社内SNSの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の評判・口コミ

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です

評判・口コミの概要

4.30
レビュー分布
(323)
(327)
(86)
(5)
(2)
従業員分布
1~10
(97)
11~30
(67)
31~100
(131)
101~500
(109)
501~
(235)
口コミによる項目別評価
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
カテゴリ平均

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
横断的なソフトになっており、必要に応じて必要なアプリを連携させることが簡単にできることが良い。クラウドタイプなにでバージョン管理をする必要もなく、導入しやすい。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エクセルやワードなど業務で利用しない日が無いアプリの集合で一度のインストールで多くのOfficeアプリが利用できるようになる。1ライセンスで複数デバイスにインストールできるのでタブレットやモバイルでの利用ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インストールが簡単で複数デバイスへのセットアップがすぐできる。またクラウドでデータにアクセスができるようになるのでインターネットさえあればどこからでも最新データにアクセスし編集ができるので作業効率が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web会議で、Teamsと連携して会議招集を送れたり、その予定をoutlookや、teamsのスケジュールで見ることができます。 会議前の15分前にアラートが出るので、すっかり忘れることもありません。 Webブラウザであれば、word、excel、powerpoint、noteなど、皆と共有しながら使えるところが良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フルリモートで仕事をする上で、必須のアイテムだと思います。Web会議の招集を送ったり、届いたりすることで、承認をすれば、自動でその日時に予定が入るので、手間が省けます。 Webブラウザで、オフィス製品(word、excel、powerpoint、note)を使えば、皆と共有しながら使えるところが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
資料作成、集計、メール、チャットすべてにおいて使用しております。 スタンダートソフトなので、これがないと困ると思います。 他のSaasアプリはたくさん出ているが、やっぱりMicrosoftが一番使いやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に便利なのが、Chromeなどで複数人同時にファイルの編集作業が行えることだと思います。 共有ファイルを開く際に、誰かが開いていたら開けないので、待たないといけないストレスから解消されます。 また、Outolookできたファイルを一度デスクトップに保存することなく、Teamsで共有することも可能な点も大きいメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel、Word、Powerpointなど、現代業務に必須な業務アプリケーションを実装。クラウドサービス化されたことで、アカウントの管理がしやすく、また、ファイルの共有もしやすくなり、ファイル作成や編集をチーム共同でスムーズに実施することができるようになったと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントインストール型の時は、ファイルのデグレーションや、作成後のメール送付など、共同作業や、共有といった点ではいくつか、課題があった。近年、クラウドサービス化されたことで、そういった煩わしさがなくなり、事務作業が効率化されたと感じている。また、OneDriveやSherePointなど、ファイルストレージサービスなども追加されたことで、社内システムの一元化にもつながっている。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
常に最新のバージョンに保たれるため、自動更新機能が非常にありがたいです。 OneDriveも十分な容量が割り当てられるため、デバイス間でのデータ共有も簡単に行え、仕事の効率が大幅に向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上必要な資料を効率よく作成する事ができるようになりました。 デバイス間で共有できるので出先でも作成済みの資料を表示でき非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な機能がありすごく便利です。ExcelやWord機能をよく使っています。 社員全員のPCにMicrosoft 365を必ず入れてあるのでこれがないと業務ができないほど役になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの企業が必須ツールで導入していると思います。アカウント1つあれば、どこでも使用ができ部内等で共有ができるので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワード、エクセル、パワポはもちろんのこと、こちらのサービスで各種サービスを連携しながら使うことが出来て便利であった。サブスクリプションのため、各種のサービスが常に最新版で使用できることも魅力であった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスのバージョンの違いにより社内で資料を確認する時に、こちらのPCと上司のPCでは違うように見える時があった。しかし、こちらのサービスを全社的に導入することで常にバージョンの統一が図ることができ、課題の解決につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードやエクセルは事務系アプリのスタンダードであり利用しないと業務にならないくらいに必須アプリです。社外にも送ることが多いのでバージョンを最新で統一できるようになり利便性が上がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ライセンス認証がアカウントで可能になったのでインストールが大変早くできるようになりました。またタブレットなど複数デバイスにインストールできデータの共有や連携もできるので業務効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は各部署で異なるツールを使用していたため、情報の共有や連携に手間がかかっていました。