Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
吉留 哲平
導入推進者
大長商事株式会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メンバーとの情報共有が行える。
また新規に追加したメンバーも過去のやり取りが見れる。
導入が容易にできる
無料メンバーのグループ参加数の制限をもう少し増やしてもらいたい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画像の情報共有等、メールでは伝えにくいことも伝えることができる。
メールアドレスがなくてもユーザーが追加できる。
価格が安い
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
UI/UXが非常に分かりやすく、数あるチャットツールの中でも日本人により馴染みやすい設計をされていると思います。ITリテラシーがあまり高くない人でも比較的慣れるまでの時間は短いと思います。一方で、他のチャットツールに慣れた人だと少々機能面に物足らなさを感じるかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に社外の人とのやり取りが非常に簡略化され、楽になりました。メール・電話と比較してチャットでのコミュニケーションは心理的ハードルがとても下がることを実感できます。サービスの導入前後で一番感じた改善のポイントは、やり取りのスピードが向上した点です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外とのやり取りで使用しています。
使いやすく、使いなれている人もいるので提案しやすいです。
slackも使っているのですが、
総合的にみて、使い勝手は良いと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の人(制作会社さんなど)とのやり取りを簡易にできるツールが欲しかったので導入しました。
今のところ解決しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単にわかりやすく誰でも使うことができる。少人数で随時コミュニケーションがとれる。携帯でも使いやすい。プラスの部分はとても多いと思います。たまに障害が起きる事がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートでも随時みんなでコミュニケーションをとることができる。chatworkを使った事のない人間でもとても使いやすい
渡邊 拓也
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理やファイル共有など業務を進める上で必要なことが基本的にはチャットワークで完結できる。新たにグループに追加したメンバーに関しても過去内容や過去ファイルを確認出来るのも良い点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署やセクション毎に必要事項を伝えたいメンバーのみをグループ化して共有できることで無駄な確認工数が減ったように思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackよりも良かった点は、見た目がシンプルだった点と真面目な雰囲気のコミュニケーションになりやすい点です。必要最低限の機能しかついていない印象なので伝達の手段としては十分だと思いますが、より「仲良く?」なるようなコミュニケーションという点ではslackほどの機能は備えていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーの視点から申し上げますと、Teamsなどのほかのチャットサービスよりも、直観的なUIで使いやすかったです。
夏山 夏雄
導入決裁者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分操作でき、スマホアプリでも操作がしやすい。日本企業っぽいUI・UXになっており少々硬めの印象だがコミュニケーションを対外的に取れるという点において特に不便さはない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対外的なコミュニケーションが取りやすくなった。Slackかチャットワークを利用しているかを聞くといずれかを利用しているユーザーが多いため、コミュニケーションが取りやすい。
匿名のユーザー
導入決裁者
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackと比較して、UI/UXが2段階くらい低いと感じる。
そして、機能の網羅性の視点でも、Slackで頻繁に使う機能のいくつかが無い。
その一方て、日本の大手企業(特に上場企業)の利用は多いため、大手企業とのやり取りが多いのであれば
その時初めて、Chatworkを社内ツールとして導入、は無しではない
※そうでればければ、SlackまたはTeamsを推奨
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に、社外の取引先との利便性が向上した。やりとりの主力が、メールからチャットになると、それだけで生産性は向上するので、導入自体はプラスの効果
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user03.png)
操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
シンプルでいいですが、検索機能に強化してほしい。
・自分がTOに入れたメッセージ
・自分が書いたメッセージ
・特定の人がTOにいれたメッセージ
・特定の人が書いたメッセージ
・タスク機能の強化
が強く希望します。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-07-11
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user03.png)
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
遠隔地のメンバーとのやり取りで使用しています。
機能、操作性、視認性もよく、簡単なタスク管理も可能で、
業務の効率化が図れ、非常に重宝しています。
特に慣れなども必要なく、直感的に操作ができるため、導入の
ハードルも低いかと思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:101~200人投稿日:2016-06-27
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user03.png)
操作性:2費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:3
普段はSlackを使っているのですが、お客様対応でChatworkを使うという使い分けをしています。
Chatworkはコマンドがなく、タグのようなもので装飾やメンションを飛ばすので、キーボードだけで操作することは難しいです。
CUIを強化してほしいですね。
また、通知がスマホにきて既読にしても、PCブラウザの方は既読にならないで、お気に入りのアイコンに未読数が表示されたままになっています。
PC閲覧で既読でもスマホが未読バッジがついたままなので、両方で確認しないと通知が消えないのはちょっと面倒です。
GUIは優れているので、お客さん向けにはやり取りするにはちょうどよい操作感と使いやすさはあると思うのですが、上記の改善に期待しています。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-06-08
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user03.png)
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
チャットから簡単なタスク管理もでき、検索性もよいです。また特定のコメントに返信した場合、いつでもどのコメントに返信したのか見えるので、チャットが入り乱れている時などに便利です。スマホ版も問題なく使いやすいです。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-05-19
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user04.png)
操作性:3費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
