プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(586)
(960)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(358)
11~30
(367)
31~100
(461)
101~500
(408)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に発注先とのやり取りに使用しています。 気軽に招待できる点が非常に便利です。 気軽さという点で比類するサービスが無いため、こちらのサービスを利用していますが、仕様上も大きな不満はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外のコミュニケーションはこれまでメールを使用していたが、こちらのサービスを使用することにより頻繁な連絡&綿密な意思疎通ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループをつくれば関係者同士で会話を共有できるので情報共有が必要なく便利です。操作も簡単で使いやすい。メールのように仕分けに時間がかかったり返信にお決まりの内容をいれたり、CCを入れる必要がなく効率的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りをメインにしていた時に比べて大きく返信までの時間もやり取り数も増やすことができより業務がスピードを上げて取り組むことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールにタスク管理が付随したシンプルなサービスだと思われがちだが機能が多くない分、それぞれの機能の使いやすさは抜群。ページ自体がシンプルな作りだからなのか動作が軽い、そして表示が速い。サクサク動いてくれてエラーもなく利用にあたって重さ、扱いづらさのストレスを感じない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人的にチャットワークが優れていると感じるのは利用中のページ移行がほとんど無いこと。最初のログイン→チャット画面になる際にトークの内容データは全てダウンロードされているようで以降トークのチャンネルを変えてもページの再読み込みがなく、メールのように一通ずつネット接続があるのと比べると時間的な削減はもちろんストレスも激減。さらにチャット画面の左側にタスクが表示されているのでタスク管理も同じページ内で済むのが簡潔で良い。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
メールや電話をするほどでもない簡易な情報共有などに使えて便利です。 また、タスク機能や概要メモ、引用、添付ファイルなど必要な機能が使いやすく備わっているのでやり取りを進行する上でシンプルで効率的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークにより、簡単な相談などがしにくくなった中、LINEで繋がっていない会社の人ともスムーズにやり取りできるので重宝しています。ファイル共有もストレスなくできます。またグループも作れるので複数名でやり取りをすると情報共有が同時にされるのでメールでCCを入れたり様なイメージが手間なくできるところです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のコミュニケーションとして非常に便利です。シンプルなチャットツールがサクサク利用できるので、仕事に利用する際に便利です。操作性も単純なので複数の関係者とのやり取りが効率的に実現することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内メンバーとの意思疎通がメールや電話などよりも円滑に行うことができます。 また、ビデオ・通話機能もありますので込み入った内容の場合すぐにミーティングに切り変えることもできますので、 非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料の範囲でも十分に使えます。使い方のマニュアルも充実しており直感的にも操作しやすいので、誰でも使いこなしやすいサービスだと思います。メッセージのやり取りの中でタスク作成(誰がいつまでに行うかを設定)できるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業主として多くのクライアント様とお取引するには、それぞれの方とのメッセージのやりとりやタスク管理が必要ですが、ChatWorkさえあればこれらがすべて管理できるのでとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず無料で7グループまでですが、他のフリーアドレスなどで新たにアカウントを作ればさらに7つ参加できるので無料で十分です。 既読機能がないので、メッセージを開いても相手に既読が分からないので心理的なストレスが減るのが良いです。開く前にプッシュ通知の段階でメッセージ本文が表示されるので、緊急性があるかどうかをすぐ判断できるのもいいですね。 リアクションのスタンプも種類豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムリーにメンバーとやり取りしたい場合に役に立っています。エラーもなくきちんとすぐに通知が届きますし、リアクションボタンの種類が豊富なのとスマホの絵文字も使えるので、顔が見えない中でも感情を表現しやすくコミュニケーションが取りやすいです。 エクセルなどのドキュメントファイルや画像、動画もメッセージに添付でき、ブックマークやタスクリストも作れるので、ビジネスで十分使えると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他の無料チャットサービスを利用しているのですが、それと比較すると利便さに劣ります。たとえば、新着通知機能がわかりにくかったり、スレッド機能がなかったり。無料なのであまり多くを求めてはいけないとおもいますが、まだまだ改善の余地があるツールなのではと思っています。シンプルに利用するぶんには問題ありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットサービスなので、リアルタイムにチャットのやりとりをする分には申し分ありません。今回、取引先がchatworkを利用していたので導入しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マーケティング部署です。 