Zoomの評判・口コミ
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議を行えるシステムは多々ありますが、ZOOMが一番安定して利用できていると感じているためです。
他のWEB会議システムであれば途中で途切れたり、投影した画面がぼやけてしまうことが多いのですが、そのような問題が少ないように思われるためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
第一に他社とWEB打合せを行う場合にはZOOMを指定されることが多いため、必須のソフトであると実感しています。
もしこのソフトの導入がなければ先方にも迷惑をかけることになりかねないくらいだと思います。
導入効果としては社内外でのWEB打合せを実現できる点に尽きます。
また、レコーディング機能が存在するため打合せ内容の振り返りもでき、議事録を作成する際にもかなり役立ちます。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
会議をする上でネット回線さえよければWEB会議をするのは問題ないです。
細かい機能は使っていないですが、使用している企業が多い点もあり利便性は高いです。
無料版では1時間も会議できないため、有料アカウントにしない場合は使い勝手はあまりよくないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
zoomでの会議を希望している企業が多かったこともあり導入することでそういった初期部分の対応がしやすくなりました。
無料版では時間制限で切られてしまって使い勝手が悪かったのですが有料版にしたことで使いやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人と人との対面での接触が減ったこの時代で、何不自由なく非対面でのミーティングが出来ます。ITの苦手な方でも使用しやすいと思います。チャット機能もあるので会議を妨げることなく質問もできとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではビデオ会議自体まともになく、常にオフライン会議で無駄な時間がとられてましたがZOOM導入によりオンライン会議だけでなくホームワークなどできることが広がり従業員の働き方にもいろいろな影響がで指揮があがり業務も改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用でき、音質、画質共にストレスなく使用が可能です。招待を頂いて使用するケースばかりですが、IDとパスワードの入力も分かり易く、初めて使用した際も問題なく会議に入る事が出来ました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社の推奨するアプリでは無かったのですが、クライアント会議の必須手段であったため、アプリをダウンロード。
コロナ蔓延と同時期に使用を開始したため、最初は不安もありましたが、特に問題なくリモート会議の定番で使用しております。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一般的なテレビ電話アプリとして思い浮かべる機能は
網羅している、それに加えて簡易招待機能
通知機能など便利なものが揃っている。
肝心の音声や映像の精度としては、使う人の
環境によることも多々あるとは思うが
基本的には合格ラインを軽々と越えている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面できない時代におけるリモート会話
会議、商談などには有用すぎるほどの必須ツール。
使い方も非常に簡単で、機械やPC、スマホが
苦手な方でもある程度は使いこなすことが
可能ではないだろうか。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が分かりやすく、画面共有をしながらプレゼンテーションできる点が良かったです。
言葉だけで説明するのは非常に難しく、説得性に欠けてしまいますが
簡単に自分の画面を共有でき、自分のタイミングで
スライドを動かしながらプレゼンテーションできるので
とても助かっています。動画を共有できるのも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークが急に普及し、新規導入されたシステムでした。
これまで会議は全て対面で行っておりましたので初のWEB上での会議でしたが
WEB上でも変わりなく、相手の表情を確認しながら
意見交換できる場を作ることができてスムーズに仕事を進められています。
またプレゼンテーション中にもチャット機能で質問ができるので
対面の会議ではできなかったリアルタイムでの課題解決に効果を感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBミーティングサービスのまさに先駆けといった形で様々なクライアントが使うことが出来て非常に便利。相手によっては指定サービスのこともあるが、概ねZOOMであれば問題ないケースが多く、PCでは使えるようにしておけば便利だと思う。会議自体の品質は悪くなく、使い勝手も良いので大きな問題もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
客先や業者とWEBミーティングを実施する際、使用するサービスに迷うことがあるが、ZOOMを指定すればほぼ間違いなく相手は対応してくれることが多い。ミーティングは問題なく、しっかりとした打合せも可能なサービスなのも大きなメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職時代にコロナ禍に突入してから利用していますが、とても使い易いです。コンピュータオーディオで利用していますが聞き取りやすく、複数人で利用してもしっかり会話ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会話中にチャットを利用し、URLの共有ができるのが便利です。また、画面共有で全員が同じ資料を確認しながら話せるので理解度が上がると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・本社勤務でない拠点勤務者の多い企業でかつ在宅勤務であってもチーム内のコミュニケーションが円滑で業務効率も上がるため
・営業職ではzoom導入前は訪問アポのみだったが、zoom導入後はwebアポ主流となり営業効率が上がったため