60歳を過ぎたおじさまでも、レクチャー無しで使えるシンプルなUIが本サービスの最大の魅力だと思います。全社員が活用しており、とても重宝しております。大きく資金調達もされ、これからの機能拡充に期待しております。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-05-06
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user04.png)
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
とても使いやすくて、まだ使い始めてからあまり経っていませんが、機能を使いこなせているので、誰にでも使いやすいクラウドサービスだと思います。無料で色んな方と簡単にやりとりができているので、正直驚いています。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-04-24
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user01.png)
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:3
まだ使い始めたばかりですが、携帯とも連携されており、見やすいデザインで非常に使いやすいと思います。一斉送信したメッセージだとTO?がいっぱい並んでしまうので、デフォルトで折りたたまれているといいなと思いました。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-04-19
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user08.png)
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
プロジェクトごとにチャットを分けられるので、その内容を振り返るときに便利。タスク管理ができるので、やり漏れが無くなりました。他の人のタスクも見ることができるので、負担を見える化できるので助かっています。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2016-04-17
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user06.png)
操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
多人数との仕事情報共有が簡単にできて便利です。
また仕事を割り振りたいときに、頼みたい仕事をタスクとして出せることも魅力です。
タスクとして出された仕事をボタン1つで完了することができ、PCメールで仕事を割り振っていた時のビジネス文入力のわずらわしさがありません。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2016-04-01
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user01.png)
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:3
気軽にいつでもどこでも作業できるのが嬉しいです。電車の中でもスマホで簡単にタスク作業が出来たりするのが使いやすくて気に入っております。メッセージなどの反映も早く、すぐに確認したいときに安心ですので重宝しています!
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-04-01
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user04.png)
操作性:3費用対効果:4運用・管理:2サポート体制:3貢献度:4
コミュニケーションツールとしてはとても有能だが、フロー型であるためすぐに流れてしまい、後から探すのに手間がかかるのが難点かと思います。
また、相手が読んだかどうかが分からないため、既読機能があると非常に便利だと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2016-03-31
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user05.png)
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
チャットワークで仕事のやりとりをしています。複数の会社とのやりとりを管理できるので便利です。メッセージがくる蘭の横にメモ機能もあって便利で使いやすいです。スカイプやメールでやりとりするより見やすくて読みやすいです。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:501~1000人投稿日:2016-03-31
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user06.png)
操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
チャットワークは文章のやりとりに加えデータのやりとりやタスク管理までできるため仕事の際、非常に重宝しています。
できれば、データの送受信をより大容量でできるようにして頂ければより使いやすくなります。
仕事がら画像データなど大容量になるデータを扱うからです。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2016-03-31
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user05.png)
操作性:4費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
スマートフォンから見れる点が大きいです。メール利用するよりも簡単で、また通知が来るため、便利な利用させて頂いています。大事な内容はメールで送付しますが、会議体の確認、予約などはこちらで行うようにしております。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:501~1000人投稿日:2016-03-30
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user03.png)
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:3
ラインのような形式でメッセージのやり取りができるのでわかりやすく扱える。ただチャットのグループから抜けたいときにどこでその操作ができるのか非常にわかりづらい。またグループの人数が増えるとさかのぼってメッセージを確認するのがとても煩雑に感じる。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-29
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user08.png)
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
タスク管理がしやすくとても重宝しているが、カレンダー機能などがないため、スケジュール管理にはあまり向いていない。ファイル送信と同時にメッセージが送れないのがやや不便なところ。既読機能があればもっといいと思う。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:501~1000人投稿日:2016-03-29
![](https://static.boxil.jp/images/default-icon/user06.png)
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
シンプルで直感的操作で使えるので、少人数の企業に合っていると思います。機能としても、個人間でのチャットとグループチャット(複数のグループチャット作成が可能)があるので、煩雑にならずにやり取り出来ます。
ただ、サイボウズOfficeなどに比べると、細かいスレッドが作成出来なかったり、電話メモ専用の入力面がなかったり、と細かいことで困ることがあります。案件毎のスレッドが必要な企業には少し不向きかもしれません。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2016-03-27
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。