国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(592)
(988)
(298)
(42)
(6)
従業員分布
1~10
(649)
11~30
(152)
31~100
(377)
101~500
(252)
501~
(279)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

松下 洋士
ユーザー
オンワード商事株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトやタスクごとにグループを作って同時並行で進行できるのでスピード感のあるやりとりが可能になる。 複数の話題が混じり合うことなく進捗を目視で確認できること。アプリ版を使用してるがユーザーインターフェースがシンプルで直感で操作できる。洗練されている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外のクライアントとやりとりするときにChatWorkを指定されて使っていました。LINEやmessengerのような感じで使えるのと様々な形式のファイルのアップロードが可能なのでスピードを求められるような場面で使えます
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/05/13
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能連携が乏しい グループ運営が煩雑なりがち。スレッド管理とか、未使用リマインドとか、メンバー管理とかそういう便利機能が無い 簡単に導入出来るメリットはあるが、導入後の活用に際してはML同様に管理が必要になる故、MLで良い部分が多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリット:とりあえず簡単にチャットツールは導入できた。 デメリット:過去ログとか追いにくいので、結局話がリセットされてしまうケースも多い。
三上 英子
導入決裁者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackの方が自由度が高いという点で4にしていますが、無料で使える点、日本の企業では利用されていることが多いツールなので利用しています。操作簡単わかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりもチャットの方がやはり早く連絡したりコミュニケーションを取ることができます。無料でも使えるため、コストもかからないところがいいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIシンプル操作方法のレクチャーなどがなくても直感的に操作がしやすいツールだと感じました。 社内コミュニケーションをチャットツールに移行しようと検討している企業様が初めて導入する場合はおすすめです。 一方で、外部への連携や拡張機能を活用してチャット+αの使い方をしたい場合には少し物足りない印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションがチャットであることにより気軽に連絡ができるようになったと思います。 特にリモートワークが多くなってからは利用頻度も高まりなくてはならないツールとなっております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/05/11
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツール自体はこなれていて、アプリも提供されているし、ウェブでの利用も可能。音声での通話機能も提供されているので、機能自体は満たされている。ただ、slackと比較するとすべて劣化版としての判断となってしまう。海外ツールが利用できないとか、管理者が内容を把握できるという機能が必要なら利用の選択肢に入ると考える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全メンバーに導入されており、統一チャットツールとして他チームとのやり取りがIPメッセンジャーからchatworkに代わったことで、ウェブブラウザのみで機能が完結できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要最低限の機能をみたしており、特に不満にかんじる点がありません。SLACKアプリなどに比べて他システムとの連携がすくないというデメリットはありますが、一方で重くないという利点にもつながっています。純粋にチャットのみをしたいという方には最適です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にクラウドワーカーなど外部とのやり取りに際して有効活用できました。プライベートでも使用するラインなどと別のあぷりですので返信間違えなどがない点も安心でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料だと板が3件まで立てられる。小規模な利用方法ならこれでも十分。 ビジネスチャットに特化しており、プライベートとビジネスを分けやすいのがよい。アプリでも見やすいため、PCが手元になくても確認しやすいのもよい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのやりとりのために登録したが、メールよりも見落としが少なく、会話がしやすい。画像添付もでき、ちょっとしたタスク管理もできるため、メールよりも便利に使えている。
盛田 滉太
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとのコミュニケーションツールとして利用している。各人のタスクの確認が非常にわかりやすくでき、UXについては問題が無いと思う。ビデオ、音声通話問題なく行えるため、この評価とする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従前よりクライアントとのコミュニケーションを電話やメールで行っていたため非効率な部分があったが、当該サービスの利用によってより効率的に密にやりとりが可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/05/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
トピックごとに板を立てているので、トピックごとに必要な人間だけ招集しやすい。チャットの流れを俯瞰しやすい。自分に直接関係がないやりとりも見ることができるため、仕事の流れをくみ取りやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプリ版やスマホ版もあるので、必要な人にTOをつけて送信すると、ポップアップや通知がくるので見落とすことが少ない。チャットワークでテキスト送信したほうが、社内で全員に話しかけるよりも早いうえにログも残るので、必要なことはチャットワークに書くという文化ができた。
岡田 依沙也
ユーザー
株式会社SOW
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使えますが、起動も早くファイルアップロードも簡単にできて業務には欠かせません。グループをタスクやプロジェクト毎に分けれるので、様々な使い方ができてよい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
参加メンバーが分かるので、進行しているタスクやプロジェクトの内容、進捗状況を共有することで伝え忘れがなくなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理のしやすさ。そしてビジネスにおいて何よりも重要な、素早いコミニケーションが出来るのがチャットワークではないかと思っております。そして、利用ユーザが少ないと無料で出来るのもいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、LINEのようなチャットでやっていましたがどうしてもやったやっていないの確認が出来てなかったのでこれで実現が出来て良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/05/02
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いま、チャットワークを選択して導入する企業がどれくらいあるのか? 肌感ではslackを使っていない会社のほうが珍しい?と感じる場面多数。 サービスのuiux、認知信頼性ともに劣勢な印象はいなめません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
就職した先で、チャットワークが導入されていた。のちにslackへリプレイス。 もともとslackを使う環境からの転職だったので、ストレスの方が多かった。
青木 哲志
