国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

グループウェアの関連情報

kintoneの評判・口コミ

kintone
「キントーン」は、サイボウズのノーコード・ローコードツールです。 ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。 主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。

評判・口コミの概要

4.19
レビュー分布
(137)
(192)
(54)
(4)
(1)
従業員分布
1~10
(54)
11~30
(26)
31~100
(75)
101~500
(81)
501~
(109)
口コミによる項目別評価
kintone
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
システム管理者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 カスタマイズしないと使えない=誰でも簡単に欲しいアプリが作れるのが良い 【操作性・使いやすさ】 携帯アプリで普段は使用し、作る時だけパソコンが必須 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 色々なプラグインが販売されている。プラグインの方が高いことが多々ある 【営業担当やサポート面】 キントーンそのものはサイボウズでもフォローしてくれるが、普段使いの為の利用は伴奏パートナーが必須
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ノウハウ蓄積や過去の事例をまとめる際にどうしてもアクセスやExcelだと知識が必要だったりファイルが煩雑になってしまうが、データベースはあくまで1個のものを使用して必要な情報だけを絞り込む為のカスタマイズは個々の会社で自由に使うことが出来るのが嬉しい。反面、自由度が高いために完全カスタマイズが難しい事もある為そこは注意したい
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性に優れており、必要な業務アプリなどを手軽に、ノーコードで作成できますので、弊社の業務に関するほとんどの領域をkintoneで幅広く管理しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、アプリの項目設定やアプリ同士のスムーズな連携が非常に柔軟に行えるようになりました。これによって、弊社が必要とする様々なツールを手軽に作成し、業務プロセスの効率向上を実現できています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データベースの管理や作業進捗の把握、それに伴う集計・可視化の機能が非常に豊富です。自分のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、非常に高い汎用性を持ったプラットフォームとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どのユーザーがデータを入力しても、容易に標準的なデータ構築が可能となり、これによって入力プロセスの標準化が実現されました。更に、簡単に承認フローを設定できるので、業務プロセスの柔軟性と効率性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/12/20
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】おもに顧客とのやり取りを管理するツールとして使っていました。 【操作性・使いやすさ】慣れるまではどこにどのようなボタンがあるのか不明でしたが、慣れると問題なく操作できました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】スラックでkintoneのURLを共有する程度でしたが、問題なく連携ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 全社で統一してログ管理機能をつかうことで同一法人への継続的なアプローチができるという効率化を実感している。 特に接触時に要注意の法人情報を共有できることでクレームリスクが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 日報などでも利用でき、部署の動きも把握できる点 【操作性・使いやすさ】 シンプルでわかりやすくUIがよかった 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 未使用のため不明 【営業担当やサポート面】 担当者ではないため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 案件管理が個人ごとで対応しており、類似案件を探しにくいといった課題があった。 案件管理の機能によって、参考資料が検索できるなど調査時間を改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 案件機能をつかうことで、保有案件の進捗確認の効率化を実感していた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ウリのとおり、ノンコーディングである程度のことはできるので、小さく始めて後から追加することが可能。プラグインも充実しているため、基本的な業務であれば問題なく利用できます。ただ、かゆいところに手が届くようにするには若干カスタマイズ的なことが必要になる場合がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで複数のグループウェアを使っていたところをkintoneに集約することでコスト削減につながったり、複数のシステムにログインする必要がなくなり、kintone1つで完結できるようになります。そのため、システムのメンテナンスにかかる工数も減らすことが可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/15
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い方次第では素晴らしいシステムなんだと思いますが、UIに課題があるなと感じた。 やりたいことに対し、カスタマイズが必要で、簡単に進まずエンジニアさんの工数が増えてしまっていたのでもっと簡単にできるといいなと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理やID管理に使っていて一定の課題は解決したが、本来であればもっと事業全体の管理を行って様々な数値を管理できるとよかったのかなとおもう。
佐藤 嗣恩
ユーザー
