グループウェアの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の評判・口コミ

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365とは、世界で約4億人が利用する、馴染み深いWordやExcel、PowerPointの機能はそのままに、常に最新機能が追加されるOffice アプリやAI機能の搭載により、目的をカタチにできるソリューションです。

評判・口コミの概要

4.27
レビュー分布
(422)
(474)
(110)
(9)
(5)
従業員分布
1~10
(132)
11~30
(103)
31~100
(163)
101~500
(340)
501~
(152)
口コミによる項目別評価
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
ワード・エクセル・パワーポイントどれもスタンダードになるだけあり基本操作も難解なことはなく、慣れれば慣れるだけできることが増える点。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これ一つでteams、powerpoint、excel、wordといった主要なアプリを揃えられ、なおかつアップデート頻度も高く、ファイル共有や共同編集などの機能も揃っており、扱いやすく非常に便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価理由にもあるが、私が実際に使ってみて便利だと感じたのは、ファイル共有とpowerpointの共同編集である。自身で作成したスライドを発表する際に、プロジェクターに接続された別の機器にファイル共有機能を使ってスライド画面を映したり、powerpointでは共同で編集していたスライドで自身の担当箇所が遅れていた時に、他のメンバーの助けを借りたりといった感じで役に立っている。
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 最新バージョンを利用できるため機能面で足らないところがない 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 必要に応じて様々なアウトプットに対応しているので他社製のものに比べて満足度が高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サブスクリプションで毎月の費用を慣らすために利用を開始した。 以前まで利用していたバージョンで平成32年と表示されたことに困った際買い切りと悩みこちらを選んだ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 どの機能も仕事をする上では欠かせないと思います 特にOneNoteは最近使用し始めましたが、本当にノートの代わりのような感覚で使えて、 ノートよりも瞬時に見たい場所が探せるので日常的に利用しています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーが多く、企業に関係なく共通の認識として使用できるものなので、外部とのやり取りにも利用できます
匿名のユーザー
システム管理者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在ではMicrosoft365無しでは業務は全く進まないといっても過言ではないくらい必須のサービスである。弊社では一部の機能しか使いこなせていないのが残念なくらい、幅広い機能が網羅されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
資料作成、プレゼン、集計など日常の業務推進に不可欠である。さらにメンバーのスケジュール管理、社内施設予約を最近使い始めて、会議日程の調整などが以前は出席者に電話をかけまくり調整に数日かかっていたが、今では10分くらいで出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Word、Excel、PowerPoint、teams、Outlookなど業務に必須となっているためこの評価です。これだけの機能が入ってのコストパフォーマンスが素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
資料作成から顧客コミュニケーションなどあらゆる面に対応でき、業務に必須のツールです。またログイン情報さえあれば、複数のデバイスからもアクセスできるのでリモート環境でも利用しやすいのが良いです。 ビデオ会議なども利用できるので、これがないと仕事ができないほど重宝しています。
鈴木 久男
システム管理者
旭電機設備工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に文章を綺麗に配置することができ、なおかつ機能も豊富で、目次機能、PDF作成、文章校正など多機能で、質の高い文章を手早く作成できるところが魅力的だと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のソフトを使わなくてもワードだけでPDF作成機能があるので、メールに添付してファイルを送信できるようになり、文章を送信するのが楽になりました。さらにエクセルでは、顧客リストも管理できるので、顧客情報を紙で保管する手間もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、私たちのビジネスにおいて欠かせないツールとなっています。特に、当社として多くのクライアントとのコミュニケーションを持つ中で、リアルタイムでの情報共有や編集が必要となる場面が多いです。そのため、Microsoft 365のクラウド機能は非常に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
突然の外出などでオフィスを離れることとなっても、Microsoft 365のクラウド機能を利用して、外出先からも資料の編集を行うことができるので便利です。結果として、時間内に資料を完成させ、上司からの賞賛を受けることがありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、経営企画の仕事において欠かせないツールとなっています。常に最新の機能を持つOffice製品を使用できるため、資料作成やデータ分析が非常に効率的に行えます。特に、当社のような不動産開発を主軸とする企業にとって、迅速な情報共有と正確なデータ分析は必須であり、Microsoft 365はその両方をサポートしてくれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には新しいプロジェクトの企画会議の際、OneDriveに保存されている資料をTeamsで共有し、リアルタイムでの編集やフィードバックが可能だったり、外部からのアクセスも容易で、セキュリティ機能のおかげで安心して情報共有ができました。これにより、会議の効率が大幅に向上し、プロジェクトの進行もスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、Web制作業務において欠かせないツールとなっています。常に最新の機能を提供してくれるため、業務効率が大幅に向上。