繁雑なプロセスが一気に解消され、業務の効率が格段に向上しました。

ドキュサインの電子署名の提供会社

ドキュサイン・ジャパン株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区虎ノ門4丁目3番1号城山トラストタワー35階
代表者名
資本金
8000万円
従業員規模
51~100人
企業URL
https://www.docusign.jp
設立年月
2015年5月
資本金
8000万円
企業URL
https://www.docusign.jp
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20230614.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。