Adobe Marketo Engageの評判・口コミ
Adobe Marketo Engageは全世界で5000以上の導入実績を持つMA(マーケティングオートメーション)です。リード管理、顧客体験の自動化、マルチチャネルでのアプローチ、効果測定など、様々な側面から収益増加に貢献します。
評判・口コミの概要
3.92
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Adobe Marketo Engageの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobe Marketo Engageの評価は4点です。
理由:
・実際に使って感じたこと:Adobe Marketo Engageを使用して、自社のマーケティング活動を効率化することができました。また、顧客の行動を追跡することで、より効果的なキャンペーンを実行することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Adobe Marketo Engageの導入により、企業はマーケティングオートメーションツールを使用して、より効果的なマーケティング活動を行うことができます。
導入背景としては、企業が持つ顧客データを活用して、よりターゲットに合わせたマーケティング活動を行い、顧客満足度を高めることができるようになることが求められました。
Adobe Marketo Engageを導入することで、顧客データを活用したターゲットマーケティングを行うことが可能となりました。また、顧客の行動履歴を追跡して、より効果的なマーケティングを行うことができるようになりました。
実際に導入してから、企業は、より効果的なマーケティング活動を行うことができるようになり、顧客満足度も高まりました。また、顧客の行動履歴を追跡することで、よりターゲットに合わせたマーケティングを行うことができるようになり、マーケティング活動の効率性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
独自のUIや用語、加えてMAの活用イメージなどがついていないと満足に利用することは難しいです。ですが、その反面MAに慣れている方であれば、やりたいことに困らない程度に機能が豊富であり、マーケティング活動の幅が広がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SFAツールと連携することで顧客情報を流用しながらマーケティング活動をすることができます。またMA側で取得したリードのナーチャリングをしつつ、顧客の確度が上がった段階でSFAに連携し、営業へ通知を飛ばすなど、マーケティングから営業への連携も楽になり、全体の生産性、売り上げの増加につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobe Marketo Engageでは、マーケティングオートメーションの多くの機能を実現することができます。トリガーメール、メールテンプレート、スコアリングなど、顧客のニーズに合わせて設定できる豊富な機能を持つため、多くの企業が役立つことができます。また、Adobe Marketo Engageのデータ分析機能も非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Adobe Marketo Engageの導入により、マーケティング活動の効率化、コスト削減、業務の自動化が実現しました。
導入背景として、当社のマーケティング活動において、以下のような課題がありました。
・データ収集・分析にかかる時間が長く、コストがかかりすぎている
・顧客情報を管理するための常識的なツールがない
・マーケティング活動の効果測定が困難である
Adobe Marketo Engageを導入したことで、以下のようなメリットを実感しました。
・データ収集・分析を自動化することで、時間とコストを大幅に削減できた
・顧客情報を管理するためのツールを活用できるようになり、顧客に対してターゲット層を絞ったマーケティング活動を実施できるようになった
・マーケティング活動の効果を測定しやすくなり、市場動向に応じてマーケティング戦略を頻繁に変更できるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のチャネルを統合して、クロスチャネルマーケティングが可能なのが特徴です。また、AIを使って、リードの質を予測したり、自動化されたキャンペーンを作成したりすることも可能です。
Adobe Marketo Engageで実施したキャンペーンの検証も簡単に行うことができるのも利点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Adobe Marketo Engageを導入することで、マーケティング活動の効果をデータ分析を行うことで、定量的な分析が可能になりました。活動の評価において、クリック率や開封率、コンバージョン率などをグラフで表示することができるようになりました。
また、、顧客の行動を追跡し、カスタマージャーニーを分析することが可能になりました。顧客の行動を詳細に追跡することで、個々の行動に応じたタイミングでカスタマージャーニー上のアクションを行うことができるようになりました。
さらに、メールマーケティングの活動効率を向上させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自由度が極めて高くリードに対するアプローチ方法が、ストーリーやプログラムの組立て次第で多岐に広げることが出来リードの区切りはもちろんスコアリングによってどのくらい興味があるか深度を付けることが出来るためリードに沿ったアプローチが可能で極めて優秀。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業全般においてMAツールを導入することで様々な面からの分析が出来るようになったことで問題点、改善点を改善することが出来業績を上げることが出来ました。