・在宅勤務でも営業活動ができるようになったため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前までは拠点勤務者が多い中で、各拠点がつなげるツールを色々と導入はしていたが、それぞれのチーム内がつながる程度でしか活用できていなかった。
導入後は、webミーティングを全社で簡単にセッティングできるようになり、資料共有も画面上でできることで遠隔でも対面のような精度のミーティングが可能になった。
また社内での教育においても、対面ではなくオンラインで研修がzoomであれば可能なため、拠点間のスキルの平準化にもつながった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話もスムーズで使いやすいです。時々、通信環境の問題かわからないのですが画面が途切れる事があるのでその点が改善されると良いなと思います。背景を見せたくない時、切り替えられるのが嬉しいです。ぼかし機能が特に気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地の人と会議などのコミュニケーションが容易にできるのが良いです。複数名で参加できるので、オンラインミーティングなど活用できる場は多いです。自宅を出られない時のコミュニケーションツールとして大変役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも40分の会議でも使えることは、さることながら
ビジネスアカウントであれば時間制限も人数制限もなく利用ができる。
今までとくに不便なく利用してきたのでこの評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社の9割の人間がテレワークであり、顔を合わせて話をすることが少ない。
新入社員などは先輩や同僚の顔をZoomを通じて確認ができコミュニケーションの活性化がはかれる。
オンライン会議においても機能は申し分ない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務で会議を行うなら利用者が多い観点からも利用しやすいツールだと思います。Zoomでやりとりすると言えばだいたいのクライアントは理解があるため、重宝しています。また、機能的にはOutLookと連携できるので、スケジュールもドラッグ&ドロップで変更できるため、簡単な作業で便利に感じます。画面共有では許攸社にリクエストを承認してもらえば、共有画面を操作できるため、便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ以前から実際にMTGを行う際に、取引先に直接来てもらう事やこちらから行くことが多かったですが、移動時間や資料の印刷などの手間を考えると非常に非生産的でした。本ツールでMTGを行うことが自社で当たり前となってからは、MTG前後の手間が大幅に省くことができたため、タイムロスに繋がった実感があります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何度も対外向けのオンラインセミナーや打合せで利用しているが、大きな問題もなく使用を続けれている。
設定も選択肢の中から選んだり、案内にそって打ち込んでいくだけなので手軽。
また、多くの人に知られているサービスのためお客様も使い勝手がわかっている方が多く、使い方の説明に手間を取られにくいというのも高く評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの感染拡大により、対面でのイベントや打合せが難しくなってから利用を始めた。社内では、Microsoftのteamsを利用しているがセキュリティの関係で、対外向けはzoomを利用している。使っている上で特に便利なのが、ウェビナーである。セミナーの人数やアンケート、投票など細かい設定ができ、さながらリアルに近いような環境をオンライン上に作ることができると感じている。実際、セミナーでアンケート機能を使うことでお客様が参加型になり、満足度が高くなったという結果も得た。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社セミナーの開催で重宝しています。また、外部の方とのMTGの際にZoomを中心に使用しています。
セミナー開催にあたって必要となる機能が、今となってはほぼ揃い、大変便利になりました。
Zoomのみでもセミナー集客ができる点も優れていると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議ツールとしてZoom利用が主流になったおかげで、セミナー開催時にそもそも会場に足を運ばなくてよくなったこと、大きな機材を用意しなくとも簡単に録画ができる、レポート機能があり参加者の確認と自社顧客システムへの登録が容易になったこと等多くのメリットがありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワークを推奨しているわが社では必須アイテムです。
オンライン会議で利用中。操作もシンプルで、どなたでも簡単に使うことができる。画面の共有機能も
よく使う機能。通信も安定していてストレスフリーで通話ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の効率化が図れました。テレワークがしやすいところもいい。また、他部署のかたとでも
すぐに交流がはかれて、スムーズに業務を遂行できた。いままでは
電話でスケジュールを把握してアポをとったりと少々敷居が高かった。
また、使用しているかたも多いのか初期説明などもあまりいらず、導入しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画質も音声もよく伝わり、何ヶ所も繋いで会議ができて大変役立つサービスです。コロナ禍やこれからの時代にマッチして、使用頻度も高くなってくるのではないかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは会議を行うときは、各職場の人が市や県をまたいで移動して集まることも普通に行なっていた。移動にかかる時間や労力、経費の削減に繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅ワークでかなりお世話になりました。
