Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
杉山 弘樹
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/07/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントと利用することが多いです。簡単なコミュニケーションから、すこし形式的な会話も可能です。またファイルの共有や検索機能、新しいユーザーの追加等網羅的にできることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールだと時間がかかっていたのですが、簡単にコミュニケーションができるので、意思決定等が飛躍的に早くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/07/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackと比較すると、見劣りする機能もありますが、個人差があるため何とも言えず、上記のような評価としております。私個人としては大きな不満はございません。タスク管理もしやすいですし・・・
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題は特になく顧客から指定されたので使用したツールです。使用している間、タスク管理もしやすかったので、各社好きなツールを使えば良いと考えております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/05/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも使える点は評価ポイントだが、添付ファイルに保存期限がないこと、必要最低限のシンプル機能で使いやすいのが高評価。また、API連携でチャットワークに通知を送れるのが良い。複数アカウントの切り替えもできるので、特にマイナス面がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内全体のコミュニケーションツールの導入と、権限に応じた機能の細分化が出来るツールを検討していた。導入の結果、スムーズな運用が可能に。
竹本 明弘
システム管理者
HUSTAR株式会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務委託のメンバーが多いためにこれまで送信済みのドキュメントや資料などを探すのに工数がかかっていた問題をタスク機能やその他の機能などによって解決することが可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、多くの業務委託とのメンバーとの契約や更新、コミュニケーションの面で管理コストが大幅に改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/23
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入は非常に簡単でチャットツールとしては便利であった。ただ、過去ログが検索しづらい、有料版にスイッチしないと機能制限がかかるので、結局グループウェア導入に伴い利用を停止した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットツールとしては導入が非常に簡単でブラウザだけで完結できる。メールでのやり取りではなくチャットでのやり取りとなりコミュニケーションスピードは上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/05/13
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能連携が乏しい
グループ運営が煩雑なりがち。スレッド管理とか、未使用リマインドとか、メンバー管理とかそういう便利機能が無い
簡単に導入出来るメリットはあるが、導入後の活用に際してはML同様に管理が必要になる故、MLで良い部分が多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリット:とりあえず簡単にチャットツールは導入できた。
デメリット:過去ログとか追いにくいので、結局話がリセットされてしまうケースも多い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルで操作方法のレクチャーなどがなくても直感的に操作がしやすいツールだと感じました。
社内コミュニケーションをチャットツールに移行しようと検討している企業様が初めて導入する場合はおすすめです。
一方で、外部への連携や拡張機能を活用してチャット+αの使い方をしたい場合には少し物足りない印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションがチャットであることにより気軽に連絡ができるようになったと思います。
特にリモートワークが多くなってからは利用頻度も高まりなくてはならないツールとなっております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/05/11
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツール自体はこなれていて、アプリも提供されているし、ウェブでの利用も可能。音声での通話機能も提供されているので、機能自体は満たされている。ただ、slackと比較するとすべて劣化版としての判断となってしまう。海外ツールが利用できないとか、管理者が内容を把握できるという機能が必要なら利用の選択肢に入ると考える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全メンバーに導入されており、統一チャットツールとして他チームとのやり取りがIPメッセンジャーからchatworkに代わったことで、ウェブブラウザのみで機能が完結できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要最低限の機能をみたしており、特に不満にかんじる点がありません。SLACKアプリなどに比べて他システムとの連携がすくないというデメリットはありますが、一方で重くないという利点にもつながっています。純粋にチャットのみをしたいという方には最適です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にクラウドワーカーなど外部とのやり取りに際して有効活用できました。プライベートでも使用するラインなどと別のあぷりですので返信間違えなどがない点も安心でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリ版やデスクトップ版など、ほとんどのツールで使えるようになっており、出先でも確認しやすい。
簡易的なタスク登録ができたり、自分用のメモとして使うにも優秀。
メンション機能がわかりやすく、ポップアップが出てくるため通知漏れが少ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全体に話しかける時は、口頭で説明するだけよりもチャットワークに記載しておいたほうが円滑に回る。
人に話しかけるのと違ってタイミングを見計らわずにメッセージを送れるため、自分のタイミングで見ることでき、システムエンジニアなどある程度集中が必要な業種にとっては、集中が途切れずに要件を伝達できるのでありがたい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/05/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な機能は備えている印象。タスク共有できるのが便利だと感じているが、スラックだけで全て回せるので、プラスαでchatworkを使う必要はないと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小規模チームでの課題だし、役割分担の際には使いやすいです。大きいチームになると少し使いにくそうです。
青木 哲志
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の方とやり取りするさいにおすすめです。理由としては、UIがビジネスライク(カジュアルすぎない)な事が挙げられます。シンプルなUXで、機能満載というより最低限の事が出来るビジネスチャットとして活用してます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部の方とのやり取りが、メールでめんどくさいときにこちらのツールを使う事で、スムーズなコミュニケーションが出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私が使いこなしていないだけかもしれませんが、過去ログを追うのが大変で困っています。その点以外は満足して利用しています。特にセキュリティ面での安心度が他のチャットツールと段違いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーライターとして活動する際、クライアントとのやりとりでChatWorkの利用を求められることが多いです。セキュリティ面として、安心して利用できる部分が勧められる要因だと思っています。Chatwork導入必須のクライアント様とやりとりでき、仕事の幅が広がりました。