スコアリングやアクションの設定が細かく行うことが出来、顧客ごとの対応がスムーズに行え、ダイナミックコンテンツは手軽に作成できとても優秀に感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性が高く、基本的に何でもできる。ナーチャリングメールの配信制御や、リードのステージ管理など、他社サービスでは実現が難しいと思われた運用も実現できる。反面、「とりあえずこれをやれば良い」というものはないので、やりたいことをはっきりさせる必要がある。価格はお手頃ではなく、社内理解を得ることも必要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前社内にデジタルマーケティングに関する実績も知見もなかったため、営業段階から伴走いただきながら導入しました。社内ではデジタルマーケティングの必要性から説明する必要がありましたが、検討の中で整理し社内説明のためのフォローまでしていただいたおかげで、骨子をしっかり組むことができ、徐々に基本的なマーケティング体制ができつつあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各顧客に向けて配信をパーソナライズしていくことで、マーケティングオートメーションとマーケティングの精度アップを同時に達成できました。
マーケティング初心者にもフレンドリーな作りになっていて、何故かMarketo独自の用語を覚える必要はあるものの操作方法としては複雑すぎることなく導入も予想以上にスムーズに進みました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マーケティング担当の経験に基づいた配信のみだけでなくMarketo独自のAI技術を用いた配信を織り混ぜて時折嗜好の異なるコンテンツを配信していくことで顧客側に慢性的な飽きがこない=配信の開封率低下を防げるという効果がありました。
MAツールでは業界大手のサービスということでネット上に導入事例やHow to記事も多く、そういった面でもMarketiは使いやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このシステムは非常に多機能で、また様々な顧客の状態を定義したオートメーションが可能です。そのためお客様の嗜好が多様化しパーソナライズなマーケティングを展開することができました。さらに様々なシステムとAPI連携が可能なので、自社サービス内で様々なデータ連携をすることが出来ます。マーケティング部門が考えるカスタマージャーニーに基づき、自動的にタッチポイント設定&実行が可能なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・顧客の属性情報や行動に合わせて自動でマーケティングをすることが容易に出来るようになりました。キャンペーンを組んだりすることで、設定した条件に当てはまる人にあらかじめ設定した行動を自動で行ってくれますので効率よく質の高いマーケティングをすることができます。
・特定の顧客行動をMARKETOによって営業に連携する施策を提案することで、以前は知り得なかった情報を迅速かつ自動で連携することが出来、営業効率が高まりました。
・様々なツールと連携できます。何か通知があると連携したシステムにも通知が入るので即座に対応できてますし、お客様からの対応にスピーディーに対応できる点が助かっています。
・自社のCRMとの連携により、Marketoに取り込んだリードの案件を自動で処理できること。
・キャンペーン毎に管理できるため、リードのインタラクションを幅広く管理することが出来ます。以前は上書きしてしまうと過去履歴が分からず、どのような対応を取ったのか分かりませんでしたが、情報が全て残され過去のリードへの対応がスムースになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マーケティングにあたり重要なホットリードを可視化できるという部分がとても有効であり、自身のサービスのマーケティングにおいて大きく結果を出すことができたので高評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エンゲージメント履歴の共有による適切な提案があり、マーケティングを外注しなくとも自分で指針をみつけることができ、最小限の経費で済みました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/05/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールマーケティングだけでなく、Webとの連携やABMなどデジタルマーケティングでやりたいことがほどんど実現可能なツール。自社の施策が進化するのに合わせて使える機能が拡大してくることが実感できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプローチが全くされていないリード情報が膨大にあったが、これにアプローチすることにより新規案件獲得の機会を得ることができた。アカウント開拓を進めたい営業チームと連携して、対象アカウントへのピンポイントアプローチを進めることができ、営業からも感謝された。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性も難しくなく、複数の担当者で作業しても、重大なミスも起こりづらかったです。マーケティングに必要な機能が一通りそろっており、特にリード管理やLP作成、メール配信等については十分に使うことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでリードの属性や、活動履歴を確認することができませんでしたが、サービスを導入することによって、ホットリードの抽出が可能になり、リードの興味度に合わせたマーケティングを行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートリストで細かいセグメントを切りながら、型化したメールプログラムを使いまわせるので、再現性の高い施策を打つことができます。