広告会社やSEOコンサル会社、制作会社といっしょに仕事を進めるにあたって不可欠な連絡ツールになっています。 とても便利です。 が、メッセージが流れてしまうのが難点。 検索機能はあるけれど、十分ではない。 グループ内で話題をスレッドに分けられるなどできれば良いなと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りだと、なかなかディスカッションにつながらない。 チャットワークだと仕事の細かいやり取りもサッとできるので、スピードが上がり、議論も深めることができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料の範囲内で十分様々な機能が使えるので満足しています。タスク管理はもちろん、情報共有など様々な機能がついているため良いと思います。しかしながら、UIが若干見辛く、直感的に操作ができないのが不満点です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人で共有すべきタスクが数多くあり、これまでは書類ベース口頭ベースでの情報共有でしたが、チャットワーク導入後は効率的に情報共有ができたため、共有漏れなどがなくなりました
吉田 裕次
ユーザー
荏原交通株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一度に複数のクライアントとやりとりするのには便利なツール 導入ハードルも低いし使い勝手もいい だが無料で使えるのにはトークルームが少ないのでクライアント側にも課金を必要としてしまうことが多々ある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人とのチャットルームを作ることによってタスクを共有できて未完了タスクと完了タスクの仕分けが容易にできるのでタスク進行を可視化できる。 メールでやりとりをしていた時に比べてレスポンスが返ってきやすいし、 未読の状態だとわかりやすいので返信漏れが少なくなる。
尾藤 愛美
ユーザー
株式会社No.1デジタルソリューション
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
リアクション機能など使いやすく、気軽に簡単に使えてとても便利です。書類添付やドライブの挿入もでき、毎日よく利用しています。触っているうちに使い方が分かるくらい簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール機能のみよりも気軽にすぐに社内で連絡を取ることが出来、緊急の連絡など電話に出られない時も活用できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/23
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
シンプルなチャットツールとして非常に使いやすいと思います。 送信も編集も簡単にできて、メッセージリンクを使えたり、引用や見えやすくする表示方法もわかりやすく、便利です。自分宛のメッセージは緑色になって見分けがつきやすいとも思います。 ただ、たくさんメッセージがたまると自分宛も埋もれてしまったり、返信の流れが辿りづらかったりする点がもう少し使いやすくなれば嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内だけでなく社外でも気軽にコミュニケーションが取れるため、メールよりスムーズに話を進められる点はメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールでのやりとりは手間がかかり、クライアントとの密なコミュニケーションのために非常に便利。 ウェブマーケティングに関する業務であればファイル共有や確認事項が多いため必須ツールといえます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットの登録グループが少ない場合は無料で利用できる点が便利。 クライアントとのコミュニケーションでは無料アカウントで十分。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/19
2/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Slackよりもなにもかもが低い品質。その分、導入価格が安い。機能面はITリテラシが高い会社だと不満が出やすい。逆に、そこまでの機能を求めないといった状況ならば、最低限使える機能はある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションのチャンネルとしての課題解決はできたが、Slackを使っていた人からすると機能面でストレスを感じられることが多い。ワークフローとか細かくSlackで使えたのが使えなくなり、ユーザーからすると費用面のメリットを上回るストレス。
高山 湊
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットワーク単体でも十分便利で社外、社内ともにシームレスな連絡が取れるアプリですが、外部のさまざまなアプリと連携させることでデータのやり取りや経費等の申請作業、社内wikiなどさまざまなビジネス業務がより円滑に進みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
BOX、Trello、GoogleカレンダーにGメールなどさまざまな外部アプリを連携することによって1日のページ遷移の回数を劇的に減りました。無駄なページ遷移は画面の再読み込みなども起き、基本的にストレスでしかないので出来るだけ減らしたいところです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットでのやり取りに集中できるように機能や画面がシンプルにデザインされていてとても使いやすい。PCの操作に慣れていなくてもLINEなどのSNSツールを利用したことがあれば問題なく使えると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りが減り、よりスピーディーにやり取りができるようなった。さらにメールのように畏まった挨拶なども不要になるのでより、要件に集中してコミュニケーションが取れるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に使えて良かったです。60歳、70歳代の方も慣れれば問題なく使っていらっしゃいました。