特に、クラウドベースでのデータ管理や共有が容易になったことは、チームでのプロジェクト進行において大きなメリットとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大規模なWeb制作プロジェクトを進行中に、外部のパートナー企業とのデータ共有が必要となることがあるのですが、Microsoft 365のTeamsやSharePointを活用することで、スムーズなコミュニケーションとデータのやり取りが可能となり、プロジェクトは計画通りに進行。さらに、セキュリティ機能の強化により、外部からの不正アクセスを防ぎ、大切な企業情報を守ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワード、エクセル、パワーポイント、スケジュール管理、メール機能など、仕事をする上では欠かせないツールが一通り使うことができます。導入前はいろんな会社のものをそれぞれ利用していましが、この製品を使えば、すぐに使いたいものを開くことができますし、カレンダー等と連携することができるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しいツールを導入するときは、パソコン関連に詳しくないため、使用方法を理解するのに一苦労していましたが、こちらは操作が分かりやすく簡単なのですぐに使いこなすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel,PowerPoint,Word,teams,sharepoint,outlookを主に利用しています。 特にoutlookは他社製品よりもカレンダーやメールが見やすく、予定やメールの作成がしやすいです。 また、teamsのチャット機能も優れていて、出社せずとも円滑なコミュニケーションができているのはteamsのおかげです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelで作成した表をpowerpointに埋め込んで使うことで修正が容易になった。 その作成した資料をteamsやsharepointで共有することで、バージョン管理や複数人での修正が容易に行うことができるようになり、作業効率が向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/15
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
業務上欠かせない各機能(メール、文書作成、表計算、資料共有、Web会議、スケジュール管理、チャット等)をシームレスに利用できるところがいいと思います。例えばOutlookでメールを作成しているときにTeamsと連動し、ワンクリックで会議リンクが貼れたりと、各アプリとの連携が使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft TeamsのWhite boardでは複数人で資料共有をしながら、チャットだけではなくリアルタイムに図形や手書き入力で同時編集が可能です。各人が別々の場所にいながらオフライン近い感覚で会議ができるのは重宝しております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、私の日常業務において欠かせないツールとなっています。最も魅力的なのは、常に最新版にアップデートされる点。これにより、最新の機能やセキュリティ対策を手間なく享受できるのは大変ありがたいです。4点の評価の理由は、まだまだ知らない機能が多いため、もう少し使いやすさやサポートが充実していればと感じるからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365は毎日の業務で使用しています。特にOutlookやTeamsは、社内外のコミュニケーションに欠かせません。最近では、Teamsを使用してのオンライン面接も行っており、非常に効率的です。また、OneDriveには重要な書類を保存しており、外出先からでもアクセス可能なのは大変便利です。少しずつ機能が増えているので、常に最新版を使用できるのは嬉しい限りです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職先でも以前の職場でも利用しており、使い勝手がよい。慣れもあるが、スケジュール管理や会議通知、予約送信機能等、全てがこれ一つで管理できるので、一時はチャットワークを増やそうと別のソフトもいれたが、やはり使われるのはこれだけ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール機能はもちろんのこと、スケジュールが他社と共有できるので、会議の連絡やお休み等、オンラインで全て確認できることにより業務が進めやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
常に最新バージョンを利用できること。Microsoft 365は定期的にアップデートされるので、常に最新の機能やセキュリティを享受できます。 Microsoft 365にはOneDriveやSharePointなどのクラウドサービスが付属しています。これらのサービスを使うと、ファイルの共有や管理、バックアップや復元などが簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Office 2019からMicrosoft 365に変えました。Microsoft 365のメリットはたくさんありますが、私が特に感じたのは以下の3点です。 マルチデバイスで利用できること。私は仕事やプライベートでパソコンやスマホ、タブレットなどを使い分けていますが、Microsoft 365ならどのデバイスでも同じOfficeアプリを使えます。ファイルもクラウドに保存されるので、どこからでもアクセスできます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・年配社員やPCスキルがない社員でも見ただけですぐに理解できる操作性 ・様々なアプリとの同期ができるので、1つのアカウントで複数のアプリにログインができる点 ・個人でノートや議事録を作成した際にも複数人で閲覧可能な機能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は社内で打合せする際、誰のスケジュールも閲覧できなかったため、1つの打合せを設定するのに複数人で希望可否のメールを何通もやりとりし、すごく時間がかかっていたことが課題でした。 導入後は全員のスケジュールが閲覧できるようになり、空いている時間に断りなく、打合せ設定の招待をするのみ1分で完了するようになり、無駄な時間がなくなりました。 導入しなければ在宅勤務もできなかったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 メール シェアポイント (メールでの共有や、組織内で重い資料も安易に共有ができ、アクセス権、フォルダ分け等、利用しやすかった。) ワンドライブ 【操作性・使いやすさ】 シェアポイントの機能は少し複雑で完全に理解できてないが、全体的にみて機能の充実さに満足できているので4と評価しました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 なし 【営業担当やサポート面】 なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 特にシェアポイントで社内共有がうまくできるようになったと感じる。例えば、アクセス権付与により一定のグループを作った中にも、追加で一部のファイルだけ共有ということも安易に対応できるところが汎用性があり良いと感じた。(毎回色々なグループを作らなくても、必要なファイルのみ公開、共有が可能) それにより作業効率や情報共有がうまくできるようになったと感じる