しかし、Microsoft 365の導入により、一元的なプラットフォームでのコミュニケーションが可能となり、業務の効率が大幅に向上しましたので評価点4としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当社では、新しい社員のオンボーディングや研修の際に、Teamsを活用してオンラインでのミーティングを行っています。また、OneDriveを使用して、必要なドキュメントを瞬時に共有し、リモートワークでもスムーズに業務を進めることができているので便利だと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの機能を使いこなせているわけではないのですが、部署内でのファイルの回覧や取引先との意見交換に便利に使用できています。入社した時から必須のツールでしたので、これなしでの業務は考えられません。Microsoftですので安定性も抜群です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの企業でそうだと思いますが、入社時から導入されていた必須ツールでした。アカウントがひとつあれば会社、自宅、外出先どこでも同じファイルを共有でき、部署内の他のメンバーのファイルにも書き込みができて便利です。テレワーク時にも大いに役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オフィス自体は以前からずっと使用しており、グループウェアやその他の業務管理機能は数年前から使っていますが、完全に仕事の中核を担うツールとなっており、これなしには現在の仕事は回らないといってもいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的な情報整理、共有、活用がこのプラットフォームで実現されています。業務効率、生産性は当然、飛躍的に向上してます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私たちのビジネスにとって非常に有用でした。特に、リモートワークが増えた現在、チーム間のコミュニケーションを円滑にするためのツールとして活用しています。 全てのMicrosoftのアカウントに紐づけ可能で、なによりもどこにいてもアクセスできることは非常に役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入によりリアルタイムでの情報共有が可能となり、業務効率が大幅に向上しました。また、ファイル共有も容易になり、作業の進行状況をチーム全体で把握することができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に、Microsoft365の中の「Word」、「Excel」、「PowerPoint」を利用しております。 その中でも「Exel」を多用しており、データ管理・集計・表作成で役に立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内・社外問わす、なにかしらの資料やデータを扱う際にはMicrosoft365の中の「Word」、「Excel」、「PowerPoint」が基本となっているため、関係各所でストレスなく共有できている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/09/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルの通りですが、MS365ありきで日々の業務が成り立っているといっても過言ではありません。 Word、Excel、PowerPointといった使い慣れたツールのみならず、Teamsもコロナ禍以降は特になくてはならないツールとなりました。 利用者が圧倒的に多いこともあり、お客様・パートナー企業様とのやり取りも大変しやすく、助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールやチャットでのコミュニケーションから、日々の業務もMS365のツールで行っているため、Microsoft365に仕事の基盤を作ってもらっているようなものです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の文章、資料作成はもちろん社外とのやり取りでも、スタンダードなソフトなのでこれがないと困ってしまうレベル。多機能なので使ってないものもあるが、使うのをやめるという選択肢は今後もないだろう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外の資料などを作成の際には必須で、使い勝手もある程度積み上がっているので、完成度は高く、使いやすい。まずソフトがないとやり取りするための資料さえつくれないので、あること自体がメリットだ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
幅広いサービスと使い勝手の良さで5にしました。 最近流行りのサービスや機能はこれ一つで完結できるため、操作する人、管理する人が大変助かります。 流行りのサービスで言うと、チャットやタスク管理などで色んなSaaSがありますが実はこれで全部完結出来るのでよっぽど尖った昨日が必要でない限りはおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価理由にも少し記載しましたが、色んな機能がこれで完結できるのがメリットになります。 以前はチャットはラインでタスク管理はGカレンダーで共有でしたがそれぞれ別で管理していましたが、これ一つでまとめて管理出来るようになり大変楽になりました。スマホから見れるため、以前はLINEを見忘れて返信が遅い、カレンダー確認漏れなどがちょこちょこありましたがこの問題が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WordやExcel、PowerPointなどでの文書作成からメールやビデオ会議など情報伝達ツールが網羅されていて、日常業務を進めるうえで不可欠なパッケージである。それぞれのサービスの操作性もよく、業務を滞りなく進められる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務のスケジュール管理でMicrosoft365の活用が浸透しており、社内メンバーの予定の確認や打ち合わせ開催依頼などを迅速に行うことができること一番のメリットと感じる。打ち合わせや会議参加者に個別に予定の確認をする手間が省けるようになった。 会議開催時も施設予約やTeams会議の設定を同時に行うことができ、非常に便利である。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文書を作成するWordやデータを管理するExcel、outlook等などすべてがそろっており、これを用意しないとビジネスが成立しない。 