メールと違い、あいさつ文などが不要なので、すぐに要件に入れるのがいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通常の仕事以外で取り組んでいた案件について、仲間とやり取りするために導入しました。 それまでメールに要件だけを記入すると、年配の方は「礼儀が…」と渋い顔。その結果、非効率でもあいさつ文が必須という状態でした。長文になるし、複数の内容がひとつのメールになることも。 しかし導入によって「このアプリは、要件だけを書くもの」と意識の変化があったため、不要なあいさつ文に悩む時間が減り、連絡時間とストレスの低減が実現しました。案件の内容ごとにグループを作ることで、内容の把握も単純化でき、ありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で使用していますが、メールよりも堅苦しくなく使用することができ便利だなと感じています。LINEに慣れているので、こういったチャット方式のものの方が若者も使用しやすいのではと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
転職した先がすでに使用していたため、背景まではわかりませんが業界的にも使用しているクライアントも多く、コミュニケーションが円滑にとれます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも豊富な機能で充分に使えます。また、タスクのリマインダー機能などがあるため、タスク管理などにも非常に役立ちます。さまざまなチャンネルを作成できるため、個別やグループなど、用途によってチャンネルを分けてコミュニケーションを取ることができます。リアクションもできるため、返信を返さなくても相手に読んだことを伝えることができ、業務効率化にも繋がります。メールでのやりとりと比べ時間の短縮が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外でのやりとりと比べ、対日系企業とのやりとりでは「お世話になっております。◯○の◯○でございます。」から始まり、「引き続きどうぞよろしくお願いいたします」など挨拶だけでも長文になってしまいがちで、なかなかスムーズにコミュニケーションを取ることができませんでした。また、相手からの返信にもタイムラグがありました。しかし、Chatworkを導入してからはタイムリーかつラフに連絡を取り合うことができるようになり、業務の効率化を図ることができました。メールのやりとりにおけるタイムラグや工数の多さが事業課題の一つだったので、大きな事業課題の解決につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ですがかなり使い勝手が良い。相手とのやり取りがチャット形式で見やすく見返しやすい。ただし、機能が多いゆえに初めは操作方法や連絡先に追加したい人の検索方法がわからず苦労した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでやり取りをしていたときは過去のやり取りを見返すのが面倒だったが、Chatworkの導入によって解決した。
康弘 内桶
導入推進者
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/31
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールと社外のやり取りで使うと効率は格段にあがります特に開発においつは細かい質問のやり取りが多くなるためメールでやっていると時間の無駄になるような気がしてならない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
slackと比較したui少しごちゃごちゃしています一方でslackはシンプルで操作が可能としているところ
長橋 祐美
ユーザー
フリーランサー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットを使って気に仕事のやり取りができます。個人またはグループでスレッドを作成でき、連絡事項の伝達も簡単、簡単な返信ならスタンプやリアクションを使えば定型文を記載する作業も要りません。連絡スピードが上がることでプロジェクト全体のスピードも大きく変化します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスチャットとして機能面では少し足りないイメージもありますが、プロフィールに自分のスケジュールを記載したり、タスクの概要欄にTo doや作業上のマニュアルを記載できたりと使い方は幅広く、フリーランサーが仕事を発注、受注して遂行するのには十分すぎる機能があり、もうチャットワーク無しになることは考えられないほど愛用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
問題なく気軽にメッセージができる点と、いまだ他のツールよりも普及度は劣るかもしれないが、日本人に合うような機能と感覚的な使いやすさが魅力でこれからの期待度が高いところ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールや電話ではクライアントとの連絡が滞ってしまい、プロジェクトがうまく進まないという課題があったが、チャットワークを導入後、解決できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールでは会話するような感じでやり取りが進まなかったが、Chatworkに切り替えてからは情報のやり取りのスピードが飛躍的にアップしました。 履歴も追いやすいですし、ファイルも添付できるのですごく便利です。 また、通話機能の「Chatwork Live」を使えば、画面共有しながら説明もできますし、無料の電話としても使えるので非常に便利です。 メールのように迷惑メールが毎日届くようなことがないのも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatwork導入前は、社内の情報伝達はメールを使ってたので、とにかくレスポンスが遅かったのが課題でした。 Chatworkを導入したことで、複数人で「即時」でのやり取りが可能となり、業務効率が格段にアップしました。 またメールを使っていたときは、「お疲れ様です。」「お世話になります。」などの挨拶文を毎回入れて送ってましたが、Chatworkではそれも不要となり、無駄な作業が削減できました。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20240418.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点