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の通り、Excel、Word、PowerPointの機能が使用できる他、オンライン会議で使用できるTeamsやプロジェクト管理で使用できるProject Onlineなど、他のMicroSoft製品を必要に応じて機能の拡張が可能な点。すべてMicroSoft社の製品なので、親和性が高く動作不良等もないため、安定して動作する点も高評価の理由の一つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
office365を導入したことにより、資料の共有やファイルの修正履歴管理などが容易になった。また、Teams上にアップロードした資料は、共同で資料修正することが可能なため、導入前と比較し、作業効率も向上している。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/07
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 これ一つで、Excel、Word、outlook、PowerPointなどすべての機能を利用できます。 【操作性・使いやすさ】 パソコンとモバイル端末からアクセスでき、どこでも更新が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 問い合わせ機能をつかうことでわからないことがあったときも、コールセンターへ連絡し細かな使用方法のレクチャーを受けることができ、業務の効率化を実感している。 Googleにはこの機能がないので、大変役立ってます。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OutlookやExcelやWordなど普段仕事をするのに必要な機能が揃っておりなくてはならないサービスです。また、認知度、使用感は他のソフトに比べ圧倒的に優れていると思います。LINEなどのやり取りが出来ない企業とのやり取りにはOutlookが必須になるので重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々の日報の作成や報告書などのデータをまとめる時にExcel・Wordを使用することによって、質の高い書類を作成することが出来る。社外へのやり取りはOutlookを使用することによって、メッセージやデータのやり取りが出来るので大変役立っています。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各ソフトは豊富な機能が多く、フォントの種類や選べるテンプレートも豊富で、なおかつ とても動作が軽くサクサク動くところが良いですね。普通はこれだけ多機能ですと動作が重くなったりするのですが、マイクロソフトオフィスはそんなことはなくて使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プレゼントテーション資料の作成において、セミナーなどで素人の顧客にも分かりやすい資料作成が求めらていましたが、powerpointの資料作成において、動画作成経験がなくても、簡単で直感的に動画を作成することができ、powerpointで作成した視聴動画が分かりやすいと、顧客やセミナー視聴者にも、大変よい講評を頂きました。
後藤 彰
システム管理者
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に多機能で書類作成やプレデンテーションだけでなく、エクセルによる計算やメールの送受信や管理など様々な業務に応用できる点が良いと思います。また、多機能な割には画面の文字の大きさやタブも見やすくて大変使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にマイクロソフトのアウトルックは非常に多機能で、他のマイクロソフト製品、ワード等から記載した文書を取り込んで、送信できるので、作業時間が掛からず、顧客対応のメール返信に掛かる時間が大幅に削減できました。
丸山 理
ユーザー
慶應義塾
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のグループウェアSaaSと比較し、圧倒的に容量が大きい点。メールは50ギガ、資料格納容量も1テラとグループウェアの中では最大で大変助かっている。また掲示板機能により社内簡易FAQスレッドやランチ募集スレッドなどが簡単に設置できるのもありがたい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではチームとして資料作成やExcel作業をする際に、ファイルを個人PCで切り出して、最後に一つのファイルに統合していたため、かなり時間的ロスが生じていた。Microsoft 365ではファイルの同時共同編集が可能なため、資料作成時間の短縮や、ミスの即時発見に繋がっている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 メール機能はExcelやwordに慣れていれば使いやすい 簡易な分別は色付き付箋で出来て良い。 【操作性・使いやすさ】 使いやすいとは思うが画面表示占有率が高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 設備の予約で、会議室のブッキングが起きなくなった。またチーム内でのスケジュール管理も視覚的に見やすい。通知機能も助かる。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最新のofficeを使えること。また、ツールが多いので、資料や議事録作成に重宝します。 社内で同じパソコンを使うので、アカウントを個別に扱うにも設定がしやすいです。 また、最新の機能を使えるので、自分でアップデートする必要がない点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
officeが豊富で使いやすいです。 テレワークや在宅ワークが主流になった際に、ウィルス感染やセキュリティ面も心配でしたが、このツールで解決しました。 また、バージョンアップも自動なので時間短縮やコスト減に繋がりました。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の概要

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365とは、世界で約4億人が利用する、馴染み深いWordやExcel、PowerPointの機能はそのままに、常に最新機能が追加されるOffice アプリやAI機能の搭載により、目的をカタチにできるソリューションです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点