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の方とやり取りするさいにおすすめです。理由としては、UIがビジネスライク(カジュアルすぎない)な事が挙げられます。シンプルUXで、機能満載というより最低限の事が出来るビジネスチャットとして活用してます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部の方とのやり取りが、メールでめんどくさいときにこちらのツールを使う事で、スムーズなコミュニケーションが出来るようになりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/04/30
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
TeamsやSlackと比べると使いやすいところと使いにくいところとある。 少人数だと大丈夫だが50人を超えるくらいから過去履歴がわからなくなる。 一度使いだすと、慣れてきて変更が難しいので、どんなことに使いたいかが大切。 新たなプロジェクトを生むのには便利だが、チームの履歴や議事録としては使いにくい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署をまたいだコミュニケーションは円滑になった。それがすべてChatworkのお陰とは思わないが、役には立ったと思う。
黒川 伸弥
ユーザー
株式会社俺の道
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/27
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無駄な機能がひとつもない。シンプルで使いやすい。 無料であるため、とりあえずチームで利用してみて、使いやすければ導入すればよい。 ビジネス版ラインとして利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のチームに属し、同時に異なったタスクをこなしていても、いつ誰がどのタスク・業務に取り組んでいるのかがすぐに確認できる。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外の外部の方とつながるのが簡単で、未登録者も招待してすぐに使い始めてもらうことができるので、発注先のフリーランスのクリエイターの方との連絡のために利用したりしていました。ミニマルな機能設計で無駄なく使いやすいので、社内のコミュニケーションツールとしてもおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は電話やメール中心で、社外の発注先のクリエイターやフリーランスの方と連絡をとっていましたが、煩雑化してしまったので、本製品を使ってみることにしました。結果、チャットで進められるのは、メールの何倍も効率的で見返しやすいので、生産性が向上したと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/03/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に社内外の人間とコミュニケーションを取れる点が非常に使いやすいです。グループの作成や返信、タスク登録、アイコン登録、ユーザの招待、タスクの管理などあらゆる機能が使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外の組織の人間とのコミュインケーションが従来の電話やメールと比べて遥かに便利に使いやすくなりました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/02/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のツールも使ってきましたが、タスクを見やすく管理できたり引用できたりタスクを振れたりするので、いろんなツールを併用しなくてよかったので本当に使いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスクを振り、期日、ひとも管理できるのでタスク管理機能も着いており、使いやすかったです。引用できるのでリマインドも楽でした。
木原 瑞樹
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールがコロナ化もあって導入を検討する企業が増えてきています。ビジネスチャットツールとは簡単に言えばLINEやフェイスブックメッセンジャー、SMSのように気軽にメッセージをやりとりすることができるものです。LINEだと公私混同になってプライベートがリラックスできないなどの問題を避けることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報漏えいのリスクもLINEなどに比べるとかなり低くなります。実際に使ってみると仕事上のオンラインコミュニケーションがかなりスムーズになるのを実感できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これといっためずらしい機能はないが仕事に必要な機能がそれなりにそろっている。 それぞれの機能は直感的でわかりやすい。 クラウドソーシングサイトでのコミュニケーションで多く使用されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドソーシングサイトに登録し、発注者とのやりとりをする際、コミュニケーションツールとして大体chatwork、slack、zoomなどを指定される。 インストールも簡単ですぐに導入できる。
丸山 恵美
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事を一緒に進行していく上でパートナーとのコミュニケーションはChatworkが多いので無いと困るツールです。タスク管理から情報共有・報告などが一貫して利用することができるようになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
UIがとてもシンプルで必要機能が揃っているので、コミュニケーションが円滑・スピーディーに行えるようになっています。
佐々木 芽衣
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分利用できますし、操作簡単で初めての方でも利用しやすいと思います。利用者が多いため、とりあえずチャットワークを入れておくのもありかと思います。タスクごとに分けられるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡手段でチャットワークを指定されることが多々あるので、それだけ万人に使いやすいのかなと思います。実際にUIが分かりやすく使いやすいです。
疋田 洋子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2021/02/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ただのチャットなので、すぐに簡単に使えるようになりました。 チーム単位での部屋も作れますし、全社でのやり取りもできます。 また、ナレッジマネジメントや新人教育用の部屋も作れるので単なるチャットというよりも、 情報共有アプリという感じがします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パートタイマーの方など、24時間体制の会社では、出勤が被らない方もいますので、 情報共有をするためのアプリとしてとても役立っていました。
佐藤 梨乃
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/02/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に使いこなすことができる ・メールよりもリアルタイムでコミュニケーションが取れる ・グループを作成してグループチャットができる ・動画や画像などのファイルのやり取りもできる ・タスク管理もできるようになっている などがChatworkを利用するポイントだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホ、PCなどの端末から無料で利用することもできて、ビジネスに必要な機能が揃っているので便利なツールだと思う。
山里 南
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/02/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内だけでなく社外コミュニケーションも一つのアカウントでこなせるのが助かっています。使い方もとてもシンプル。画面を見ただけで説明がなくてもある程度使い方が分かるのも日本の企業が制作しているサービスらしい点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイル共有やタスクの設定が簡単に行えるようになりました。チャット感覚でありつつ、硬めのUIもビジネス用途のサービスらしくて気にいっています。

Chatworkの概要

Chatwork
ビジネスが加速する、クラウド会議室 チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
76_プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20241023.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点