Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
大久保 友貴
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールの王道という感じです。使いやすさも評価できます。Slackの方が多く使う自分としては評価としては4です。文字や文中の編集もしやすいのでそこが少しChatWorkの方が劣るのかなと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスパートナーによって使うチャットツールが違うのと、メールより格段にコミュニケーションが速い。特に課題や効果・メリットなどはないが、使いやすさ、見えやすさ的に改善して欲しい点はある。
南 周作
ユーザー
自営業
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在、メインで使用しているツールの一つですが、取引先の方・社員との連携をとるのが非常に楽。個人情報の非公開設定もできるので、安心でもあります。また、プロフィールを詳細に編集できる点が特に好印象です。プライベートの写真をプロフィールに掲載している方もおりますので、仕事の話でも、雰囲気が和らぎます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人情報の開示も制限でき、連絡先を好感したい方のみに招待・照会を行えば済むので、安心して利用できる。また、プロフィールを自由に編集できるので、使用する際に、仕事のヘビーな内容でも、リラックスして会話できる。非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料サービスにしては充実の内容だったが欲を言えばキリがなく、現在はリモートワークやギグエコノミーが定着しつつありこのようなサービス提供も増えてきたので、期待を込めて。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
細かな連絡や指示がテキスト、データ、リンクシェアなどで共有でき、スレッドを分ければ各タスクのフォローアップも適宜できるので優先順位やクロノロジカルなオーダーで活用できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
きめ細かいUIで初心者でも分かりやすいです。
社内的な教育期間も短く済むのがメリットです。
ITを保守する人がいない会社では安心して利用できるコミュニケーションツールの1つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様とのやりとりにおいて、限定導入しました。
メールなどのコミュニケーションではなく、TODOや返信忘れが減った事で効率化につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的に難しい操作なく使えるような思想で作られているため、技術者以外のバックオフィスの部門の人などでも気軽に使えると思う。その分、複雑なことができないので、チャットツールに慣れている人からすると物足りない面がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは基本的にメールでの情報連絡や情報共有が多かったが、チャットで社内全体の情報共有が手軽にできるようになった。扱う情報ごとにグループ(部屋)を分けて作成できるので、情報の分類もしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
右ウィンドウの概要欄のサイズが小さいと感じるので、調整できるようにしてほしいです。
そのほかは、To機能やリアクションなどの機能があり、迅速かつ気軽にメッセージのやり取りが可能で助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやりとりがスムーズに行えるようになりました。
また、他のワーカー様の動きも把握できるので、チーム全体で気をつけるべきことを把握しやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料なのにグループやメンバーとのコミュニケーションが容易に出来、メッセージだけでなく簡単にEXCELや画像等のファイルも簡単に送れるので、今後も引き続き使用したいコミュニケーションツールと思います。
ただ、一定数グループ作成すると有料版にしなければならないので、広告表示していても良いので無料で使用したいので、この評価になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
頻繁に行うグループ同士のコミュニケーションとファイル送信を、より簡単に行えるようになった。
グループ毎に概要欄に必要事項を記載できる為、使用目的を明確化出来るようになった。
浅井 謙吾
ユーザー
セコム損害保険株式会社
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える上に、利便性も高かったです。個人チャットだけではなく、グループでのチャットを行うことができ、その上で特定の個人に対してチャットを送信できるのも良かったです。URLに貼られているタスクなども一覧を参照でき、非常に使いやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リーダーから飛んでくる指示とタスクを振り分ける作業が大変だった。今まではメールでの指示が多かったので、タスクを行おうとするとメールまで戻らないといけなかったが、本システム導入により、タスクはタスク、進捗などの報告はチャットでのやりとりになり、非常に可視化しやすくなった。
川並 拓樹
ユーザー
株式会社インターワークス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/24
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スラックのように、多様なAPI連携などはありませんが、グループ作成やノート機能など、普段使いする分には十分だと思います。ただ他のサービスと比べて際立った機能がないので、他のツールが出てきた時に流れてしまいやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールを使用するよりも遥かにコミュニケーションのやりとりが増えた。日々の進捗報告などもスムーズにできるので、便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/24
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
操作性が簡単、特に面倒な手間が掛からないこと
大人数のチャットグループを作ることができるので、結構使いやすいと思います。
ユーザビリティを考えて作っているなあと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大人数のチャットグループを作ることができるので、結構使いやすいと思います。
社内、プロジェクト内の連携がスムーズになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料とは思えない程高機能で使いやすい。グループでの伝達が可視化出来るので伝達ミスが激減し、複数人のサポートも受けられるので効率性も格段に上がりました。初心者でも難なく使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
伝達に於いて伝言ゲームがなくなり、タスクの進捗も共有出来る為、個々の作業の段取りがスムーズになりました。
土井 貴仁
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最近では、リモートワークで様々なクライアントと仕事をする際には多くの場合chatworkでのやり取りが求められるので、仕事をすすめる上で欠かせないツールになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールやFacebookでのやり取りから開放された。一つのツールでさまざまなクライアントとやり取りができるので管理が楽。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも使いやすく、アカウント開設のハードルはチャットツールの中でも低いほうだと思う。