また、レポート機能も充実しているので、施策の振り返りも適切に行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
BigQueryにたまった属性情報・購買履歴をMarketoのリードに連携し、細かいセグメントごとの配信を実現しました。
配信実績をレポート画面で振り返り、PDCAをまわしながら施策の精度を高めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AdobeMarketoEngageの良いポイントは、リードナーチャリング機能です。特にリードチャリングで利用できるプログラムは一度データを入力してコンテンツ配置すれば、コンテンツを入れ替え、削除、追加だけで良く、とても快適に利用できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは外注にしていた顧客へのマーケティングを、導入後はプログラムで自動化しコストを3割減にしながらも成果をあげることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AdobeMarketoEngageは、ユーザーごとにデータを整理しやすい。ユーザーごとに設定した数値に到達させる事でプログラムを組める点が他のツールに比べて高い評価ポイントです。またコミュニティ機能があり使い方のアドバイスを貰える点も高い評価ポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
AdobeMarketoEngageを導入後は、カスタマイズ性の高さでターゲットの顧客に合わせた内容のメールを送信出来るようになりました。具体的には導入以前よりも2割程高い返答が得られています。
長村 勇輝
ユーザー
株式会社リクルート
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者のリテラシーが高ければ工夫次第でやりたいことはある程度なんでもできる。
一方、やりたいことの要件定義からシステム設計までを丁寧にできる人がいないと何も実現できないか、事故が起きてしまうツール。
一言でいうと、自社で運用を内製化するハードルの高いツール。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
salesforceとの連携によりHOTリードをコールセンターと連携する施策の実現ができ、tableauとの連携により実績データの集計が容易にできるようになりました。
戸田 雄大
ユーザー
株式会社パソナ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすく非常に機能が幅広いです。メールを送付するだけではなく開封率や反応率なども出てくるため今後の改善案などが非常に出しやすい。またセールスフォースとの連携も簡単に出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール送付して終わりではなく、開封率なども出てくるため今後の改善などが簡単に出来る。クライアントに対しての効果的なアプローチが出来る。
鈴木 りほ
ユーザー
株式会社LeapX
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/06/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマジャーニーに応じた追客・フォローを非常に気軽に行うことができ、メールの配信などの難易度も高くない設計になっているため、非常に使い勝手が良く、活用をつづけている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カスタマひとりひとりに合わせた追客・フォローが可能となり、その後の成約率のUPに繋げることができた。
仲田 紘
ユーザー
個人事業主
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Marketoのリアルタイムパーセナライゼーションはウェブ訪問客の企業情報、業界情報、ウェブ上の行動情報をもとに関係を築きます。相手が匿名であってもです。インバウンドで入った見込み顧客を教育、育成しお客様に合った交流を築きより多くの優良リードを作り出します
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くのマーケターがインバウンド・アウトバウンドのキャンペーンに時間をかけていることでしょう。ソーシャルメディア、SEO、PPC広告やEメールで見込み客に働きかけています。マーケターはコンテンツを作り続け見込み客を教育し続けることで彼らの意思決定processを支えているのです。しかし見込み客の98%は匿名でそこに対して見込み顧客の教育をすることができます。

大崎 有依
導入推進者
株式会社ビープラウド
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/24
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
顧客のステータス管理や条件づけ、シナリオの自由度が高いパワフルな機能は随一だと思います。顧客のセグメント化・施策の条件づけについてやりたいと思ったことはだいたいできます。星1つ減点の理由はUI・操作性に癖があることと、外資サービスのため日本語情報にどうしても遅れが出ることです。ただし、UIについては現在βテスト中の新UIで不満点は改善されてきており、今後に期待しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入先のサービスはSaaSなのですが、顧客が自社サービスを知り購入に到り、サブスクリプションを継続していくまでの過程が可視化されボトルネックが見えてきました。これまで担当者の直感や肌感に頼っていた部分がデータとして見えることで、開発チームとの優先順位のすり合わせもスムーズになり、サービス本体の改善にも役立ちました。