メールアドレスとパソコンさえあれば、簡単に会議に参加できますし、映像もきれいなので相手の表情も見ることができて便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議の相手の顔をしっかり見ることができ、音声もクリアだったのでスムーズに会議を進行することができました。
ミューの設定もできるので自分側の音声を相手にきこえないようにできるのも良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で、他部署とのミーティングで使用、現代において、なくてはならないツールかと思います。フリーズで途切れる時も、まれにありますが、特段使っていて問題ないので、今後も更に使う機会は多くなると思います。場所を選ばないのがいいです。スマホでも、パソコンでもできるので。
自分はミーティングでしか使用してないのですが、多機能のようなので、調べて、効率よく仕事に活かせることがあれば使っていきたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他部署と連携図るとき、資料の共有など、無料の範囲内でも十分に使えるので、満足しています。顔を見ながら話せるので、リアクションもわかり、便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な機能が充実しているのでweb会議はもちろんですが研修時にもよく使っています。グループわけができ、そのグループごとに話し合いができたりするのがとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナになり在宅で会議をする機会が増えたので、誰もが知るツールで使い方も簡単なzoomはとても重宝しています。スマホからも参加できるため出先でも会議に出席できるのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰もが使っているweb会議システムなので、どの企業と打ち合わせをするときにも利用できて便利です。通信環境の関係かたまに聞こえづらかったり画面と音声が遅れることもありますが、基本的には問題なく使えています。URL発行も簡単で直後に開催する会議でもすぐに設定可能なのがありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナを経てweb会議がメインになったので必須のツールとなりました。携帯のアプリからでも参加できるので出先でパソコンを開くのが難しい場合でも参加できるのがメリットだと感じています。知らない人がいないツールなのでどの企業とでも気軽に利用できるのが便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版を利用しています。画面共有の機能をよく利用しますが、操作性もよく使い勝手がいいと感じています。時間が40分というのが意外と使いにくく、1時間はあって欲しいところではあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様に対して、プレゼンテーションをする機会が多く、今までは直接会って大きなプロジェクターなどを持ち込んでおこなっていたことが、zoomのお陰で時間と手間の削減をしながら効率よく提案ができたところ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブミーティングは必ずzoomを利用しています。海外にいる人とのやりとりもかなりスムーズです。
機能も豊富ですがわかりやすく、誰でも使いやすいツールだと思います。
資料の共有ができるところはもちろん、チャットツールや画面のオンオフ、バーチャル背景なども便利で利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人でのウェブミーティングがかなりスムーズに実施できる。音声や動画のトラブルも今までほとんど起こったことがなく、繋がらないなどのストレスがなくなりました。
主催者として実施することが多いですが、資料の共有などもわかりやすく、使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコン一つでどこでも誰とでも面談ができるため。
コロナで面談不可な客ともタイムリーに意思疎通できて便利。
なおかつ時間と費用の削減になる。コロナが無くなっても手放せないツールになりそう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナで対面での面談が難しい状況が続いたため、導入された。
WEBでの打ち合わせのコミニケーションは少し難しいが、
気軽に打ち合わせができるため、時間と費用の削減効果は非常に大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在社内におけるテレワークを成り立たせてくれている重要なサービス。全社員が使用しており(会議の所要時間・形態に応じて無料アカウントと有料アカウントを使い分け)、全社で使用開始して2年は経過しているが、サービスの利便性も問題なく、利用が定着している。総合的な評価として、特段マイナスとする要素がないことから評価5。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社的なオンライン会議サービスとして初めて導入された時は当然各自、各部門において不慣れや利用スタンス差異(顔出し是非など)などで議論はあったと思うが、当サービスを活用することによってテレワークをより可能なものにできるということが何よりも勝り、当サービスを利用することを大前提にその後皆上手く調整・順応していった。今では全社員が当サービスの基本機能を自然に使いこなしていると思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議において必要な機能は大体揃っている。ユーザー数が多く、取引先企業も大体の人がZoomを使ったことがあるので、使い方を説明する必要がない。欲を言えば、ミーティング終了時にチャット内容が自動でSlack等に共有されるようにしてほしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
20名以上のビデオ会議になると、発言者が誰なのかよくわからなくなったり、発言者が限られてしまうなど多くの課題があったが、Zoomはスポットライト機能で発言者を目立たせたり、ブレイクアウトルームで一時的に少人数会議に持ち込むことができるのでとても便利である。
Zoomの概要
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。