黒川 伸弥
ユーザー
株式会社俺の道
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/27
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無駄な機能がひとつもない。シンプルで使いやすい。
無料であるため、とりあえずチームで利用してみて、使いやすければ導入すればよい。
ビジネス版ラインとして利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のチームに属し、同時に異なったタスクをこなしていても、いつ誰がどのタスク・業務に取り組んでいるのかがすぐに確認できる。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/04/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の情報共有としてのチャットツールとして利用や、オンライン会議で社内のミーティングにも利用できるので、社内の情報共有が非常に楽になりました。チャットやタスク機能など多機能なチャットツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単な情報などはメールで済ませていました。slackを導入する事で、ログを残せるようになり、記録として使えるようになった事で仕事量が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外の外部の方とつながるのが簡単で、未登録者も招待してすぐに使い始めてもらうことができるので、発注先のフリーランスのクリエイターの方との連絡のために利用したりしていました。ミニマルな機能設計で無駄なく使いやすいので、社内のコミュニケーションツールとしてもおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は電話やメール中心で、社外の発注先のクリエイターやフリーランスの方と連絡をとっていましたが、煩雑化してしまったので、本製品を使ってみることにしました。結果、チャットで進められるのは、メールの何倍も効率的で見返しやすいので、生産性が向上したと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/03/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に社内外の人間とコミュニケーションを取れる点が非常に使いやすいです。グループの作成や返信、タスク登録、アイコン登録、ユーザの招待、タスクの管理などあらゆる機能が使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外の組織の人間とのコミュインケーションが従来の電話やメールと比べて遥かに便利に使いやすくなりました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これといっためずらしい機能はないが仕事に必要な機能がそれなりにそろっている。
それぞれの機能は直感的でわかりやすい。
クラウドソーシングサイトでのコミュニケーションで多く使用されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドソーシングサイトに登録し、発注者とのやりとりをする際、コミュニケーションツールとして大体chatwork、slack、zoomなどを指定される。
インストールも簡単ですぐに導入できる。
飯田 聡志
ユーザー
個人
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能・タスク管理機能・ファイル共有機能と一通り必要な機能は揃っている。だが、機能を重視するならSlackを使用する方がいい。Chatworkはファイルのアップロード容量がSlackよりも大きいので利用している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のどのサービスよりもタスク管理機能が優れている。あとはSlackよりも費用が安いのがいいところではある。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社での導入がされて使い始めました。タスクの割り当てやタスクの管理ができるほか、ファイルの添付がドラッグアンドドロップでできたり、メッセージをさかのぼりやすかったり、細かいところではありますが使い勝手が良いなと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではSkypeでのコミュニケーションがメインでしたが、チャットワークに変えてタスクの割り当てなどで重要なことが流れていかないなど、タスクの漏れが全体的に減ったように思われます。
倉﨑 敦大
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/21
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ププジェクトの進行管理としてチャットワークを使用していますが、複数メンバーによるビデオ通話は有料版での機能です。
小規模プロジェクトでも、この機能が無料版にあればうれしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各プロジェクト毎にグループチャットを作成することで、プロジェクトの進捗管理が行いやすくなりました。
検索機能もあるので、終了したタスクなどを振り返って確認することができ、従来のメールでのやりとりよりも
コミュニケーションのスピードが格段に上がりました。
林 紀之
ユーザー
フリーランス
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループチャット機能・タスク管理機能・ファイル共有機能・ビデオ通話・音声通話機能と便利な機能が備わっています。Slackと使い分けて使用していますが、有料版はChatworkの方がお安く利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
シンプルで直観的に分かりやすいUIになっているので、誰でも簡単に使うことができると思います。インターネットの環境があればデバイスを問わずに使用することができます。
鈴木 崇章
ユーザー
NEWERA株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールアドレスでアカウントを作成するだけでビジネスチャットを利用する事ができる
基本的な機能は無料で使用できるので、少人数の会社や部署なら無料のまま有効活用できるのが良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社内の各部署やプロジェクト毎にグループを作成してチャットできるので、スレ進行内容がわかりやすい
タスク管理なども可能なので、チャットに加えてタスク進行管理も容易にできる
馬場 理子
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能自体はかなりシンプルになっていて、難しい操作や用語はほぼなく初心者にも説明などなくても使いやすくなっていると思います。メールで行っていた確認作業などもChatworkを使うことでコミュニケーションの幅が広がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のと比べて機能が多くないので多機能なものが必要ないのであれば、Chatworkで十分満足できると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めてメール以外での使用をしたのがチャットワークでした。
グループでの共有が簡単な点がとても驚きました。
タスク機能があり、忘れることを防止してくれるので使用しやすい。
シンプルでわかりやすいつくりなので、迷うことはなく、使いやすいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段はメールを使用していましたが、チャットワークの導入により情報の共有がしやすくなりました。
社外の方ともスムーズにやり取りができるので、メールで使用していた題名、アドレス挿入等の作業が省けるので時間効率もかなりアップしました。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。