クライアントもほぼすべてで導入されており、このソフトがある前提でビジネスが進んでいる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入まではオンライン版のofficeソフトなどでクライアントから送られてきたwordやexcelファイルを操作し、データ作成していたが、完全な互換性があるわけではなく、クライアントとデータのやり取りがうまくいかないことがあった。 サービス導入後はクライアントのデータをそのまま操作することが可能となり、業務の効率があがった。結果社員からの評判もよく、残業時間の削減に貢献している。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・サブスクリプションサービスのおかげで、常に最新版のエクセルやワードなどのツールを使用できるのは大変便利です ・チームや外部との共同作業もスムーズに行える ・Microsoft 365の特典として、Skypeで毎月60分間の無料通話が提供され、小さな経費節約にも貢献しています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・毎月の60分無料通話は、特に国際電話の経費を削減する上で非常に役立っています ・IP通話が可能な国内番号への通話も制限なく利用でき、この特典は日常的に非常に便利に感じています ・サブスクリプション化により、エクセルやその他のツールの互換性が向上し、以前のような関数の不具合やファイルの開けない問題が解消された
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードやエクセルといったビジネスでのやり取りに必須のソフトが含まれているパッケージ。 サブスクになったことでバージョンが最新が使えるし、バージョン違いによる不具合などが起きないのはいい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外でのやり取りで当たり前のように使われるワードとエクセルなので、それらがないと仕事にならない。 エクセルやワードも地味に進化しているので最新版を常に使えるので使い勝手がいい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365を導入してから、情報の一元管理やリモートワークのサポートが格段に向上しました。特に、どこからでもアクセスできる点は、現代の柔軟な働き方に合わせています。5点をつける理由は情報の共有のしやすさ、また、管理が簡単な点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365の導入前は、情報の散逸やアクセスの制限に悩んでいました。しかし、導入後は、OneDriveでのファイル共有がスムーズになり、業務の効率が大幅にアップ。特に、Excelやaccessを使用したデータ分析は、常に最新のバージョンが欲しいので助かっています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365はWord、Excel、PowerPointなど、多くのアプリケーションが一つに統合されていることによって作業効率が向上してOneDriveやTeamsの利用で、どこからでも作業が可能。。高度なセキュリティ機能により、ユーザーのデータとプライバシーがしっかり守られています。常に最新の機能やセキュリティアップデートが提供されるため、安心して使用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はオフィス内の特定のデバイスからしか情報にアクセスできなかったが、クラウド統合により、どこからでも必要なドキュメントやデータにアクセス可能となりました。 Teamsの導入により、チャット、ビデオ会議、ファイル共有などが一つのプラットフォームで行えるようになり、チーム間のコミュニケーションが大幅に効率化されました。 また、予約送信もできるので受信側に配慮したメッセージ送信も可能です。 データの紛失や漏洩のリスクが心配されていましたが、高度なセキュリティ機能により、外部からの攻撃や不正アクセスをしっかりと防ぐことができるようになりました。 複数のソフトウェアやツールのライセンスを購入・管理するコストと手間が削減され、統一されたプラットフォームでの運用が実現しました。 Microsoft 365は定期的に新しい機能やツールを追加するため、スタッフのスキルも自然とアップデートされ、競争力の向上に寄与しています。 これらのメリットを享受することで、企業の業務効率が大幅に向上し、より柔軟かつ迅速な対応が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードやエクセルは利用しない日が無く、事務業務をしている方誰でも使ったことがあると思うくらいに認知度も高いアプリ。サブスクモデルになって以来バージョンアップが自動的にされるようになりバージョン互換を気にする必要が少なくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のPCのすべてに導入されておりアカウントの改廃がWEB上で一元管理できるようになったので無駄なライセンスの有無が管理できるようになり経済的な側面もあると感じます。またバージョン管理が不要になり管理手間は大きく減ったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社で利用しているのは「ドキュメントの共同編集」これが大きいです。リアルタイムで更新したいデータばかりなのでExcelの共同編集の便利さからこの評価とさせていただきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では複数個所でデータの入力・更新を行います。それに伴い「共同編集」がとても重要となります。そこでこのサービスをつかいリアルタイムで複数共同編集を使用しています。 メリットは、これまで更新の確認や過去データの処理などをその都度行っておりましたが、導入してからは一切いらなくなり効率が上がりました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
年間のサブスクリプションとなったが、適宜機能がアップデートされるところが安心できる。取引先とのやり取りでもワード、エクセルは一般的であり、アウトルックやパワーポイント等のアプリも使用できるため、コストパフォーマンスは総じて高いと判断する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使い勝手はそこまで変わらない、数年ごとにOFFICEのバージョンアップを行っていたが、その度にマクロ等の互換性が問題となっていたが、サブスク形式になり、そこが解消された。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の概要

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です
プロが教える後悔しない選び方
社内SNS選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。