施策の実務についても、担当者もメルマガなどを作成する際「どうタイミングを見計らうか」ということを随時考える必要がなくなりました。伝えたい情報、どのような状態のお客様に伝えたいのかをストーリーとしてじっくり検討し、タイミングに追われず伝えられるようになったことで、ひとつひとつのお客さまへのコミュニケーショやクリエイティブの質の向上につながりました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/15
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
クルマで言うとスポーツカー。 きっちりと設計すれば、それに応えるだけの機能が用意されています。
SFAとの連携が無いと、マーケティングやインサイドセールスには使いにくいのが残念。 HubspotやPardotのようなCRM的な要素があれば満点。
ただし、リード毎の詳細・活動を見たいのならば別のMAをお勧めします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やりたいことを実現するための機能を把握できた状態なので、具体的な説明はできません。 webページとの親和性が高いため強引なタグ付けが可能になり、ユニークユーザ数が飛躍的に伸ばすことができた。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リード数にはよるが、価格に対して良い効果が発揮できる。ただし、CRMとの連携時に障害が発生するとその要因解明や解決には時間がかかるし、かつ顧客影響があるため大きな問題になりがち。MAツールとしては仕方ない部分ではあるが、その際のサポートにも当たり外れがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くのリードに対して、描いたシナリオで広く自動でアタックできる。営業要員の不足に対して圧倒的なコスパで成果をあげられる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールに関するマーケティングはほとんどやりたいことが実現できる。
また、HTMLを使えなくてもランディングページを簡単に作成することも可能。
フォームや社内向けの通知もできるので幅広く利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HTML/CSSがわからない利用者でも、ランディングページが作れる、HTMLのメールが簡単に作成できるので作成や配信など、体制を整えれば比較的かんたんに運用に載せることができる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入してから、まずは社内に根付いていなかったメールでのナーチャリングに使用しています。
カスタマイズをしたいという要望も出てくることの多い社風ではあるが、そこに対応ができたのが良いところです。
またそこから派生するように、SMSや他ツールへの連携でナーチャリング施策を運用することができ、メールに限らず、広がりを持たせることができました。
ユーザーコミュニティがとても盛んなので、そこも魅力的でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールチャネルを使用することができていない中(どちらかというとアナログ志向)、DXの一環として、取り組みだしました。メール送付→トラッキング→別施策と、その流れをツール内で管理し、見込み客からの商談への転換数の上積み、転換率の向上に効果を実感することができました。
比較的簡単に、メールの設定や、ランディングぺージの作成もでき、連携できるツールも多いので、施策の幅を広げることにもつなげていくことができています。
山田 雄基
導入推進者
株式会社ビザスク
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複雑性は高いものの、その分設定次第では活用の幅も広くマーケティング・営業活動に有効に使える。また他社サービスとの連携も幅広く対応しており、その点も嬉しいポイント。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
既存顧客に対して顧客属性や顧客のWEB上での行動履歴に合わせたコンテンツ提供を行うことができる。それにより商談化率を向上することができた。

操作性:5費用対効果:2運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
【良い点】
・大体のことは何でもできる点。 ・やりたい、と思っていたことは向こう半年には実装されていることが多い。(例えばセミナーでフォームが自動的に落ちるような仕組みなど。) ・コミュニティが活発で同業界や、ツール利用者のセミナーやイベントがたくさんあり、いろいろな出会いがある。
【改善点】
毎年値上がりする点。SFAがSalesforceじゃないと、顧客の状態やステータスを管理するのが難しいので手動でこまめな運用をするか、SFAになり得てかつ、APIr根系するものを導入したほうが良いと思います。
・大体のことは何でもできる点。 ・やりたい、と思っていたことは向こう半年には実装されていることが多い。(例えばセミナーでフォームが自動的に落ちるような仕組みなど。) ・コミュニティが活発で同業界や、ツール利用者のセミナーやイベントがたくさんあり、いろいろな出会いがある。
【改善点】
毎年値上がりする点。SFAがSalesforceじゃないと、顧客の状態やステータスを管理するのが難しいので手動でこまめな運用をするか、SFAになり得てかつ、APIr根系するものを導入したほうが良いと思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2020-03-31
- 1
- 2
Adobe Marketo Engageの概要
Adobe Marketo Engageは全世界で5000以上の導入実績を持つMA(マーケティングオートメーション)です。リード管理、顧客体験の自動化、マルチチャネルでのアプローチ、効果測定など、様々な側面から収益増加に貢献します。