東日本電信電話株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スキルのない私でも、簡単に日報を登録することができ、他の方の応対状況なども簡単に把握できるようになりました。他の方の応対状況から、今後の応対のヒントが得らえるなど、文面上でのアドバイスもいただけています。カスタマイズして利用するというのは組織的に影響があり、私もそこまでのスキルはないのですが、今後も身近なところから活用したいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 個々で進めているお客様との応対状況が把握できず、何が課題なのかもわからない状況でした。 日報として応対状況を登録するだけで、簡単な掲示板のように周りの方に共有することができるようになって、日々のヒントにもつながるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は財務管理担当として、kintoneを使っています。kintoneは、社内の経費申請や予算管理などの業務も簡単に行えるツールです。kintoneの良い点は、自分でアプリを作成したり、既存のテンプレートをカスタマイズしたりできること。これにより、自社の業務に合わせた最適なワークフローを構築できるので様々な業務にフィットしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを導入する前は、経費申請や予算管理をエクセルやメールで行っていましたが、それではデータの整合性や追跡性が低く、ミスや遅延が発生しやすかったです。kintoneを導入してからは、経費申請や予算管理を一元的に管理できるようになり、データの正確性や透明性が向上しました。例えば、経費申請では、申請者がkintoneに必要な情報を入力し、添付書類をアップロードするだけで、承認者に通知が届きます。承認者は、kintone上で申請内容を確認し、承認や差し戻しを行えます。また、申請者と承認者の間でコメントのやり取りができるので、コミュニケーションもスムーズです。kintoneを使うことで、財務管理の効率化と精度向上が実現できました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
kintoneは、自由度の高い項目設定や柔軟な閲覧権限の割り当てなど、複数のユーザーが協力して管理するデータベースとして非常に優れています。また、管理項目に計算式や判別式を組み込むことで、入力工数を削減し、業務の効率化を図れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintone導入により、稟議申請やデータの管理、業務上のやり取りが簡略化され、その結果、ミスが少なくなりました。これにより、様々な業務において大幅な効率化が実現され、業務全体がスムーズに進行しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】  資料共有機能と検索機能 【操作性・使いやすさ】  毎月、技術報告書の保管はキントーンを使用しています。過去の自分のデータ資料の記録や、チーム内での研究データ共有にとても便利です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】  OFFICEのと連携も優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 研究データが個人持ちで、同じプラットフォームで情報共有化したいといった課題があった。 キントーンの機能によって、毎月の技術報告書作成と実験データ共有化のような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 検索機能をつかうことで他人のデータを組み合わせることで、自身の実験効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
kintoneは、非プログラマーでもカスタマイズが容易にできる点が非常に魅力的です。特に、承認フローや申請フォーマットの設計において自由度が高いため、多岐にわたる業務での活用が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、日々の業務報告や計画書の共有が必須です。kintoneの導入以前は、メールでの情報共有が主流でしたが、これにより情報の属人化や確認の遅れが生じていました。kintoneを活用することで、承認フローや申請フォーマットをカスタマイズし、業務の進捗状況や報告内容をリアルタイムで共有することができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
kintoneは、非プログラマーでも簡単にカスタマイズできる点が魅力的だと思います。弊社では、特に業務フローを効率化するツールとして非常に役立っています。クラウドベースでの運用なので、外出先からでもスマホでアクセス可能。これにより、業務の進捗確認やデータの更新がいつでもどこでも行えるのは大きなメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを活用した具体的な事例としては、経営企画のタスク管理です。以前はエクセルを使用していましたが、更新の履歴が残らない、共有が難しいという課題がありました。kintone導入後、各部署との連携がスムーズになり、タスクの進捗状況や担当者の確認が一目でわかるようになりました。また、経営企画としての新しい提案や戦略を共有する際にも、kintone上でのディスカッションが活発に行われ、より質の高い企画が生まれるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に申請のワークフローとして活用しておりますが、申請内容のカスタマイズはもちろん権限に応じた承認フローを構築できるため便利です。またKintone内のアプリ同士の連携が可能なため、入力の手間が省けます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
承認フローが可視化でき、案件管理が楽になった。自動採番により検索性も高いため、必要な情報をすぐに確認することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
kintoneは、データ管理の効率化を実現するサービスとして、非常に優れています。顧客情報や案件管理などのデータを一元的に管理するツールとしての機能は、他のサービスと比較しても群を抜いているように思います。機能的に優秀ですが、操作性も直感的なUIやカスタマイズの自由度が高い点が魅力的です。ただ、他のアプリとの連携機能がもう少し充実していればと感じることもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneが活躍したエピソードとして、ある時、重要なプレゼンテーションの前日に、担当者が急遽不在となってしまったことがありました。しかし、kintone上にはすべての顧客情報や案件の詳細が整理されて保存されていたため、私が代わりに問題なく対応することができました。このように、kintoneの導入により、情報がリアルタイムで共有されることで、急なトラブルにも柔軟に対応できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