また、社外の方とのやり取りも便利で、重宝している。スタンプも可愛く使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社とのやり取りで主に使うことが多いが、従来メールで行っていたやり取りをチャットベースで行うことができるので、生産性が上がった
藤野 智人
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期費用もかからず手軽に導入ができて、外出していてもスマホからリアルタイムでコミュニケーションが取れるので、レスポンスも早くできるのでスムーズにクライアントとのやりとりができて助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやりとりがスムーズにできて、コミュニケーションが今までよりも取れるようになりました。
伊藤 明日香
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスにおいて必要な機能が揃っていて、使用しやすい。操作性も抜群で、企業、個人共にコンタクトが取りやすい。こんなに使い勝手が良くて無料で使用できるのは非常にありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで仕事をする上でLINEを使用していたが、プライベートな連絡も同様に確認するのでスイッチの切り替えが難しかったが、Chatworkは完全ビジネス専用なので集中して企業、個人事業主とのコンタクトを取ることが可能になった。
鈴木 七海
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスでのコミュニケーションや仕事管理に利用しています。シンプルで操作性も簡単なので使いやすいです。
iPadからだと稀にUIが崩れることがあるのと、無料版はスレッド数に制限があるので★-1。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとに仕事内容からメンバーまで全く違うので、簡単にメンバー追加でアサインできてすぐに概要欄を確認してもらえるのは効率が良く便利。
既読としてスタンプを利用できるので煩雑な返信が不要。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすいが、グループチャットが乱立しコミュニケーションが活発になればなるほどメンションを見逃しやすい。また、タスク機能も見逃しやすく、形骸化している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務をすすめる上でのコミュニケーションツールとして欠かせないツール。Slackより使いやすく、ネットに疎い方にもすんなり使いこなしてもらえる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは、クライアントとの連絡をする際によく利用していて連絡がきて少し時間が経つとメールで通知してくれるので便利です。@相手に呼びかけやファイル共有などの機能が使えるので満足して利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に重要連絡はChatworkで行うようになってからは連絡がきた際、必ず見るようになったので連絡が遅れることがなくなりました。またグループで利用できるのでまとめて情報を共有したい場合に効率的に連絡できるようになりました。
田中 悠斗
コンサルタント
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ではチャット数に制限があるが、タスク管理、ユーザー管理が非常にしやすい。
また、今コロナ鍋といった状況でユーザーとテレカンができる為ミーティングをする際にとても助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最も助かったことはタスク管理、スケジュール管理の部分です。
これまでは主にLINEでのやり取りをしておりましたが、タスクやメッセージの抜け漏れが発生していましたが、タスクを直ぐに追加できたことにより改善しました。
小早川 渉
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackはエンジニア向け、チャットワーク は大衆向けです。ID を持っていない人でも簡単にグループが作れるのでお客様とは基本的チャットワーク でコミュニケーションをとってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会話に近いフランクなコミュニケーションがとれる様になった。今まではメールを中心にコミュニケーションをとっていたので細かい確認作業や意思決定に時間がかかってました。
山田 史織
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかくシンプル。難しい設定もなく、操作も簡単、すぐに使いこなせます。絵文字も可愛いです!使ってて不便な点は特にありませんが、個人的には、Slackの方が機能の幅が広く、使いやすい上に、UIUXも好みです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメール文化でしたが、チャットワーク導入してから、組織内でのコミュニケーションがスピーディかつ円滑になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今はITベンチャーなどが好きなSのところを使用していますが、チャットワークの方が断然わかりやすくて安価で使いやすかったです。Bot作ったりとか自分でプログラム組むような人でなければ、こちらをおススメします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Gmail以外のコミュニケーションツールをリスク管理上導入する必要があったので検討しました。
実際に導入して、使いやすく社内コミュニケーションも活発になりました。
石澤 智子
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループスレッドや、タスク管理などが直感的でわかりやすい。メンションつきメッセージの表示がわかりやすいので、管理しやすい。とにかく管理がしやすいので、かなりおすすめ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理がしやすく操作性も直感的なので初心者でも使いこなせるので、報連相のスピードアップにつながっった!!!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がシンプルで使いやすいです。社内での会議や連絡などに利用しています。写真などの貼り付けも簡単で資料などの共有が簡単に出来てとても重宝しています。常に利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの状況でも会社内のコミュニケーションがかなり取れていると感じています。気軽に利用できること、画像、写真などの共有もしやすくて社外でも利用させていただいています。
北野 智史
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループで使うときに個人へのタスク依頼とそれが完了されると自動的にメールがおくられてくる機能が素晴らしいです。また、無料での通話機能もついており、海外での対応も可能であるということをオススメします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使い始めた当初は使い方に慣れていなかったため、タスク依頼を理解しておらず、依頼した本人がタスク完了をさせて、仕事がうまくいかないということがありました。経験を重ねるうちにみんなで気をつけながらタスクを完了させるようにすると、仕事の効率も上がりました。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。