kintoneは、その多様性とカスタマイズ性がとても高く、アイディアしだいで、業務効率化に大いに貢献しています。様々な部署の業務に対応できるので、会社全体の生産性向上に繋がっています。また、サポート体制の手厚さも評価点として挙げられます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneの導入により、具体的には労務管理が大幅に効率化されました。以前はExcelでの管理が主流でしたが、kintoneに変わってからは、情報の更新やアクセスが格段に容易になりました。これにより、複数部署間での業務の一元管理が可能となり、業務の進捗状況や労務データをリアルタイムで確認できるようになりました。また、kintoneのサポート体制も非常に手厚く、困ったことや新しいアイデアが必要な際には、気軽に相談できるのが大変助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/09/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の主要な問い合わせや検討依頼、納期調整などに役に立っている。海外販社とのコミュニケーションもKintoneでとっており、長く使い続けているアプリの一つ。受注履歴なども取り込むことで、販売実績などをグラフ化、表にもデザインすることができるので、状況を可視化できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で管理していた紙の書類が大幅に減った。各種、依頼、申請などの手続きがKintoneを使用することで、容易に検索することができるようになった。そのことで、過去の商談や申請内容などを検索することができることで時短にもなっている。 閲覧権限は各種調整できるので機密情報のレベルに合わせて運用可能。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に使用しているのはファイルの管理とワークフローだが、操作がしやすく、スムーズに対応できるため。また、カスタマイズが簡単に行えるため、新たなワークフローの設定や、必要な項目の追加修正が素早く行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで煩雑になっていた稟議申請やデータの管理、各種業務上のやり取りが簡略化され、ミスも少なくなったことで、あらゆる場面での業務効率化を図ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
柔軟性と協働機能にあります。様々なビジネスニーズに対応できるアプリケーション構築機能と、チームメンバーとの効率的なコラボレーションを支えるツールが揃っています。ただし、より詳細なカスタマイズを行いたいユーザーにとっては、その制限があることも事実です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データの一元管理と情報共有がスムーズに行えるようになりました。これにより、意思決定プロセスが加速し、業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
注文伝票の管理、顧客管理などさまざまな用途に使用しています。カスタマイズ性が非常に高く、それぞれのpcで自分の使いやすいように設定できるところが気に入っています。担当者が他の業務やリモートワークで不在の際にも、キントーンに残すことでスムーズなやりとりが可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、キントーンで利用できるサービスはほとんどExcelまたは紙媒体で管理していました。しかし導入後は、Excelにはない、顧客や商品の一括管理などの機能を使った操作ができるようになり、業務が効率化したと感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】ワークフローやアクセス権を細かく設定できる点が特に良いと感じています。 【操作性・使いやすさ】初見で説明なしでもある程度使えるぐらい使いやすいです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】色ろなサービスと連携でき、カスタマイズも可能な点が魅力です。 【営業担当やサポート面】ヘルプもわかりやすく、サポートセンターの説明も丁寧です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ワークフローの電子化、文書管理の電子化、プロジェクト管理を主に目的として導入しました。プロジェクト管理については複雑にしたために定着ができませんでしたが、ワークフローについては、従来紙で決裁書類を回覧していた時には、上司が出張などで不在の時は決裁が滞ってしまう、決裁書類と関連する情報の紐づけが難しいということが度々ありましたが、kintoneの電子ワークフロー機能や案件毎の管理機能を使うことで、上記問題が解決でき、業務スピードのアップ、管理効率化に貢献できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現場、営業、総務、人事などの部署や、フロントやミドルを問わず全ての部門で“それぞれが使いやすいように”カスタマイズでき、エンドユーザーはまるで専用ツールとして難しい操作なく使えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理や職員管理はExcelを多用し、部署毎、プロジェクト毎など、対象者毎に複数のファイルで管理されていた。また多くの部署を横断するワークフローは内容如何に関わらず画一的なシステムを利用しており、使い勝手が悪かった。 導入により、全社単位で顧客や社員の管理が容易となり、地域本部を跨ぐ人事異動や顧客情報の共有ができるようになった
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
柔軟で自分たちにあったカスタマイズができるのが最大の魅力です。DXを推進しているのでキントーンにとても期待しているのですがきちんと計画していかないと使いこなせないのも事実だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
そもそもDX推進の一環でペーパーレスを目標にしていたところがあったので達成は近づいたと思う。まだまだ社内に浸透させるべく注力する必要は感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】CSV出力があるためデータ照合が容易 【操作性・使いやすさ】カスタマイズが可能なので必要な要素を追加して管理することが出来る。 顧客に対しての履歴を社内で一律確認が出来るため入れ違いや認識の齟齬が防止される。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでの管理では漏れてしまうような履歴の管理をすることで、社内での顧客対応のやりとりが明確になった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがとてもシンプルで直感的に操作ができる上に、カスタマイズ性も高そうな点が良い。 唯一気になるのが、ブラウザで利用でページを変遷させていくとどんどん別タブが開いてしまうのが若干マイナスポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
派遣先クライアントがキントーンにて派遣社員の契約情報・案件周知・シフト管理、スタッフのフォロー依頼まで全て一括で行ってくださる為、こちらも管理が容易でスピード感ある対応ができた。

kintoneの概要

kintone
「キントーン」は、サイボウズのノーコード・ローコードツールです。 ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。 主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
73_グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点